小坂敏彦

日本のプロ野球選手 (1947-)

これはこのページの過去の版です。Sunport1216 (会話 | 投稿記録) による 2014年6月23日 (月) 13:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (来歴・人物)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小坂 敏彦(こさか としひこ、1947年9月17日 - )は、香川県出身のプロ野球選手投手)。

小坂 敏彦
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 香川県木田郡牟礼町(現:高松市
生年月日 (1947-09-17) 1947年9月17日(78歳)
身長
体重
172 cm
69 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 1969年 ドラフト1位
初出場 1970年7月24日
最終出場 1976年10月4日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

来歴・人物

高松商では1965年、3年次にエースとして春夏連続甲子園に出場。第37回選抜大会では2回戦で米子東を完封。続くPL学園も2点に抑え快勝。準決勝で藤田平遊撃手のいた市和歌山商に1-3で敗れたがベスト4入り。夏の第47回選手権大会は優勝候補にあがるものの、1回戦で三池工上田卓三投手と投げ合い、延長13回の熱戦の末1-2xでサヨナラ負け[1]。三池工はこの大会で初出場初優勝。

高校卒業後は早稲田大学に進学。東京六大学リーグでは在学中2度優勝。同期には谷沢健一荒川尭小田義人などが居り後に7人がプロ入りした。3年生になった1968年秋季リーグで、早大は田淵幸一らのいた法大に競り勝ち、4シーズンぶり通算24回目の優勝を飾る[2]。エースとして先発にリリーフに大車輪の活躍をした小坂は、優勝のかかった最終週の早慶戦で2試合を投げていずれも完投勝ちし「胴上げ投手」となりベストナインも獲得。リーグ通算36試合登板、22勝6敗、防御率1.68、218奪三振。

1969年にドラフト1位で巨人に入団。1年目は1勝に終わったが、2年目からは2勝、4勝と勝ち星を増やした。4年目のシーズンに備える1973年春季キャンプの1週間前に、高橋善正と交換トレードで、渡辺秀武と共に日拓ホームフライヤーズへ移籍した。だがこの頃すでに、肘に違和感を抱えており思い通りの投球ができずにいた。1976年に4年ぶりの勝ち星を挙げたが、同年オフに引退[3]。引退後は保険会社に勤務。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1970 巨人 6 0 0 0 0 1 1 -- -- .500 34 8.0 4 1 7 0 0 4 1 0 5 4 4.50 1.38
1971 17 2 0 0 0 2 2 -- -- .500 154 36.0 26 6 19 0 1 34 1 0 22 22 5.50 1.25
1972 23 8 1 0 0 4 4 -- -- .500 300 70.0 66 9 31 1 0 40 0 0 31 30 3.86 1.39
1973 日拓
日本ハム
7 1 0 0 0 0 1 -- -- .000 47 12.0 4 2 11 0 2 6 0 0 5 4 3.00 1.25
1974 4 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 13 2.1 5 3 1 0 0 3 0 0 6 6 27.00 2.57
1975 26 1 0 0 0 0 0 2 -- ---- 52 12.0 12 1 6 0 0 8 1 0 7 6 4.50 1.50
1976 22 0 0 0 0 2 0 0 -- 1.000 130 30.2 33 4 14 0 0 15 1 0 18 18 5.23 1.53
通算:7年 105 12 1 0 0 9 8 2 -- .529 730 171.0 150 26 89 1 3 110 4 0 94 90 4.74 1.40
  • 日拓(日拓ホームフライヤーズ)は、1974年に日本ハム(日本ハムファイターズ)に球団名を変更

記録

背番号

  • 13 (1970年 - 1971年)
  • 24 (1972年 - 1976年)

脚注

関連項目