たこつぼ心筋症
突然発症する左心室心尖部の一過性収縮低下をきたす心疾患
たこつぼ心筋症(-しんきんしょう、Takotsubo cardiomyopathy)とは、突然発症する左心室心尖部の一過性収縮低下をきたす心疾患のこと。[1]
| たこつぼ心筋症 | |
|---|---|
|
| |
| たこつぼ心筋症(A) と 正常な心臓(B) の左心室収縮時のシェーマ | |
| 概要 | |
| 診療科 | 循環器学 |
| 分類および外部参照情報 | |
| ICD-9-CM | 429.83 |
| DiseasesDB | 33976 |
| eMedicine | article/1513631 |
| MeSH | D054549 |
疫学
高齢女性(閉経後女性)での発症が多い。性差は男:女=1:7である。[2]ストレスが誘引となることがあるため(27.7%)[3]、大規模被災地でしばしばみられる。(新潟県中越地震や阪神大震災、東日本大震災での症例報告がある。)クモ膜下出血などの疾病に合併するものは36%,誘引不詳のものが28.5%と報告された[3]。
病態
詳細は不明であるが、ストレスなどによるカテコラミンなどの影響から、微小循環不全に陥りやすい心尖部の機能不全・収縮不全が一因ともいわれている。ノルアドレナリンによる心筋細胞内へのブドウ糖取り込み阻害も研究されている。[4]
症状
検査
- 心電図 … ST上昇、異常Q波、陰性T波がみられることがある。
予後
引用・参照
- ^ Lyon A. et al.:Stress(Takotsubo) cardiomyopathy : a novel pathophysiological hypothesis to explain catechoramine-induced acute myocardial stunning. Nat Clin Pract Cardivasc Med 2008;5:22-29
- ^ CARDIAC PRACTICE 22(3): 227-232.
- ^ a b c Christian Templin C. , et al. Clinical Features and Outcomes of Takotsubo (Stress) Cardiomyopathy. N Engl J Med 2015; 373:929-938. DOI: 10.1056/NEJMoa1406761
- ^ Yoshida et al., A pathophysiologic study of tako-tsubo cardiomyopathy with F-18 fluorodeoxyglucose positron emission tomography, Eur Heart J (2007) 28(21): 2598-2604
- ^ Watanabe H, et al: Impact of earthquakes on Takotsubo cardiomyopathy. JAMA 294: 305-307, 2005.
- ^ 栗栖 他: 冠動脈の臨床(下) 日本臨床 2003; 61: 728-732.
- ^ Kosuge M, et al. Simple and Accurate Electrocardiographic Criteria to Differentiate Takotsubo Cardiomyopathy From Anterior Acute Myocardial Infarction. J Am Coll Cardiol. 2010;55(22):2514-2516. doi:10.1016/j.jacc.2009.12.059
- ^ Eitel I et al.Clinical Characteristics and Cardiovascular Magnetic Resonance Findings in Stress (Takotsubo) Cardiomyopathy.JAMA. 2011;306(3):277-286.