ノート:慰安婦/Archive01

これはこのページの過去の版です。61.125.194.220 (会話) による 2004年7月4日 (日) 12:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:21 年前 | 投稿者:61.125.194.220

「慰安婦」って「日本軍の」と一意的に決まるんですか?219.112.70.107 13:06 2004年3月16日 (UTC)

日中韓国語ではそうみたいですね。米軍の日本での一時期の記事はKadzuwo氏が作っておられるようです。Johncapistrano 14:27 2004年3月16日 (UTC)
呼ばれて飛び出す…… (^^)。
ここの英文ページには韓国のものへの言及がありますよ。ちょっともめましたが、こちらで流れたニューズのページを示したところ、一応収まりました。できれば韓国に限らず他国の同種制度に関する英文のページがあると良いのですが……。Kadzuwo 14:45 2004年3月16日 (UTC)

事実に争いのある物事については扱うのが適切でないような気がします。「南京大虐殺」の項然り。--211.13.148.99 06:32 2004年5月14日 (UTC)

強制性の有無に関する疑義を削除しました。日本政府が'93年8月の国連人権委員会で軍の関与を認めています。--61.125.194.220 2004年7月4日 (日) 12:10 (UTC)返信


ページ保護のお知らせ

ページ保護をしました。編集合戦よりもまず対話を試みるようにお願い申し上げます。 Kzhr 14:50 2004年5月21日 (UTC)

してますよ。履歴をよくご覧ください。(朝日ネットの可変IPです。相手の望む版で固定されたようですが。)Johncapistrano 14:55 2004年5月21日 (UTC)

以前も何度も申し上げていると思いますが、編集内容の要約は対話をする場所ではありませんし、ノートなり会話なりを用いるべきで、相手とリバートを繰り返すのもまた愚とご承知ください。保護やブロックは、一歩身を引いて対話を試みて失敗してからではないでしょうか。保護は永久のものではないですから、ここで議論がされ保護が解除されるべきとなる、あるいはあまりに議論がなされないので項目発展のためにいつかは保護解除されます。そのときに Johncapistrano さんがリバートされるのは一向に構わない行為です。 Kzhr 15:04 2004年5月21日 (UTC)

そうではなくて相手が可変なので前のIPのノートには書いたが同じことを繰り返し書くのが無用だと思ったので保護を依頼したまでで、そんなことを見ろと書いた訳ではないです。Johncapistrano 15:13 2004年5月21日 (UTC)

一週間たって、なんにもないので解除します。編集合戦は最近の更新を見づらくするだけでなく、その合戦の記録がすべて残りますので、項目の改悪などを許したくないというお気持ちによってなのでしょうが、一歩踏みとどまっていただくよう再びお願い申し上げます。 Kzhr 14:04 2004年5月28日 (UTC)

韓国などの事例

「或は国家総動員法に次ぐ国民徴用令1939年勅令第451号)に基づいた挺身隊女子挺身隊などの内の主に植民地女性の場合には慰安婦にさせられた場合が有った。」これを書き加えた方は、論証してください。これは、要するに強制連行があったというのと同様の記述ですので、基本的に論証が必要です。

これまで編集(というか削除のみ)されてきた方でしょうか? 強制連行に付いては別項を作成した方がよいと思いますのでそちらでどうぞ。あなたが強制連行はなかったと思い込んでおられても、それが正しいと思う者ばかりではないので一方的な削除は止めてください。中立的な観点もご覧ください。できれば強制連行でも事実と論争は別頁にしたいと私は思いますが強制連行の項目も現在未作成です。強制連行の項目はどうしても編集合戦が見込まれてしまうので予めノート:強制連行からつくった方がいいかもしれませんね。johncapistrano 01:03 2004年5月30日 (UTC)

今の場合「有った」と言い切っているのは johncapistrano さんのほうですし、論証責任があると思われます。また、それとは別の話ですが、何でもかんでも「~とされる」と書けば中立的な観点になるのかと言えばそれも違うだろうと思います。--61.195.111.36 01:10 2004年5月30日 (UTC)
同感です。「有った」と言うからには論証が必要です。「それが正しいと思う者ばかりではないので一方的な削除は止めてください」これは、お返しします。

元の文章が分かりにくいので、確認させてください。これは『女子挺身隊として徴用された女性の中には、慰安婦にされたものいた』という意味ですよね? ひょっとしてその点で議論に誤解が生じているということはありませんか。NiKe 02:09 2004年5月30日 (UTC)

そうですよ。その、論証を求めているのです。

女子挺身隊(名目)の創設は1943年9月、法的後付けは1944年8月23日に勅令第519号をもって、女子挺身勤労令を公布、即日施行ということのようです。johncapistrano 02:30 2004年5月30日 (UTC)

具体的な例を挙げて、論証してください。このケースでは慰安婦が法的に動員可能な職業であったことが必要ですよ。女子挺身隊は工場などの勤労動員のなまえです。慰安婦にすることが法的に可能ならそれを論証し、かつ、具体的例をあげて国家関与を証明してください。国家に対しても理由のない誹謗中傷は慎むべきです。現実の判断をゆがめます。
発言の時には、末尾に~を四つ打って、誰の何時の発言なのか分かるようにしてください。Mishika 03:02 2004年5月30日 (UTC)

私はそもそも勤労動員をなかったなどと書いてはいません。慰安婦=女子挺身隊とも書いていません。そもそも不法行為を法的に可能であったと被害者が証明を強いられる事態がおかしいと思いますが、釜関裁判など攻撃の的になっているようですね。「慰安婦の後付けの一つに女子挺身隊の名が使われた場合もあった」と書いた方が正確でしょうか。元兵士などの証言も出てきましたがその他に閉鎖頁が多く掲示することで攻撃対象になると思われるので掲示は控えます。 工場に動員された人たちが「体は汚されてない。」として名誉回復を求めているというのもありますね。ナヌムの家に対する攻撃もとても酷いですね。どう思われますか? 証明できれば弁護士としてひっぱりだこでしょうね。johncapistrano 05:29 2004年5月30日 (UTC)

あなたがあったといっているのは、一般的な不法行為ではなく「慰安婦が国家行為によって動員された」ということです。これは、個人的な行為ではないということを意味し、強制連行とほぼ同じ意味になります。これが行われたという以上、法的に可能であったことが必要です。あなたは立証しない以上、誹謗中傷と判断せざるを得ません。Circle8 14:47 2004年5月30日 (UTC)

旧内務省文書が公開されれば立証可能だと思いますが、私個人にそれだけの請求権(もしかしたらあるかもしれないが)やどの文書の何処に何が書かれているかまでは分かりません。証言者を再度此処で晒す必要はないと思いますが、あなたの論拠は不明です。あったことをあったと書いて、しかも国家の行為で誹謗中傷とは理解できません。johncapistrano 15:04 2004年5月30日 (UTC)

立証もされていないのに誹謗中傷をして開き直るのですか?いい加減にしてください。個人にそんなことをしたら、名誉毀損ですよ。国家でも、誹謗中傷で実際に日本人は不利益を受けているのです。被害が存在するかどうかとは別に、加害者が誰であるかは、非常に重要な問題です。あなたは、この問題についての発言する能力が無いと思います。Circle8 15:39 2004年5月30日 (UTC)

罵倒なさってもあなたに靡くことはありません。あなたの論拠を示してください。一部を書くと特高月報に何らかの記録があるそうです。(私は現物を見たことはありません。)johncapistrano 15:50 2004年5月30日 (UTC)

ふざけたことを言わないでください。あなたが「あった」と言っているのですから、立証責任はあなたにあります。誰か、あるいはどこかの団体が犯罪行為をしたと断言しているのに、証拠もない、立証もできない、あるいは証拠を見たこともないなどと言っているのは、明確に犯罪行為です。国家だからと言ってゆるされるなどと考えるべきではありません。立証できないなら断言するのは間違いだということが理解できなくて自己批判ができないならあなたはこの問題についても他についても書く能力が無いと思います。Circle8 21:53 2004年5月30日 (UTC)

あなたの論法に乗るつもりはないが、証拠はある証言もある、私個人が持っているのではないだけ、裁判所が真っ当な事実認定をしない証拠開示もしないというだけ。特高月報はお調べになりましたか? johncapistrano 16:33 2004年5月31日 (UTC)

あなたは、あきれるほど論理がわかってないね。証拠とは証明力がないと証拠とは言わないんだよ。証明力をここで論証するなり、資料を提示するなりして、実証して見せなければならない。それができなければ、証拠ではない。それから、あなたが、「あった」という以上、あなたが立証する責任があるのだ。君は、理由無く組織や個人を誹謗中傷することがゆるされるとでも思ってるのか?何回も同じ事を言わせないでほしい。このくらいの理屈がわからないと君の恥になるよ。Circle8 21:27 2004年5月31日 (UTC)

朝鮮人女性に女子挺身隊勤労令が公布されたのは1944年ですから、件の文章は間違いというか言葉足らずで誤解を招きますね。削除には賛成です。もしくは、文の内容を充実させる必要があります。あと、自分が見たこともない。何らかの記録としか知らない。それなのに断定するのはどうかと思いますよ。詳しく知らないのであれば、編集しないほうがいいでしょう。Qazzx 17:38 2004年5月31日 (UTC)

知らないのになかったと断定する方がおかしいと思いますが、私は直接は勿論知りませんが、証言などは見聞きしています。言葉たらずなら補えば済むことで「知らないからなかった」などとして何でも都合の悪いことはなかったことにするのは反対です。根拠もなくなかったとして証言者も現実に攻撃に晒されているので此処で再度晒すのを控えているだけです。朝鮮に限らず法的後付けが後になったのは私も上に書いています。johncapistrano 21:18 2004年5月31日 (UTC)

証言があるからといって、ある人間や集団が犯罪を犯したと断定することはできない。君のような人間がえん罪を起こすんだろうね。まあ、君は自分がえん罪の容疑をかけられることなど想像もつかないのだろうが。とにかく、具体的に立証できないなら断言してはいけないことぐらい覚えなさい。Circle8 21:26 2004年5月31日 (UTC)

冤罪にも詳しくはないようですが、誰がどうゆう状況でどういった証言をしているかが証言の信用性に関わることです。何の根拠もなく冤罪を持ち出すのは摺り替えです。実際の冤罪事件に対する侮辱にも当たります。とても冤罪事件を支援している方のようには見えないのですが。johncapistrano 21:42 2004年5月31日 (UTC)

誰もなかったとは言っていませんよ。あったと断言できる要素をあなたが持ちえていない。ならば編集するな、と言っているんです。可能性や一説として取り上げるならまだしも、あなたのように断定することはおかしい。ということです。Qazzx 22:08 2004年5月31日 (UTC)

もう一人(数人?)の方は捏造だとか冤罪とか書かれているので、その方の論法に同調されているようなので含めた反論です。あなたの論拠も分かりませんが。johncapistrano 22:14 2004年5月31日 (UTC)

ページ「慰安婦/Archive01」に戻る。