高橋智隆
高橋 智隆(たかはし ともたか、1975年3月27日 - )は、ロボットクリエーター。株式会社ロボ・ガレージ代表取締役社長。東京大学先端科学技術研究センター特任准教授、大阪電気通信大学総合情報学部メディアコンピュータシステム学科客員教授、福山大学工学部電子ロボット科客員教授、ヒューマンキッズサイエンスロボット教室アドバイザー、ロボット専門店ロボベース顧問。
経歴
大阪府出身(出生は京都大学医学部附属病院)。大阪、滋賀、カナダで育つ。比叡山中学校、立命館高等学校を経て、立命館大学産業社会学部に入学、1年間留学し1998年卒業。数社から内定を得ていたが、納得できるものではなく、子どものころの夢であるロボット作りが忘れられず、内定辞退。予備校に入学。翌年、京都大学工学部に再入学。在学中に2足歩行ロボットを開発し、関西テクノアイデアコンテストグランプリを受賞。2003年に物理工学科メカトロニクス研究室を卒業。同年に、個人事務所「ロボ・ガレージ」を創業(京大ベンチャーインキュベーション(学内入居ベンチャー)の第一号)。2004年には代表作「クロイノ」が米タイム誌で「最もクールな発明」に選ばれ、ポピュラーサイエンス誌では「未来を変える33人」の一人に選ばれる。ロボットクリエーターとして、ロボットの研究、設計、デザイン、製作を手がけている。
ロボットのデザインは、流線型かつ親しみやすさが見て取れる可愛らしいものであり、そのデザインセンスは「鉄腕アトム」をはじめとしたロボットアニメの影響が色濃い。また、従来の2足歩行ロボットは安定のため常に膝を曲げて直立、そのまま移動していたものがよく見られるが、彼が個人製作したロボットは膝を伸ばして直立し、そこから膝を曲げて移動する(この技術はSHIN-Walkと呼んでいる)など人間の動作にかなり近づいたものが特徴的である。
サバンナ (お笑いコンビ)の八木真澄とは、高校・大学(立命館大学)では同窓生だった。
個人制作作品
- クロイノ
- FT
- neon
- マグダン
- EVOLTA
共同制作作品
テレビ出演
- いのちの響(TBS)
- トップランナー(NHK)
- 情熱大陸(毎日放送)
- 笑っていいとも!増刊号(フジテレビ)
- 戦士の逸品(テレビ東京)
- 溜池Now(GyaO)
- CONTACT CAFE C(メ~テレ)
- たけしアート☆ビート「高橋智隆」(NHK BSプレミアム)
- マツコの知らない世界(TBS)
- ROBOT SCANDAL in GFO 2013(テレビ大阪)
- 世界一受けたい授業(日本テレビ)
関連項目
脚注
外部リンク
- ロボ・ガレージ
- ロボットクリエーター高橋智隆 (@robogarage) - X