實好礼忠
實好 礼忠(さねよし のりただ、1972年10月19日 - )は、愛媛県南宇和郡の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー。
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
愛称 | ノリ | |||||
カタカナ | サネヨシ ノリタダ | |||||
ラテン文字 | SANEYOSHI Noritada | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1972年10月19日(52歳) | |||||
出身地 | 愛媛県南宇和郡 | |||||
身長 | 178cm | |||||
体重 | 72kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | DF | |||||
利き足 | 右足 | |||||
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
来歴
選手として
南宇和高校2年次に、第68回全国高校サッカー選手権大会で優勝。
1995年、立命館大卒業後にJリーグのガンバ大阪に加入(同期入団に宮本恒靖、森下仁志、中口雅史、高木健旨、松山明男)。
入団1年目から安定したプレーを武器にレギュラーポジションを獲得。1997年からの2年間はゲームキャプテンを任され、1998年にはリーグ戦フルタイム出場も記録している。
順調にキャリアを重ねて、左サイドバックのポジションでレギュラーを獲得していた2000年6月、右足アキレス腱を断裂し選手生命の危機に瀕する(この欠場で出番を得たのがのちに攻撃的左サイドバックとして名をはせる新井場徹である)。懸命なリハビリの甲斐もあり、約1年後に復帰。西野朗監督の信頼を勝ち取り、守備のユーティリティプレイヤーとして確固たる地位を築く。
2001年、川崎フロンターレの監督をしていた元ガンバ大阪コーチの堀井美晴は、当時ガンバで出場機会を失っていた實好の獲得を打診したが断られていたことを、後年語っている。
2005年シーズン終了後、クラブから戦力外通告。この年リーグ戦24試合に出場しており、貴重な戦力としてチームに貢献していた矢先の出来事であった為に本人や他の選手たちに衝撃を与えた。しかし3週間後に再契約。これは西野監督の強い要望と、翌シーズンのACLへの参戦によるガンバ大阪の試合数増加を考慮してのものだった。
2006年からはチームキャプテン(主将)を任される。
2007年11月24日、ヴィッセル神戸戦のホーム最終戦セレモニーで引退を発表した。
指導者として
引退後の翌年、2008年はガンバ大阪のユースチームのコーチに就任。
2009年シーズンよりガンバ大阪のトップチームのコーチを務めている。2011年にS級ライセンスを取得。
所属クラブ
ユース経歴
- 1988年 - 1990年 愛媛県立南宇和高等学校
- 1991年 - 1994年 立命館大学
プロ経歴
- 1995年 - 2007年 ガンバ大阪
指導歴
- 2008年 ガンバ大阪ユース:コーチ
- 2009年 - 2012年 ガンバ大阪:コーチ
- 2012年 - 2013年 ガンバ大阪:ヘッドコーチ
- 2014年 - 名古屋グランパス:コーチ
個人成績
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
1994 | 立命大 | - | - | - | 1 | 0 | 1 | 0 | |||
1995 | G大阪 | - | J | 31 | 0 | - | 4 | 0 | 35 | 0 | |
1996 | 28 | 0 | 10 | 0 | 4 | 0 | 42 | 0 | |||
1997 | 4 | 30 | 0 | 5 | 0 | 3 | 0 | 38 | 0 | ||
1998 | 34 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 38 | 0 | |||
1999 | J1 | 28 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 32 | 0 | ||
2000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | |||
2001 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 | 0 | |||
2002 | 15 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 20 | 0 | |||
2003 | 15 | 0 | 5 | 0 | 2 | 0 | 22 | 0 | |||
2004 | 22 | 0 | 7 | 0 | 4 | 1 | 33 | 1 | |||
2005 | 24 | 1 | 7 | 0 | 0 | 0 | 31 | 1 | |||
2006 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 8 | 0 | |||
2007 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | |||
通算 | 日本 | J1 | 236 | 1 | 47 | 0 | 25 | 1 | 307 | 2 | |
日本 | 他 | - | - | 1 | 0 | 1 | 0 | ||||
総通算 | 236 | 1 | 47 | 0 | 26 | 1 | 308 | 2 |
その他の国際公式戦
- 2006年
- A3チャンピオンズカップ 2試合0得点
経歴
代表歴
- 1993年 - ユニバーシアード日本代表
タイトル
クラブ
- ガンバ大阪
- Jリーグ ディビジョン1:1回(2005年)
- ナビスコカップ:1回(2007年)
- ゼロックススーパーカップ:1回(2007年)
脚註
- ^ “ガンバ大阪 コーチングスタッフの解任ならびに新コーチングスタッフ体制の発表 ならびに強化本部長の辞任について”. ガンバ大阪オフィシャルサイト. (2012年3月26日) 2012年3月26日閲覧。
- ^ “ガンバ大阪コーチングスタッフ契約満了のお知らせ”. ガンバ大阪オフィシャルサイト. (2013年12月2日) 2013年12月2日閲覧。
- ^ “2014シーズントップチームコーチングスタッフのお知らせ”. 名古屋グランパスエイトオフィシャルサイト. (2013年12月19日) 2013年12月19日閲覧。