イップ・マン 葉問
『イップ・マン 葉問』(原題:葉問2、英題:Ip Man 2)は、前作『イップ・マン 序章』のヒットを受けて2010年に制作された香港のカンフー映画。ウィルソン・イップ監督、主演はドニー・イェン、サモ・ハン・キンポー、ホァン・シャオミン、リン・ホンなど。日本での公開は2011年1月22日。
イップ・マン 葉問 | |
---|---|
タイトル表記 | |
繁体字 | 葉問2(宗師傳奇) |
簡体字 | 叶问2(宗师传奇) |
拼音 |
Yè Wèn Ěr: Zōng Shī Chuán Qí (イェーウェンアー) |
英題 | Ip Man II |
各種情報 | |
監督 | ウィルソン・イップ |
脚本 | エドモンド・ウォン |
製作 | レイモンド・ウォン |
製作総指揮 | 鄭強輝 |
出演者 |
ドニー・イェン サモ・ハン・キンポー ホァン・シャオミン |
音楽 | 川井憲次 |
撮影 | プーン・ハンサン |
編集 | 張嘉輝 |
アクション指導 | サモ・ハン・キンポー |
美術 | 麥国強 |
製作会社 | 東方電影發行有限公司 |
配給 | フェイス・トゥ・フェイス/リベロ |
公開 |
![]() ![]() ![]() |
上映時間 | 109分 |
製作国 |
![]() ![]() |
言語 |
広東語 北京語 |
前作 | イップ・マン 序章 |
ストーリー
1949年、終戦直後の中国。詠春拳の使い手である武術家のイップ・マン(ドニー・イェン)は香港に妊娠した妻と子と共に移住。知り合いである新聞社の編集長のつてを頼って物件を借入、武館を開く。当初は門下生が集まらず、妻が働きに出て家計を支えていたが、ある日、イップの元にウォン(ホァン・シャオミン)という青年が現れ、イップに勝負を挑んできた。イップはウォンを圧倒するがそれにより、ウォンはイップの強さに惚れ込み、自分の仲間らと共にイップの弟子となる。こうしてウォンらの協力を経てイップの武館に通う門下生は徐々に増えていった。
ある日、ウォンは町で洪拳の門下生と悶着を起こし、拉致されてしまう。イップは単身、ウォンが拉致された洪拳の門下生らが働く魚市場に乗り込み、襲い来る市場の市場の人間らを相手にしながらウォンを助けだすが、そこに魚市場の経営者であり、洪拳の師範でもあるホン(サモ・ハン・キンポー)が現れる。香港に存在する様々な門派の武館の元締めであるホンからイップは香港で武館を持つための掟として、自分たちに認められる腕を持つかどうかの試験を受けることになる。それは不安定な机の上で各門派の師範からの挑戦を受け、1対1で戦い、勝利するというもので後日、イップは中華料理店にてその試験を受ける。
対戦に名乗りを上げた猴拳と八卦掌の二人の師範を次々と倒したイップに対し、他の門派の師範がしり込みする中、長であるホンが立ち上がる。死闘の末、引き分けとなり、ホンは会費を納めることを条件に武館を開くことを認めるが会費が私腹を肥やすためと判断したイップはそれを拒否する。
会費を納めることを拒否された上、ちょうどその対決を通りがかった新聞社の社員が後に「勝負がつかなかった」と記事にしたことで面子を潰されたホンは自分の弟子らがイップの弟子へ行う挑発行為を黙認し、結果、挑発に乗ってしまったウォンらが乱闘騒ぎを起こしたことでイップは武館の閉鎖に追い込まれてしまう。
イップはホンの武館に赴き、弟子の行為と金銭の徴収に拘るホンを非難するが、香港を統治するイギリスの警察組織に賄賂を贈ることで香港武術界の安泰を図るホンの考えは変わらず、中華料理店で付かなかった決着をつけようとする。そこでホンは急に道場に入ってきた自分の息子を誤って蹴りかけてしまうがイップによって救われる。
武館を閉鎖にもめげずに公園や自宅を利用して門下生らと修業を続けていたイップの前にある日ホンが現れ、息子を助けてくれた礼として自身が運営にかかわっているボクシング大会のチケットを差し出す。イップとウォンら門下生らは大会へ赴くが、そこで選手として出場するイギリス人ボクサー『ザ・ツイスター』(ダーレン・シャラヴィ) が前座としてリングで演武を披露していたホンの門下生らを挑発した挙句侮辱。結果、乱闘騒ぎになり、ホンの門下生やウォンらが負傷する。イップとホンの介入で乱闘は治まったが、ツイスターらのあまりの横暴な振る舞いにホンの怒りが爆発。ホンは謝罪を要求するがツイスターは「自分と勝負して倒すことができたら謝罪をする」と言いだす。ホンは香港武術界を侮辱されたままで引き下がれず、勝負を許諾。急遽リング上にて洪拳の師範、ホンとイギリス人ボクサー『ザ・ツイスター』との異種格闘技戦が執り行われることとなる。
当初は巧みな技でツイスターと互角の戦いを展開するも、ツイスターのタフネスと強打の前に徐々に劣勢を強いられるホン。イップは試合を中断させようとするがホンは強い意志でそれを拒否。ついにはホンは強打を連続で頭部に受け、敗北。死亡してしまう。
香港の新聞社はこの出来事を大きく報道。市民らの反英感情が高まる中、イギリス側は正式な異種格闘技戦を行うことで中国と自分たちの面子を保とうとする。 挑戦者を募る会見にてツイスターは不遜な態度を取るが、そこにイップが現れ、ツイスターに試合を申し込む。こうして香港市民らが見守る中、詠春拳のイップとイギリス人ボクサーのツイスターとの死闘が切って落とされようとしていた・・・。
出演
役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
---|---|---|
イップ・マン(葉問) | ドニー・イェン | 大塚芳忠 |
ホン(洪震南) | サモ・ハン・キンポー | 水島裕 |
ウォン・レオン(黄樑) | ホァン・シャオミン | 三木眞一郎 |
ウィンシン(張永成) | リン・ホン | 恒松あゆみ |
カム・サンチャウ(金山找) | ルイス・ファン | 志村知幸 |
ツイスター | ダーレン・シャラヴィ | 船木真人 |
刑事(肥波) | ケント・チェン | 島香裕 |
チョウ・チンチュン(周清泉) | サイモン・ヤム | 牛山茂 |
コンユウ(周光耀) | 鄭家星 | |
ワイケイ(鄭偉基) | 杜宇航 | 高橋英則 |
チュン(葉準) | 李澤 | |
リョン(梁根) | 敖嘉年 | 田中允貴 |
徐世昌 | 釋小龍 | |
ロー師匠(羅師傅) | 羅莽 | |
チェン師匠(鄭師傅) | 馮克安 | |
キックボクシングの司会 | ブライアン・トーマス・バレル | |
ウォーレス署長 | チャールズ・マイヤー | 宗矢樹頼 |
ブルース・リー(子供の時代) | 蒋岱言 |
スタッフ
- 監督:ウィルソン・イップ
- 脚本:エドモンド・ウォン
- 製作総指揮:鄭強輝
- 製作:レイモンド・ウォン
- アクション監督:サモ・ハン・キンポー
- 音楽:川井憲次 (AUBE Inc.)
- 撮影:プーン・ハンサン (HKSC)
- 編集:張嘉輝 (HKSE)
- 美術:麥国強
サウンドトラック
収録曲:
- 聚、散
- 当下
- 武
- 師徒
- 無明
- 講手
- 營救
- 泰然
- 以武会友
- 高下立見
- 不相上下
- 擾
- 止戈為武
- 目空一切
- 正義
- 仁義
- 鍛
- 前夕
- 戦場
- 同心
- 回家
- 葉問
主な受賞
第47回金馬奨(2010年)
- 最優秀アクション設計賞(受賞):サモ・ハン・キンポー
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 『葉問2』映画公式サイト
- 葉問2/Ip Man 2 - Hong Kong Cinemagic
- 葉問2/Ip Man 2 - LoveHK Film
- エラー: subst: がありません。Movielink ではなく subst:Movielink としてください。
- エラー: subst: がありません。Movielink ではなく subst:Movielink としてください。
- エラー: subst: がありません。Movielink ではなく subst:Movielink としてください。
- 中國武藝師傳系統表(削除)
- 中國武藝師傳系統表(ミラー | 横浜中華街 天宝堂ブログ)