TBSテレビの深夜アニメ枠
概要
TBSが本格的に深夜アニメに参入してから暫くは火曜深夜に不定期的に放送されていたが、2004年10月開始の『ジパング』『ローゼンメイデン』以降は一部の例外を除いてTBS自社製作(共同製作含む)の深夜アニメは毎週木曜深夜帯に、2006年に入るとJNN系列局製作の逆ネット作品は毎週金曜深夜帯に集中編成されている。また、TBSが製作委員会に加わっているものの、自局や系列他局では放送せず、他系列・独立局のみで放送する作品も存在する(後述)。なお、単発の特別編を製作・放送する作品もある。
近年の作品においては、次回の放送時間が変更になる場合にはBパートまたは次回予告の終了前に画面上または下に、Blu-ray Disc・DVDの宣伝がBパート冒頭の画面下にテロップで表示される。
2006年10月以降の自社製作・放送作品に関してはいずれも字幕放送を実施(一部ネット局とBS-TBSでは未実施)。また、TBSのみではあるが、2012年10月期の『武装神姫』からデータ放送を実施。
『けんぷファー』と『にゃんこい!』(2009年10月)以降のTBS製作作品に関しては地上波を含め16:9フルサイズで放送(2011年7月24日に停止となった地上波アナログ放送ではレターボックスで放送)。それ以前は16:9画面サイズで制作された作品も地上波(デジタル含む)では4:3左右サイドカット放送となっていた。
一部時間帯で競合するフジテレビ『ノイタミナ』と同様に早い段階から放送予定作品を発表する傾向がある(毎年夏に開催される『TBSアニメフェスタ』でも翌年春頃の作品が発表される事例がある)。
ネット体制
2001年に火曜深夜に放送された『ちっちゃな雪使いシュガー』以降、TBS製作(共同製作含む)の深夜アニメは子会社のBSデジタル放送局・BS-TBS(2009年3月まではBS-i)での併映が基本となっているが、『ジパング』・『Fate/stay night』・『けいおん!!』・『もっとTo LOVEる -とらぶる-』はBS-TBSを含むBSデジタル放送では未だ放送されていない。[1][2]。2012年4月期から2013年1月期までは一部の作品にBS-TBSが製作協力で参加していた(同期以降の新作のみ。同年1月期以前からのシリーズ作品に関しては不参加)。
草創期には関東ローカル放送作品も少なくなかったが、現在では毎日放送(MBS)や中部日本放送(CBC)でほとんどの作品が、TBS・MBS・CBCを除くJNN基幹局(RKB毎日放送・北海道放送(HBC))など主要局では一部作品がネットされる[3]。ただし、関西圏ではMBSの深夜枠不足などの理由から独立局(KBS京都またはサンテレビ、若しくはその両局)ネットの事例もある。また、熊本放送(RKK)・南日本放送(MBC)の様に番組販売(ノンスポンサー)でネットする場合もある。2010年4月期の『けいおん!!』(火曜深夜枠)はJNN系列全局で放送された。
ネット局では、基本的に製作局であるTBSと少なくとも1週間以上の遅れネットとなっている(同クールネットでの一番遅い局では3週間近い遅れネットもある)。また、BS-TBSでの放送は地方局での遅れネットの後になるので作品によっては1か月近い遅れをとるケースもある。しかし、2010年4月期の『おおきく振りかぶって』の第2シーズンにおいては、MBSはTBSとの共同製作により同日ネットだった(近年の一部作品は数日程度の遅れに留まる例もある)。
スカパー!では近年ではTBS傘下のTBSチャンネルか、テレビ東京グループのAT-Xで遅れネットされる事例が多い[4]。
なお、近年増えつつあるインターネット期間限定無料配信に関しては、TBS製作関与作品においては基本的に行っていない[5]。
作品一覧
25時台後半枠
- 25:25 - 25:55枠(第1期)
-
- ジパング(2004年10月7日 - 2005年3月31日、アニマックス製作協力)
- 鋼の錬金術師(2003年版)(2005年4月7日 - 9月29日、MBS製作、シリーズ前半のみの再放送)
- BLACK CAT(2005年10月6日 - 2006年3月30日)
- xxxHOLiC(2006年4月6日 - 9月28日、キッズステーション製作協力)
- 009-1(2006年10月5日 - 12月21日)
- ひだまりスケッチ(2007年1月11日 - 3月29日)
- おおきく振りかぶって(2007年4月12日 - 9月27日、TBS・MBS製作委員会参加)
- 逮捕しちゃうぞ フルスロットル(2007年10月4日 - 2008年3月27日)
- xxxHOLiC◆継(2008年4月3日 - 6月26日、キッズステーション製作協力)
- ひだまりスケッチ×365(2008年7月3日 - 9月25日)
- 25:29 - 25:59枠
-
- 夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜(2008年10月2日 - 12月19日)
- 明日のよいち!(2009年1月8日 - 3月26日)
- PandoraHearts(2009年4月2日 - 9月24日)
- けんぷファー(2009年10月1日 - 12月17日)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆(2010年1月7日 - 3月25日)
- 25:25 - 25:55枠(第2期)
-
- おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜(2010年4月1日 - 6月24日、TBS・MBS製作委員会参加)
- アマガミSS(2010年7月1日 - 12月23日)
- IS 〈インフィニット・ストラトス〉(2011年1月6日 - 3月31日)
- 緋弾のアリア(2011年4月14日 - 6月30日)
- THE IDOLM@STER(2011年7月7日 - 12月22日)
- キルミーベイベー(2012年1月5日 - 3月29日)
- あっちこっち(2012年4月5日 - 6月28日、BS-TBS製作協力)
- 恋と選挙とチョコレート(2012年7月5日 - 9月27日、BS-TBS製作協力)
- ひだまりスケッチ×ハニカム(2012年10月4日 - 12月20日)
- ささみさん@がんばらない(2013年1月10日 - 3月28日、BS-TBS製作協力)
- 25:28 - 25:58枠
-
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(2013年4月4日 - )
26時台前半枠
- 25:50 - 26:20枠
-
- Blue Gender(1999年10月7日 - 2000年3月30日)
- 25:55 - 26:25枠(第1期)
-
- ローゼンメイデン(2004年10月7日 - 12月23日)
- ああっ女神さまっ(2005年1月6日 - 7月7日)
- 苺ましまろ(2005年7月14日 - 10月13日)
- ローゼンメイデン トロイメント(2005年10月20日 - 2006年1月26日)
- アニアニランド(2006年2月2日 - 3月30日)
- ああっ女神さまっ それぞれの翼(2006年4月6日 - 9月14日)
- あさっての方向。(2006年10月5日 - 12月21日)
- Venus Versus Virus(2007年1月11日 - 3月29日)
- 怪物王女(2007年4月12日 - 9月27日)
- CLANNAD(第1期。2007年10月4日 - 2008年3月27日)
- To LOVEる -とらぶる-(2008年4月3日 - 9月25日)
- 25:59 - 26:29枠
- 25:55 - 26:25枠(第2期)
-
- 会長はメイド様!(2010年4月1日 - 9月23日)
- それでも町は廻っている(2010年10月7日 - 12月23日)
- 夢喰いメリー(2011年1月6日 - 4月7日)
- 電波女と青春男(2011年4月14日 - 6月30日)
- まよチキ!(2011年7月7日 - 9月29日)
- 僕は友達が少ない(2011年10月6日 - 12月22日)
- アマガミSS+ plus(2012年1月5日 - 3月29日)
- さんかれあ(2012年4月5日 - 6月28日、BS-TBS製作協力)
- この中に1人、妹がいる!(2012年7月5日 - 9月27日、BS-TBS製作協力)
- 武装神姫(2012年10月4日 - 12月20日、BS-TBS製作協力)
- 僕は友達が少ないNEXT(2013年1月10日 - 3月28日)
- 25:58 - 26:28枠
-
- フォトカノ(2013年4月4日 - )
放送予定
- ステラ女学院高等科C3部(2013年夏放送予定)
- ローゼンメイデン(2013年夏放送予定)
火曜深夜枠
- 木曜深夜枠が定着する以前に放送された作品
-
- ちっちゃな雪使いシュガー(2001年10月2日 - 2002年3月26日、26:20 - 26:50)
- ヒートガイジェイ(2002年10月1日 - 2003年3月25日、25:50 - 26:20)
- ちょびっツ(2002年4月2日 - 9月24日、25:50 - 26:20)
- 忘却の旋律(2004年4月6日 - 9月21日、26:54 - 27:24)
- TBS製作・自局放送の深夜アニメが3枠となったため放送された作品
-
- 神曲奏界ポリフォニカ(2007年4月3日 - 6月19日、28:15 - 28:45)[6]
- けいおん!!(2010年4月6日 - 9月28日、25:25 - 25:55)
TBS製作でUHFアニメ形態で放送の作品
これらの作品では字幕放送は未実施。
- 英國戀物語エマ(第1期)(2005年4月 - 6月)[6]
- Fate/stay night(2006年1月 - 6月)
- 夜明け前より瑠璃色な(2006年10月 - 12月)
- もっとTo LOVEる -とらぶる-(2010年10月 - 12月)
- 中二病でも恋がしたい!(2012年10月 - 12月)
- To LOVEる -とらぶる- ダークネス(2012年10月 - 12月)
- たまこまーけっと(2013年1月 - 3月)
その他の放送枠
金曜深夜逆ネット枠
26時台を中心に放送。2011年10月期から2クールはMBS製作2本とCBC製作1本の3本体制であった。
情報番組
いずれも関東ローカル。
- 激☆店
- BS-iで放送されたアニメ・ゲーム関連グッズの双方向通販番組であるが、一時期TBSの地上波でも放送されていた時期があった。
- カード学園(2009年4月 - 2010年3月)
- トレーディングカードゲーム『ヴァイスシュヴァルツ』の関連番組であるが、ぷちアニメ『ヴァイス・サヴァイヴ』シリーズが放送された(16:9フルサイズ放送)。なお、本放送終了後にBS-TBSで再放送が実施された。
『ワンダフル』枠放送アニメ
脚注
- ^ 『Fate/stay night』は劇場版公開を控えて2010年1月にBS-TBSで特別編集版が放送された。
- ^ 『中二病でも恋がしたい!』・『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』・『たまこまーけっと』は独立系のBS11『ANIME+』枠で放送(『中二病でも恋がしたい!』に関してはBSアニマックスノンスクランブル枠が先行放送)。
- ^ 最近は地方放送局での放送は減少しており、東名阪以外で放送したTBS製作深夜アニメは『THE IDOLM@STER』を最後に行われていない。
- ^ かつては同じくTBS傘下のキッズステーションで放送される作品が多かった。一部の作品はアニマックスで初出となったものもある。
- ^ 2012年10月期現在で『THE IDOLM@STER』、『恋と選挙とチョコレート』、『僕は友達が少ない』(何れもニコニコチャンネル)のみである。ただし自社製作UHFアニメに関しては2012年10月期以降の作品では全て実施している
- ^ a b アニメ第2期はTBSは製作には関与していない。