Music Smile
「Music Smile」(ミュージックスマイル)はABCラジオで2013年1月5日から放送開始されたラジオの音楽番組である。通称は「Mスマ」「ミュースマ」など。
南山千恵美(笑福亭鉄瓶)のMusic Smile | |
---|---|
ジャンル | 音楽番組 |
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 2013年1月5日- |
放送時間 | (本文参照) |
放送局 | ABCラジオ |
パーソナリティ | 南山千恵美(2013年8月24日-2014年3月29日は笑福亭鉄瓶が担当) |
公式サイト | 公式サイト |
特記事項: プロ野球シーズン中(主に4 - 6月および9・10月)には『ABCフレッシュアップベースボール』(阪神戦デーゲーム中継)を内包。 |
番組概要
「音楽で笑顔に!」をキーワードにして、曲のリクエストから、アルバム特集やアーティスト特集に、新譜情報コーナーや懐かしの曲に、お役立ちの情報まで、ラジオの前のリスナーが笑顔になる「音楽」や「情報」をお届けする番組[1]。
この番組のターゲットは30代から40代を中心としている[2]。
番組開始当初のタイトルは「南山千恵美のMusic Smile」だったが、その南山が2013年8月3日の放送をもって出産・育児休暇(産前産後休暇)に入るため降板。高校野球期間を挟んだ8月24日からは、南山と同じ松竹芸能所属で、笑福亭鶴瓶門下の落語家である笑福亭鉄瓶がこの枠とタイトルを引き継ぎ「笑福亭鉄瓶のMusic Smile」として再スタート[3]。
なお、鉄瓶がABCラジオの番組にレギュラーで出演するのは、2003年度のナイターオフ期間に『歌謡大全集』金曜日のリポーターを担当して以来10年振り。鉄瓶がパーソナリティを務めた第1回のオープニングでは、南山が当日に出産したことを報告した。
番組内容やコンセプトは、これまでと変わらず。また、ホーム・ビジターを問わず阪神タイガースのデーゲームを中継する日には、『ABCフレッシュアップベースボール』を番組内のコーナーとして内包。
2014年4月改編をもって南山が番組に復帰した[4]。
パーソナリティ
放送時間
- いずれも毎週土曜日
放送期間 | 放送時間(JST) | 備考 |
---|---|---|
2013年1月5日-3月30日 | 13時55分-17時55分 | |
2013年4月6日-6月29日 | 次の2パターンのいずれかで放送 (阪神戦デーゲーム開催日)13時30分-18時45分 (阪神戦ナイター開催日)13時30分-17時40分 |
[5] |
2013年7月6日-9月28日 | 次の2パターンのいずれかで放送 (阪神戦デーゲーム開催日)13時30分から17時55分 (阪神戦ナイター開催日)13時30分から17時40分 |
[5][6] |
2013年10月5日-2014年3月29日 | 13時30分-17時55分 | [7] |
2014年4月5日-6月28日 | 次の2パターンのいずれかで放送 (阪神戦デーゲーム開催日)13時30分から19時 (阪神戦ナイター開催日)13時30分から17時55分 |
[5] |
2014年7月5日-9月(予定) | 次の2パターンのいずれかで放送 (ナイターが1試合でも開催される日)13時30分から17時55分 (ナイターの開催予定が一切ない日)13時30分から19時 |
[5][6] |
フロートコーナー「ABCフレッシュアップベースボール」の扱い
阪神タイガース戦デーゲームの開催日については「ABCフレッシュアップベースボール」(原則13:55-17:00 試合終了まで延長)をフロート番組(1つのコーナー)として挿入する。
試合中パーソナリティーはスタジオ待機で基本的に出演しないが、放送カードが17時までに試合が終了するか、阪神戦(および予備カードがあった場合の全試合)が雨天中止となった場合は「フレッシュアップベースボール」スタジオバージョン扱いで「Mスマ」が放送される[8]。その場合はパーソナリティーとともに、土曜日のスタジオナビゲーションを担当する女性キャスター(2013年度:中倉真梨子、2014年度:白ヶ澤香織)も出演する。またスポンサーについても、阪神戦のデーゲームが予定されている場合は、その試合の有無にかかわらず、土曜日のナイター中継時の番組協賛スポンサーがそのまま提供する(7-9月に阪神戦がデーゲームである日に阪神戦以外のナイターを中継する場合と、高校野球期間の中止・早終了によって阪神戦デーゲーム中継がある場合はノンスポンサーによる「フレッシュアップベースボールスペシャル」扱いとして放送される)。
上記の通り13時半開始でありながら放送終了時間帯が2パターンあるのは阪神戦の試合開始時間によって調整するためによるものである[9]。
なお試合日程の関係で13:55以前の試合開始である場合は、試合開始時刻~13:55まではノンスポンサーによる「フレッシュアップベースボールスペシャル」の扱いとして放送されるため、実質的に当番組の放送時間が短縮されるが、この場合でも野球中継が17時までに終了していれば、その試合の中継終了時間から(17時までは「フレッシュアップベースボール」スタジオバージョン扱いとしながら)放送される[10]。
但し、ABCのタイムテーブルでは当番組と「フレッシュアップベースボール」を別番組の扱いとして分けて掲載している他、当番組についてもホームページの記載では、野球中継を内包する場合は13:30-デーゲーム中継開始予定時刻(ほとんどは13:55)、17:00-17:55、および4-6月はこれに18:00-19:00(2013年度の同時期は18:45まで[11])と3つの時間帯それぞれを別番組扱いとして分けて掲載している[12]。
このスタイルは前番組である「芦沢誠のGO!GO!サタデー」から踏襲している。また、同様はKBCラジオ「サンデーおすぎ」(「KBCダイナミックホークス実況中継」を内包。それ以前の日曜昼ワイドでも実施)でもやっている。過去にはKBCラジオの土曜日(2010年まで)の昼ワイド、並びにSTVラジオ(STVアタックナイター参照)でも2007年-2009年に「サンデーミュージックファイター」の枠内で「ファイターズスタジアム」を内包していた。
脚注
- ^ 番組公式サイトより
- ^ ABC2013新春社長記者会見より
- ^ 2013年8月3日「産休に入ります」
- ^ “ABCラジオ2014年春改編情報”. 2014年3月20日閲覧。
- ^ a b c d デーゲーム中継実施日の対応は当該項の詳述参照。
- ^ a b なお8月中旬の全国高等学校野球選手権大会の期間中は放送休止となる。2014年8月9日は試合が雨天中止となったが、この日は別の予備番組「サマースペシャル」を10時から17時55分まで(途中、TBSラジオ制作スポンサードネット番組「中野浩一のフリートーク」と、「ABCフレッシュアップベースボールスペシャル・阪神対広島戦デーゲーム中継」を挟む)放送した。また8月23日は当初は高校野球終了後からの短縮放送予定だったが、雨天順延によりこの日に休養日(22日準々決勝開催の翌日)に充てられたため、当初高校野球中継が行われる予定だった12:30からの拡大放送となった。
- ^ ただし2013年10月12日はクライマックス・セ ファーストステージ「阪神対広島」戦を13:55-17:00(試合終了まで延長)に内包して放送した。日本シリーズ「楽天対巨人」の実施される日(2013年10月26日、11月2日該当)については、「宗次郎 オカリーナの森から」(文化放送制作スポンサードネット番組 通常18:00-18:15)を17:40-17:55に繰り上げる都合上、17:40までの短縮放送となる。なお10月19日は当初クライマックス・セファイナルステージ「巨人対広島」が行われる予定日だったが、前日・10月18日に巨人の優勝が決まったため通常放送に戻されている。
- ^ デーゲーム中継内包の正式な第1回となる2013年4月6日の放送で取り上げる予定だった「広島対阪神戦」が雨天中止となり、早速「フレッシュアップ-」スタジオバージョンが内包された
- ^ なお、ABCラジオでは2007年度から土・日曜日のナイター中継については4-6月は阪神戦が行われる場合のみの不定期特番の扱いで放送し、7-9月は阪神戦を含め全体的にナイター開催が多くなるため定時放送扱い(ただし阪神戦がデーゲームである場合は、全国放送用ナイター中継or予備番組の時間帯は「フレッシュアップベースボールスペシャル」として放送)としている。(2007年度のみ7-9月も阪神戦のみの不定期放送扱いだった。高校野球期間は通常のワイド番組、及び阪神戦のデーゲームは高校野球を放送するため休止となり、雨天中止や早く終了した場合に、ワイド番組は先述した「サマースペシャル」を放送。阪神戦デーゲームは「フレッシュアップベースボールスペシャル」扱いでの放送となる)。
なお2014年9月13・20日は阪神戦を含むすべての開催予定試合がデーゲームで行われ、ナイターの試合が組まれていないため、本来放送すべき「フレッシュアップベースボールスペシャル・SET UP!!(文化放送製作)」はネットせず、4-6月の編成に準じた放送日程を組む - ^ 2013年3月30日はデーゲームで「ヤクルト対阪神戦」を放送していたが、この当時はまだ2012年度編成でこの番組が13:55からの開始だったため、デーゲーム中継が終了した後の17時から17:55までの短縮放送扱いだった。また、2013年9月7日の「阪神対巨人戦」は阪神主管試合では珍しく15時開始(他に2014年9月6日の中日対阪神(ナゴヤドーム)も同)であったため、13:30-14:55までの短縮放送扱いとして放送された。2014年5月24日の「ソフトバンク対阪神」も13時開始であったため、野球終了後からの短縮放送となる予定だったが、試合が長引いたため17:10からの放送となり、予定していた「フレッシュアップ-」のスタジオバージョンパートは休止となった。
- ^ 17:55-18:00はABCニュース・天気予報をやはりフロート扱いで挿入するため
- ^ 新聞ラジオ欄では17・18時台は一体として掲載している
関連項目
- 芦沢誠のGO!GO!サタデー(前番組)
- STAR☆MUSIC☆SUNDAY(本番組の翌日から放送が開始された姉妹番組)
外部リンク
ABCラジオ 土曜昼のワイド番組 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
芦沢誠のGO!GO!サタデー
(2010・4-2012・12) |
Music Smile
(2013・1-) |
-
|