くりぃむナントカ

テレビ朝日のバラエティー番組

これはこのページの過去の版です。58.80.177.152 (会話) による 2006年3月22日 (水) 09:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (コーナー)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

くりぃむナントカは、テレビ朝日系列で放送しているバラエティ番組で、お笑いコンビくりぃむしちゅー初のレギュラー冠番組。司会は有田哲平大木優紀アナウンサー。(但し、大木アナの単独司会や上田晋也が司会をする企画などもある)2004年10月5日放送開始。

放送時間は2005年10月10日から毎週月曜日23:15~24:10(一部の地域を除く。テレビ朝日系列のない島根県鳥取県では日本テレビ系の日本海テレビで金曜0:35に放送。特にABCテレビは月曜25:29~26:26)。過去の放送時間はテレビ朝日及び東日本では火曜日(水曜未明)24:16~24:46、西日本では土曜日17:00~17:30であった(一部地域除く)。

タイトルの由来は有田の「視聴者はちゃんと番組名を覚えてくれないだからナントカで十分」と言う考えから。

現在の最高視聴率は2006年2月6日放送の12.9%(2月20日の放送で明らかになった)。

ゴールデンタイムスペシャル

2006年1月11日に放送された初ゴールデンタイムスペシャルでは1桁の視聴率しかとれず惨敗する。 また、2006年4月10日には2度目の2時間スペシャルが予定されている

番組概要

  • くりぃむしちゅーの冠番組で、全ての企画をくりぃむしちゅーが担当している。
  • 火曜ネオネオバラエティの時は、自由な企画が多かったものの、月曜ネオバラエティ版は新企画は入り込みやすい企画、旧企画は多少のアレンジで全体的に大衆向けになっている。

出演者

レギュラー

ナレーション

準レギュラー

「ビンカン選手権」ファミリー

くりぃむしちゅー親族

  • 上田兄(上田啓介氏)
  • 上田兄嫁
  • 有田弟(元『あんグラ☆NOW!』構成作家 有田真平)

コーナー

  • 芸能界ビンカン選手権
    様々な場所へ行き制限時間内に違和感な敏感に反応する。「司会者がお面をかぶっている」(大抵司会者は何かをする)等の凄まじく簡単なものから、「隣のビルにゆうたろうがいる」「(低予算の)深夜番組なのに豪華な観光バスを使っている」等極めて難しいものまで様々な問題が出題される。簡単なものは殆ど1点、2点であり、(稀に0点以下、すなわちマイナスのときもある)難しくなるにつれ得点が上がっていく。最高は100ポイント(200の時もあった)。間違えると「ドンカン」でマイナス10ポイント。解答権は1回しかないので簡単な物を最後まで突っ込みたいのを我慢して難しいものを探す事になる。最初の問題は六本木ヒルズにあるテレ朝新社屋で出題されることが多い。ロケは朝早く(第7回目で土田が朝8時だと言った)から始まり異様に長い。たまにウケ狙いで冗談半分で言ったことが100ポイントの正解だったという奇跡としか言えない”ボケ殺し”がある(おぎやはぎ矢作、など)。2006年4月3日にはこの企画の85分スペシャルがある。
  • 芸能界ナンバー2選手権
    「芸能界で長続きする為には決してナンバー1になってはいけない」「芸能界トップを取ったら潰される」というポリシーを持った芸能人が集まりナンバー2を競う。お店でメニューを注文し誰が2番目に注文した品が来るのかを競ったり、誰のやかんが2番目に沸騰するかを競う。各種目で2番目の人がポイントを獲得し、最終的に合計ポイントが高かった人が優勝する。第3回ライバルは自分選手権内で11時台でナンバー2選手権はちょっと・・と有田氏が発言した。
  • 利きセンス
    くりぃむナントカ初期の人気企画。芸能人数人(大概4人)に同じ質問をして、その質問に対するセンス(言葉や品物)がどの芸能人のものかを当てる。当てれば高級料理が食べられる。
  • 芸能界オレの方がファンだグランプリ
    ある有名人のファンを自称する芸能人が集まり誰が一番のファンかを決める。その有名人のそっくりさんが現れ続け誰が最後まで見続けられるかを競い、ギブアップボタンを押した時点で失格。一度だけ休憩を取れる。
  • ナントカガールズプロジェクト
    女性バラエティタレントを作るため、様々な事前告知済みドッキリ企画を行い、どのようなリアクション(演技)をみせるかで女性タレントとしての力量を測り、女性タレントを発掘する企画。この企画の常連である岡本夏生は毎回室内を自身のポスター等で飾り立て、ビールジョッキ片手にハイレグという往年のコスチュームで登場。「ガチンコすぎるわよ!!」という21世紀を代表する名言を吐いている。そのため第3回では岡本のみ告知なし(偽番組のロケ)で行った。※告知済みドッキリで岡本のように過剰演出を尽くすことを岡本夏生現象という。
  • クイズ!いきなりラストカット
    アニメ、時代劇などのラストカットを当てる。正解すれば豪華料理が食べられる。上田がほぼ正解したような場合も無理矢理不正解になる事が多く、上田がぐれてしまう事も。深夜時代はお店でロケをしていたが、11時台以降はスタジオでやっている。しかし予算が足りないのか、11時台1回目は屋外で、2回目は別のスタジオでやることになった。現在はチーム戦。最近では有田と大木アナが料理を食べない(又はカットされている)や、不正解、正解者が料理を食べ終わった時「お皿をさげまショー」(稀に「クリップを持ってきまショー」と言った事もある)と言いスタッフがお皿を下げそれで優勝者を決めると言うグタグタなコーナーになってきている。
  • ナントカ告知
    出演番組やCD等の発売などの告知を賭けゲストがクイズに挑戦する企画。クイズの内容は、ゲストの関係者が普段感じているであろうゲストに対する良いところを予想するというもの。ゲストの中から一人が代表者としてゲームに参加、椅子に座った数人の関係者の前に立ち「私のことを○○だと思っていますか?」と関係者のうちの一人に質問する。質問された関係者が予めフリップに書いている答えと一致していれば正解となる。この時、正解であれば「思っています」、不正解なら「思っていません」と関係者が答える。正解するとPRタイム獲得だが間違えると単なるうぬぼれ屋さんになる。例えば「私のことを可愛いと思っていますか?」と質問し答えが間違っていた場合「思っていません。」と答えられ、PRタイムが得られないだけでなく恥までかいてしまうことに。計5回まで質問のチャンスがあり正解すればPRタイム5秒獲得、ゲーム終了後に獲得した秒数に応じてPRが出来る。尚、ゲストがグループなど複数の場合はゲームに参加しないゲストは関係者側にまわることになっている。告知が前提になるゲームだけに行われることが非常に少ない。またゲストも他のコーナーに比べると唐突な感が否めず、テレビ局側の都合やプロダクション側の意向が見受けられる、いわゆる”大人の事情”が見え隠れする企画でもある。また他の企画の後編など前の週で放送しきれなかった企画とセットで放送されることが多い。
  • ナントカクイズ
  • ナントカ1ミニット

(火曜深夜時代はナントカ1ミニッツ。変更した理由は有田が笑金で似てる企画があるから)

  • 急にくりぃむしちゅーがある芸人の楽屋に突入して59秒~1分でネタを終わらすことができたら100万円を獲得することができ、失敗すると音声の目野智子(目野ちゃんと言われている)から痛いビンタを受ける企画(ブラックマヨネーズが出た時はM-1グランプリ優勝者なので2分やって200万円だった)。
  • ためしてバッテン
    11時台昇格3回目、12回目、21回目に、企画がつまったという事で、火曜深夜時代の末期に放送したクイズ!ヒントでヒントとナントカ変換(12回目、21回目はナントカ変換のみ)が11時台で使えるか実験した企画。
  • ナントカ変換
    携帯の予測変換機能を利用し、最近使った変換ワード上位5つを当てるクイズ。なおこの企画は有田も参加する。例えば「あ」だけを入力しその時に変換機能により表示される単語を推測する。ポイントは5位1ポイント、4位2ポイント、3位3ポイント、2位4ポイント、1位10ポイント。妻帯者には厳しい予想や変換が出て辛い事になることも。上田の携帯は古く予測変換機能を使えないのでクイズ自体には参加せず司会に回る。(第2回)第1回、第3回、第4回はは問題が用意出来ないということで上田の番が回ってくるたびマイナス10ポイントになっていた。フリップに予想を書くため、次長課長・井上の漢字の弱さが露呈するのがほとんど恒例になっている。
  • クイズ!ヒントでヒント
    答えに対してしりとりで繋げながらヒントをだし、解答者に繋ぐ。大体5人でやりヒントを出す人が4人で1人が解答者となる。なお大木アナも答えを知らないので一緒に考えて楽しんでいる。正解すると解答者を交替し全員が正解すると御褒美を食べられる。大抵麺類やアイスなので早く全員正解しないとグダグダなものを食べることになる。
  • お料理アップアップ
    今までのバラエティ番組で料理を扱った企画とはまったく違う新感覚の企画。他番組のパクリになるということで値段や味などは一切イジらず、料理の重さ、熱さ、調理時間の速さなどを出演者5人が徐々に上げていく企画。「美味しそう」等の言葉はNGワードだが(有田曰く放送禁止用語)、言ってしまってもベルを鳴らされ有田から注意されるだけである。ただし、言い過ぎると知り合いに不幸な事が起こる(らしい)。ゲームに成功すると料理が食べられる。またゲーム自体が失敗しても特に罰ゲームは無い(有田曰く「罰ゲームがあった方が良いと思ったが良いアイデアが思いつかなかった」)。ただし料理は食べられない。
  • 芸能界パパNo1決定戦「P-1GP」
    お父さんは子供のために何でも出来なければならない・・・。上田+ゲスト4人が子供のために様々な課題を行い「キングオブパパ」を決める。早く出来た順にポイントをゲット。一番得点が低かったパパには罰ゲームがある。
  • 芸能界ライバルは自分選手権
    事前に別番組の企画と言うことで、様々な種目を芸能人にやってもらう。その後この企画を発表(なお上田には第2回目以降随分前にこっそりやってた種目になる)。過去の自分の記録を今の自分が打ち破る企画。失敗すると仲間から非難轟々となり、何を言ってもスベった雰囲気になるので誰もが失敗を怖れる。ボーナスステージ(ジャンピングチャンス)もあり成功すると今までの獲得賞金が2倍になるが、失敗すると0になる。ボーナスステージでは「さっきの自分」を含む過去の自分との戦いとなる。大抵最終的にはボーナスステージで失敗し、今まで獲得した賞金がほぼ0になる。ボーナスステージは失敗した人に割り当てられる事が多い。成功するとよく大木アナが感動のあまり泣きそうになる。
  • アシスタント王決定戦
    番組アシスタントの大木優紀アナがこの番組の収録より、題名のない音楽会の収録を優先したと言う事で番組アシスタントの座を賭けて、アシスタントの座を狙うおぎやはぎの小木と対決した企画。過去2度行われたが、2回とも大木アナが勝っている(二回目は全米オープン (ゴルフ)を優先させた為開催)。
  • ナントカ早メイク女王
    11時台からの新企画。すっぴん状態(顔にモザイクがはいっている)の女性芸能人が3分間でどれだけ化粧(変身)できるかを試す企画。顔は三つのエリアに分けられており挑戦者がそのエリアは公開してもいいと思いスイッチを押すとそのエリアのモザイクが外れる。モザイクを外せば賞金が手に入る。1つあけると賞金3万円、2つあけると賞金5万円、全部あけると賞金10万円がもらえる。なお、しばしば有田のおふざけで上田も一緒に音声を変えられたり顔にモザイクをされたりする(しかしこれは最近はやってない)。この企画で有田と上田は挑戦者を本人と見えないようなことをよく言う。この企画を始めた理由は第3回ナントカガールズプロジェクトで有田曰くロケが15分で終了するから。裏番組への対策として放送されることも。最近では簡単に賞金ゲットさせないためか有田が挑戦者の私物を勝手にいじり邪魔をする。ちなみに初の素顔全オープン者はほしのあき、逆に時間内に1つも開けられなかったのは山本梓
  • クイズ!1&1
    こちらも11時台からの新企画。100人(ゴールデンの時は200人)、(第3回からは101人と対象者を絞って)にアンケートを取り、その中で最も多かった答え(ナンバー1)と逆に1人しか答えなかった答え(オンリー1)をゲストが当てるクイズ。どちらか当てれば10ポイント、両方当てれば30ポイント。ナンバー1として回答したものがオンリー1として出てくる(間違ってばかリ入ると)と世間とはずれているとみなされ、恥ずかしい思いをする事も。最終的にポイントが多かった人が賞金獲得。ジャンピングチャンスはリバースクイズ(あるお題のオンリー1を10秒間に1個ずつ発表して行くのでそのお題を当てる。ただし解答権は1回だけ、間違えると元の賞金も没収される)、(もし挑戦者が間違えた場合勝俣が発案したルール、(早い者勝ちでお題を当てる))もある。2006年1月11日にゴールデン2時間スペシャルとして放送した。また2006年4月10日には2回目のこの企画のゴールデン2時間スペシャルを放送する。第1回目のみ不正解を繰り返すとカメラからズレる
  • ナントカ世論
    これも11時台からの新企画。20人にゲストのどんな所が悪いまたは嫌な所をアンケートするので、誰が何を言ったか暗記する。その後この人はどんな悪口を言ってましたかと言うクイズが出るので、それに答える。5問連続正解で賞金獲得。
  • ナントカ好感度 クイズ!Love5*
    テレビ朝日に来た女性芸能人に、くりぃむしちゅー+ゲスト3人(メンズ5)を「男として好き」な順にランキングしてもらい、5人でその順位を予想する。正解した場合は外国人女性(キャリー)からレイをかけてもらえ、間違えた場合はかなり痛いビンタを受ける。全員正解で賞金獲得。しかし1回目で正解しても3万円、2回目だと1万円とためリスクの割にはリターンが少ない。
  • グルメをならべてこちらカロリーメイツ*
    略して「グルなら」の「こち」。前回やった「お料理アップアップ」が人気が出なかったことから、お料理の3大要素「値段」、「味」、「カロリー」の中からカロリーをモデルとした企画。ルールはゲスト5人がお題に沿った豪華料理を選び(料理を選ぶ際、カブってはいけない)、(順番は1回目は上田からだったが、2回目以降は基本的にお題に沿って大木アナを気に入らせた順)、カロリーの順位を当てるもの。順位は料理が完成するまで変更可能だが、完成すると変更は出来ない。その後5位から発表して行き、正解すれば豪華料理が食べられる。しかし、不正解だと食べられない。どう見ても題名はぐるナイの「ゴチ」のパクり企画で、中身はぷっすま的な企画だが・・・有田曰く「ちょこっとズラしてますから」と言う事でパクり企画では無いらしい・・・ただしその後大木アナが「ほとんどパクってますから」と言ってしまった。しかも料理を選ぶ際有田が「かぶっちゃや~YO」まで言っている。
  • ナントカ長生きツアー

くりぃむしちゅーがテレビ朝日でレギュラーの冠番組を獲得するまでの歴史 

  1.  海砂利水魚時代にもテレビ朝日の番組にゲスト出演した事はあったが、レギュラー番組獲得とはいかなかった。
  2.  2003年10月「くりぃむしちゅーのいい夢見させてスペシャル」と題して特番の第一弾を放送。「利きセンス」のコーナーに、明石家さんま・深田恭子がゲスト出演した。
  3.  2003年12月30日、「くりぃむしちゅーのいい夢見させてスペシャル2」と題して第二弾を放送。大好評だった「利きセンス」をメインにおき、坂下千里子や大木優紀アナウンサーが出演した。
  4.  2004年1月、「さまぁ~ず・雨上がり決死隊の温泉入っちゃうのかよ!スペシャル2」にゲスト出演。有田が「自分も冠番組を持ちたい」と、うなだれる。
  5.  2004年3月26日には生放送にも挑戦した。
  6.  以上、4回の特番での高視聴率が買われレギュラー化を果たす。

 スタッフ 

  • 企画:上田晋也、有田哲平
  • 構成:渡辺真也、町田裕章、岩本哲也、北本かつら、柳しゅうへい、もみの
  • カメラ:門倉秀樹(スウィッシュ・ジャパン)
  • 音声:目野智子(スウィッシュ・ジャパン)(因みに、企画ナントカワンミニットに失敗した時のビンタも担当している)
  • 美術:井磧伸介
  • 美術進行:吉居真夏(\ tv asahi create)
  • CG:福田隆之
  • 編集:小野坂智(IMAGICA)
  • MA:遠山 正(IMAGICA)
  • 音効:加藤つよし(RUMBLE BEE inc.)
  • タイムキーパー:吉条雅美
  • デスク:岩野美保
  • アシスタントディレクター:斉藤真樹子、中西正太
  • ディレクター:小田隆一郎、眞中博司、三藤 豊、堀内裕二
  • プロデューサー:瀬戸口修、鈴木忠親
  • チーフプロデューサー:藤井智久

 過去のスタッフ 

  • チーフプロデューサー:板橋順二
  • ディレクター:利川祥隆
  • デスク:中川千波
  • MA:長谷川健次(IMAGICA)
  • 美術:金澤弘道

 放送内容リスト 

  • 火曜深夜30分時代(ネオネオバラエティ枠)
  1.  2004.10/05 利きセンス(1)(利き名づけ)
  2.  2004.10/12 利きセンス(2)(利きものまね)
  3.  2004.10/19 俺の方がファンだGP(1)(長淵剛編)前編
  4.  2004.10/26 俺の方がファンだGP(1)(長淵剛編)後編
  5.  2004.11/02 ナントカ告知(1)(小池栄子)
  6.  2004.11/09 利きセンス(3)(利き告白)
  7.  2004.11/16 利きセンス(4)(利き50m走)
  8.  2004.11/23 合コン日本シリーズ 前編
  9.  2004.11/30 合コン日本シリーズ 後編
  10.  2004.12/07 利きセンス(5)(利き粘土)
  11.  2004.12/21 緊急生放送!祝!上田晋也結婚記念 クイズに勝って1万円SP
  12.  2005.01/11 利きセンス(6)(利きダジャレ)
  13.  2005.01/18 芸能界No2選手権(1)
  14.  2005.01/25 ナントカ告知(2)(青木さやか)
  15.  2005.02/01 利きセンス(7)(利きパジャマ)
  16.  2005.02/15 クイズ!いきなりラストカット(1)
  17.  2005.02/22 芸能界No2選手権(2)
  18.  2005.03/01 利きセンス(8)(利きプレゼント)
  19.  2005.03/08 芸能界ビンカン選手権(1)
  20.  2005.03/15 クイズ!いきなりラストカット(2)
  21.  2005.03/22 ナントカ告知(3)(堀内健・土田晃之)
  22.  2005.03/29 春のおなかいっぱい祭 85分スペシャル

(いきなりラストカット(3)、ナントカ告知(4)(優香)、ナントカ1ミニッツ(1)、くりぃむしちゅーVSアンタッチャブル)

  1.  2005.04/12 芸能界ビンカン選手権(2)
  2.  2005.04/19 ナントカ1ミニッツ(2)、ナントカ告知(5)(北陽)
  3.  2005.04/26 利きセンス(9)(利き私物)
  4.  2005.05/03 ナントカ1ミニッツ(3)
  5.  2005.05/10 芸能界No2選手権(3)
  6.  2005.05/17 ナントカガールズプロジェクト(1)
  7.  2005.05/24 利きセンス(10)(利き引き出物)
  8.  2005.05/31 芸能界ビンカン選手権(3)
  9.  2005.06/07 ナントカ告知(6)(北斗晶、佐々木健介)、ナントカ1ミニッツ(4)
  10.  2005.06/14 アシスタント王決定戦(1)
  11.  2005.06/21 クイズ!いきなりラストカット(4)
  12.  2005.06/28 ナントカガールズプロジェクト(2)
  13.  2005.07/05 ナントカ1ミニッツ(5)
  14.  2005.07/12 芸能界No2選手権(4)
  15.  2005.07/19 アシスタント王決定戦(2)
  16.  2005.08/02 芸能界ビンカン選手権(4)
  17.  2005.08/09 芸能界パパNo1決定戦「P-1GP」
  18.  2005.08/16 芸能界ライバルは自分選手権(1) 前編
  19.  2005.08/23 芸能界ライバルは自分選手権(1) 後編、ナントカ告知(7)(Sugar)
  20.  2005.09/06 クイズ!ヒントでヒント(1)
  21.  2005.09/13 お料理アップアップ(1)
  22.  2005.09/20 俺の方がファンだGP(2)(長州力編)前編
  23.  2005.09/27 俺の方がファンだGP(2)(長州力編)後編、ナントカ変換(1)
  1.  2005.10/10 芸能界ビンカン選手権(5)
  2.  2005.10/17 クイズ!いきなりラストカット(5)、ナントカ早メイク女王(1)(MEGUMI)
  3.  2005.10/24 ためしてバッテン(1)
  4.  2005.10/24 ためしてバッテン(1)(クイズ!ヒントでヒント(2)、ナントカ変換(2)
  5.  2005.10/31 お料理アップアップ(2)、ナントカ1ミニット(6)
  6.  2005.11/07 芸能界ライバルは自分選手権(2)
  7.  2005.11/14 芸能界ビンカン選手権(6)、ナントカ早メイク女王(2)(飯島愛)
  8.  2005.11/21 クイズ!1and1(1)、ナントカ早メイク女王(3)(藤崎奈々子)
  9.  2005.11/28 クイズ!いきなりラストカット(6)、ナントカ早メイク女王(4)(国生さゆり)
  10.  2005.12/05 ナントカ世論(1)、ナントカ早メイク女王(5)(インリン)
  11.  2006.01/09 ナントカ好感度 クイズ!Love5(1)
  12.  2006.01/11 ゴールデン2時間スペシャル クイズ!1and1(2)
  13.  2006.01/16 ためしてバッテン(2)(ナントカ変換(3))ナントカ早メイク女王(6)(ほしのあき)
  14.  2006.01/23 芸能界ライバルは自分選手権(3)
  15.  2006.01/30 グルメをならべてこちらカロリーメイツ(1)
  16.  2006.02/06 芸能界ビンカン選手権(7) ナントカ早メイク女王(7)(森下千里)
  17.  2006.02/13 クイズ!いきなりラストカット(7) ナントカ早メイク女王(8)(若槻千夏)
  18.  2006.02/20 ナントカ好感度 クイズ!Love5(2) ナントカ早メイク女王(9)(西川史子)
  • 深夜0時にトリノオリンピック放送の関係で45分の短縮版。さらにこの回のみ全国同時間帯で放送。
  1.  2006.02/27 グルメをならべてこちらカロリーメイツ(2)、ナントカ早メイク女王(10)(山本梓)
  2.  2006.03/06 ナントカガールズプロジェクト(3)、ナントカ1ミニット(7)
  3.  2006.03/13 クイズ!1and1(3)
  4.  2006.03/20 ためしてバッテン(3)(ナントカ変換(4))、大木アナ好感度上昇作戦
  5.  2006.03/27 ナントカ長生きツアー(1)、ナントカ早メイク女王(11)(友近)
  6.  2006.04/03 85分スペシャル 芸能界ビンカン選手権(8)
  7.  2006.04/10 ゴールデン2時間スペシャル クイズ!1and1(4)

外部リンク