鈴湯

日本の歌手

これはこのページの過去の版です。藤井実 (会話 | 投稿記録) による 2015年11月1日 (日) 15:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (2015年)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

鈴湯(すずゆ、2月5日)は、日本女性歌手アニメソングゲームソング、ライブイベントや同人音楽などで活動中。

鈴湯
生誕 2月5日
出身地 日本の旗 日本東京都
ジャンル J-POPアニメソングゲームソング同人音楽
職業 歌手作詞家
担当楽器 ボーカル
事務所 officeGGW
公式サイト 鈴湯オフィシャルサイト
テンプレートを表示

人物

高校生からバンド活動を始め、2010年よりソロシンガーとしての活動を本格的にスタートさせる。事務所「The Hedgehog Project」に所属する傍ら、趣味での同人活動やライブも精力的に行っており、このころからの根強いファンも多い。

守備範囲はJ-POPから演歌まで幅広く、透き通るような透明な歌声が特徴であり魅力のひとつ。なかでもファルセットと地声のいったりきたりは唯一無二の心地よさがある。

2011年にはPCゲーム『虚ノ少女』のボーカリストオーディションに合格。これをきっかけに、同人のみならず、商業で活躍する場も広がっていった。

幼い頃から演劇に興味があり、また画家を目指していた頃もあったため、今でも演者や洋画、イラストレーションへの造詣が深い。演じることに関しては、過去に同人ゲーム[1]や同人ドラマCD[2]において主役級の人物に声当てをしたこともあった。

同事務所の亀山遙やボーカルユニット相方の魔夜子と仲が良く、また『リトルバスターズ! 〜Refrain〜』でエンディングを務めた北沢綾香とも定期的にツーマンライブを開催するなど仲が良い。

2014年12月1日に所属事務所「The Hedgehog Project」を離れ「officeGGW」へ移籍が公表された[3]

エピソード

  • 愛称は「すずちゃん」「スージー」など。ファンからは親しみを込めて「姐さん」「鈴湯姐さん」と呼ばれることも多い。また、鈴湯は自身のファンを「鈴湯軍」と呼んでいる。
  • インターネット配信(ニコニコ生放送等)、ライブ会場、録音スタジオ、サークルスペースなどかなりの場数を踏んでおり、「その場を捌く力」には定評がある。
  • 同事務所の亀山遙とタッグを組み、旅資金を集めるために一日だけコンセプト喫茶を開いたことがある[4]。Webサイトにある通り、喫茶店を閉めたその足で本当に長野県へ向かった。
  • 『おたぽる』のインタビューにおいては、『Boys be Smile』の裏話だけでなく、いわゆるサブカルチャーへの造詣がたいへん深いことに気付いた記者が「かなり濃ゆい」と表現した上で「プロデューサーの樫原さん的に、鈴湯さんのハマり具合は大丈夫なんですかね?」と心配されてしまった。当の樫原プロデューサーは「二次元にせよなんにせよ、何かに興味を持って好きになるのは大事」として、問題は全くないとの見解を示した[5]
  • 未来玩具デジモから鈴湯の3Dでじモデルが制作された[6]。ファーストアルバム『パラレル・ピクチャーズ』のプロモーション用特別仕様の台座でつくられた1体は、店舗に展示されたあと2014年3月13日に開催された発売記念インストア・イベントのじゃんけん大会の勝者に贈られた。
  • 『あにめ座バロックカフェ』のBQクラブで鈴湯公式ファンコミュニティが公開された[7]
  • 好きな食べ物は、3位「茄子」、2位「オムライス」、1位「チョコレート」。チョコレートが食べられないときの代わりとして「ギリシャヨーグルト」[8]
  • 2014年6月22日に開催されたファンミーティングイベントではじゃんけん大会が開催されたが、参加者全員が鈴湯に負けるという事態になった。その後参加者全員が再戦し、無事勝者に色紙が贈られた[9]
  • 2014年8月24日のニコニコ生放送『第46回:鈴湯軍作戦本部』で『鈴の音祭り〜Song for 湯〜vol.1』に出演する海保えりかの紹介時、視聴者からの「よくコンタクトとれたね」というコメントに対し、鈴湯は自分の目を指し「何言ってるの? (コンタクトレンズ)取れてないよ」と素で返答して笑いをさそった。
  • 2014年9月6日に開催された『鈴の音祭り〜Song for 湯〜vol.1』では出演者の寄せ書き色紙が3枚用意され、終演後に鈴湯と観客の間でじゃんけん大会が開催されたが、鈴湯はまたも全員を負かせてしまった。その後再戦し、無事に勝者3名が選出され色紙が贈られた[10]
  • 2015年2月3日に開催されたワンマンライブ『鈴の音シアターPlesure for 湯』の定期開催が決定された[11]
  • 美少女コンテンツ雑誌『E☆2』の企画で『鈴湯的妄想ゲームプロジェクト』の連載が決定した。初回は2015年4月28日発売の『E☆2 vol.46』に掲載[12][13]

来歴

2011年 - 2012年

年月日 概要
2011年4月 - 8月 ハイブリッドアイドルユニット『Charm』に参加
2011年9月25日 魔夜子とダークメルヘンボーカルユニット『Papil!o(ぱぴりお)』結成
2011年12月26日 殻ノ少女2(仮)ボーカリストオーディション』合格[14]
2012年3月14日 同人企画『着せ替え人形スズユチャン』に参加。2013年9月12日まで活動[15]

2013年

年月日 概要
2013年2月8日 PC用ゲーム『虚ノ少女』(Innocent Grey)発売。挿入歌『翡翠の美羽』ボーカル担当
2013年3月10日 ファーストシングル『アルコル-Alcor』CD発売
2013年7月31日 テレビアニメ『リトルバスターズ! 〜Refrain〜』オープニングテーマ『Boys be Smile』ボーカル担当発表
2013年8月30日 PC用ゲーム『PriministAr -プライミニスター-』(HOOKSOFT)発売。挿入歌『My shinin' star』ボーカル担当
2013年8月30日 樫原伸彦生誕50周年記念イベント『50年目のHAPPENINGS』司会担当[16]
2013年10月5日 ニコニコチャンネルの『はりねずみ☆チャンネル』で『鈴湯軍作戦本部』配信開始。2014年11月7日まで
2013年10月23日 テレビアニメ『リトルバスターズ! 〜Refrain〜』オープニングテーマ『Boys be Smile / 目覚めた朝には君が隣に』CD発売
2013年11月22日 インターネットラジオ番組『リトルバスターズ!R』第59回放送にゲスト出演
2013年12月5日 日刊サイゾ-の連載記事『声優 on FINDER!』Vol.26に掲載[17]

2014年

年月日 概要
2014年1月29日 テレビアニメ『リトルバスターズ!EX』(『リトルバスターズ! 〜Refrain〜』Blu-ray&DVD同梱特典)エンディングテーマ『目覚めた朝には君が隣に』ボーカル担当
2014年2月 未来玩具デジモ『鈴湯3Dでじモデル』制作[6]
2014年2月10日 - 16日 有線放送『野村義男のフレッシュミュージシャン』ゲスト出演[18][19]
2014年2月21日 『おたぽる』にインタビュー記事が掲載[5][20]
2014年2月26日 ファーストアルバム『パラレル・ピクチャーズ』CD発売
2014年3月7日・14日 NTV制作『ミュージックドラゴン』にてMV(7日)、鈴湯特集(14日)がオンエア
2014年3月10日 - 16日 有線放送『浪川大輔のしょうがないじゃん』ゲスト出演[21]
2014年3月31日 スマートフォン用ゲーム『GUNS N' SOULS』(スクウェア・エニックス)劇中曲『Tune Your Heart』ボーカル担当[22][23]
2014年4月11日 『デカケル.jp』のおでかけガイドとして出演[24]
2014年4月18日 PC用ゲーム『FLOWERS』(Innocent Grey)発売。エンディングテーマ『花の頁』ボーカル担当、オープニングテーマ『FLOWERS』コーラス担当。収録された『FLOWERS ORIGINAL SOUNDTRACK -PRINTEMPS-』CD発売[25]
2014年4月26日 - 27日 イベント『軸中心祭 東京池袋会場』出演および軸中心派イメージソング『Labeling -ラベリング-』ボーカル担当[26]
2014年6月1日 『あにめ座バロックカフェ』のBQクラブ『ファンクラブ[鈴湯]』で公式ファンコミュニティが公開[7]
2014年6月28日 - 29日 イベント『軸中心祭 大阪会場』出演および軸中心派イメージソング『Labeling -ラベリング-』CD発売[27][28]
2014年8月31日 イベント『AKIBAカルチャーズZONEトークイベント』開催[29]
2014年10月2日 日刊SPA!』の記事に鈴湯の『デカケル.jp』【妄想デート】が掲載[30]
2014年10月9日 PSP&PS Vita用ゲーム『FLOWERS』(プロトタイプによる移植)発売。エンディングテーマ『花の頁』ボーカル担当、オープニングテーマ『FLOWERS』コーラス担当[31]

2015年

年月日 概要
2015年1月30日 E☆2 WEBラジオ ジャッジメントたいむ』第36回ゲスト出演[32]
2015年2月13日 ニコニコ生放送『美少女ゲーム組曲「EGG -Extra Games Garden-」』ゲスト出演[33]
2015年3月27日 PC用ゲーム『花咲ワークスプリング!』(SAGA PLANETS)発売。オープニングテーマ『Girl meets Love』片霧烈火と鈴湯がボーカル担当[34][35]
2015年4月1日 PC用ゲーム『Angel Beats!-1st beat-』(Key)エンディングテーマ『すべての終わりの始まり』が収録された『Heartily Song』CD発売[36]
2015年4月17日 PC用ゲーム『FLOWERS -Le volume sur été-』(Innocent Grey)発売。オープニングテーマ『夏空の光』ボーカル担当。収録された『FLOWERS ORIGINAL SOUNDTRACK-été-』CD発売[37][38]
2015年4月28日 美少女コンテンツ雑誌『E☆2 Vol.46』の企画で『鈴湯的妄想ゲームプロジェクト』連載開始[12][13]
2015年5月15日 ニコニコ生放送『ニコラジ金曜日』ゲスト出演[39]
2015年6月26日 PC用ゲーム『Angel Beats!-1st beat-』(Key)発売。エンディングテーマ『すべての終わりの始まり』ボーカル担当[36]
2015年6月26日 PC用ゲーム『花咲ワークスプリング!』(SAGA PLANETS)オープニングテーマ『Girl meets Love』が収録された『花咲ワークスプリング! コンプリートサウンドトラック』CD発売
2015年6月30日 美少女コンテンツ雑誌『E☆2 Vol.47』発売。『鈴湯的妄想ゲームプロジェクト』フェーズ2掲載[40]
2015年10月22日 PSP&PS Vita用ゲーム『FLOWERS -Le volume sur été-』(プロトタイプによる移植)発売。オープニングテーマ『夏空の光』ボーカル担当[41]
2015年10月31日 美少女コンテンツ雑誌『E☆2 Vol.48』発売。『鈴湯的妄想ゲームプロジェクト』フェーズ3掲載

ライブ・イベント

2013年

公演日 タイトル 会場
概要
2013年2月24日 ワンマンライブ『雪うさぎはオリオン座の夢を見るか? 渋谷ミルキーウェイ(東京都)
副題にバースデーソロライブと銘打って開催されたワンマンライブ。本人にとって縁のあるシンガーが数多くゲスト出演した
2013年9月16日 KSL Live World 2013 way to the Little Busters! 〜Refrain〜 ディファ有明(東京都)
KSLライブに初出演。第一部『リトバス!上映会&声優トークショー』は大型の台風18号接近による荒天のため公演中止となったが、第二部のライブは無事開催された[42]
2013年9月29日 ツギアニ!2013秋[43] サイエンスホール(東京都)
新作アニメ番組を放送前にまとめて紹介するイベント『ツギアニ! 2013秋』に出演
2013年10月4日 リトルバスターズ! 〜Refrain〜ニコ生ミッションスタート〜 サイエンスホール(東京都)
台風18号の接近による荒天のため公演中止となった2013年9月16日『リトバス!上映会&声優トークショー』第一部チケットの購入者に対して、抽選による観覧が行われた。鈴湯はライブに出演
2013年10月20日 P.C.M Live! 2013 新宿BLAZE(東京都)
『翡翠の美羽』ほかにて参加。共演者に榊原ゆい佐倉紗織など
2013年10月28日 The Hedgehog Project スペースミニライブ 東京流通センター(東京都)
M3 2013秋、フリースペース内のThe Hedgehog Projectブースで開催。『アルコル-Alcor』や『宝石の城』が披露された
2013年12月15日 鈴湯×北沢綾香ツーマンライブ『リトルツインメロディー 秋葉原CLUB GOODMAN(東京都)
『リトルバスターズ! 〜Refrain〜』のエンディングテーマ曲を担当した北沢綾香とのツーマンライブ。ビジュアルアーツの名曲カバーをメインに据えた構成であった。主催はThe Hedgehog Projectライブのコメント他
2013年12月28日 電気外祭り 2013 WINTER in 新宿[44][45] ベルサール新宿グランド(東京都)
Innocent Greyブースにゲスト参加
2013年12月31日 鈴湯/北沢綾香 握手会 東京ビッグサイト(東京都)
コミックマーケット85のビジュアルアーツブースで開催

2014年

公演日 タイトル 会場
概要
2014年1月22日 19:00 パラレル・ピクチャーズ』発売記念・先行予約イベント 第1回[46] アニメイト渋谷店(東京都)
ファーストアルバムリリース記念として一日店長・握手&名刺お渡し会が開催
2014年1月23日 18:30 『パラレル・ピクチャーズ』発売記念・先行予約イベント 第2回 文教堂アニメガ渋谷店(東京都)
2014年1月24日 19:00 『パラレル・ピクチャーズ』発売記念・先行予約イベント 第3回 タワーレコード秋葉原店(東京都)
2014年1月25日 12:30 『パラレル・ピクチャーズ』発売記念・先行予約イベント 第4回 アニメイト大宮店(埼玉県)
2014年1月25日 15:00 『パラレル・ピクチャーズ』発売記念・先行予約イベント 第5回 アニメイト新宿店(東京都)
2014年1月25日 18:00 『パラレル・ピクチャーズ』発売記念・先行予約イベント 第6回 アニメイト吉祥寺店(東京都)
2014年1月26日 15:00 『パラレル・ピクチャーズ』発売記念・先行予約イベント 第7回 とらのあな秋葉原店B(東京都)
2014年2月2日 ワンマンライブ『パラレル・ピクチャーズ 渋谷REX(東京都)
第2回ワンマンライブを同題のファーストアルバムリリース記念、およびバースデーライブを兼ねて開催
2014年3月1日 『パラレル・ピクチャーズ』発売記念インストア・イベント 第1回[47] タワーレコード秋葉原店(東京都)
ミニライブ・握手・サイン会を開催
2014年3月2日 GirlsLoveFestival 11[48][49] 大田区産業プラザPiO(東京都)
Innocent Greyブースにゲスト参加
2014年3月9日 『パラレル・ピクチャーズ』発売記念インストア・イベント 第2回 アキバ☆ソフマップ1号店(東京都)
ミニライブ・握手・チェキ会を開催
2014年3月13日 『パラレル・ピクチャーズ』発売記念インストア・イベント 第3回 アニメイト池袋本店(東京都)
ACI東京レイヤーズのラジオ番組「KonatsuのジョウホウMAX」公開録音にゲスト出演。終了後、握手・サイン会とじゃんけん大会を開催
2014年3月22日 『パラレル・ピクチャーズ』発売記念インストア・イベント 第4回 アニメイト新宿店(東京都)
握手・サイン会を開催
2014年4月13日 『パラレル・ピクチャーズ』発売記念インストア・イベント 第5回 アニメイト秋葉原店(東京都)
ミニライブ・握手・チェキ会を開催
2014年4月20日 鈴湯×北沢綾香ツーマンライブ『リトルツインメロディー vol.2[50] 秋葉原CLUB GOODMAN(東京都)
鈴湯と北沢綾香のツーマンライブ2回目が開催。『リトルバスターズ! 〜Refrain〜』のオープニングテーマ『Boys be Smile』、エンディングテーマ『君とのなくしもの』それぞれの曲を鈴湯、北沢綾香の二人で歌唱するなど披露。ライブのコメント他
2014年4月26日 『パラレル・ピクチャーズ』発売記念インストア・イベント 第6回 in シオソニック2014[51] タワーレコードTOWERmini汐留店(東京都)
ミニライブ・握手・サイン・チェキ会を開催
2014年4月26日 - 27日 軸中心祭 東京池袋会場[26] 池袋サンシャインシティ(東京都)
タペストリーを主軸に据えた総合イベント。鈴湯はE☆2 WEBラジオ ジャッジメントたいむ公開録音のゲスト出演(4月26日)とミニライブ(4月26日・27日)に出演
2014年4月29日 キャラクターコンテンツ総合見本市『character1 2014[52][53] 東京ビッグサイト(東京都)
Innocent Greyブース(配置No 415)にゲスト参加
2014年5月18日 『パラレル・ピクチャーズ』発売記念インストア・イベント 第7回[54] タワーレコードアリオ川口店(埼玉県)
ミニライブ・握手・サイン・チェキ会を開催
2014年6月14日 ファン感謝イベントをしよう!
イベント名は『リトルバスターズ!〜Refrain〜&EX感謝イベント』だ!
[55]
市川市文化会館大ホール(千葉県)
『リトルバスターズ!』シリーズの出演者によるイベント。鈴湯はライブパートに出演
2014年6月22日 鈴湯軍作戦本部@BQクラブ[56][57] あにめ座バロックカフェ(東京都)
ファンミーティングイベントを阿佐ヶ谷アニメストリートに出店する『あにめ座バロックカフェ』で開催。定員20名でミニライブ・サイン会・握手会・絵本よみきかせなどを披露
2014年6月28日 - 29日 軸中心祭 大阪会場[27][28] グランフロント大阪(大阪府)
4月の東京池袋会場に続き大阪会場で開催。鈴湯が歌う軸中心派イメージソング『Labeling -ラベリング-』のCD発売とミニライブ(6月28日・29日)に出演
2014年7月5日 民安★ROCKライブ『20カ所凱旋ライブ!〜I'm "HOME"〜[58] 吉祥寺CLUB SEATA(東京都)
民安★ROCK、2014年6月10日発売5thアルバム「HOME」の凱旋ライブが開催。鈴湯、MOSAIC.WAVDDTプロレスリング男色ディーノがゲスト出演
2014年9月6日 鈴湯主催ライブ『の音祭り〜Song for 〜vol.1[59] 秋葉原CLUB GOODMAN(東京都)
鈴湯主催のライブを開催。出演は鈴湯、BabyDollSymphony[60]仲村芽衣子[60]柳麻美[61]海保えりか[62]Prico with DEARDROPS[61]、ゲストにCooRierino[62]
2014年10月19日 GirlsLoveFestival 12[63][64] 横浜産貿ホール マリネリア(神奈川県)
Innocent Greyブースにゲスト参加
2014年11月24日 SAGAPLANETS FIRST SONIC 〜花咲ワークフェス2014〜[65][66] yokohama Bay Hall(神奈川県)
SAGA PLANETS初めてのライブが開催。出演は片霧烈火KOTOKO、鈴湯、茶太月子飛蘭結衣菜Larval Stage Planning
2014年12月21日 ロリィタノイロォゼ ワンマンライブ『ステラデオロを捧ぐ[67] 東京倶楽部 水道橋店(東京都)
りみゆ(ロリィタノイロォゼ)のワンマンライブが開催。鈴湯はゲスト出演。りみゆのピアノ演奏とコーラスで『サテライトに祈りを』と『失墜のフラジャイル』の2曲を披露した
2014年12月27日 電気外祭り 2014 WINTER in 新宿[68] ベルサール新宿グランド(東京都)
Innocent Greyブースにゲスト参加

2015年

公演日 タイトル 会場
概要
2015年2月3日 ワンマンライブ『鈴の音シアター Pleasure for 湯[69] 四谷mono(東京都)
鈴湯のワンマンライブが開催。ゲスト出演はりみゆセットリスト他
2015年4月11日 - 12日 KSL Live World way to the Angel Beats! -1st-[70] ディファ有明(東京都)
KSLライブに出演。出演者は北沢綾香、鈴湯、多田葵marinaLiaLiSAライブのコメント他
2015年5月3日 - 4日 タペストリーの祭典『軸中心祭 2015新宿[71] 新宿アイランドタワー(東京都)
イベントスペースでライブを開催。5月3日のセットリスト他、5月4日のセットリスト他
2015年5月22日 ワンマンライブ『鈴の音シアター Pleasure for 湯 vol.2[11] 四谷mono(東京都)
鈴湯ワンマンライブ定期開催の2回目。ゲスト出演は音楽プロデューサー樫原伸彦セットリスト他
2015年8月27日 ワンマンライブ『鈴の音シアター Pleasure for 湯 vol.3[72] 四谷mono(東京都)
鈴湯ワンマンライブ定期開催の3回目。ゲスト出演は折倉俊則セットリスト他
2015年10月25日 美少女ゲームメーカー合同ライブ『EGG -Extra Games Garden-[73][74] 品川ステラボール(東京都)
クラウドファンディングを利用した「EGGプロジェクト」のライブに出演。出演者はAiRIave;new feat.佐倉紗織大島はるな片霧烈火KiccoKOTOKO榊原ゆい佐咲紗花、鈴湯、Ceui千歳サラNANA橋本みゆき美郷あきyozuca*。シークレットゲスト出演はAyumi.はな
2015年11月27日予定 ワンマンライブ『鈴の音シアター Pleasure for 湯 vol.4[75] 四谷mono(東京都)
鈴湯ワンマンライブ定期開催の4回目。ゲスト出演は難波研
2015年12月14日予定 鈴湯×北沢綾香ツーマンライブ『リトルツインメロディー vol.3[76] 秋葉原CLUB GOODMAN(東京都)
鈴湯と北沢綾香のツーマンライブ3回目が開催
2015年12月28日予定 Innocent Grey10周年記念コンサート『神曲[77][78][79] なかのZERO大ホール(東京都)
出演者は霜月はるか、鈴湯、aya Sueki葉村夏緒あじ秋刀魚優稀澪

2016年

公演日 タイトル 会場
概要
2016年1月24日予定 アニソン・ゲーソン・アイドルサミット『電脳DIVE Vol.3[80] DUO MUSIC EXCHANGE(東京都)
出演者はREI、松本涼、バブルついんず!、USASiS、BEAUTIFUL WORLD、聖奈みなみ、ターコイズ、深咲淳士。ゲスト出演は松澤由美、鈴湯

インターネット動画

  • ガールズグラウンドレスリングチャンネル『はりねずみ☆ナイト』(ニコニコ生放送、2012年6月 - )
  • はりねずみ☆チャンネル『鈴湯軍作戦本部』(ニコニコ生放送、2013年10月5日 - 2014年11月7日)

ディスコグラフィ

シングル

発売日 タイトル 規格品番 備考
1st 2013年3月10日 アルコル-Alcor HSZY-0001

アルバム

発売日 タイトル 規格品番 備考
1st 2014年2月26日 パラレル・ピクチャーズ HMCH-1136(通常盤)
HMCH-1137(限定盤)
店舗特典で6種類のコメンタリーCDが数量限定で同梱された[47]

その他

発売日 タイトル 規格品番 備考
歌唱 2013年2月8日 虚ノ少女オリジナルサウンドトラック GUN-0025〜0027 Disc 3 Track 54『翡翠の美羽』
歌唱 2013年4月3日 MANYO WORKS BEST!! KDSD-00623 Track 10『翡翠の美羽』
歌唱 2013年10月23日 Boys be Smile / 目覚めた朝にはきみが隣に KSLA-0092
歌唱 2013年12月29日 PriministAr Original Soundtrack LPTN-0014 Track 33『My shinin' star』
歌唱 2014年4月18日 FLOWERS ORIGINAL SOUNDTRACK -PRINTEMPS- GUN-0030 Track 18『FLOWERS』(コーラス担当)
Track 21『花の頁』(ボーカル担当)
歌唱 2014年4月29日(イベント販売)
2014年8月8日(一般販売)
リトルバスターズ!
パーフェクトボーカルコレクション
KSLA-0095〜0096 Disc 2 Track 6『Boys be Smile』
Disc 2 Track 7『目覚めた朝にはきみが隣に』
Disc 2 Track 11『Boys be Smile〜Remix〜』
歌唱 2014年6月28日 軸中心派イメージソング
『Labeling -ラベリング-』
不明 イベント『軸中心祭 大阪会場』販売。
ジャケットは珈琲貴族による描き下ろし
歌唱 2014年7月24日 HOOKSOFT Vocal Collection
“My Little Stars”
不明 Disc 2 Track 4『My shinin' star』
歌唱 2014年11月5日 霜月はるか『なないろスコア』 KDSD-20016(初回生産限定盤)
KDSD-00735(通常盤)
Track 11『FLOWERS』(コーラス担当)
歌唱 2015年3月27日 花咲ワークスプリング! スペシャル サウンドトラック SPSLA-0013 PC用ゲーム『花咲ワークスプリング!』(SAGA PLANETS)予約特典CD
Track 17『Girl meets Love』
歌唱 2015年3月28日 - 29日(イベント販売)
2015年4月1日(一般販売)
Heartily Song / すべての終わりの始まり KSLC-0099(イベント販売)
KSLM-0099(一般販売)
Track 2『すべての終わりの始まり』
歌唱 2015年4月17日 FLOWERS ORIGINAL SOUNDTRACK -été- GUN-0035 Track 21『夏空の光』
歌唱 2015年6月26日 花咲ワークスプリング! コンプリートサウンドトラック SPSLA-0014〜15 Disc 1 Track 1『Girl meets Love』
歌唱 2015年10月25日(イベント販売)
2015年10月30日(一般販売)
EGG -Extra Games Garden- anthology 2015 SPCA-0012 Track 3『Girl meets Love』

同人参加作品

2009年

  • 東方ドラマCD第2弾「ケロちゃん川流れ」(だんだん組/河城にとり)
  • 東方ドラマCD第3弾「東方落語魔理沙出世だぜ!」(だんだん組/博麗霊夢)

2010年

  • 東方ドラマCD第4弾「グリモワールオブアリス」(だんだん組/博麗霊夢)
  • 東方ドラマCD第5弾「優曇華院のある風景」(だんだん組/鈴仙・優曇華院・イナバ)
  • 東方ドラマCD第6弾「怪傑!射命丸」(だんだん組/河城にとり)

2011年

  • Charm Park(Charm/Vo.)
  • 東方ドラマCD第7.5弾「妖精戦隊ルーネイトファイブ」(だんだん組/ルナチャイルド)
  • 東方ドラマCD第8弾「幽香のくれた花言葉」(だんだん組/古明地こいし)

2012年

  • アイドル戦国時代(着せ替え人形スズユチャン/Vo.)
  • 着せ替え人形スズユチャン(着せ替え人形スズユチャン/Vo.)
  • 東方ドラマCD第9弾「幻想記新伝ファントムセイバー第一話」(だんだん組/西行寺幽々子、次郎母)
  • 東方ドラマCD第10弾「幻想記新伝ファントムセイバー第二話」(だんだん組/西行寺幽々子)
  • 東方ドラマCD第11弾「幻想記新伝ファントムセイバー第三話」(だんだん組/西行寺幽々子)
  • 夏服スパークリング(着せ替え人形スズユチャン/Vo.)
  • 宝石の城(Papil!o/Vo.)

2013年

  • あたらしすぎるおんがく1 (おんがくのじかんっ!/Vo.)
  • エイプリルフールボーカルアルバム -2013- (ZipperSoft/Vo.)
  • 金魚のひみつ(着せ替え人形スズユチャン/Vo.)
  • グラフィカ(Papil!o/Vo.)
  • 桜色ブレザー(着せ替え人形スズユチャン/Vo.)
  • 東方ドラマCD第12弾「幻想記新伝ファントムセイバー最終話」(だんだん組/西行寺幽々子、北条政子)
  • 東方ドラマCD第13弾「秘封倶楽部と外の世界の香霖堂」(だんだん組/マエリベリー・ハーン)
  • 東方ドラマCD第14弾「うどラジCD」(だんだん組/鈴仙・優曇華院・イナバ)
  • まじかりて!(ZipperSoft/高木乃愛、真絹先生)

脚注

  1. ^ まじかりて! ZipperSoft、2014年4月5日閲覧。
  2. ^ 東方ドラマCD第8弾「幽香のくれた花言葉」 だんだん組、2014年4月5日閲覧。
  3. ^ 鈴湯ツイート 2014年12月1日 2014年12月1閲覧。
  4. ^ 鈴湯&亀山遙Presents『うさぎとかめ~The Hedgehog Ploject Special 1day Cafe~』、2014年4月5日閲覧。
  5. ^ a b 『リトバス』2期のオープニングを歌った“鈴湯”が、新作アルバムからオタ遍歴、Keyへの想いまでを語り尽くす! おたぽる、2014年4月9日閲覧。
  6. ^ a b 鈴湯 | 未来玩具デジモ、2014年4月9日閲覧。
  7. ^ a b BQクラブ あにめ座バロックフカエ、2014年6月1日閲覧。
  8. ^ 鈴湯軍作戦本部@BQクラブの鈴湯発言から。2014年6月22日開催。
  9. ^ はりねずみ☆チャンネル『鈴湯軍作戦本部』の鈴湯発言から。2014年6月22日放送。
  10. ^ はりねずみ☆チャンネル『鈴湯軍作戦本部』の鈴湯発言から。2014年9月7日放送。
  11. ^ a b 鈴湯ツイート 2015年2月3日、2015年2月3日閲覧。
  12. ^ a b ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2015年4月24日、2015年4月24日閲覧。
  13. ^ a b E☆2編集部ブログ 2015年4月24日 E☆2、2015年5月18閲覧。
  14. ^ 殻ノ少女2(仮)ボーカリストオーディション Innocent Grey、2014年4月5日閲覧。
  15. ^ ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2013年9月5日、2015年9月9日閲覧。
  16. ^ 50年目のHAPPENINGS、2014年5月1日閲覧。
  17. ^ 「ニコニコが、歌の日記帳だった」【鈴湯】アニソンコピーから始まった夢 サイゾー、2014年4月30日閲覧。
  18. ^ 野村義男のフレッシュミュージシャン、2014年5月5日閲覧。
  19. ^ ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2014年2月14日、2014年5月5日閲覧。
  20. ^ ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2014年2月22日、2014年5月5日閲覧。
  21. ^ ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2014年3月6日、2014年5月5日閲覧。
  22. ^ GUNS N' SOULS公式ツイート 2014年4月8日、2014年4月9日閲覧。
  23. ^ ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2014年4月2日、2014年4月9日閲覧。
  24. ^ デカケル.jp - 東京のおでかけコースが集まるサイト 株式会社D2C、2014年5月2日閲覧。
  25. ^ FLOWERS Innocent Grey、2014年9月22閲覧。
  26. ^ a b 軸中心祭イベント情報 ARTVIVANT、2014年4月19閲覧。
  27. ^ a b ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2014年6月11日、2014年6月11日閲覧。
  28. ^ a b 鈴湯ツイート 2014年6月12日 2014年6月12閲覧。
  29. ^ 鈴湯ツイート 2014年8月31日、2014年8月31日閲覧。
  30. ^ アニソン歌手・鈴湯さんと行く、浅草下町「妄想デート」 2014年10月2日 扶桑社、2014年10月2日閲覧。
  31. ^ PSP版&PS Vita版 FLOWERS プロトタイプ、2014年10月2閲覧。
  32. ^ officeGGWツイート 2015年1月31日、2014年1月31閲覧。
  33. ^ 『EGG』ライブプロジェクトツイート 2015年2月9日、2014年2月10閲覧。
  34. ^ 鈴湯ツイート 2014年9月24日、2014年9月24日閲覧。
  35. ^ SAGA PLANETS OFFICIAL HOMEPAGE SAGA PLANETS、2014年9月24閲覧。
  36. ^ a b Angel Beats!-1st beat-オフィシャルサイト Key、2015年2月13日閲覧。
  37. ^ 鈴湯ツイート 2014年9月22日、2014年9月22日閲覧。
  38. ^ FLOWERS 夏篇 Innocent Grey、2014年9月22閲覧。
  39. ^ 鈴湯ツイート 2015年5月8日、2015年5月8閲覧。
  40. ^ E★2編集部 sunnyツイート 2015年7月1日、2015年7月1閲覧。
  41. ^ PSP版&PS Vita版 FLOWERS夏篇 プロトタイプ、2015年7月15閲覧。
  42. ^ KSL Live World 2013 way to the Little Busters! 〜Refrain〜 Key、2014年4月5日閲覧。
  43. ^ ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2013年9月27日、2014年4月30日閲覧。
  44. ^ 電気外祭り2013冬 in 新宿 Innocent Grey、2014年5月5閲覧。
  45. ^ ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2014年1月6日、2014年5月5日閲覧。
  46. ^ ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2014年1月21日、2014年4月17日閲覧。
  47. ^ a b 2/26発売「パラレル・ピクチャーズ」発売記念インストア・イベント The Hedgehog Project、2014年4月17日閲覧。
  48. ^ FLOWERS発売直前キャラバン Innocent Grey、2014年5月5閲覧。
  49. ^ ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2014年3月5日、2014年5月5日閲覧。
  50. ^ リトルツインメロディー vol.2、2014年4月30日閲覧。
  51. ^ 鈴湯軍作戦本部(仮)ツイート 2014年4月11日、2014年4月11日閲覧。
  52. ^ character1 Innocent Grey、2014年5月5閲覧。
  53. ^ 鈴湯ツイート 2014年4月27日 2014年4月27閲覧。
  54. ^ 鈴湯軍作戦本部(仮)ツイート 2014年4月11日、2014年4月11日閲覧。
  55. ^ 『〜Refrain〜&EX』イベント開催決定!! Key、2014年4月5日閲覧。
  56. ^ ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2014年6月8日、2014年6月22日閲覧。
  57. ^ office GGWツイート 2014年6月1日、2014年6月1日閲覧。
  58. ^ 0705凱旋ライブI'm "home" 民安★ROCK、2014年6月10日閲覧。
  59. ^ a b c d e f 鈴の音祭り〜Song for 湯〜 vol.1 2014年7月19日 The Hedgehog Project、2014年7月19閲覧。
  60. ^ a b ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2014年8月24日、2014年9月3日閲覧。
  61. ^ a b ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2014年8月31日、2014年9月3日閲覧。
  62. ^ a b ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2014年9月3日、2014年9月3日閲覧。
  63. ^ Innocent Grey_百合ツイート 2014年9月9日 Innocent Grey、2014年9月9閲覧。
  64. ^ GirlsLoveFestival 12 出展情報 Innocent Grey、2014年9月29閲覧。
  65. ^ 鈴湯ツイート 2014年9月20日、2014年9月20日閲覧。
  66. ^ SAGAPLANETS FIRST SONIC 特設サイト SAGA PLANETS、2014年9月20日閲覧。
  67. ^ 鈴湯ツイート 2014年12月2日、2014年12月2日閲覧。
  68. ^ 電気外祭り2014冬 in 新宿 Innocent Grey、2014年12月5閲覧。
  69. ^ ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2014年12月6日、2014年12月6日閲覧。
  70. ^ Key 15th Fes. 「KSL Live World way to the Angel Beats! 1st」&「AKIBA BASE!!」 Key、2015年3月06日閲覧。
  71. ^ 軸中心祭 ARTVIVANT、2015年4月13日閲覧。
  72. ^ officeGGWツイート 2015年5月22日、2015年5月22日閲覧。
  73. ^ EGG -Extra Games Garden- 2015年1月30日、2014年1月30閲覧。
  74. ^ officeGGWツイート 2015年1月30日、2014年1月30閲覧。
  75. ^ officeGGWツイート 2015年8月27日、2015年8月28日閲覧。
  76. ^ ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2015年9月5日、2015年9月6日閲覧。
  77. ^ Innocent Grey 10周年記念特設サイト Innocent Grey、2015年3月20日閲覧。
  78. ^ スギナミキツイート 2014年12月27日、2014年12月27日閲覧。
  79. ^ ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2015年1月2日、2015年1月2日閲覧。
  80. ^ ステレオバニー 鈴湯オフィシャルブログ 2015年10月26日、2015年10月26日閲覧。
  81. ^ 鈴湯ツイート 2014年8月3日、2014年8月3閲覧。
  82. ^ 鈴湯ツイート 2014年8月11日、2014年8月11閲覧。
  83. ^ 鈴湯軍作戦本部(仮)2014年8月10日ツイート、2014年8月10日閲覧。
  84. ^ 鈴湯ツイート 2014年8月17日、2014年8月17閲覧。
  85. ^ 鈴湯ツイート 2014年8月24日、2014年8月24閲覧。
  86. ^ 鈴湯ツイート 2014年9月1日、2014年9月1閲覧。
  87. ^ 鈴湯ツイート 2014年9月7日、2014年9月7日閲覧

外部リンク