ぷにゅぷにゅ勇者 ミャメミャメ
『ぷにゅぷにゅ勇者 ミャメミャメ』は、『月刊コロコロコミック』で2013年10月号から連載中のかしもとまなヴ作の漫画である。
ぷにゅぷにゅ勇者 ミャメミャメ | |
---|---|
ジャンル | 冒険活劇 |
漫画 | |
作者 | 樫本学ヴ(かしもとまなヴ名義) |
出版社 | 小学館 |
掲載誌 | 月刊コロコロコミック |
レーベル | てんとう虫コミックス |
発表号 | 2013年10月号 - |
巻数 | 既巻2巻 |
テンプレート - ノート |
概要
主人公である勇者・ミャメミャメ率いる珍道中が、魔王を倒すべく冒険を繰り広げるRPGギャグ。
『学級王ヤマザキ』から約12年ぶりのかしもとギャグ作品であり、『ヤマザキ』終了から前作『キメル』シリーズまでは『コロッケ!』や『ぼくはガリレオ』といったストーリー漫画を手掛けていた。
あらすじ
――見た目はネコだが、実は伝説の勇者!?
舞台はRPGの様なファンタジー世界…。かつて世界を破滅しようとしていた魔王・デカチンデスがこの世に復活してしまった。その時、どこからか『伝説の白き勇者』が現れた。その名もミャメミャメ。下品で変態だが、勇者としての実力は超一流。そんな彼の中で立ち塞がるは、世にも恐ろしいマモノンの数々。今ここに、勇者ミャメミャメやイプルン王国のオッパ・イプルン王女と仲間たちの魔王討伐の旅が始まった!
「おまえ、ぷにゅぷにゅ好き?ミャーは大好きー♡」
登場キャラクター
勇者サイド
- ミャメミャメ
- 主人公。見た目はネコだが、最強の勇者。略称して「ミャメ」と呼ばれることも。ぷにゅぷにゅを何より愛するスケベ根性丸出しな性格で、中でもオッパのぷにゅぷにゅに執着する。ぷにゅぷにゅに執着するあまり、普段は戦う気力をあまり見せないものの勇者としての実力は本物で、オッパ(の巨ぷにゅ)を傷つけられたり、親や子供に危害が加わると激怒して、その実力を見せる。幼い頃、目の前で母親をマモノンにさらわれた過去を持つ。ネコだけに魚が大好物で、食事中など所かまわず毛玉を吐き出すこともある。一人称は「ミャー」。
- 「ハイパー猫パンチ」や「肉球ディフェンス」、「毛玉キャノン」等、強力で豊富な技を持つ。武器は秘剣「邪嵐(じゃあらし)」(見た目は猫じゃらし)。
- ミャ法使いミャメミャメ
- 「魔タタビドロップ」なるアイテムを使い、変身を遂げたミャメミャメ。イケメンの人間体になり、その美貌はオッパを魅了する。様々なミャ法(魔法)を使うが、そのほとんどがダジャレになっている(「メガグルン」「アータマデッカー」等)。呪文は早口言葉となっている。ミャ法は強力だが、その分力は弱くなる。さらに巨ぷにゅを嫌うようになってしまう。
- オッパ・イプルン
- ヒロイン。イプルン王国の王女。ミャメミャメと共に魔王を倒す旅に出た。ミャメミャメも気に入るほどの巨ぷにゅ(巨乳)の持ち主で、ミャメミャメにセクハラされる度に張り倒している。剣術に秀でており、大剣を武器にしているが、マモノンとの戦闘では大抵噛ませ犬に終わる。
- ホミョホミョ
- 聖なるペガサスの子供。天馬の城に住んでおり、同じぷにゅぷにゅ好きとしてミャメミャメと意気投合している。逆にオッパには冷たい。母親をマモノンに襲われ、ミャメミャメに助けてもらった礼としてお供になった。鳴き方は「ホー」。
- キャメキャメ
- ツノガメ型のマモノン。マモノンだが、良い心を持っている。海でミャメミャメに助けられたのち、竜宮城での一軒で仲間となる。口癖は「~でしゅ」。
- 武闘家(ぶとうキャ)キャメキャメ
- キャメキャメが「たまて箱」を開け変身した姿。ミャメ同様イケメンとなりこれまたオッパを魅了する。「爆脚」や「毒脚」といった強力な足技を使う。
- タマさん
- ミャメミャメの大ミャ法「猫玉」によって呼び出される召喚獣。超巨大な黒猫。
- 毒消し魔人
- ミャ法使いミャメミャメの召喚魔法で現れた「どっかで見た」顔で色黒な魔人。呼び出す呪文は「ムラッセムラッセ」「ンクスカシケ~」。
- ミャメが受けた毒を尻からストローで吸った。
魔王サイド
- 魔王デカチンデス
- 世界を破滅に導かんとする魔王。かつては封印され、長い年月を経て復活した。人間のような見た目とは裏腹に、私物(つまようじ等)は異様にデカい。
- チョメロン・ヘデス
- デカチンデスを守る四天王の一人。呪文でマモノンを巨大化することができる他、自身の姿も変えられる。
- 呪文は「イッチョメイッチョメワオワオ~オ」であり、段階ごとに「ニッチョメ」「サンチョメ」「ヨンチョメ」「ヒャクチョメ」と変わる。
- ニセ乙姫/キング・カズーニョ
- 竜宮城に潜んでいたマモノン。ミャメミャメ達をおびき寄せるためにキャメキャメを利用していた。乙姫の姿の時はオッパ以上の巨乳で鞭を持っている。真の姿はダイオウイカのようで、足を切られても再生する。
- マルビー・モレロ
- 四天王の一人。かつてミャメミャメの母をさらっていた。顔デカで頭の上にデカチンデスとミャメの母を乗せていた。
用語
- ぷにゅぷにゅ
- 作品のタイトルにもなっている用語で、ミャメミャメはおっぱいをそう呼んでいる。また、揉んでいる時の擬音にも使われる。
- マモノン
- 魔王デカチンデスに仕える落書きのようなモンスター。様々なタイプがあり、目からビームを出す者や体から砲弾を撃ってくる者もいる。
- GBF
- 魔王を封印する為のアイテムだが、その正体は「牛乳ビンのフタ(Gyu^nyu^ Bin no Futa)」である。48個集めればデカチンデスを封印できる。少し臭い。
- スミャホ
- ミャメミャメが所持するスマートフォンのようなアイテム(オッパ曰く「世界観台無し」)。「GBFレーダー」等のアプリがある。
- 魔タタビドロップ
- ミャメミャメが母から譲り受けた秘薬。これを舐めると一定時間ミャ法使いに変身できる。
- たまて箱
- キャメキャメが武闘家に変身する際に使う箱。乙姫からもらった。
- イプルン王国
- オッパの故郷で冒険の始まりの舞台でもある。
- 天馬(ペガサス)の城
- 天空にそびえ立つ城。ジャックと豆の木の様な巨大な弦(何故かエレベーターも設置)を登った先にある。GBFが隠されており、ペガサス達が日夜マモノンから守っている。
単行本
VOL | 発売日 | サブタイトル | 登場マモノン |
---|---|---|---|
1 | 2014-05-28 | 第1話「伝説の白き勇者、ミャメミャメ参上!!」 第2話「いざ、冒険の旅へ!!」 第3話「母のぷにゅぷにゅを守れ!!」 第4話「体内ダンジョンから脱出せよ!」 第5話「四天王・チョメロン襲来…!!」 第6話「最凶、巨大化魔法!!!」 爆笑編「出現!巨大ぷにゅぷにゅ!!」 |
ユキちゃん(人間タイプ) チムチム・ペリー(怪獣タイプ) デカパン・ボエボエ(魚タイプ) ヨコワケ・ジョニー(人間タイプ) ダイナマイト・ミミ(ワームタイプ) チョメロン・ヘデス(四天王) |
2 | 2014-10-28 | 第7話「ミャ法使いミャメミャメ、爆誕!」 第8話「謎のツノガメ現る…!」 第9話「Let's Go 竜宮城!!」 第10話「新たな戦士誕生!」 第11話「乙姫さまを取りもどせ!」 第12話「魔王デカチンデス、運命の再会…!」 番外編「衝撃!ウンチマモノン襲来!?」 |
ゲラッパ・タクヤ(凶悪クラゲタイプ) キング・カズーニョ(ダイオウイカタイプ) ミャック・鈴木(ハンバーガータイプ) マルビー・モレロ(四天王) |
参考文献