平沼橋駅
神奈川県横浜市西区にある相模鉄道の駅
平沼橋駅(ひらぬまばしえき)は、神奈川県横浜市西区西平沼町にある相模鉄道本線の駅である。横浜駅のホーム先端から目視できるほど近い場所にある。駅番号はSO02。
平沼橋駅 | |
---|---|
![]() 駅舎(2007年1月) | |
ひらぬまばし Hiranuma-bashi | |
◄SO01 横浜 (0.9 km) (0.9 km) 西横浜 SO03► | |
所在地 | 横浜市西区西平沼町3-7 |
駅番号 | SO02 |
所属事業者 | ■■相模鉄道 |
所属路線 | 本線 |
キロ程 | 0.9 km(横浜起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 島式 1面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
7,647人/日 -2013年- |
開業年月日 | 1931年(昭和6年)10月25日 |

駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を有している。コンコース部とホーム・地上部を連絡するエレベーターとトイレが設置されており、多機能トイレも併設されている。駅南東には東海道本線と横須賀線が並行しているが、両線にはホームがない。
2007年に新タイプの駅名標がホームの横浜寄りに設置され、2009年度末頃までにそれ以外の部分も更新された。その後、他の各駅へでの更新も順次進められている。[1]。
のりば
1 | ■■本線 | 二俣川・大和・海老名・湘南台方面 |
2 | ■■本線 | 横浜方面 |
利用状況
2013年度の1日平均乗降人員は7,647人である[2]。横浜駅が徒歩圏内にあるため利用者は少ない。
近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下記のとおり。
年度 | 1日平均 乗降人員[3] |
1日平均 乗車人員 |
---|---|---|
1998年 | 3,231 | |
1999年 | 6,470 | 3,040 |
2000年 | 6,232 | 2,920 |
2001年 | 6,037 | 2,828 |
2002年 | 5,697 | 2,658 |
2003年 | 5,421 | 2,516 |
2004年 | 5,373 | 2,510 |
2005年 | 6,379 | 3,084 |
2006年 | 6,534 | 3,156 |
2007年 | 6,662 | 3,214 |
2008年 | 6,756 | 3,274 |
2009年 | 6,868 | 3,329 |
2010年 | 7,039 | 3,418 |
2011年 | 6,969 | 3,385 |
2012年 | 7,366 | 3,581 |
2013年 | 7,647 | 3,725 |
駅周辺
横浜駅より徒歩10分程である。2000年代に入ってからは高層マンションの建設が進んでいるが、ところどころに町屋を感じさせる建物も残っている。
- 横浜市西公会堂・西地区センター
- 横浜市立平沼小学校
- 横浜市立岡野中学校
- 神奈川県立横浜平沼高等学校
- 水天宮平沼神社
- コンフォート病院
- 岡野公園
- tvkハウジングプラザ横浜(住宅展示場)
- 古河電工 横浜研究所
- 横浜油脂工業株式会社 本社・横浜工場
- 京急本線戸部駅
バス路線
最寄りの停留所は南へ徒歩5分の国道1号沿いにある西平沼橋で、以下の路線が横浜市営バスと神奈川中央交通によって運行されている。
歴史
駅名の由来
駅の近くを流れる帷子川と、線路を跨ぐ陸橋である「平沼橋」に由来する。なお、帷子川に架かる小さな橋は旧来の平沼橋で、現在は「元平沼橋」と称する。
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
- 相模鉄道 平沼橋駅
- 相鉄Style(相鉄スタイル) 平沼橋駅 - 相鉄沿線口コミ情報サイト