日本ハム

大阪府大阪市北区にある食品加工メーカー

これはこのページの過去の版です。211.7.56.186 (会話) による 2013年12月23日 (月) 02:19個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本ハム株式会社(にっぽんハム、Nippon Meat Packers, Inc.)は、大阪府大阪市北区(以前は大阪市中央区)に本社を置く大手食品加工メーカー。ハム・ソーセージ大手(伊藤ハムプリマハム丸大食品)の一角。業界首位。1942年昭和17年)創業。商号としてカタカナ表記のニッポンハムを用いる場合も多い。プロ野球チーム北海道日本ハムファイターズの親会社としても有名である。

日本ハム株式会社
Nippon Meat Packers, Inc.
本社(ブリーゼタワー)
種類 株式会社
市場情報
大証1部(廃止) 2282
2013年7月12日上場廃止
略称 ニッポンハム、日ハム[1]
本社所在地 日本の旗 日本
530-0001
大阪府大阪市北区梅田二丁目4番9号ブリーゼタワー
設立 1949年(昭和24年)5月30日
創業 1942年(昭和17年)3月
業種 食料品
法人番号 6120001077615 ウィキデータを編集
事業内容 ハムソーセージなど
代表者 竹添昇(代表取締役社長)
資本金 241億6,600万円
売上高 単体:6,858億円(2012年3月期)
連結:1兆177億円(2012年3月期)
純資産 単体:1,859億円(2012年3月31日現在)
連結:2,900億円(2012年3月31日現在)
総資産 単体:4,041億円(2012年3月31日現在)
連結:5,891億円(2012年3月31日現在)
従業員数 単体:1,907名(2012年3月31日現在)
連結:15,593名(2012年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 7.56%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 5.67%
株式会社百十四銀行 3.96%
(2012年3月31日現在)
関係する人物 大社義規(創業者)、小林浩
外部リンク http://www.nipponham.co.jp/index.html
テンプレートを表示

沿革

日本ルナ・グループや、北海道日本ハムファイターズ、日本フード・グループ、セレッソ大阪、日本ハム販売グループ、宝幸(旧宝幸水産)など約90社の関連企業がある。

 
旧本社ビルだったイトウビル

特筆すべき最近の不祥事

コンプライアンス違反企業犯罪
  1. 牛肉偽装事件
    • 関連会社による「牛肉偽装事件」が発覚。創業者一族が事件の責任を取り公職を辞任した。
  2. 排水データの改竄
  3. 所得税の申告漏れ
    • 2007年(平成19年)に大阪国税局が行った税務調査で、所得税の申告漏れがあったことが判明している。
    • また、2011年(平成23年)にも、同国税局による税務調査で、約2億円の申告漏れを指摘され、7,900万円の追徴課税を受けた[2]
  4. 贈答品の商品のすり替え
    • 同社の日本国内の出荷拠点のうち、西宮兵庫県)・広島仙台玉戸茨城県)の4拠点に於いて、2009年(平成21年)の歳暮2010年(平成22年)の中元について、計1万6,551の商品で、別の商品にすり替えられていたことが、2010年(平成22年)10月に判明した。出荷の遅れを防ぐため、注文商品に在庫が無くても、担当者が独断で、別商品に詰め替えていた模様である[3]

主な商品

  • シャウエッセン
  • ウイニー
  • 森の薫り
  • デイリーセレクション あらびきウインナー
  • 串付きエースフランク
  • クックデミ
  • グルメイドステーキ
  • 彩りキッチン 4連ロースハム
  • 彩りキッチン 3連ロースハム
  • 彩りキッチン 4連ベーコン
  • 彩りキッチン 3連ベーコン
  • やわらか造り焼豚
  • 直火でおいしい焼豚
  • もう切ってますよ焼豚
  • 肩ロースペッパーポーク
  • つるしベーコン
  • 照り焼きチキン切り落とし
  • 中華名菜 酢豚
  • 中華名菜 八宝菜
  • 中華名菜 回鍋肉
  • 中華名菜 青椒肉絲
  • 中華名菜 甘酢肉団子
  • 中華名菜 かに玉
  • 中華名菜 エビチリ
  • 韓流苑 炭火焼ビビンバ
  • 韓流苑 ジャージャー麺
  • 韓流苑 冷やし担々麺
  • 韓流苑 チャプチェ
  • 天津閣 にら焼餅
  • 天津閣 焼き小籠包
  • 石窯工房 マルゲリータピザ
  • 石窯工房 4種のチーズピザ
  • 石窯工房 テリヤキチキンピザ
  • ミルポアデミグラスハンバーグ
  • とろける4種チーズのハンバーグ
  • シャーロウワンズ
  • うずら卵で包んだ肉だんご
  • チキンナゲット
  • チキチキボーン
  • モーニングサーブ
  • レストラン仕様、業務用シリーズ(カレー、ミートソース)

ほか多数

この中で、近年、隠れたヒット商品となっているのがミルポアデミグラスハンバーグであったが、2012年、ミルポアデミグラスハンバーグを上回るヒットとなる、とろける4種チーズのハンバーグが発売された。

CM出演

現在

ほか

過去

ほか

国内関連会社

日本ハムホームページ・関連会社の項目の記述順に配列した。

加工事業

製造

販売・物流

食肉事業

生産飼育

処理・加工

畜産エキス・加工

販売・物流・商社

その他事業

その他

以下は日本ハムホームページのグループ企業紹介に記述されていないもの

国外現地法人

日本ハムホームページ・関連会社の項目の記述順に配列した。

アジア

オーストラリア

アメリカ

ヨーロッパ

提供番組

2013年12月現在
  • 下記にもあるが、数々のテレビ番組のレギュラー提供をしていた。しかし、関連会社の「牛肉偽装事件」が発覚して以降、週替わりや期間限定での提供が多かった。2012年4月より「ザ!世界仰天ニュース日テレ)よりレギュラー番組提供を開始した。基本的にスポットCM中心。
過去

関連項目

脚注

  1. ^ 「日ハム」の略称はファイターズをさす場合が多い。
  2. ^ 税申告漏れ:大阪国税局、日本ハムに2億円指摘 毎日新聞 2011年7月26日
  3. ^ 中元・歳暮の中身すり替え…でも8割は高級に 日本ハム 朝日新聞 2010年10月29日
  4. ^ 元々は1945年(昭和20年)創設のセネターズ。以後東急フライヤーズ→東映フライヤーズ→日拓ホーム・フライヤーズ→日本ハムファイターズと系譜されている。
    運営会社は1945年(昭和20年)のセネターズ設立時に「株式会社セネターズ野球協会」として発足し、その後「株式会社東急ベースボールクラブ」→「日拓ホーム野球株式会社」を経て1974年(昭和49年)に「日本ハム球団株式会社」(旧社)となったが、北海道移転に際しこれまでの日本ハム1社での単独出資から、日本ハムとホクレン北海道新聞社札幌市などと合弁した「株式会社北海道日本ハムファイターズ」を新法人として設立して、旧法人は特別清算により法人消滅している
  5. ^ 元々はヤンマーディーゼルサッカー部。Jリーグ参入を目指して1993年(平成5年)に大阪サッカークラブに改組された際に母体であったヤンマーなどとともに資本参加している。

外部リンク