2015年の日本シリーズ
2015年の日本一のプロ野球チームを決める試合
この記事はスポーツに関して将来予定されるイベントを扱っています。 |
本記事を編集なさる場合、まずはPJ:BASE#NPBポストシーズンをご一読ください。(2015年10月) |
2015年の日本シリーズ(2015ねんのにっぽんシリーズ、2015ねんのにほんシリーズ)は、2015年(平成27年)10月24日から11月1日までの予定で開催される、東京ヤクルトスワローズ(以下、東京ヤクルト)と福岡ソフトバンクホークス(以下、福岡ソフトバンク)による第66回日本選手権シリーズである。
![]() | |
---|---|
ゲームデータ | |
試合日程 | 2015年10月24日-11月1日 |
チームデータ | |
() | |
() | |
クライマックスシリーズ | |
セントラル・リーグ | |
パシフィック・リーグ | |
« 2014 2016 » |
概要
今大会は、前回大会に引き続き、NPBパートナーの三井住友銀行(SMBC)を冠スポンサーに迎え『SMBC日本シリーズ2015』として開催される[1]。
クライマックス・パ優勝チーム・福岡ソフトバンクとクライマックス・セ優勝チーム・東京ヤクルトの対戦。
日本シリーズでは2年ぶりにレギュラーシーズンにおけるリーグ優勝チーム同士の対戦となった(前回大会はセ・リーグ代表が、レギュラーシーズン優勝の読売ジャイアンツではなく、クライマックス・セを優勝したレギュラーシーズン2位の阪神タイガース)。なおこのカードは、日本シリーズでは初顔合わせとなる。また、工藤公康(福岡ソフトバンク)・真中満(東京ヤクルト)の両軍監督はともに就任1年目の新人監督であり、2004年・西武VS中日(伊東勤・落合博満)以来11年ぶり4回目[2]の新人監督同士の対戦。
パ・リーグホームゲームでは指名打者(DH)制度の使用が許可される。
試合日程
- ※どちらか一方が、先に4勝した時点で打ち切り。
- 第1戦 - 10月24日 福岡 ヤフオク!ドーム(18時30分試合開始)
- 第2戦 - 10月25日 福岡 ヤフオク!ドーム(18時30分試合開始)
- 第3戦 - 10月27日 明治神宮野球場(18時15分試合開始)
- 第4戦 - 10月28日 明治神宮野球場(18時15分試合開始)
- 第5戦 - 10月29日 明治神宮野球場(18時15分試合開始)
- 第6戦 - 10月31日 福岡 ヤフオク!ドーム(18時30分試合開始)
- 第7戦 - 11月 1日 福岡 ヤフオク!ドーム(18時30分試合開始)
クライマックスシリーズからの勝ち上がり表
CS1st | CSファイナル | 日本選手権シリーズ | ||||||||
(6戦4勝制<含・アドバンテージ1>) 明治神宮野球場 | ||||||||||
東京ヤクルト(セ優勝) | ☆●○○○ | |||||||||
(3戦2勝制) 東京ドーム |
||||||||||
巨人(セ1st勝者) | ★○●●● | |||||||||
巨人(セ2位) | ○●○ | |||||||||
(7戦4勝制) 明治神宮野球場 福岡ヤフオク!ドーム | ||||||||||
阪神(セ3位) | ●○● | |||||||||
東京ヤクルト(セCS優勝) | ||||||||||
福岡ソフトバンク(パCS優勝) | ||||||||||
(6戦4勝制<含・アドバンテージ1>) 福岡ヤフオク!ドーム |
||||||||||
福岡ソフトバンク(パ優勝) | ☆○○○ | |||||||||
(3戦2勝制) 札幌ドーム |
||||||||||
千葉ロッテ(パ1st勝者) | ★●●● | |||||||||
北海道日本ハム(パ2位) | ●○● | |||||||||
千葉ロッテ(パ3位) | ○●○ | |||||||||
- ☆・★=クライマックスシリーズ・ファイナルのアドバンテージ1勝・1敗分
出場資格を有する選手
福岡ソフトバンクホークス
東京ヤクルトスワローズ
試合結果
第1戦
- 福岡ヤフオク!ドーム(福岡市中央区)
- 始球式:五郎丸歩(2015ラグビーワールドカップ・日本代表[3])
R | |
---|---|
東京ヤクルト | |
福岡ソフトバンク |
第2戦
- 福岡ヤフオク!ドーム(福岡市中央区)
R | |
---|---|
東京ヤクルト | |
福岡ソフトバンク |
第3戦
- 明治神宮野球場(東京都新宿区)
R | |
---|---|
福岡ソフトバンク | |
東京ヤクルト |
第4戦
- 明治神宮野球場(東京都新宿区)
R | |
---|---|
福岡ソフトバンク | |
東京ヤクルト |
放送局
テレビ中継
- ※テレビ朝日系列・TBS系列・フジテレビ系列は2年連続、テレビ東京系列は2011年・福岡ソフトバンクVS中日以来4年ぶりの放映権を獲得。一方、日本テレビ系列は放映権を逃した。
- ※神宮での第3・4・5戦は、東京ヤクルトのスポンサーを務めるフジテレビが3試合すべての放映権を独占。
- 第1戦[4][5]
- TBSテレビ(TBS)系列[6][7]
- 放送時間:18:00 - 20:54[8](延長あり)
- NHK BS1[9]
- 放送時間:18:15 - 21:50
- TBSチャンネル2(有料CS)[10]
- 放送時間:翌3:00 - 8:00
- フジテレビ(CX)系列[14][15]
- 放送時間:18:00 - 20:54(最大延長22:54)
- NHK BS1[16]
- 放送時間:18:00 - 21:50
- フジテレビONE スポーツ・バラエティ(有料CS)[17]
- 放送時間:翌2:00 - 6:00(当日深夜)
- フジテレビ(CX)系列
- 放送時間:未定
- NHK BS1[22]
- 放送時間:18:15 - 21:50
- フジテレビONE スポーツ・バラエティ(有料CS)[17]
- 放送時間:翌2:30 - 6:00(当日深夜)
ラジオ中継
- ※ 在京の放送局(TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送)は、神宮での第3・4・5戦の他に、福岡開催の第1・2戦もいずれも自社制作で放送する。ニッポン放送は第6・7戦、文化放送は第6戦も自社制作(第7戦の扱いは不明)。TBSラジオの第6・7戦はRKBラジオからのネット受けとなるが、同局制作の中継にTBS解説者を派遣、RKB解説者とのダブル解説で中継する[23]。
- ※ なお、TBSラジオおよびJRNネットワークの系列局は、全国ラジオネットワーク(NRN)のキー局・ニッポン放送がスポンサーを務める東京ヤクルトの主催試合の放送権がなく、レギュラーシーズンならびにクライマックスシリーズは球団主催のため放送は基本的には不可能であるが、日本シリーズはNPB主催でありその限りではないためTBSおよびJRN系列局も中継可能。
- ※ 福岡ソフトバンクの地元である福岡の放送局(RKBラジオ・KBCラジオ)は、第1・2・6・7戦は自社制作でそれぞれのネットワーク系列局(RKB-JRN・KBC-NRN)に中継。また、第3・4・5戦はRKBは敵地乗り込みでの独自中継を実施するが、KBCは同じNRNのキー局であるQR・LFからのネット受けで対応。
- ※ NHKのラジオ放送は、ラジオ第1で全国放送。ただし、18:50~19:30までニュース・気象情報の挿入あり。
- ※ ちなみに、他球団のお膝元の放送局では、中継を行わない放送局もある(HBC、TBC、RCC)。読売ジャイアンツの主催試合を放送するラジオ日本(RF)でも、巨人が日本シリーズに出場しないためシリーズ全試合を放送しない。したがって、RFの中継をネットするぎふチャンラジオ(GBS)、ラジオ関西(CRK)での日本シリーズ中継も行われない。
- 第1戦
- TBSラジオ ≪関東広域圏ローカル[26]≫
- ニッポン放送(LF)≪関東広域圏ローカル[27]≫
- 文化放送(QR)≪関東広域圏ローカル[28]≫
- NHKラジオ第1放送(全国放送、途中ニュース・気象情報あり[29])
- 第2戦
- RKBラジオ(JRNネット[24])
- (ネット受けでの放送:MRO、CBC、ABC、RSK)
- KBCラジオ(NRNネット[25])
- (ネット受けでの放送:STV、FBC、SF、MBS、JRT、RNB、RKC、KRY、OBS、MRT)
- TBSラジオ ≪関東広域圏ローカル[26]≫
- ニッポン放送(LF)≪関東広域圏ローカル[27]≫
- 文化放送(QR)≪関東広域圏ローカル[28]≫
- NHKラジオ第1放送(全国放送、途中ニュース・気象情報あり[29])
- 第3戦
- TBSラジオ(JRNネット[26])
- (ネット受けでの放送:MRO、CBC、MBS、RSK)
- 文化放送(QR、NRNネット[28])
- (ネット受けでの放送:STV、SF、ABC、KBC)
- 第4戦
- TBSラジオ(JRNネット[26])
- (ネット受けでの放送:CBC、MBS)
- ニッポン放送(LF、NRNネット[27])
- (ネット受けでの放送:STV、SF、ABC、KBC)
- 第5戦
- TBSラジオ(JRNネット[26])
- (ネット受けでの放送:CBC、MBS)
- 文化放送(QR、NRNネット[28])
- (ネット受けでの放送:STV、ABC、KBC)
- 第6戦
- RKBラジオ(JRNネット[24])
- (ネット受けでの放送:TBS[26]、CBC、ABC)
- KBCラジオ(NRNネット[25])
- (ネット受けでの放送:STV、MBS)
- 第7戦
- RKBラジオ(JRNネット[24])
- (ネット受けでの放送:TBS[26]、CBC、ABC)
- KBCラジオ(NRNネット[25])
- (ネット受けでの放送:STV、MBS)
脚注・出典
- ^ 「日本シリーズ2015」特別協賛社に三井住友銀行
- ^ 1986年・西武VS広島(森祇晶・阿南準郎)、2002年・巨人VS西武(原辰徳・伊原春樹)、2004年・西武VS中日(伊東勤・落合博満)に続く4回目。
- ^ 五郎丸選手、日本シリーズ開幕戦で始球式に
- ^ a b c d e f g SMBC日本シリーズ2015 テレビ中継について
- ^ a b c d e f g [1] 福岡ソフトバンクホークス公式サイト(10・11月の欄参照) 2015年10月20日閲覧。
- ^ TBSテレビ番組表 TBSテレビ 2015年10月17日閲覧。
- ^ 週間番組表 テレビユー山形 2015年10月17日閲覧。
- ^ 関東他一部地域では17:55 - 18:00に事前枠『もうすぐSMBC日本シリーズ2015』も別途放送。
- ^ 放送予定 NHKオンライン 2015年10月19日閲覧。
- ^ SMBC日本シリーズ2015「第1戦 ソフトバンク×ヤクルト」 TBSチャンネル 2015年10月19日閲覧。
- ^ プロ野球 SMBC日本シリーズ 第2戦 ソフトバンク×ヤクルト テレビ東京 2015年10月18日閲覧。
- ^ テレビ大阪(TVO)の放送対象地域外で系列外でもある、関西地区の独立局の一部びわ湖放送(BBS)・奈良テレビ(TVN)でも同時ネット(延長なし)。
- ^ 放送予定 NHKオンライン 2015年10月19日閲覧。
- ^ a b 週間番組表 秋田テレビ 2015年10月19日閲覧。
- ^ 野球道~挑戦~SMBC日本シリーズ(仮) 東京ヤクルト×福岡ソフトバンク タレントWeeker 2015年10月20日閲覧。
- ^ 放送予定 NHKオンライン 2015年10月19日閲覧。
- ^ a b c d 番組表 フジテレビONE 2015年10月19日閲覧。
- ^ 野球道~挑戦~SMBC日本シリーズ(仮) 東京ヤクルト×福岡ソフトバンク タレントWeeker 2015年10月20日閲覧。
- ^ VS嵐 タレントWeeker 2015年10月21日閲覧。
- ^ SMBC日本シリーズ2015|テレビ朝日 テレビ朝日 2015年10月21日閲覧。
- ^ 放送予定 NHKオンライン 2015年10月19日閲覧。
- ^ 放送予定 NHKオンライン 2015年10月19日閲覧。
- ^ CBCテレビの放送予定より。テレビ中継予定欄の最下層に日本シリーズのラジオ中継予定あり。
- ^ a b c d e f g RKBエキサイトホークス
- ^ a b c d KBCラジオ・ホークス応援サイト
- ^ a b c d e f g TBSエキサイトベースボール
- ^ a b c d e f g ニッポン放送ショウアップナイター
- ^ a b c d e f g 文化放送ライオンズナイター
- ^ a b c d e f g プロ野球|NHKスポーツオンライン