南北円上王

2014年2月5日 (水)に参加

これはこのページの過去の版です。8122014y (会話 | 投稿記録) による 2014年7月2日 (水) 09:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (今日は。: 新しい節)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:11 年前 | トピック:今日は。 | 投稿者:8122014y

過去ログ化のお知らせ

利用者‐会話:南北円上王/過去ログ2へ過去ログ化させました。--南北円上王会話2014年6月14日 (土) 08:50 (UTC)返信

一括投稿のお願い

こんにちは。南北円上王さんが同じ記事に対して連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

 
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--若葉椰子日露師会話2014年6月24日 (火) 08:24 (UTC)返信

    しかしながら、利用者サンドボックスでの連続投稿は、よいのではないのでしょうか?--南北円上王会話2014年6月24日 (火) 08:28 (UTC)返信
たとえ利用者サンドボックス内であっても、履歴の見通しが悪くなるほか、Wikipediaのサーバ負荷等にもつながり、やはり、連続投稿は避けるべきです。本投稿しなければ状況が確認できないということは発生しないと思います(もし、あればおっしゃっていただければ、解決方法を提示します)。必要に応じてプレビュー機能とブラウザの「新しいタブで開く」などをご活用ください。
ところで、Wikipedia:執筆・翻訳者の広場#翻訳の是非の件はどうなったのでしょうか。利用者:南北円上王/sandbox/翻訳1では、まだ履歴継承が修正されていないようですが。--翼のない堕天使会話2014年6月27日 (金) 01:30 (UTC)返信

今日は。

腹痛のため、先に帰ってしまってすみませんでした 今後も、また、公民館で、自習を、一緒に、してくれたらとおもいます。 --8122014y会話2014年7月2日 (水) 09:06 (UTC)8122014y返信