有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(ありよしひろいきのサンデーナイトドリーマー)は、2010年4月4日からJFN系列で放送されているラジオ番組(バラエティ番組)。番組制作はジャパンエフエムネットワーク(JFNC)。通称「サンドリ」。
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER | |
---|---|
ジャンル | バラエティ番組 |
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 2010年4月4日 - |
放送時間 | 日曜 20:00 - 21:55 |
制作 | ジャパンエフエムネットワーク |
ネットワーク | JFN |
パーソナリティ | 有吉弘行 |
ディレクター | 辻慎也 |
公式サイト | 公式サイト |
特記事項: 放送局によって飛び降り放送あり |
番組概要
- お笑いタレントである有吉弘行がパーソナリティを務めるラジオ番組。有吉にとっては、ピン芸人として初めての冠ラジオ番組となる。
- 番組は有吉と月替わりのアシスタントパーソナリティーとのフリートークと、リスナーからのお便りや募集しているコーナーへのメール紹介を中心に進行される。不定期にゲストが出演する場合もある。また、CMに入る際に有吉が「ブレイク」と言うのが特徴。
- 放送は原則生放送だが、有吉やゲストのスケジュール等の関係で年に数回録音放送が行われる。その際はコーナーへの投稿を事前に募っている。
- リスナーからのメールが紹介される際には、投稿者が聴いているネット局名も読み上げられる。また、有吉はこの番組のリスナーのことを「ゲスナー」(下衆いリスナーの意)と呼んでいる(後述)。
- 投稿されてくるメールの語気が強いのが特徴であり、出演者への罵倒や脅迫紛いのネタメールも多い。新登場のアシスタントやゲストは毎回その異様なリスナーメールに驚いている。また、一見好意的なメールと思いきや、「なんてな」の一言で罵倒モードにひっくり返る手法もよく使われる。
- 番組内で流される楽曲は、初期は放送当日のメールテーマにちなんだ曲となっていたが、現在ではその縛りはなくなっている。AKB48や関連ユニットの楽曲が流れることが多い。
- 2011年7月より投稿されたメールの中から有吉が面白いと思ったものや強い感銘を受けたもの、有吉を上機嫌にさせたものなどには「パン」と呼ぶポイントを進呈し、パンが10個溜まると若槻千夏のブランドであるWCのグッズをプレゼントする制度が導入された。そのため無償でグッズを提供している若槻千夏の悪口を投稿することは御法度とされているが、若槻を皮肉っぽく賞賛することもよくある。「パン」進呈の多さはその日の有吉の機嫌によるため、多く与えられる日もあれば全く出ない日もある。稀に一通の投稿に2個ないし3個のパンが与えられることもある。パンを進呈する際には有吉が「パンあげましょう」という旨の発言をすると『パンッ』と効果音が鳴らされる。2013年2月からパンを進呈された人には、ステッカーが送られる事になった。ステッカーは現在「エンジェル有ちゃん」など3種類ある。
- アシスタントは基本的に月替わりで太田プロ所属のタレントが務めるが、有吉の逆鱗に触れたアシスタントには出入り禁止を言い渡される場合がある(後述)。またメールの投稿者に対しても内容があまりにも度が過ぎた場合や有吉の機嫌によってアシスタント同様に「イエローカード」が出されることが有り、累計2枚で「レッドカード」となり、今まで溜めていたパンが全て没収される。
- 番組内で有吉は、自身の母方の姓が「毛利」であり、毛利元就の末裔ではないかとほのめかしたが真偽は不明。
パーソナリティ
アシスタント
基本的に太田プロに所属する有吉の後輩芸人(タレント)が担当しているが、例外としてデンジャラスのみ年上、かつ芸歴も有吉より長い。 番組ホームページのURL読み上げやコーナーの説明、番組中に流れる曲の紹介を行うのがアシスタントに与えられた仕事の一つであるが、多くのアシスタントはURLをうまく言うことができず、有吉から苦言を呈されている。 また、出演最終日となる月の最後には、リスナーからアシスタントとしての評価を下されることが恒例となっている。 年末に行われるリスナーからの総選挙(人気投票)で優勝すると3ヶ月間アシスタントをすることができる(後述)。
アシスタント一覧
月 | アシスタント | 備考 | |
---|---|---|---|
2010年 | |||
4月 - 12月 |
おかもとまり | 9月の第4週はアイドル☆リーグ!とコラボを行い、 アイドル☆リーグ!の『アシスタント選手権』で決まった尾崎ナナと放送した。[1] | |
2011年 | |||
1月 | スギ。(インスタントジョンソン)(第1、3、4、5週) | 第2週は新春人気芸人大集合SPで、毒舌選手権を放送した。 | |
2月 | 小出真保(麦芽) | ||
3月 | 高松知美 | ||
4月 | トップリード | ||
5月 | 吉川正洋(ダーリンハニー) | ||
6月 | 安田和博(デンジャラス) | ||
7月 | 風藤松原 | 二人とも滑舌が悪いため、有吉から毎回怒られている。 | |
8月 | ブラックパイナーSOS | 山野は身長が高いため大巨人というキャラを与えられた。 山野が桜井和寿のモノマネ[2]で歌うと有吉も一緒になって歌を歌うことが多い。 | |
9月 | マシンガンズ | ||
10月 | 鈴木奈都(麦芽) | ||
11月 | アルコ&ピース | 平子は 「冨樫義博信者」、酒井は 「酒井ちゃん(童貞)」 というキャラを授けられてイジられている。 | |
12月 | トップリード(第1週) ブラックパイナーSOS(第2週) マシンガンズ(第3週) スギ。(インスタントジョンソン)(第4週) |
アシスタント選抜総選挙 投票期間 ブラックパイナーSOS内藤は当時半年間出入り禁止を言い渡されていたため スタジオ外で見学をしていたが、有吉からの恩赦によりこの日のみ出演した。 | |
2012年 | |||
1月 | 安田和博(デンジャラス) | 第2週、第3週は安田が休み。 第3週のアシスタントはブラックパイナーSOSが務めた。 | |
2月 | 安田和博(デンジャラス) | 第1週は有吉がインフルエンザで休んだためメインは安田。 アシスタントはマシンガンズが務めた。 | |
3月 | 安田和博(デンジャラス) | ||
4月 | やさしい雨 | 第1週は収録。 | |
5月 | 小出真保(麦芽) | ||
6月 | 吉川正洋(ダーリンハニー) | ||
7月 | 山野拓也(ブラックパイナーSOS) | 山野のみ。[3] 有吉から 「イノシシタロウ」 という名前を与えられ番組内でのみイノシシタロウ名義で出演した。 一方の内藤は有吉から極端に忌み嫌われている。[4] 有吉曰く 「内藤は一番おもしろくない」。 | |
8月 | スギ。(インスタントジョンソン)(第1、3、4週) 西堀亮(マシンガンズ)(第2週) |
スギちゃんと芸名がかぶっているという理由で有吉から 「体元気」 という名前を与えられ、 山野と同様に番組内でのみ体元気名義で出演した。 | |
9月 | アルコ&ピース(第1、3、5週) トップリード(第2、4週) |
||
10月 | トップリード(第1、3週) アルコ&ピース(第2、4週) |
||
11月 | 鈴木奈都(麦芽) | ||
12月 | 風藤松原(第1週) 滝沢秀一(マシンガンズ)(第2週) やさしい雨(第3週) 安田和博(デンジャラス)(第4週) スギ。(インスタントジョンソン)(第4週) |
アシスタント選抜総選挙 投票期間 | |
2013年 | |||
1月 | 安田和博(デンジャラス) | 第3週は大鵬の訃報を伝えて、サンデーオスモウドリーマーを放送した。 | |
2月 | 安田和博(デンジャラス) | ||
3月 | アルコ&ピース | ||
4月 | 新宿カウボーイ | 新コーナー「かねきよ寿司」が新宿カウボーイ出演の1ヶ月限定で行われた。 | |
5月 | 西堀亮(マシンガンズ) 吉川正洋(ダーリンハニー) |
||
6月 | 山野拓也(ブラックパイナーSOS) 滝沢秀一(マシンガンズ) |
||
7月 | ノッチ(デンジャラス) | ||
8月 | やさしい雨 | 第3週は収録。 | |
9月 | トップリード | ||
10月 | ダーリンハニー | ||
11月 | 安田和博(デンジャラス) | 第2週は収録。アシスタント選抜総選挙直前スペシャルを放送した。 第4週は 「2014 アシスタント選抜総選挙」 の速報を発表した。 | |
12月 | 安田和博(デンジャラス)(第1週、第4週) 風藤松原(第2週) アルコ&ピース(第2週、第4週) スギ。[5](インスタントジョンソン)(第3週) ダーリンハニー(第4週) 西堀亮(マシンガンズ)(第4週) 松崎克俊(やさしい雨)(第4週) かねきよ勝則(新宿カウボーイ)(第4週) |
アシスタント選抜総選挙 投票期間 | |
2014年 | |||
1月 | 安田和博(デンジャラス)(第1週) 長嶋智彦(ダーリンハニー)(第2 - 4週) |
第2週以降はアシスタントのアシスタントとして吉川(ダーリンハニー)が務めた。 | |
2月 | 長嶋智彦(ダーリンハニー) | 同上 | |
3月 | 安田和博(デンジャラス) | 第3週は収録。 | |
4月 | 西堀亮(マシンガンズ) | ||
5月 | トップリード | 第1週は新妻が自身の結婚式の為休み。 西堀亮(マシンガンズ)が代理出演。 | |
6月 | 安田和博(デンジャラス)(第1週) タイムマシーン3号(第2週 - ) |
第1週は「有吉弘行バースデーSP!!」 | |
7月 | ノッチ(デンジャラス) ヤマザキモータース |
第3週、第4週はノッチが休み。 | |
8月 | やさしい雨 | ||
9月 | アルコ&ピース | ||
10月 | 新宿カウボーイ(第1、3、4週) 山野拓也(ブラックパイナーSOS)(第2週) |
第2週は新宿カウボーイが営業の為、休み。 | |
11月 | 長嶋智彦(ダーリンハニー) | 11月第5週より、アシスタント選抜総選挙 投票期間 | |
12月 | 安田和博(デンジャラス)(第1週、第4週) 西堀亮(マシンガンズ)(第2週、第4週) 吉川正洋(ダーリンハニー)(第3週) タイムマシーン3号(第4週) 山野拓也(ブラックパイナーSOS)(第4週) 長嶋智彦(ダーリンハニー)(第4週) 酒井健太(アルコ&ピース)(第4週) 新妻悠太(トップリード)(第4週) |
アシスタント選抜総選挙 投票期間 第3週はサンドリキャラクター祭りを放送した。 | |
2015年 | |||
1月 | 安田和博(デンジャラス) |
||
2月 | 安田和博(デンジャラス) | ||
3月 | 安田和博(デンジャラス) | ||
4月 | ノッチ(デンジャラス) 関太(タイムマシーン3号) |
第3週はノッチが第31回全日本トライアスロン宮古島大会出場のため休み。 吉本純(やさしい雨)が代理出演。 | |
5月 | 西堀亮(マシンガンズ) 新妻悠太(トップリード) |
第2週は新妻がNOTTV「第2回AKB48グループドラフト会議」生中継出演のため休み スギ。(インスタントジョンソン)が代理出演 |
|
6月 | 吉川正洋(ダーリンハニー) 酒井健太(アルコ&ピース) |
出禁
- アシスタントは有吉の機嫌を損ねたり、放送倫理上問題があるとの判断をされて出禁(出入禁止)を通告される事がある[6](一発で出禁を言い渡される場合もあるが「イエローカード」等の発言で警告されることもある)。
ただし多くの場合出禁は期限付きであり、無期限の出禁となったケースは今のところブラックパイナーSOSの内藤のみである。また、出禁中でも恩赦が出て出演するケースもある。マシンガンズ滝沢は出演時、リスナーから送られてきたラップを初見で歌わされることが恒例となっているが、その度に出禁をくらっている。 - 2014年7月27日付けでデンジャラスノッチに、10月に新宿カウボーイかねきよに、それぞれ1年間の出禁が言い渡された。(2015年3月に2人の出禁は解除されている)
アシスタント選抜総選挙
- 2011年1月から11月までは月替わりアシスタント制だったが、同年12月に行われたリスナー投票によるアシスタント総選挙でデンジャラス安田が最多得票を獲得し2012年1月から3月までアシスタントを務めた(投票受付期間中の12月は、過去のアシスタントが週替わりで担当した)。
- 2012年12月に行われた総選挙はこれまでコンビとして出演していた芸人も個人でのエントリーとなった(前年の総選挙で最低得票を得た風藤松原のみコンビ名義でエントリー)。また、偶然にも第46回衆議院議員総選挙や東京都知事選挙と同時期になった。
- 投票は一人のリスナーにつき一票と定められているが、実際には番組ホームページの投票フォームのシステム上一人で何度も投票が可能になっている(ただし、12時間に1回)。ただ有吉はこの点を大した問題ではないとしている。
- 2013年12月に行われた総選挙で総得票数が前回の三倍以上を数えたため、ハッカー疑惑を白日の下にさらす結果となってしまった。それでも有吉は「ハッカー上等!」と言ってのけた。
結果
順位 | 名前 | 獲得票数 |
---|---|---|
1位 | 安田和博 | 13365票 |
2位 | 鈴木奈都 | 12086票 |
3位 | ブラックパイナーSOS | 5007票 |
4位 | 小出真保 | 4954票 |
5位 | アルコ&ピース | 3751票 |
6位 | 高松知美 | 2069票 |
7位 | 吉川正洋 | 1232票 |
8位 | スギ。 | 864票 |
9位 | マシンガンズ | 767票 |
10位 | トップリード | 715票 |
11位 | 風藤松原 | 251票 |
総得票数 | 45061票 |
順位 | 名前 | 獲得票数 |
---|---|---|
1位 | 安田和博(デンジャラス) | 11680票 |
2位 | 鈴木奈都(麦芽) | 8224票 |
3位 | 平子祐希(アルコ&ピース) | 7045票 |
4位 | 吉川正洋(ダーリンハニー) | 6290票 |
5位 | 山野拓也(ブラックパイナーSOS) | 5687票 |
6位 | 酒井健太(アルコ&ピース) | 4198票 |
7位 | 小出真保(麦芽) | 1978票 |
8位 | 西堀亮(マシンガンズ) | 1709票 |
9位 | 風藤松原 | 1696票 |
10位 | 新妻悠太(トップリード) | 720票 |
11位 | 滝沢秀一(マシンガンズ) | 699票 |
12位 | 和賀勇介(トップリード) | 660票 |
13位 | 松崎克俊(やさしい雨) | 504票 |
14位 | 吉本純(やさしい雨) | 353票 |
15位 | スギ。(インスタントジョンソン) | 283票 |
総得票数 | 51726票 |
順位(暫定) | 名前(順位他エントリー順) | 獲得票数 |
---|---|---|
1位 | ノッチ(デンジャラス)(穴井我聞ちゃん) | 1857票 |
2位 | 新妻悠太(トップリード) | 634票 |
3位 | 安田和博(デンジャラス) | 300票 |
4位 | 和賀勇介(トップリード) | 144票 |
5位 | 酒井健太(アルコ&ピース) | 55票 |
?位 | 平子祐希(アルコ&ピース) | ?票 |
?位 | かねきよ勝則(新宿カウボーイ) | ?票 |
?位 | 石沢勤(新宿カウボーイ) | ?票 |
?位 | 西堀亮(マシンガンズ) | ?票 |
?位 | 吉川正洋(ダーリンハニー) | ?票 |
?位 | 山野拓也(ブラックパイナーSOS)(イノシシ太郎) | ?票 |
?位 | 松崎克俊(やさしい雨) | ?票 |
?位 | 長嶋智彦(ダーリンハニー) | ?票 |
?位 | 風藤松原 | ?票 |
?位 | スギ。(インスタントジョンソン) | ?票 |
最下位 | 滝沢秀一(マシンガンズ)※ | 2票 |
最下位 | 吉本純(やさしい雨) | 2票 |
総得票数 | ?票 |
※マシンガンズ滝沢秀一は2014年6月まで出禁の為、投票のみ受付。投票は参考記録
順位 | 名前 | 獲得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|
1位 | 長嶋智彦(ダーリンハニー) | 69156票 | 38.1% |
2位 | 安田和博(デンジャラス) | 25124票 | 13.8% |
3位 | 酒井健太(アルコ&ピース) | 16289票 | 9.0% |
4位 | 西堀亮(マシンガンズ) | 12324票 | 6.8% |
5位 | 松崎克俊(やさしい雨) | 11531票 | 6.3% |
6位 | 新妻悠太(トップリード) | 9295票 | 5.1% |
7位 | ノッチ(デンジャラス)(穴井我聞ちゃん) | 7073票 | 3.9% |
8位 | 吉川正洋(ダーリンハニー) | 5218票 | 2.9% |
9位 | 滝沢秀一(マシンガンズ)※ | 5126票 | 2.8% |
10位 | スギ。(インスタントジョンソン) | 4108票 | 2.3% |
11位 | 平子祐希(アルコ&ピース) | 3926票 | 2.2% |
12位 | 和賀勇介(トップリード) | 3792票 | 2.1% |
13位 | かねきよ勝則(新宿カウボーイ) | 3387票 | 1.9% |
14位 | 山野拓也(ブラックパイナーSOS)(イノシシ太郎) | 1795票 | 1.0% |
15位 | 吉本純(やさしい雨) | 1595票 | 0.9% |
16位 | 風藤松原 | 1034票 | 0.6% |
17位 | 石沢勤(新宿カウボーイ) | 855票 | 0.5% |
総得票数 | 181730票 |
※マシンガンズ滝沢秀一は2014年6月末まで出禁の為、投票のみ受付。投票は参考記録
順位(暫定) | 名前【アシスタント担当月(週)】(順位他担当順) | 獲得票数 |
---|---|---|
1位 | 関太(タイムマシーン3号)【6月】 | 3764票 |
2位 | ヤマザキモータース【7月】 | 957票 |
3位 | 安田和博(デンジャラス)【3月】 | 637票 |
4位 | 西堀亮(マシンガンズ)【4月、5月第1週】 | 477票 |
5位 | 山野拓也(ブラックパイナーSOS)(イノシシ太郎)【10月第2週目のみ】 | 254票 |
6位 | 長嶋智彦(ダーリンハニー)【1月~2月、11月】 | 173票 |
?位 | 吉川正洋(ダーリンハニー)【1月~2月】 | ?票 |
?位 | 和賀勇介(トップリード)【5月】 | ?票 |
?位 | 新妻悠太(トップリード)【5月第2週目から】 | ?票 |
10位 | 酒井健太(アルコ&ピース)【9月】 | 62票 |
?位 | 山本浩司(タイムマシーン3号)【6月】 | ?票 |
?位 | ノッチ(穴井我聞ちゃん)【7月第1週と第2週のみ】※ | ?票 |
?位 | 松崎克俊(やさしい雨)【8月】 | ?票 |
?位 | 平子祐希(アルコ&ピース)【9月】 | ?票 |
15位 | かねきよ勝則(新宿カウボーイ)【10月】※ | ?票 |
16位 | 石沢勤(新宿カウボーイ)【10月】 | 20票 |
17位 | 吉本純(やさしい雨)【8月】 | 7票 |
総得票数 | ?票 |
※出禁の為、投票のみ受付。投票は参考記録
順位 | 名前 | 獲得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|
1位 | 安田和博(デンジャラス) | 21120票 | 20.3% |
2位 | 関太(タイムマシーン3号) | 17913票 | 17.2% |
3位 | 山本浩司(タイムマシーン3号) | 12493票 | 12.0% |
4位 | 西堀亮(マシンガンズ) | 10536票 | 10.1% |
5位 | ヤマザキモータース | 7593票 | 7.3% |
6位 | 山野拓也(ブラックパイナーSOS)(イノシシ太郎) | 7260票 | 7.0% |
7位 | 平子祐希(アルコ&ピース) | 5229票 | 5.0% |
8位 | 和賀勇介(トップリード) | 4572票 | 4.4% |
9位 | 松崎克俊(やさしい雨) | 4393票 | 4.2% |
10位 | 長嶋智彦(ダーリンハニー) | 4159票 | 4.0% |
11位 | 酒井健太(アルコ&ピース) | 2743票 | 2.6% |
12位 | 吉川正洋(ダーリンハニー) | 2285票 | 2.2% |
13位 | 石沢勤(新宿カウボーイ) | 1262票 | 1.2% |
14位 | ノッチ(デンジャラス)(穴井我聞ちゃん)※ | 997票 | 1.0% |
15位 | 新妻悠太(トップリード) | 719票 | 0.7% |
16位 | かねきよ勝則(新宿カウボーイ)※ | 536票 | 0.5% |
17位 | 吉本純(やさしい雨) | 289票 | 0.3% |
総得票数 | 104099票 |
※出禁の為、投票のみ受付。投票は参考記録
コーナー
ゲスト出演等の都合で行われなかったり順序が前後したりする場合もある。
新コーナー
まいにち雄三
- まいにち修造の日めくりカレンダーのように、毎日加山雄三だったら、どういう言葉があるのか?を募集するコーナー。
ベッキーフィルター
- あらゆる出来事にベッキーのフィルターを通すとどうなるのか?を募集するコーナー。最後は、「やる気!元気!ベッキー!」でしめる。
話したくはない
- 有名人に『話したくはない』といわせるツッコんだ質問を募集するコーナー。
サム・スミス
- グラミー賞4冠に輝いたサム・スミスのコーナー。
- 彼が受賞のスピーチで言ったセリフが、「この賞に貢献してくれた男性に感謝の言葉を言わせてもらいたい。僕に失恋させてくれてありがとう。君が4つのグラミーを取らせてくれたんだよ。」こんな感じの粋でモテそうなスピーチを募集するコーナー。
現在のコーナー
20時台
すっきりしないニュース
- 先週日曜日から放送日までの1週間にあった芸能ニュースや情報を紹介しながらトークを展開する。一時はコーナーの大半が「今週のAKB48」となっており、AKB48関連のニュースが紹介されていたが、有吉の度重なる苦言の結果、AKBニュースは取り扱わなくなった。
- よって、ここで言う「すっきりしない」とは有吉が半ば「すっきりしない」対象にされているアイドル集団(AKB48系)のことを指している。
アイツこんなこと言ってました リターンズ
21時台
有吉のそれわかるー!
- 女優(俳優でも素人でも可)にどんなイジメられ方をされたいのか、を募集して有吉がわかるかわからないのか判定している。
- 有吉の独断と偏見で共感したものには「わかるー!」と叫び、分からなかったことには悪態をつく。決して異論を唱えてはならない。
- 他のコーナーに比べてネタメールが危険な為、「イエローカードを出す」と当初から警告している。それに反して「パン」は出やすい。
替え歌のコーナー
- 2012年5月13日の放送より開始。有吉が急にやりたいと言い出したことから開始したコーナー。毎週お題となる曲の一部を有吉が指定し(ジングル後に有吉とアシスタントで決める)、その部分に沿った替え歌を募集する。
- 替え歌は有吉が歌うが、ブラックパイナーSOSの山野がアシスタントを務めた2012年7月はMr.Childrenの楽曲を特集して(桜井和寿のモノマネをした)山野が歌った。
- つるの剛士がゲスト出演した2012年11月18日の放送では時間を繰り上げて当コーナーを行い、まだコーナーの全容を理解できていない状態のつるのに半ば強制的に歌わせた。その回では21時台でも有吉が歌う通常の替え歌も行われた。
不定期コーナー
さしあり
- ゲストが来た回に行われる。有吉とゲストが2人きりでトークをする。みのもんたの“さしのみ”のパロディ。
サンドリークス
- ゲストが来た回に行われる。ゲストが今まで言った発言等をリスナーが報告するコーナーで、「アイツこんなこと言ってました」のゲスト版とも言える。
不謹慎一恵
- 不謹慎一恵さんが「不謹慎」だと感じていることを募集している。メールの出だしは「『不謹慎だ!』 で始まり、(不謹慎だと思う事)を述べて、シメは 『不謹慎!不謹慎!!』」で終了。現在は、有吉の采配で2軍のコーナーとされている。復活の時期は不明。
終了したコーナー
コーナー名 | 説明 |
---|---|
恋愛マニュアル | 「恋愛マスター」である有吉がリスナーからの質問に答えるコーナー。下ネタが出ることが多い。 |
ポエムの時間 | リスナーと有吉がポエムで対決するコーナー。リスナーが勝った場合には有吉の私服がプレゼントされる。ただし、有吉は強い。 |
7つのキャラ | 有吉が毒舌キャラの他にどのようなキャラがあるか考えるコーナー。 |
学べる人生相談 | 人生経験豊富な有吉がリスナーの悩み相談に真剣に乗るコーナー。 |
ヒジキ | モテキのパロディで、有吉が体力をつけるためにヒジキを食べる「ヒジ期」と発言したことから始まったコーナー。サンバのリズムに乗せて「~キ」となる単語を叫ぶだけなので、有吉曰く「つまらない」コーナー。そのため「パンは出ない」と予め宣言されている。映画『モテキ』の公開終了に伴ってコーナーも終了と公言していたが映画がロングランとなっていたためコーナーも終わらせることができず、開始当初からかなり崩壊した状態の投稿が続くことを有吉は嘆いていた。 |
あだ名のコーナー | あだ名芸を卒業した有吉の代わりに、リスナーが芸能人のあだ名を考えるコーナー。優秀なものは有吉が考えたものとしてテレビで使われることがあった。終了理由は「ネタ切れ」。 |
哲学のコーナー | 有吉の著書「毒舌訳・哲学の者の言葉」が発売されたことをきっかけに始まったコーナー。リスナーから送られた「芸能人が言ってそうな哲学的な言葉」を読むコーナー。BGMは四季(ヴィヴァルディ)の「冬」第2楽章。 |
アリっていいとも! | 2012年5月13日の放送より開始。有吉が森田一義アワー 笑っていいとも!のテレフォンショッキングに出演した際の順番が『原口あきまさ → 有吉 → 夏川純』であり、この異様な順番をリスナーにイジられたことから始まった。一見共通点が無さそうな三人(人でない場合もある)に無理矢理共通点を見出すコーナー。2012年11月25日の放送を以って終了。 |
風俗ネーム | 有吉が風俗店に行く際、村山や釣吉といったあからさまな偽名を使用するというエピソードから、さまざまな芸能人が使用していそうな「風俗ネーム」を募集するコーナー。リスナーからの投稿をきっかけに立ち上げたコーナーだが、2013年1月20日の放送を以て「あだ名のコーナー」と変わりないことが発覚して終了した。 |
もしガガ | 7つのキャラの後継コーナー。「もしレディー・ガガが日本の有名人につっこんだら」というお題。正式タイトルである略称を含め、ノンフィクション主体の作家・岩崎夏海の「もしドラ」から引用されている。途中からレディー・ガガは全く関係が無くなっていた。 |
安田和博携帯大喜利への道 | 安田が着信御礼!ケータイ大喜利に投稿しているものの一度も読まれたことがないので、リスナーがコーチになり安田の大喜利のスキルを上げることを目的として作られたコーナー。リスナーが大喜利のお題を提示し、安田はリスナーが考えた正解と一致するように回答していく。3月と4月はアシスタントである安田とやさしい雨が挑戦したが、5月からはIPPON グランプリに何回出場しても良い結果を残せない有吉が挑戦している。その後はアシスタントに回答させるパターンが多い。2013年3月31日の放送をもって終了。 |
アイツこんなこと言ってました | テレビ、ラジオ、雑誌、ブログ、Twitterなどにおける有名人のおかしな言動を有吉に報告するコーナー。慣れてくると趣旨がぶれてきてリスナーの有名人に対する悪口が大半を占めていた。 |
地球兄弟 | 2012年5月13日の放送より開始。映画『宇宙兄弟』の公開を機に作られたコーナー。文尾に「LIFT OFF」を付けた文章を募集している。コーナー中は映画『宇宙兄弟』と同じコールドプレイの「ウォーターフォール~一粒の涙は滝のごとく」がBGMとして流される。当初は映画が公開終了するとともにコーナーも終わらせる予定だったが、好評につき公開終了したが続けられていた。 |
サンドリプロデュース | 有吉とブラックパイナーSOSの山野が開発した「皮膚エネルギー」に次ぐヒット商品を番組から生み出そうという企画。 コンビニ弁当のプロデュースなど、この番組らしいヒット商品、コラボ商品、、イベントなどのアイディアを自由な発想で一攫千金を目指すコーナー。 |
ひとり亭こきまろ | 有吉が誕生させたキャラクターが「ひとり亭こきまろ」。ひとり亭こきまろの言動を募集している。「ひとり亭こきまろが、○○した/された時に言った一言」を考えるコーナー。ひとり亭こきまろの簡単な大喜利。 |
安田をR1に送り込め | デンジャラス安田をR1グランプリに送り込むために、リスナーから、どんなキャラで、どんなネタをやるのか?アイデアを送ってもらうコーナー。有吉の「~ていう。」で終わる。 2013年12月1日で有吉が嫌になり、終了した。 |
ジャンボダディ有吉 | 「痛快!ビッグダディ」をよく見ている有吉の為にリスナーが情報を提供していたり、番組内容に対する感想を言う不定期コーナー。BGMは同じく「さすらい」を使用。2013年12月29日放送の、痛快!ビッグダディ最終回をもってコーナーも終了。 |
稀勢の里 | 稀勢の里のいろんな「取り組み」とその「決まり手」を募集しているコーナー。『稀勢の里 対 ○○ ○○で稀勢の里の勝ち』と独断的な理由をつけて、稀勢の里が勝てばいいことになっている。 |
有吉タレント名鑑 | 2012年12月2日の放送で有吉が「タレント名鑑を作りたい」と発言したことで翌週から開始されたコーナー。「あ」から順番に、その文字で始まる有名人に関する独自の情報を募集していた。 2014年1月26日の放送で「ん」まで終わったためコーナーも終了した。 |
持論ラモ | 女に食いまくるジローラモにあやかって、各リスナーが使っている“女をヤレる持論”を発表してもらうコーナー。持論のシメは「有吉さん、こうすれば女はヤレますよ。」 2014年2月9日の放送をもって、コーナーが終了した。 |
ラーメン・あじ吉 | 有吉さんにそっくりな店主が経営する「ラーメンあじ吉」のルールや掟を募集します。一人しゃべりで店主の口調っぽく書くことが決まり。 有吉曰く、「かねきよ寿司と同じものではないか」と、始まる前から嘆いていた。 |
リケダンの発想 | STAP細胞の発見で注目を集めた理系女子(いわゆる「リケジョ」)に対抗し,有吉をはじめとする理系男子「リケダン」の素晴らしい発想やひらめきを発表するコーナー。 有吉曰く、「リケダンって言葉を使っているのが恥ずかしい」との理由で、2014年2月23日の放送をもって、コーナーが終了した。全2回。 |
なんだこれ、おい! | 有吉が放送中に連発していた『なんだこれ、おい』YAZAWA(矢沢永吉)の歌詞に噛みついた時のセリフ。思わず「なんだこれ、おい」と叫びたくなることを募集している。、文章の最後は「なんだこれ、おい」でシメることになっている。 開始当初はスタイルは自由だったが、「アイツこんなこと言ってました」のように、有名人のおかしな言動を有吉に報告し、悪口ネタに対して「なんだこれ、おい」でシメるスタイルが多くなっていった。末期には、「なんだこれ、おい!」に至るまでの報告・悪口ネタが長文化したため、「アイツこんなこと言ってました」に戻す形で終了。 |
女子 | 女性を知らない番組アシスタントに、女子を教えてあげるコーナー。女性リスナーからのメールを募集している。最近、こんなことにハマってますとか、上司の愚痴とか、恋バナとか、なんでもいい。男性のなりすましは厳禁とのことだが、ゲスナーがラジオネームを少し変えて(女子よりによせて)投稿してくる。その際、一通り、女子のことを教えた後は、アシスタントへの悪口ネタへ転じる。 当初はその月を担当していたデンジャラス安田のために有吉が作ったアシスタントのコーナーだったが、好評だったため、アシスタントが変わってもコーナーとして残っていた。2014年2月から7月までおこなわれ、ひっそりと終了した。 |
アリゾンのレビュー | 様々な物、人、現象のレビューをアマゾンのそれっぽく評価するコーナー。2014年10月12日の放送で新コーナーが始まった為、終了した。 |
今の日本を語ろう | 街の「声なき声」に耳を傾るコーナー。政治、経済、教育、環境、外交、など、リスナーが今の日本について思っていることを紹介する。 |
笑点のこと | 有吉が子どもの頃から見ている笑点。笑点っぽいことを募集。うんこクソ丸となって、笑点「大喜利」の出だしの入りやお題の出題・回答っぽいことをマネている。 |
池田の発言 | 新コーナーだった「リケダンの発想」に有吉があまり乗り気になれなかったため、代替案として誕生。池田の発してそうな言葉を送るコーナー。 |
アシスタントのコーナー(有吉の一存で作られるアシスタントに関するコーナー) | |
かねきよ寿司 | 2013年4月14日の放送より、新宿カウボーイが出演する2013年4月限定で開始(実質的には3回)。新宿カウボーイ・かねきよの実家である北海道旭川市の「かねきよ寿司」を訪れたゲスナーがその体験談・感想を有吉に伝えるコーナー。 |
電車コーナー | 2013年の5月限定、ダーリンハニー吉川が電車に関するメールに答えるコーナー。時々、電車と関係のないファッションや野球(吉川が横浜DeNAベイスターズのファン)に関するメールがあった。 |
芸人を切る | 2013年の5月限定、マシンガンズ西堀が芸人を切るコーナー。漫才とコントの違いは「コントは座る」。優勝できる漫才・できない漫才の違いは「しようとしているの」と「したらいいな」と思っているの違い。と語っていた。 |
巨人こんなことしていました | 2013年の6月限定、ブラックパイナーSOS山野が巨人化した際に、どんなことをしていたか、教えてもらうコーナー。 |
ノッチのクソジジイアスロン | 2013年の7月限定、デンジャラスノッチがトライアスロンに関するメールに答えるコーナー。メールの書き出しは「クソジジイ ~」 |
焼肉トップリード | 2013年の9月限定、トップリードがお笑いをやめて、焼き肉屋を開いたという体で、その詳細を決めるコーナー。その都度、メールに沿ったミニコントが始まる。 |
カルチャー芸人 | 2013年の10月限定、いろいろなことを知っていたりやっていたりするダーリンハニーに質問や意見をぶつけるコーナー。 |
ハーイ!僕、かぶとです!! | 2013年の11月限定、デンジャラス安田の息子「かぶと」くん。彼がお父さん(安田)にむけて言いそうな言葉を伝えるコーナー。 |
ゲスト
新年一発目の放送は、毎年決まって上島竜兵が出演する。有吉とデンジャラス安田は「一年間で一番面白くない放送」と公言している。その回のアシスタントは、2011年はスギ。(インスタントジョンソン)。2012年と2013年は、デンジャラス安田(総選挙王者)が務めていた。2014年からは有吉の独断で、総選挙結果に関係なく、上島のゲスト回は安田とセットで行うことが決まっている。
度々ゲストとして出演するのは、つるの剛士とふかわりょう。つるのは金髪エバラ野郎、ふかわはロケットマンの愛称で親しまれている。つるのとふかわは自分のプロモーション(販促)で出演しており、メール職人たちの標的になる。
また、ふかわをはじめとして、ビビる大木、我が家、アンガールズなどナベプロ(ワタナベエンターテインメント)の芸人が来ることが多く、コーナーメールの際には「こいつナベプロじゃねえか!」と不名誉極まりないレッテルを貼られ、同じ所属事務所タレントに悪影響を及ぼしている。そのことに対して、有吉は「全部、ふかわのせい」と語っている。実際にふかわが来たときには「面白くない」という主旨を直接伝えており、その発言をリスナーが拡大解釈した結果が現状のナベプロ批判を招いている。
ゲスト一覧
放送回数 | 放送日 | ゲスト | 備考 |
---|---|---|---|
2010年 | |||
第11回 | 6月13日 | つるの剛士 | |
第19回 | 8月8日 | ふかわりょう | |
第30回 | 10月24日 | つるの剛士 | |
第36回 | 12月5日 | トップリード | |
2011年 | |||
第40回 | 1月2日 | 上島竜兵 | |
第41回 | 1月9日 | トップリード マシンガンズ |
|
第68回 | 7月24日 | ふかわりょう | |
第90回 | 12月25日 | ブラックパイナーSOS 麦芽 マシンガンズ西堀 |
アシスタントとしてではなく、「2012 アシスタント選抜総選挙」 の結果発表のためゲスト出演。 マシンガンズ滝沢は出禁を受けていたためスタジオ外で見学。 |
2012年 | |||
第91回 | 1月1日 | 上島竜兵 | |
第92回 | 1月8日 | ビビる大木 | |
第104回 | 4月1日 | 児嶋一哉(アンジャッシュ) | |
第120回 | 7月22日 | ふかわりょう | |
第137回 | 11月18日 | つるの剛士 | ちゅるのうた2番宣のため。 |
第142回 | 12月23日 | マシンガンズ トップリード 麦芽 |
「2013 アシスタント選抜総選挙」 のゲスト。 マシンガンズは 「ゴミクズ」、トップリードは 「ドスベリーズ」、麦芽は 「くりちゃんず」 と紹介された。 |
第143回 | 12月30日 | 我が家 | |
2013年 | |||
第144回 | 1月6日 | 上島竜兵 | |
第191回 | 12月29日 | アンガールズ | |
2014年 | |||
第192回 | 1月5日 | 上島竜兵 | |
第217回 | 6月1日 | ダーリンハニー 新宿カウボーイ 西堀亮(マシンガンズ) |
「有吉弘行バースデーSP!!」のゲスト。 |
2015年 | |||
第248回 | 1月4日 | 上島竜兵 |
ゲスナー
番組のリスナー(メール職人)のことを「ゲスナー」(下衆いリスナーの意)と呼んでいる。有吉曰く、面白いメールを送ってくる人のことを指す。
主なゲスナー
アマゾンカルテット、大木ぼんす、からふるアフロ、希望の船、ケツ出しエッフェル塔、こば茶、ゴモラ、ゴルゴサーティワン、きたぺっぷ、さんぺい、島根の超包茎、需要もないのに勝手に供給、ダイエットは明日から、ダマシ屋スケシン、チェーンギャング・ファイブ、鳥獣戯画ジャクソン、とびっこ、なすびマン、鼠後輩、根は真面目、農機具、ブラブラブラゼル、ぺけみに、ファンタスティック原田、満腹亭いなり、ムスカの弟、夜嫌いの夜行性、ラッパー・ザキバチョフ、レッツゴー万引きGメン、レペゼン秩父、ロファス、ワーギナーマイク
ラジオ聴き
以前は、ゲスナーでもなく、面白みもないリスナーのことを「ラジオ聴き」と呼んでいた。最近ではあまり使われなくなったが、「お前どのテンションでこのラジオ聴いてるの?」や「感性が合わないから聴かなくても良い」など、より具体的な表現で、その都度、対応が行われている。
音楽
- オープニング 「1000 Cigarettes」 - MSTRKRFT
- フリートーク1 「We Are Your Friends」 - Justice vs. Simian
- フリートーク2 「Zdarlight」 - DIGITALISIM
- フリートーク3 「Jupiter Room」 - DIGITALISIM
- フリートーク4 「sundown river (I am Robot and Proud Remix)」 - DE DE MOUSE
- フリートーク5 「Electric Disco」 - Plump DJs
- 21時台オープニング 「Red Alert」 - Basement Jaxx
- ジングル1 「It Ain't Love (feat. Lil' Mo)」 - MSTRKRFT
- ジングル2 「Magnets」 - DIGITALISIM
- ジングル3 「Last Chance」 - JET
- CMフィラー 「Millenium Skyway」 - Kiss The Sky presented by Paul Hardcastle
- エンディング 「Kerouac」 - SUGIURUMN
放送時間
スタッフ
- 構成:高井均、福田卓也
- ディレクター:辻慎也
ネット局
番組内で有吉は、「東京ではネットされていない」ことを発言することが多い(ここでの東京はTOKYO FMを表す)。また、以前は「東名阪大都市圏を避け、ひっそりと放送している」という発言が見られたが、その後2012年4月から9月までFM OSAKAがネットしていたためにこのような発言はほとんどなくなった。なお、radikoプレミアムやLISMO WAVE、ドコデモFMに登録すれば、全国どこからでも聴くことができる。
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送日時 (JST) | 備考 |
---|---|---|---|---|
福島県 | ふくしまFM | JFN | 日曜 20:00 - 21:55 |
[7] |
群馬県 | FMぐんま | [8] | ||
栃木県 | RADIO BERRY | |||
長野県 | FM長野 | |||
福井県 | FM福井 | |||
岐阜県 | FM GIFU | [9] | ||
三重県 | レディオキューブ FM三重 | [10][11] | ||
滋賀県 | e-radio | |||
鳥取県 島根県 |
V-Air | |||
岡山県 | FM岡山 | |||
山口県 | FMY | |||
香川県 | FM香川 | [12] | ||
高知県 | Hi-Six | [13] | ||
佐賀県 | FMS | |||
大分県 | Air-Radio | [14] | ||
宮崎県 | JOY FM | |||
鹿児島県 | μFM | [15] | ||
青森県 | FM青森 | 日曜 20:00 - 20:55 |
[16] | |
岩手県 | FM岩手 | [17] | ||
石川県 | HELLO FIVE | [18] | ||
徳島県 | FM徳島 | [19] | ||
新潟県 | FM-NIIGATA | 日曜 21:00 - 21:55 |
[20] | |
広島県 | HFM | [21] |
過去のネット局
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 備考 |
---|---|---|---|
大阪府 | FM OSAKA | JFN | [22][23] |
長崎県 | fm nagasaki | [24] | |
熊本県 | FMK | [25] |
脚注
- ^ その時、おかもとはスタジオ外から度々参加していた。
- ^ 大のMr.Childrenファンであり桜井和寿のモノマネを得意とするのでリスナーからの人気も高い。
- ^ 内藤が無期限出禁のため
- ^ 内藤が飲みの席での態度が悪かったらしい
- ^ 別名:「マテ茶ボーイ」、「とっとり三郎」、「からだ元気」 などがある。
- ^ 番組のアシスタントになったことはないが、指原莉乃もHKT48移籍問題により3ヶ月の出禁となっている(2012年6月17日放送分)
- ^ 「長渕剛 RUN FOR TOMORROW 〜明日に向かって〜」の放送に伴い2011年4月から同年9月まで休止、2013年4月から2014年3月まで再び休止
- ^ 2013年4月から全てフルネットへ移行。
- ^ 20:00-20:30までは別番組を放送しているため、20:30-からの放送になる。
- ^ 放送開始の2010年4月から同年の9月までは20時台のみネット、同年10月から同年12月まで21:30まで、そして現在はフルネット。
- ^ 不定期に20:30-の放送になる。
- ^ 2012年4月 -
- ^ 2011年4月から同年9月まで一時放送休止
- ^ 2012年3月までは20時台のみネット
- ^ 2013年3月までは20時台のみネット
- ^ 「長渕剛 RUN FOR TOMORROW 〜明日に向かって〜」の放送に伴い2011年4月から同年9月まで休止。2015年1月4日からは21時台も21:30-21:55で放送も開始。
- ^ 2010年10月 - 、「長渕剛 RUN FOR TOMORROW 〜明日に向かって〜」の放送に伴い2011年4月から同年9月まで休止、2012年7月から2013年3月まで再び休止、ほかにも特別番組編成で休止の日が多い
- ^ 2010年4月4日から2011年3月27日までフルネットで放送、同年4月から2013年3月まで一時放送休止
- ^ 半年限定の開局記念番組の放送に伴い2012年10月から翌年3月まで一時放送休止
- ^ 2014年4月 -。かつては20:30からのネットだった
- ^ 2013年3月までは20時台のみネット
- ^ 東名阪では初のネットとなっていた。
- ^ 2012年9月でネット終了
- ^ 2014年3月でネット終了
- ^ 2011年4月3日の放送分のみフルネットで放送
外部リンク
- 有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER - 番組公式サイト
- 有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER - 番組公式サイト(旧)
- 2013 アシスタント選抜総選挙~ゲスナーに誓ってガ・チンコです~
- 2014 アシスタント選抜総選挙~ゲスナーが選ぶ1議席~(リンク切れ)
- 2015 アシスタント選抜総選挙『仁義なきゲスナーの戦い』
JFN系列 日曜 20:00 - 21:55 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
SUNDAY NIGHT FEVER
(2008.10.5 - 2010.3.28) |
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
(2010.4.4 - ) |
-
|