サカバンバスピス

オルドビス紀に生息した無顎類の動物

これはこのページの過去の版です。Nighthawks (会話 | 投稿記録) による 2006年5月12日 (金) 01:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

?サカバンバスピス
分類
 : 動物界 Animalia
 : 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
上綱 :無顎口上綱 Agnatha
 :無顎綱
 :翼甲目
Pteraspidomorphi
 :アランダスピス科
Arandaspida
 :サカバンバスピス
Sacabambaspis

サカバンバスピスSacabambaspis)は、オルドヴィス紀後期に生息していた魚類の仲間。

体長約25cm。目が身体の最前に並んで付き、頭部が上下2枚の骨板に挟まれていた。アランダスピス同様、胸鰭などがなく、あまり上手くは泳げなかった。