NMBとまなぶくん

これはこのページの過去の版です。114.151.12.254 (会話) による 2015年10月1日 (木) 17:35個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (かしこさん・ばかこさん)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

NMBとまなぶくん』(エヌエムビーとまなぶくん)は、2013年4月11日から関西テレビ関西ローカル)で2015年3月26日まで毎週木曜24:35 - 25:30(金曜0:35 - 1:30)(初回は24:50からの放送。2014年3月27日まではヨルパチーノ枠)、2015年4月2日から10分繰り上がり毎週木曜24:25 - 25:20(金曜0:25 - 1:20)に放送されているバラエティ番組である。

NMBとまなぶくん
ジャンル バラエティ番組
出演者 かまいたち
NMB48
エンディング NMB48『Don't look back!』(MV)
製作
プロデューサー 川村徹也、増田幸一郎、谷垣和歌子
制作 関西テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
NMBとまなぶくん
開始から2015年3月まで
放送期間2013年4月11日 - 2015年3月26日
放送時間木曜 24:35 - 25:30
(金曜 0:35 - 1:30)
放送分55分
2015年4月から
放送期間2015年4月2日 -
放送時間木曜 24:25 - 25:20
(金曜 0:25 - 1:20)
放送分55分
テンプレートを表示

概要

  • 「楽しく学べる知的バラエティ」と銘打ち、「学校では教えてくれない」「今さら恥ずかしくて聞けない」「これからの人生に必要不可欠なこと」など、世間のまだ知らない様々なことをNMB48メンバーに解説し教えていく、社会勉強エンターテインメント番組である。
    教師役としてお笑いコンビのかまいたちをMCとして毎週ゲスト講師を招き、気になるニュースやキーワードをNMB48メンバーに解説していく[1]
  • かまいたちにとっては、当番組が初MCとなる[2]
  • 「ダブりの先輩」と称して、ゲスト講師とは別に毎回1組ゲストを迎える。

出演者

レギュラー出演

かまいたち(司会・教師役)
  • 山内健司(担任)
  • 濱家隆一(副担任)
NMB48(番組出演選抜16名)[注 1]
スタジオでは揃いの衣装を着用し、ニックネームと年齢が書かれた名札を付けている。
スタジオ出演メンバー
VTR・企画出演のみのメンバー
  • 『NMB48の何やらしてくれとんねん!』
NMB48及びAKB48グループ以外のゲスト出演

ゲスト出演

  • ダブりの先輩
    • 毎回、1名あるいはコンビ1組がゲスト出演し[注 4]、その際、学生服を着用している[注 5]
  • 講師
    • 「1時間目」のテーマに基づいた、各分野で活躍する専門職を講師として招き授業を行う。1時間目の授業が終わっても番組終了まで出演しており、出演時に特に決まった服装はないが、白衣などそれぞれの専門職で使用している服装で登場することもある。

過去のレギュラー

AKB48
NMB48
VTR・企画出演のみのメンバー
  • チームBII:梅原真子[注 9]、小林莉加子

主要レギュラーコーナー

学校の授業と同じく「1時限」構成で「2時限目」まである。

  • 1時間目[注 14](2013年4月11日 - 、)
    • テーマに基づいた分野の専門職がゲスト講師として登場し、主題となるテーマをあらゆる観点から分析し、NMB48メンバーに解りやすく解説する。
  • 2時間目「NMB48の何やらしてくれとんねん!」[注 15](2013年4月11日 - 、)
    • NMB48メンバーが様々な挑戦に挑む企画コーナー[注 16]
  • ホームルーム「今週のかしこさん・ばかこさん」(2013年4月11日 - 、)
    • 毎回、放送終了間際に、もっとも優秀な生徒をかしこさん、不本意だった生徒をばかこさんと称し、山内が1名ないし複数名選出する。
      それぞれにはバッジが送られ、かしこさんバッジ5個たまればご褒美、ばかこさんバッジ5個たまれば罰ゲームとして「スカイダイビング」が施行される。
  • 補習「1問でも間違えれば金タライ!山内先生の厳しい追試験」(2013年9月5日 - 、)
    • ばかこさんに選ばれたメンバーは、放送終了後のスタジオにて山内より追試験を受けることになる。追試験の内容は1限目での授業内容の復習問題を3問出題され、1問でも間違えると金タライが頭上に落ちてくる。
      なお、追試験の問題は濱家が出題し、金タライを支えている紐は山内が手に持っており、間違えた瞬間に山内のタイミングで落とされる。
      『怪しい補習授業』と同様に、スタジオ照明は薄暗く設定され、山内もサングラスを着用しているが、出演は山内のみで濱家は問題出題のナレーターのみで同席はしていない。

終了した主要レギュラーコーナー

  • 2時限目「世代別ランキング」[注 17](2013年4月11日 - 6月6日)
    • 10・20代のヤング世代、30・40代のミドル世代、50・60代のアダルト世代と、各世代ごとにアンケートや街頭インタビューを実施して、ジェネレーションギャップを学ぶ[注 18]
  • 補習「山内先生のあやしい補習授業」(2013年4月11日 - 8月29日)
    • ばかこさんに選ばれたメンバーは、放送終了後のスタジオにて補習を受けることになるが、主に山内よりダメ出しとムチャぶりを受けることになる。
      その際、スタジオ照明は薄暗く設定され、山内もサングラスを着用している。濱家も同席しているが主に静観している。

放送日程

放送休止

講師出演回数

  • 過去に出演した講師が、それぞれの専門分野の別テーマで再度、出演することがある。
    • 8回 - 長沼毅(2、10、20、33、38、47、68、93)
    • 6回 - 本村健太郎(3、15、32、38、53、107)
    • 5回 - 山口敏太郎(5、18、67、79、110)
    • 4回 - 森田豊(7、14、28、72)、樋口桂(23、39、84、121)
    • 3回 - 岸博幸(21、36、62)、河合敦(35、52、73)、杉村太蔵(49、89、112)、町田健(57、70、108)、坪田信貴(60、87、123)
    • 2回 - 竹原信夫(4、17)、茂木大輔(12、55)、重田みゆき(13、47)、片平敦(34、69)、香坂玲(37、54)、ドン小西(38、87)、柳田理科雄(56、85)
      クリス松村(81、95)、KiLa(82、98)、恐竜くん(66、99)、竹内龍人(74、100)、三上丈晴(90、114)、小川泰平(94、116)

かしこさん・ばかこさん

  • 双方に選ばれる基準が、特に成績が優秀ならびに不本意だったと言う事だけではなく、「学ぼうとする姿勢が良かった」[注 93]あるいは「収録中一言もしゃべてない」[注 94]など、曖昧なところもある。
  • 基本的にNMBメンバーの中から選出されるが、稀にゲスト出演者から選出されることもある[注 95]
  • 選出されるのは基本的に1名ずつだが、稀に複数名選出されることもある[注 96]
  • かしこさんバッジ5個獲得でご褒美、ばかこさんバッジ5個獲得で罰ゲームが施行。
    • かしこさんバッジ5個獲得のご褒美は毎回違う。
      • 初回に獲得した山本彩には、高級スイーツ[注 97]。副賞として番組予告にピンでの出演権ならびに関西テレビ前で流れる番組告知へのピンでの出演権。
      • 2回目に獲得した岸野里香には、豪華ステーショナリーセット[注 98]
    • ばかこさんバッジ5個獲得の罰ゲームは「スカイダイビング」[注 99]
  • かしこさん、ばかこさん共にどちらかが5個獲得したメンバーが出た時点で、それまでの獲得した方のカウントは全て清算される。

2015年10月1日現在

バッジ獲得回数 かしこさん ばかこさん
5 - -
4 岸野里香、小谷里歩、渋谷凪咲
薮下柊、渡辺美優紀
薮下柊、渡辺美優紀
3 加藤夕夏、門脇佳奈子
近藤里奈、林萌々香
小谷里歩、矢倉楓子
2 石塚朱莉、上西恵、久代梨奈
三田麻央、吉田朱里
門脇佳奈子、川上礼奈、岸野里香、木下百花
渋谷凪咲、須藤凛々花、谷川愛梨、吉田朱里
1 磯佳奈江、太田夢莉、川上礼奈、木下百花
日下このみ、白間美瑠、谷川愛梨、中野麗来
西村愛華、矢倉楓子
石塚朱莉、太田夢莉、加藤夕夏
日下このみ、古賀成美、白間美瑠
ミサイルマン岩部、村瀬紗英、室加奈子、山本彩


5つ獲得メンバー

かしこさん
  • 山本彩(2013年12月5日第35回放送分でかしこさんバッジ5個獲得によりご褒美を獲得)
  • 岸野里香(2014年11月6日第80回放送分でかしこさんバッジ5個獲得によりご褒美を獲得)
ばかこさん
  • 山田菜々(2013年11月21日第33回放送分でばかこさんバッジ5個獲得により罰ゲーム執行が決定し、2013年12月26日第38回放送分にて罰ゲーム執行が放送された。)
  • 渋谷凪咲(2014年10月30日第79回放送分でばかこさんバッジ5個獲得により罰ゲーム執行が決定し、2014年12月25日第87回放送分にて罰ゲーム執行が放送された。しかし、渋谷が全く怖がらず、むしろ楽しんでいたため、罰ゲームは成立せず、結果、立会人の「女と男」市川義一もスカイダイビングをする羽目になった。)

カウント清算

かしこさん

2013年12月5日第35回放送分でバッジ5個獲得者が出たため、2013年4月11日放送初回から2013年12月5日第35回放送分までの以下のメンバーのカウントが清算された。
  • 1:小笠原茉由・沖田彩華・三田麻央・薮下柊・矢倉楓子
  • 2:加藤夕夏・門脇佳奈子・小谷里歩・島田玲奈・與儀ケイラ・山田菜々
  • 3:谷川愛梨・吉田朱里・渡辺美優紀
  • 4:岸野里香
2014年11月6日第80回放送分でバッジ5個獲得者が出たため、2013年12月12日第36回放送分から2014年11月6日第80回放送分までの以下のメンバーのカウントが清算された。
  • 1:井尻晏菜・上枝恵美加・木下春奈・日下このみ・古賀成美・近藤里奈・白間美瑠・高野祐衣・谷川愛梨・三田麻央[注 40]・村瀬紗英・矢倉楓子・山口夕輝・與儀ケイラ
  • 2:島田玲奈[注 10]・高野祐衣・山本彩・吉田朱里
  • 3:-
  • 4:加藤夕夏・門脇佳奈子・岸野里香・小谷里歩・薮下柊・渡辺美優紀

ばかこさん

2013年11月21日第33回放送分でバッジ5個獲得者が出たため、2013年4月11日放送初回から2013年11月21日第33回放送分までの以下のメンバーのカウントが清算された。
  • 1:市川義一・小笠原茉由・加藤夕夏・岸野里香・島田玲奈・長沼毅・藤崎マーケット・村瀬紗英・山本彩・吉田朱里
  • 2:川上礼奈・小谷里歩・上西恵・近藤里奈
  • 3:渡辺美優紀
  • 4:白間美瑠・谷川愛梨
2014年10月30日第79回放送分でバッジ5個獲得者が出たため、2013年11月28日第34回放送分から2014年10月30日第79回放送分までの以下のメンバーのカウントが清算された。
  • 1:石塚朱莉・市川美織・川上礼奈・木下百花・林萌々香・村上文香・室加奈子・矢倉楓子・吉田朱里・渡辺美優紀
  • 2:近藤里奈・上西恵・谷川愛梨・矢倉楓子・薮下柊・山本彩
  • 3:木下春奈
  • 4:門脇佳奈子・岸野里香・白間美瑠・山田菜々

DVD

リリース日 タイトル 発売元 品番 販売形態 収録内容
2014年9月2日 NMBとまなぶくんPresents NMB48の何やらしてくれとんねん! Vol.1 laugh out loud! records YRBS-9000809 本編+特典2枚 第1回~第44回までの放送回に未公開映像を収録。
特典映像として未公開NGシーンを加えたタイトルコール総集編
NMBとまなぶくんPresents NMB48の何やらしてくれとんねん! Vol.2 YRBS-9001011
2015年8月11日 NMBとまなぶくんPresents NMB48の何やらしてくれとんねん! Vol.3 YRBS-9001314 第45回~第95回までの放送回に未公開映像を収録。
特典映像として未公開NGシーンを加えたタイトルコール総集編
NMBとまなぶくんPresents NMB48の何やらしてくれとんねん! Vol.4 YRBS-9001516

エンディングテーマ

スタッフ

  • ナレーター:徳田祐介
  • 構成:上田信彦、貝島純一、くらやん尻谷よしひろ
  • ブレーン:勝浦信吾、溝上清加
  • TD:吉田満
  • CAM:大石飛雄馬
  • VE:中川裕喜
  • LD:大石竜也
  • MIX:大林俊夫
  • AUD:浦嶋静(2013年5月16日第6回放送分より)
  • 美術制作:西川夏子
  • デザイン:井内克信
  • 美術進行:中越章浩
  • 装置:山本達雄
  • 電飾:和田剛
  • 衣装:永田真子
  • メイク:パウダー、CO.CO.RO.
  • スタイリスト:
  • 宣伝:豊増雄(2013年7月25日第16回放送分より)
  • MA:田口雅敏
  • 編集:小寺祟弘、徳安悠治、藤﨑一成
  • 衣装協力:Candy・sugar
  • 協力:ウエストワン、大阪共立、BACK-UP、EDGE、戯音工房トラッシュ、KAKUYA
  • AD:小浴崇槙、赤星渉、
  • ディレクター:茂野悠介、宮川青、對馬久織、有本匡徳、佐久間俊輔
  • プロデューサー:川村徹也、谷垣和歌子、増田幸一郎
  • 制作協力:吉本興業メディアプルポ
  • 制作著作:関西テレビ
過去のスタッフ
  • AUD:寺嶋紀雄(2013年5月9日第5回放送分まで)
  • 宣伝:金子佳奈子(2013年6月27日第12回放送分まで)、羽藤ゆかり(2013年7月4日第13回放送分 - 7月18日第15回放送分)
  • AD:関戸理沙(2013年5月2日第4回放送分まで)、長野拓実(2013年6月13日第10回放送分まで)

脚注

注釈

  1. ^ 同放送局にて、2011年4月19日から2013年3月26日までレギュラー出演していた『どっキング48』は最新の選抜メンバー16名だったが、同番組においては選抜の枠組みはない
  2. ^ a b 「NMB48 ポスト山田菜々オーディション」合格者として2015年2月26日に開催された『NMB48 Arena Tour 2015 ~遠くにいても~』(日本武道館)にて初披露され、番組では2015年3月5日放送分で放送された。
  3. ^ a b 2015年3月5日第96回放送分の「何やらしてくれとんねん!番外編」で「NMB48 ポスト山田菜々オーディション」の模様が放送され、その中で山田菜々とオーディションや合格者についてのコメント出演。
  4. ^ 主に「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」所属タレント
  5. ^ 季節によって異なり、ゲストが男性の場合は1年を通して学生服の黒いズボン、上については夏はYシャツ、夏以外では学ランを着用している。女性ゲストの場合は、セーラー服を着用している。
  6. ^ 2014年2月24日にZepp DiverCity TOKYOで行われた「AKB48グループ 大組閣祭り」でAKB48チームB移籍が発表され、同年4月24日付けで完全移籍した。
  7. ^ 移籍後に2014年5月29日放送分第58回、同年6月5日第59回放送分にVTRのみにゲスト出演
  8. ^ 学業専念のため、2014年7月2日をもってグループを卒業。
  9. ^ a b 2014年3月2日をもってグループを卒業。
  10. ^ a b 2014年4月7日をもってグループを卒業。番組は2014年3月13日放送分第47回が最後の出演となった。
  11. ^ 2015年3月22日をもってグループを卒業
  12. ^ 2015年4月3日をもってグループを卒業。番組は2015年4月2日放送分第100回が最後の出演となった。
  13. ^ 体調不良等により2014年4月16日をもって活動辞退
  14. ^ 毎回、テーマが変わるため決まったタイトルは無し
  15. ^ 2013年4月11日の第1回放送分から、2013年6月6日の第9回放送分までは3時限目として扱われていたが、2013年6月13日第10回放送分以降は2時限目として扱われている。
  16. ^ 第2回以降はメンバーがランダムでVTRにてタイトルコール。
  17. ^ 放送回によってはコーナー休止もあり
  18. ^ 2013年4月11日の第1回放送分から、2013年6月6日の第9回放送分までは2時限目として放送されていたが、2013年6月13日第10回放送分以降は放送されておらず、以降、番組HPにも3時限目として扱われていた「NMB48の何やらしてくれとんねん!」が2時限目として紹介されている
  19. ^ 広島大学准教授
  20. ^ ばかこさんはこの回が番組開始以来初複数名による選出
  21. ^ 産業情報化新聞社・編集長
  22. ^ 防災コンサルタント
  23. ^ 同回出演において、多々ミスをしたため授与された。NMBメンバー以外では初めて
  24. ^ 第10回の長沼毅以来、メンバー以外からの選出
  25. ^ かしこさんは番組開始以来、この放送回が初の複数名による選出
  26. ^ ゲスト出演者としては初のコンビでの選出
  27. ^ 慶應義塾大学大学院教授
  28. ^ 文京学院大学准教授
  29. ^ 秀英予備校・受験サプリ社会科講師
  30. ^ 京都水族館・海獣担当
  31. ^ 番組開始以来、初となるロケによる収録
  32. ^ a b ロケだったのでかしこさん・ばかこさんの選出は無し。選出無しは番組開始以来初。
  33. ^ 2013年9月5日よりリニューアルした補習科目「厳しい追試験」開始以来、初めて追試全問正解で金タライを免れた。
  34. ^ 同番組開始以来、講師出演最多となる4回目の出演。
  35. ^ ばかこさん5つ獲得してしまい初の罰ゲーム執行が決定
  36. ^ 株式会社ウェザーマップ所属の気象予報士
  37. ^ 過去に行った企画を再度行うのは、番組開始以来、同企画が初となる。
  38. ^ a b c 企画中に飛び入り参加したため企画のみの出演でスタジオ出演は無い
  39. ^ かしこさん5つ獲得し初のご褒美を獲得
  40. ^ a b 関西テレビ主催による「GO!GO!カンテーレ感謝祭」の同番組ブース内にて開催された「NMB48考案なんばゆるキャラ人気投票」において、三田の考えたキャラが1位となり商品としてかしこさんバッジを獲得。スタジオ出演無しでバッジを獲得したのは番組開始以来初となる。
  41. ^ 金沢大学人間社会環境研究科・地域創造学専攻准教授。生物多様性条約COP10支援実行委員会アドバイザー・国際連合大学高等研究所客員研究員
  42. ^ 通常放送の1時間枠を越えたスペシャル版は番組開始以来初
  43. ^ 担当科目:「宇宙船が太陽系を脱出!」「ダイオウイカを越えるダイオウ○○にビックリ!」「隕石にはとんでもない秘密が!」
  44. ^ 担当科目:「食品偽造は罪にならないの?」「バカッターが急増!」
  45. ^ 担当科目:「NMB48の服装ファッションチェック!」
    「吉本おしゃれボーイズの最新ファッション」
  46. ^ スタジオにゲスト講師を同時に3人招くのは番組開始以来初
  47. ^ 担当科目:「爆笑!楽屋ニュース」
  48. ^ NMB48メンバーが講師側に立つのは番組開始以来初。
  49. ^ a b 8つのテーマからビックリニュース大賞を選出するのみだったのでかしこさん・ばかこさんの選出は無し。
  50. ^ 防衛ジャーナリスト
  51. ^ 追手門学院大学客員教授、スポーツ心理学者
  52. ^ 大阪大学大学院医学系研究科教授
  53. ^ おもてなし料理教室「Salon de clover」主宰・料理研究家
  54. ^ 第29回~第30回のロケSP、第38回の年末SPでの該当者無しは過去にあったが、通常放送版での該当者無しは初。
  55. ^ 株式会社S&S investments代表取締役
  56. ^ 同じダブりの先輩が2週続けて出演するのは番組開始以来初。
  57. ^ 通常放送でかしこさんの該当者無しは初
  58. ^ 名古屋大学教授
  59. ^ サイエンスプロデューサー・サイエンスコメディアン
  60. ^ 2014年4月24日付けでAKB48に完全移籍後、初の出演となるがスタジオ出演は無し
  61. ^ 名古屋の個別指導塾・青藍義塾塾長
  62. ^ 姓氏評論家
  63. ^ 恐竜研究家
  64. ^ 東海大学海洋学部海洋生物学科教授
  65. ^ 日本女子大学人間社会学部心理学科教授
  66. ^ ダブりの先輩としては番組開始以来、初の女性出演
  67. ^ 東京大学大学院総合文化研究科教授
  68. ^ 鉄道ライター
  69. ^ 肖像画家京都造形芸術大学キャラクターデザイン学科教授兼学科長
  70. ^ 城郭ライター
  71. ^ 生態科学研究機構理事長
  72. ^ 吉本新喜劇には座長が5名おり、そのうちの1人
  73. ^ 東京都江戸川区小松川第二中学校夜間学級教諭
  74. ^ NMB48メンバーが講師側に立つのは2013年12月26日第38回放送分以来2回目で、前回に引き続き小谷
  75. ^ ドン小西によるファッションチェックならびに学力テストで1位となったが「かしこさんバッジ」獲得の対象とはなっていない
  76. ^ ドン小西によるファッションチェック最強ダサ子
  77. ^ 学力テストによるばかこ
  78. ^ 双方共に「ばかこさんバッジ」獲得の対象にはなっていない
  79. ^ 統計学者
  80. ^ オカルト情報誌ムー』(学習研究社)五代目編集長
  81. ^ 天文学者総合研究大学院大学物理科学研究科天文科学専攻教授
  82. ^ a b 川上・木下春が別仕事で途中退席したため、バトンタッチ
  83. ^ 考古学者早稲田大学名誉教授
  84. ^ 警察評論家・犯罪ジャーナリスト
  85. ^ 北里大学大学院感染制御科学府感染症学教授
  86. ^ チームごとによるクイズ形式で番組が進行され、優勝チーム全員にかしこバッジが授与された。
  87. ^ ダブりの先輩がばかこさんに選ばれたことはあるが、エンデイングが金タライによる厳しい追試験に変わって以降選ばれたのは初
  88. ^ 神戸大学大学院農学研究科資源生命化学専攻応用動物学感染症制御学 准教授
  89. ^ 一般社団法人「発明学会」会長
  90. ^ この日の追試験は濱家に代わりゲスト講師の野沢が問題を読み上げる「大サービス」企画だったため、声優が大好きな太田が選出された。なお太田は追試験で全問正解し、金ダライも免れた。
  91. ^ 大阪市立天王寺動物園・園長
  92. ^ チームごとによるクイズ形式で番組が進行され、優勝チーム全員にかしこバッジが授与された。
  93. ^ 第4回放送分、渡辺に対する発言
  94. ^ 第4回放送分、白間に対する発言
  95. ^ 2013年6月13日放送分において、ゲスト講師として出演した長沼毅が実験中に多々ミスしたため選出された。ゲスト出演者の中では初選出となった
  96. ^ 2013年8月22日放送分において、同回番組内で一言も発言してないという理由で、小笠原・上西・吉田の3名がばかこさんに選出され、複数選出は同回が初
  97. ^ 初回に贈られたのはジェラートベネ工房の「究極の濃い抹茶」(1個5500円)が5個
  98. ^ 2013年10月10日第27回放送分にゲスト講師として出演した石津大がチョイス
  99. ^ 第1回目の罰ゲームは2013年12月26日第38回分にて放送された。
  100. ^ 不規則にスタジオライブかMVが流れる。

出典

  1. ^ NMB48、新番組で「学校では教えてくれないこと」学ぶ - ナタリー(2013年4月3日掲載記事)
  2. ^ 関テレ「NMBとまなぶくん」 お笑いコンビ「かまいたち」、初MCに緊張 - 産経新聞(2013年4月13日載記事)
  3. ^ 生徒はNMBとテンダラー、ポン太先生が真面目に野菜の授業”. ナタリー (2013年11月6日). 2015年9月23日閲覧。
  4. ^ 山田菜々「NMBとまなぶくん」で交響楽団の指揮を初体験”. ナタリー (2014年5月5日). 2015年9月23日閲覧。
  5. ^ ギャロップも登場、ワッキー先生がNMB48にサッカー講義”. ナタリー (2014年6月4日). 2015年9月23日閲覧。
  6. ^ 明日「NMBとまなぶくん」で浜本&西森が熱弁”. ナタリー (2014年7月16日). 2015年9月23日閲覧。
  7. ^ 「NMBとまなぶくんSP」吉本女学校と対決、最強ばかこ&ダサ子が決定”. ナタリー (2014年12月24日). 2015年9月23日閲覧。
  8. ^ 「NMBとまなぶくん」山田菜々卒業遠足、団長安田&ミサイルマンらとUSJへ”. ナタリー (2015年4月6日). 2015年9月23日閲覧。
  9. ^ ますおか岡田が野球の楽しみ方を熱弁、学天即は珍プレーのモノマネ披露”. ナタリー (2015年9月9日). 2015年9月23日閲覧。

外部リンク

関西テレビ 木曜 24:35 - 25:30(金曜 0:35 - 1:30)枠
前番組 番組名 次番組
ツキギメ!
究極の1問をプロデュース!
サイコーの問題
※24:35 - 25:00
(2013.3.7 - 2013.3.28)
ヨメ代行はじめました。
※25:00 - 25:30
(2013.1.10 - 2013.3.28)
【この番組までドラマNEXT枠】
NMBとまなぶくん
(2013.4.11 - 2015.3.26)
【この番組からバラエティ枠】
NMBとまなぶくん
※24:25 - 25:20
モテモテかんぱにーR25
※25:20 - 25:55
【10分繰り上げ・7分拡大して継続】
関西テレビ 木曜 24:25 - 25:20(金曜 0:25 - 1:20)枠
キスマイBUSAIKU!?
※24:10 - 24:35
【月曜23:00 - 23:30枠に移動して継続】
NMBとまなぶくん
※24:35 - 25:30
NMBとまなぶくん
(2015.4.2 - )
【10分繰り上げ】
-