AAAアジア野球選手権大会

これはこのページの過去の版です。218.42.41.146 (会話) による 2014年5月1日 (木) 22:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

18Uアジア野球選手権大会英語Asian 18U Baseball Championship )は、アジア野球連盟主催により、2年に1回(基本的に奇数年)行われる、アジア地域の18歳以下のナショナルチームで競われる野球の国際大会である。上位2チームは、翌年の18U(AAA)野球ワールドカップへの出場権を得る。なお、国際野球連盟(IBAF)の国際大会再編により18U野球ワールドカップが奇数年開催に変更となったため、本大会も第10回大会より偶数年開催に変更されることになった(このため第9回大会と第10回大会の間隔が3年空くことになった)。

AAAアジア野球選手権大会
開始年 1994年
主催 アジア野球連盟
チーム数 8(2011年大会)チーム
前回優勝 日本の旗 日本
最多優勝 日本の旗 日本(4回)
テンプレートを表示

大会記録

開催国 優勝 準優勝 3位
1 1994年-95年
-詳細-
  オーストラリア  日本  オーストラリア  チャイニーズタイペイ
2 1996年
-詳細-
  フィリピン  韓国  チャイニーズタイペイ  日本
3 1998年
-詳細-
  日本  日本  チャイニーズタイペイ  韓国
4 2001年
-詳細-
  中華民国  チャイニーズタイペイ  日本  韓国
5 2003年
-詳細-
  タイ  韓国  チャイニーズタイペイ  日本
6 2005年
-詳細-
  韓国  日本  韓国  チャイニーズタイペイ
7 2007年
-詳細-
  中華民国  チャイニーズタイペイ  韓国  日本
8 2009年
-詳細-
  韓国  韓国  チャイニーズタイペイ  日本
9 2011年
-詳細-
  日本  日本  韓国  チャイニーズタイペイ
10 2014年
-詳細-
  タイ[1]

獲得メダル総数

国・地域
1   日本 4 1 4 9
2   韓国 3 3 2 8
3   チャイニーズタイペイ 2 4 3 9
4   オーストラリア 0 1 0 1

大会(第1回 - 第10回)

第1回 - 第2回 - 第3回 - 第4回 - 第5回 - 第6回 - 第7回 - 第8回 - 第9回 - 第10回

歴代日本代表(第1回 - 第10回)

第1回 - 第2回 - 第3回 - 第4回 - 第5回 - 第6回 - 第7回 - 第8回 - 第9回 - 第10回

歴代日本代表監督(第1回 - 第10回)

日本代表の監督は主に、高校野球の監督経験を持つ人物が選ばれる。現在の歴代監督で大半が選抜高等学校野球大会全国高等学校野球選手権大会を経験している。
日本代表監督以外の詳細については各大会項目を参照。

監督 所属学校(当時)
1 渡辺元(現:渡辺元智 横浜
2 尾藤公 元・箕島
3 中村順司 元・PL学園
4 高嶋仁 智弁和歌山
5 前田三夫 帝京
6 迫田穆成 如水館
7 西正文 履正社学園
8 森士 浦和学院
9 渡辺元智 横浜
10 高橋広 鳴門渦潮

関連項目

脚注