スター・ウォーズ/フォースの覚醒

J・J・エイブラムス監督の2015年のアメリカ映画

これはこのページの過去の版です。でみあん (会話 | 投稿記録) による 2014年12月31日 (水) 15:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (top)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スター・ウォーズ エピソード7/フォースの覚醒(原題 Star Wars: The Force Awakens[2]』は、2015年に公開される予定のアメリカSF映画[3][4]。完成すれば『スター・ウォーズ・シリーズ』の7番目の作品となる[4]ディズニーによるルーカスフィルム買収後初の『スター・ウォーズ』映画である[4]

スター・ウォーズ
エピソード7 フォースの覚醒
Star Wars: The Force Awakens
監督 J・J・エイブラムス
脚本 ローレンス・カスダン
J・J・エイブラムス
製作 キャスリーン・ケネディ
J・J・エイブラムス
ブライアン・バーク
製作総指揮 トミー・ハーパー
ジェイソン・マクガトリン
出演者 ハリソン・フォード
キャリー・フィッシャー
マーク・ハミル
音楽 ジョン・ウィリアムズ
撮影 ダン・ミンデル
編集 メリアン・ブランドン
メアリー・ジョー・マーキー
製作会社 ルーカスフィルム
バッド・ロボット・プロダクションズ
配給 ウォルト・ディズニー・スタジオ
公開 アメリカ合衆国の旗日本の旗 2015年12月18日
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $200 million[1]
前作 エピソード3/シスの復讐
次作 Star Wars Episode Ⅷ
テンプレートを表示

公開予定は米国・日本ともに2015年12月18日[5]

製作

2012年10月に米娯楽大手のウォルト・ディズニーが、人気映画シリーズ「スター・ウォーズ」で知られるジョージ・ルーカス監督が設立した映画会社「ルーカスフィルム」を40億5000万ドル(約3200億円)で買収すると発表した。ディズニーはスター・ウォーズに関する権利も同時に取得し、2015年に最新作『エピソード7』を公開することを明らかにした。

監督はアクションドラマサイエンス・フィクションといったジャンルの作品でよく知られているJ・J・エイブラムス で、自らがプロデューサーも務める。

共同でプロデューサーを務めるのはエイブラムスの長年の相方ブライアン・バークと、ルーカスフィルム社長のキャスリーン・ケネディ[4][6]

脚本は、『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』の共同脚本家ローレンス・カスダン[7][8]

もともとはオスカー脚本家のマイケル・アーント が脚本も書く予定で4、50ページのあらましを書いたが、2013年11月にエイブラムスとローレンス・カスダンに引き継がれた。アーントがクレジットに入るかどうかは不明[9]

その後、ルーク・スカイウォーカーレイア・オーガナハン・ソロが物語の中心になると報じられ、2014年1月下旬にはエイブラムスが脚本の完成を報告している。

シリーズの生みの親ジョージ・ルーカスは新シリーズのクリエイティブ顧問を担当する[10]

背景

ルーカスはルーカスフィルム売却時に『7』のあらましをディズニー社会長のボブ・アイガーに提出している[11]

また、過去35年間においてルーカスは続編のヒントを以下のように公開してきた。

  • R2-D2C-3POは全9話に出演する唯一(唯二)のキャラになる」(1980、1981、1983年の発言)[12]
  • 「その三部作は銀河共和制の再建をあつかう」(Lucas in 1980).[13]
  • 「年代記みたいなものだよ。一群の人間たち、家族の物語だ」 (Lucas in 1980).[12]
  • 「ルークが女性とロマンチックな関係になるだろうな」(Lucas in 1988).[14]
  • 「メインテーマは倫理的・哲学的問題になるだろう。倫理的な選択、善悪を判断する知恵、正義、葛藤、学んだことを越えること」(Lucas in 1983 and 1989).[15]
  • 「ハミル、フォード、フィッシャーは60歳代か70歳代として登場するだろう」(Lucas in 1983).[15]

撮影

2014年2月11日、エイブラムス監督が6ヶ月の撮影スケジュールを発表している[16]

キャスティング

2013年3月、ルーカスがインタビューで「三人とはもう契約した。ってこんなこと言っていいのかな。交渉は最終段階で、上手く行ったかどうかは伏せとくよ」と述べており、キャリー・フィッシャーハリソン・フォードマーク・ハミルが出演することを明かしている[11]

ハミルは2013年2月に「打診はあったよ。興味はあるかってね。まだ契約はしてない」と発言している[17]

2013年3月、フィッシャーは「契約した」とはっきり発言しているが[18]、これが報じられると彼女の代理人は彼女がジョークを言っただけだとした[19]

2013年9月、ハミルの友人で俳優のRobert Englundは「マークはジムに通って鍛えてる。ルーク・スカイウォーカーだからね。腹筋をやらされてるよ」と発言している。ハミルとフィッシャーには栄養士トレーナーが付いている。製作陣はフォードの体型には満足している[20]

2013年11月19日、製作陣はR2-D2が「出演」することを発表[21]、イギリス人俳優ケニー・ベイカーが演じるかどうかは不明。

2014年1月、俳優ジェシー・プレモンスがルークの息子「ベン・スカイウォーカー」を演じることが報じられた[22][23]が、1月19日、プレモンスは否定。[24]。しかしエイブラムス監督はプレモンスと会って読み合わせをしたことを認め、「彼は交渉中の一人だ」とした[25]

2014年4月29日、出演者のメンバーが正式に発表された。

ストーリー

オリジナル3部作の最終章『エピソード6/ジェダイの帰還』の約30年後の物語を描く。詳細についてはまだ発表されていない。

キャスト

※デイジー・リドリーはハン・ソロとレイア姫の間に生まれた娘「ジェイナ・ソロ」役ではないかと噂されている[26]

スタッフ

  • 監督:J・J・エイブラムス
  • 脚本:ローレンス・カスダン、J・J・エイブラムス
  • 製作:キャスリーン・ケネディ、J・J・エイブラムス、ブライアン・バーク
  • 製作総指揮:トミー・ハーパー、ジェイソン・マクガトリン
  • 撮影監督:ダン・ミンデル
  • プロダクションデザイナー:リック・カーター、ダーレン・ギルフォード
  • 編集:メリアン・ブランドン、メアリー・ジョー・マーキー
  • 音楽:ジョン・ウィリアムズ
  • 衣装デザイナー:マイケル・カプラン
  • 特殊効果スーパーバイザー:クリス・コーボールド
  • 視覚効果スーパーバイザー:ロジャー・ガイエット
  • 音響デザイナー:ベン・バート
  • 再録音ミキサー:ゲイリー・ライドストロム
  • 総音響編集:マシュー・ウッド

公開

2013年11月、公開日が2015年12月18日であることが発表された[27]

2014年3月、ディズニーは「エピソード7はIMAXで公開する」と発表している[28]

参照

  1. ^ [1]
  2. ^ 原語の副題は2014年11月6日(現地時間)STAR WARS公式Twitterアカウントなどで正式に公表された。[2]
  3. ^ McNary, Dave (2013年4月17日). “Star Wars Movies Coming in 2015, 2017 and 2019”. Variety. 2013年5月26日閲覧。
  4. ^ a b c d New Star Wars Movies Announced as Disney Enters Agreement to Acquire Lucasfilm Ltd”. StarWars.com (2012年10月30日). 2013年5月25日閲覧。
  5. ^ Breznican, Anthony (2013年11月7日). “'Star Wars: Episode VII': Release set for December 18, 2015”. Entertainment Weekly. 2013年11月8日閲覧。
  6. ^ "Star Wars Is Being Kick-Started with Dynamite", StarWars.com, January 25, 2013. Retrieved May 25, 2013.
  7. ^ McIntyre, Gina (2013年10月24日). “'Star Wars: Episode VII': J.J. Abrams, Lawrence Kasdan to pen script”. Los Angeles Times. 2013年10月24日閲覧。
  8. ^ Barnes, Brooks (2013年10月24日). “Abrams and Kasdan Take Over Writing of New 'Star Wars' Movie”. New York Times. http://www.nytimes.com/2013/10/25/business/media/abrams-and-kasdan-take-over-writing-of-new-star-wars-movie.html 2013年10月24日閲覧。 
  9. ^ Kit, Borys (2013年10月24日). “Writer Michael Arndt Exits 'Star Wars: Episode VII'”. The Hollywood Reporter. http://www.hollywoodreporter.com/heat-vision/writer-michael-arndt-exits-star-650671 2013年10月24日閲覧。 
  10. ^ "New Video Series: A Discussion About the Future of Star Wars", StarWars.com, October 30, 2012. Retrieved May 25, 2013.
  11. ^ a b Devin Leonard, "How Disney Bought Lucasfilm—and Its Plans for 'Star Wars'", Bloomberg Businessweek, March 7, 2013. Retrieved May 26, 2013.
  12. ^ a b Steranko, "George Lucas", Prevue #42, September–October 1980.
  13. ^ Gerald Clarke. "The Empire Strikes Back!". Time, May 19, 1980. Retrieved September 26, 2012.
  14. ^ Bill Warren. "George Lucas: Father of the Force". Starlog #127, February 1988.
  15. ^ a b Clarke, Gerald; Worrell, Denise (1983年5月23日). “I've Got to Get My Life Back Again”. TIME. http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,953916-3,00.html 2012年9月15日閲覧。 
  16. ^ Newton, Mark (2014年2月11日). “Star Wars 7 plans 6 months of filming from May”. Movie Pilot. 2014年2月11日閲覧。
  17. ^ David Weiner, "Mark Hamill Muses on New 'Star Wars': 'Go Retro'", ETonline.com, February 20, 2013. Retrieved May 26, 2013.
  18. ^ Pfaff, Jennifer (Undated エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明). “Q&A with Carrie Fisher”. Palm Beach Illustrated (Florida). http://www.palmbeachillustrated.com/index.cfm?fuseaction=news.details&ArticleId=2886 2013年3月6日閲覧。  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  19. ^ Carrie Fisher as an 'elderly' Princess Leia? Not so fast”. CNN (2013年3月6日). 2013年3月7日閲覧。
  20. ^ Star Wars actor Mark Hamill in training for Episode 7, says friend”. Metro (2013年9月16日). 2013年9月16日閲覧。
  21. ^ R2-D2 Is in Star Wars: Episode VII, and He's Fan-Made | Star Wars Blog”. Starwarsblog.starwars.com (2013年11月19日). 2014年1月4日閲覧。
  22. ^ Hart, Benjamin (2014年1月17日). “Rumors: Jesse Plemons Cast As Ben Skywalker, Boba Fett Retcon, & More”. The Star Wars Underworld. 2014年1月18日閲覧。
  23. ^ Rosen, Christopher (2014年1月10日). “Jesse Plemons Reportedly Up For 'Star Wars' Role”. The Huffington Post. 2014年1月18日閲覧。
  24. ^ Jones, Dominic (2014年1月19日). “Jesse Plemons Says Episode VII Casting Rumor is "Crazy"”. The Star Wars Underworld. 2014年1月19日閲覧。
  25. ^ Jones, Dominic (2014年1月19日). “Abrams Confirms Episode VII Script is Complete, Talks Plemons, IMAX, and Rumors”. The Star Wars Underworld. 2014年1月19日閲覧。
  26. ^ [3]
  27. ^ Breznican, Anthony (2013年11月7日). “'Star Wars: Episode VII': Release set for December 18, 2015”. Entertainment Weekly. 2013年11月7日閲覧。
  28. ^ Disney to Release Avengers: Age of Ultron, Star Wars: Episode VII in IMAX”. ComingSoon.net (2014年3月20日). 2014年3月20日閲覧。

外部リンク