シモーナ・ガラッシ

これはこのページの過去の版です。36.54.53.37 (会話) による 2015年2月24日 (火) 01:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

シモーナ・ガラッシSimona Galassi1972年6月27日 - )は、イタリアの女子プロボクサーである。フォルリ出身。

シモーナ・ガラッシ
基本情報
通称 Romagna Queen[1]
階級 フライ級
身長 165cm
国籍 イタリアの旗 イタリア
誕生日 (1972-06-27) 1972年6月27日(53歳)
出身地 フォルリ
スタイル サウスポー
プロボクシング戦績
総試合数 28
勝ち 23
KO勝ち 4
敗け 3
引き分け 1
無効試合 1
テンプレートを表示
獲得メダル
イタリアの旗 イタリア
女子 ボクシング
世界選手権
2001 スクラントン フライ級
2002 アンタルヤ フライ級
2005 ポドルスク フライ級
ヨーロッパ選手権
2003 ペーチ フライ級
2004 リッチョーネ フライ級
2005 トンスベルグ フライ級

来歴

世界選手権フライ級3連覇を達成、ヨーロッパ選手権フライ級3連覇を果たすなど輝かしい実績を残しプロに転向。

2006年10月8日、ミラノでデビュー戦を行い、2回TKO勝ちを収めデビュー戦を白星で飾った。

2007年1月9日、ベルガモナディア・ホックミEBU女子フライ級王座決定戦を行い、1-1(97-92、95-95、93-96)の判定で引き分けた為プロ3戦目での王座獲得に失敗した。

2007年5月11日、エミリア=ロマーニャ州ベルティノーロベティーナ・フォルカーとEBU女子フライ級王座決定戦を行い、10回1分18秒TKO勝ちを収めプロ5戦目にして王座獲得に成功した。

2007年12月28日、フォルリフロアレア・リヘットと対戦し、3-0(100-90、100-90、100-90)の判定勝ちを収めEBU王座の初防衛に成功した。

2008年3月29日、フォルリWBC女子世界フライ級王者ステファニー・ビアンキーニと対戦し、3-0(98-92、98-91、99-90)の判定勝ちを収め王座獲得に成功した。

2008年7月18日、チヴィタノーヴァ・マルケアイリーン・オルシェウスキーと対戦し、3-0(99-91、99-91、99-92)の判定勝ちを収めWBC王座の初防衛に成功した。

2008年10月24日、ミラノステファニー・ビアンキーニと対戦し、3-0(100-90、100-90、99-91)の判定勝ちを収めWBC王座の2度目の防衛に成功した。

2009年12月4日、ゼルデンのフライツァイト・アレーナでアジザ・オーバイタと対戦し、3-0(99-91、100-90、99-91)の判定勝ちを収めWBC王座の3度目の防衛に成功した。

2010年3月12日、エミリア=ロマーニャ州ベルティノーロエスメラルダ・モレノと対戦し、3-0(100-89、100-90、99-90)の判定勝ちを収めWBC王座の4度目の防衛に成功した。

2010年11月20日、モンテレイモンテレー・アリーナで暫定王者マリアナ・フアレスとWBC女子世界フライ級王座統一戦を行う予定であったが、理由は不明だが中止となった。

2011年3月11日、メキシコシティで暫定王者マリアナ・フアレスとWBC女子世界フライ級王座統一戦を行い、プロ初黒星となる3-0(93-97、93-97、94-96)の判定負けを喫し王座統一に失敗、ガラッシが3年間保持していた正規王座をフアレスに明け渡す結果となった。

2011年10月28日、カリャリナデージュ・ジコラIBF女子世界ジュニアバンタム級初代王座決定戦を行い、3-0(100-91、100-90、100-90)の判定勝ちを収め2階級制覇を果たした。

2012年4月14日、ヴェネト州ヴィチェンツァレナータ・セベレディと対戦し、3-0(96-94、96-94、96-94)の判定勝ちを収めIBF王座の初防衛に成功した。

2012年10月27日、ヴェネト州パドヴァレナータ・セベレディとWBC女子世界フライ級王座決定戦を行い、3回1分49秒TKO負けを喫し1年7ヵ月ぶりの王座返り咲きに失敗した。

2013年6月15日、エミリア=ロマーニャ州ベルティノーロサナエ・ジョーとEBU女子フライ級王座決定戦を行い、3-0(98-92、98-92、98-92)の判定勝ちを収めEBU王座への返り咲きに成功した。

2013年12月7日、シュトゥットガルトポルシェ・アレーナスージー・ケンティキアンの持つWBA女子世界フライ級王座に挑戦し、0-3(94-98.5、91.5-99、95.5-97)の判定負けを喫し王座獲得に失敗した。

2014年5月23日、エミリア=ロマーニャ州モリネッラガリナ・コレバ・イバノバと対戦し、5回1分12秒、3-0(40-36、40-36、40-37)の負傷判定勝ちを収めEBU王座の初防衛に成功した。

2014年8月8日、ローマラティティア・アルザリーと対戦し、3-0(97-94、98-94、100-91)の判定勝ちを収めEBU王座の2度目の防衛に成功した。

2015年2月7日、エミリア=ロマーニャ州フェラーラロレダナ・ピアッツァと対戦し、3-0(97-93、97-93、96-94)の判定勝ちを収めEBU王座の3度目の防衛に成功した。

戦績

  • 28戦 23勝 4KO 3敗 1分 1無効試合

獲得タイトル

関連項目

脚注

  1. ^ Simona Galassi”. Boxrec.com. 2013年3月27日閲覧。

外部リンク

前王者
ステファニー・ビアンキーニ
第2代WBC女子世界フライ級王者

2008年3月29日 - 2011年3月11日

次王者
マリアナ・フアレス
空位
2011年設立
初代IBF女子世界ジュニアバンタム級王者

2011年10月28日 - 2012年(剥奪)

空位
次タイトル獲得者
デボラ・ディオニシウス