レイフ・セーゲルスタム
フィンランドの指揮者、作曲家 (1944-2024)
レイフ・セーゲルスタム(Leif Segerstam, 1944年3月2日 - )は、フィンランドの指揮者、作曲家。ヴァーサ出身(母語はスウェーデン語)。
レイフ・セーゲルスタム Leif Segerstam | |
---|---|
![]() | |
基本情報 | |
生誕 | 1944年3月2日(81歳) |
出身地 |
![]() ヴァーサ州 ヴァーサ |
学歴 |
シベリウス音楽院 ジュリアード音楽院 |
ジャンル |
クラシック音楽 現代音楽 |
職業 |
指揮者 作曲家 |
シベリウス音楽院やニューヨークのジュリアード音楽院で学ぶ。ウィーン国立歌劇場などでヨーロッパ各地で指揮者を務める傍ら、ドイツのラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団などの常任指揮者を長く務め、作曲家として数々の作品を発表している。特に交響曲は、委嘱無しで自主的に作曲しているにもかかわらずハイドンを超える超多作ぶりで、2013年1月時点で270曲に達している。すべての交響曲は指揮者を想定せず、自らピアノを弾くために作曲している、と本人は語る[要出典]。
シベリウスなど北欧物のほか、マーラーやベルクなどの現代音楽、ワーグナーやプッチーニなどのイタリア物のオペラなど幅広いレパートリーを誇り、自作を含む数々のレコーディングも行っている。
故国の往年の指揮の名教授ヨルマ・パヌラを継いでシベリウス音楽院の指揮科の教授でもある。1995年から2007年までヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督も務めた(2013年現在は同管名誉客演指揮者)。
作品
主な門下生
出典
- フィンランドの作曲家のHPとFMラジオのインタビュー[出典無効]
- 読売日本交響楽団の定期演奏会のプログラム
外部リンク
先代 ミラン・ホルヴァート |
オーストリア放送交響楽団首席指揮者 1975年 - 1982年 |
次代 ローター・ツァグロセク |
先代 クリストフ・エッシェンバッハ |
ラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者 1983年 - 1989年 |
次代 ベルンハルト・クレー |
先代 オッコ・カム |
フィンランド国立歌劇場音楽監督 2000年 - 2003年 |
次代 ムハイ・タン |