Kanjy
Kanjy の会話ページにようこそ
。書き込みの末尾には署名をお忘れなきようお願いいたします。
ウィキメール受け取り許可設定していますが、私が送信をお願いした場合以外は原則として読んでおりません。知らないアドレスからのメールはほとんどスパムフィルタに捕らえられ届きません。私個人へのご連絡はこの会話ページか WikiJa-L でお願いいたします。また、メールにこの会話ページでお返事させて頂く場合があります。
- Kanjy に新しいメッセージを書く
- 過去ログ - 2010年 - 2009年12-7月 - 6-1月 - 2008年12-7月 - 6-1月 - 2007年12-7月 - 6-4月 - 3-1月 - 2006年12-10月 - 9-7月 - 6-1月
Usurpation username change
Thank you.--Chaser 2011年1月29日 (土) 14:18 (UTC)
Dr jimmy氏のやり方とオリコンシングルチャートの削除について
Dr jimmy氏の自己中心的な考え方と独自の研究どだと言い記入したところを削除され、さらに管理者である海獺氏に投稿ブロックさせられてしまう行為が続けられています。その事について納得できませんし、どう解決すれば良いのでしょうか--オオザキ 2011年2月16日 (水) 12:53 (UTC)
- ご存知のとおり、ウィキペディアは共同作業の場です。「ルールを守れないなら、しばらく投稿をご遠慮ください」という意味で投稿ブロックされたのではないでしょうか。別のアカウントを作らず、最初のアカウントの投稿ブロックが解除されるよう(大勢のウィキペディア編集者たちに認めてもらえるよう)努力してみてください。そのための手引きとして「Wikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引き」がお役に立つと思います。 --Kanjy 2011年2月22日 (火) 13:53 (UTC)
ウィキメール
昨日、ウィキメールをお送りしました。よろしくお願いします。--miya 2011年3月1日 (火) 07:12 (UTC)
- miya さん、こんにちは。お察しのとおり最近はビンボー暇無し病が悪化していますが、さらに PC の不調等が重なり、メールをなかなか読み書きできません。なるべく早く読むようにしたいと思いますので、しばしお待ち頂ければ幸いです。
- ところで、ついでと言っては何ですが、……。現在は OTRS に全く関わっていませんが、最近の動きには(ひそかに)注目しております。 --Kanjy 2011年3月1日 (火) 14:12 (UTC)
利用者名変更の件について
初めまして。Sakanakunという者です。Wikipediaに依頼した利用者名変更の件について、アドバイスをありがとうございます。それについての質問ですが、コメントで「アカウントを共有なさらず、お一人ひとりのアカウントをお使いになるとお約束ください」とありましたが、具体的にどのような形でどのように約束すればいいか教えてください。よろしくお願いします。--Sakanakun 2011年3月19日(土)06:14(UTC)
- お返事が遅くなりました。あの私の「…お約束ください…」というメッセージの下に、お約束を表明くだされば幸いです。
- ところで、書名を付して投稿なさったメッセージを、後で修正するのは、なるべく避けてください。対話の流れ(Aさんが発言し、Bさんが返事して、さらに…)がわからなくなるからです。言い直すことがあれば、下に(署名付で)書き足すようにしてください。ガイドライン文書「Wikipedia:ノートページのガイドライン」が参考になるかと思います。 --Kanjy 2011年4月1日 (金) 12:26 (UTC)
改名のお礼
ぱたごん(元パタゴニア)です。個人的な理由での改名を認めてくださりありがとうございました。 また、手のかかる作業をしていただいて感謝します。ありがとうございました。--ぱたごん (元パタゴニア) 2011年4月5日 (火) 15:19 (UTC)
Usurpation
本当にどうも有難うございました。とても助かりました。--Gaijin 2011年4月23日 (土) 15:14 (UTC)
早期対処のお願い
以下の依頼は、該当の投票から時間が経っており、記録が無くなる恐れがあると思います。CU係の方々は早急に対処を願います。--フライング・タッチメン 2011年5月15日 (日) 10:03 (UTC)
Bot
Excuse me, Kanjy, can you please evaluate my bot (ChessBOT) request in WP:B/R. Thanks. Mr.Ajedrez 2011年6月9日 (木) 18:39 (UTC)
- I'm sorry I coudn't anything for you. But I'm happy to see your bot have been approved. --Kanjy 2011年8月27日 (土) 13:13 (UTC)
rezabot
would you please evaluate my bot (rezabot) request in WP:B/R. ThanksReza1615 2011年8月11日 (木) 06:27 (UTC)
- Sorry I'm very late. Today I evaluated your bot. --Kanjy 2011年8月27日 (土) 13:13 (UTC)
A question about SUL Info with CJK characters
Hello, Quentinv57! Thank you very much for your SUL Info tool! Today I have a question about it.
I can't see a proper response from it when I input a username, the first letter of which is a CJK character. Please try with usernames begins with Japanese Hiragana[1], or some Chinese characters[2][3][4]. I see the first letter of the username is collapsed on your tool. I'm not sure, but vvv's SUL Util may behave similarly. In contrast, Stalk toy works for me on these usernames.
Is this a known problem? Thanks in advanse. --Kanjy 16:09, 26 August 2011 (UTC)
- Hello Kanjy, and thanks for the bug report. The issue is fixed now. Best regards, -- Quentinv57 2011年8月26日 (金) 19:11 (UTC)
- Thank you very much! --Kanjy 2011年8月27日 (土) 13:13 (UTC)
利用者名変更依頼
Kanjyさん、ありがとうございます。--武藏 2011年9月27日 (火) 15:35 (UTC)
- 長らくお待たせしました。ご協力ありがとうございました。 --Kanjy 2011年9月27日 (火) 21:47 (UTC)
Joan Miró
Hello! I've seen on you Userpage that you speak japanese and English and I would like to ask you for some help: The Wikipedia in Catalan have reached an agreement with the Joan Miró Foundation: They will include QRpedia codes next to the highlights of his upcoming exhibition about Joan Miró. It's the most important exhibit in the last 20 years, and has passed summer at Tate in London, this autumn will be in Barcelona, and then will go to National Gallery of Art in Washington. The articles have been made in Catalan and are being translated into English, and I would like you to help us translating some of them to Japanese. The more languages we have, the better the experience for the user. You can find more information about the Wikiproject here. Thank you in advance!.--Kippelboy 2011年10月7日 (金) 19:38 (UTC)
Rezabot
Hi, I solved my problem and now my bot is Global bot and it edits in 165 wikis please accept my requestReza1615 2011年10月26日 (水) 08:37 (UTC)
Changing username
Please read here. Thanks a lot, best regards. ANGELUS 2011年12月11日 (日) 22:32 (UTC)
お茶をどうぞ!
| いつもお疲れ様です。先日ウィキメールを送信いたしましたのでご確認いただきご返答いただければと思います。 Vigorous action (Talk/History) 2012年1月19日 (木) 07:23 (UTC) |
- お疲れ様です。遅くなりましたが、コメントいたしました。有難うございます。 --Kanjy 2012年1月26日 (木) 15:29 (UTC)
お知らせ
こんにちは。Kanjyさんは3か月間活動がありませんでしたので、管理者の自動退任の対象になりましたことをお知らせいたします。--まさふゆ(会話) 2012年4月27日 (金) 09:50 (UTC)
報告 Kanjyさん、こんばんは。Penn Stationです。ご無沙汰しております。規定に基づきKanjyさんの自動退任手続きを行わせて頂きました[5]。これまでの管理作業ありがとうございました。またお時間がとれるようになりましたら、再度管理者になっていただければ嬉しいです。復帰をお待ちしております。--Penn Station (talk) 2012年4月27日 (金) 12:21 (UTC)
- まさふゆさん、Penn Station さん、および関係の皆さま、お手数をおかけいたしました。手続きおよびお知らせを有難うございました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。 --Kanjy(会話) 2012年4月28日 (土) 13:27 (UTC)
ウィキバーシティ
Excuse me, please, that I'm writting in English, as my Japanese is very poor. In the same reason (日本語をまだ良く出来ません), I'd like to beg Your kind supervision on my articles on Japanese ウィキバーシティ (wikiversity): 六進法 and 十七進法. I thing, there must be a lot of mistakes, as I'm not native Japanese. But it'd be very nice, if You could kindly put it in order, if it doesn't disturbate You too much. Thank You in advance. --Kusurija(会話) 2013年3月4日 (月) 11:17 (UTC)
Renaming information request
You have been identified as someone who does a large number of renames. If you could visit meta:Rename practices and explain your renaming practices and policy, we would appreciate the effort. We are making this request to help us better understand local renaming practices as we work towards SUL finalization. Thank you for your time and feel free to contact me if you have any questions. MBisanz talk 2013年4月29日 (月) 22:51 (UTC)
バカなんですか?あなたは。--61.202.29.69 2014年5月17日 (土) 08:17 (UTC)