木村昇吾

日本のクリケット選手、元プロ野球選手 (1980-)

これはこのページの過去の版です。笹姫 (会話 | 投稿記録) による 2015年12月25日 (金) 12:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (木村昇吾選手は存命です)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

木村 昇吾(きむら しょうご、1980年4月16日 - )は、大阪府大阪市出身のプロ野球選手内野手外野手)。現在はフリーエージェント

木村 昇吾
広島時代
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 大阪府大阪市城東区
生年月日 (1980-04-16) 1980年4月16日(45歳)
身長
体重
182 cm
78 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 内野手外野手
プロ入り 2002年 ドラフト11巡目
初出場 2003年3月28日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

経歴

プロ入り前

小学1年生の時に大阪クーガーズに入り二塁手となる[1]。高校は香川県尽誠学園に進学し3年時に第80回全国高等学校野球選手権大会に出場。2回戦で久保康友がエースの関大一高に敗退[1]

大学では1年次から6番・遊撃手のレギュラーになり、春季のリーグ戦で規定打席未満ながら.469の打率を残した[1]。4年時に全日本大学野球選手権大会に出場、1回戦敗退。愛知大学野球リーグでの通算成績は85試合出場、314打数100安打、打率.318、5本塁打、70打点。2002年秋季のリーグ戦で最優秀選手に選ばれた。ベストナイン(遊撃手)に5回選出されるなど俊足とパンチ力を秘めた選手として活躍。2002年度ドラフト会議にて11巡目指名で横浜ベイスターズに入団した[1]。このとき、他の球団から指名の約束があったらしいが実現されなかった[1]

横浜時代

2003年開幕戦は欠場もベンチ入りを果たし第2戦で伊良部秀輝からセーフティバントを決めプロ初安打を記録。この年は25試合に出場し、4安打の成績だった[1]。しかし2年目2004年以降は目立った活躍ができず、4年目2006年から走力に活路を見出そうと取り組んだ。(しかし、2年目と4年目には湘南シーレックス所属でフレッシュオールスターゲームイースタン・リーグ選抜やセ・リーグ選抜に選出)打法も試行錯誤を繰り返した[1]2007年オフ、岸本秀樹とともに、小山田保裕との2対1のトレードで、広島東洋カープへ移籍した。

広島時代

2008年はキャンプからマーティ・ブラウン監督の目に留まり、開幕から年間を通じて一軍に定着[1]。先発出場の機会はほとんどないものの、三塁手や遊撃手や二塁手の守備固め、代走要員として重宝され、自己最多の94試合に出場した[1]。代走起用36回、守備固め46試合はともにリーグトップだった。

2009年5月6日の対中日ドラゴンズ戦(ナゴヤドーム)で監督のマーティ・ブラウンが公式戦では3年ぶり3度目の5人内野シフトを敷いたとき、右翼手天谷宗一郎に代わって出場。外野へは行かず、三塁手と遊撃手の間で守備に就いたが、打者荒木雅博が三振に倒れたため守備機会はなかった。この年はスタメン出場はなかったが、2年連続リーグトップの代走起用39回を記録。また、内野の守備固め44回、外野の守備固め14回と、試合終盤の守備を任されるスペシャリストとして重要な働きをした。

2010年、シーズン当初は新監督の野村謙二郎の信頼を得られず出場機会を減らしていたが、後半戦に入り、正二塁手である東出輝裕の負傷離脱に伴い一軍に呼ばれ[1]、8月21日の対横浜戦で久々の先発出場。守備・走塁だけでなく、バットを寝かせた新フォームで[1]打撃でも好調を維持し、以後シーズン終了まで2番・二塁手としてスタメンに定着した。少ない打席数ながら打率は.324のハイアベレージをマークし[1]、守備要員から脱却する飛躍のシーズンになった。特に古巣の横浜相手には9月18日の試合で自身初の1試合5安打を記録するなど、対戦打率.593と強さを発揮した。

2011年も6月に負傷した梵英心に代わって遊撃手に定着し、106試合で76安打を放った[1]

2012年は復帰した梵が遊撃手に固定されたため、先発での出場機会が激減し、同年台頭した三塁手の堂林翔太の守備固めでの起用が主となった。出場機会を増やすために一塁手にも挑戦している(一塁守備でもファーストミットではなく内野用のグラブを使用)。 7月18日の中日戦では3番・遊撃手として先発出場。これがプロ入り後初めてクリーンナップでの先発出場となった。

2013年は8月に骨折をして戦線離脱となった堂林に代わって三塁手に定着し、クライマックス・シリーズ進出に貢献した。

2015年は対右投手のスタメン、三塁、一塁等の守備固め、代走、代打とベンチのあらゆる起用に応えた。最終的に72試合で打率.269と首脳陣の期待に応えた。11月10日にFA(フリーエージェント)権行使を表明、同11日に海外フリーエージェント宣言選手として公示された[2]。かつてのように宣言残留を認めていないわけではないが、球団に再契約の意思が無いため、退団は決定的となった[3]。12月25日に西武が来春キャンプにテスト生として参加させることを発表した。FA宣言した選手がテストを受けることは極めて異例である。

プレースタイル・人物

内野全てと左翼手を守るユーティリティープレイヤー。コンパクトにヒットを狙うスタイルだが、2010年、2013年、2014年には1本ずつ本塁打を放っている。俊足で内野安打や代走起用も多い。横浜に入団した頃は両打ちだった。 2003年4月に結婚。子供は1男2女。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2003 横浜 21 26 25 0 4 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 1 9 0 .160 .192 .160 .352
2004 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
2006 15 17 15 1 2 0 0 0 2 0 1 2 1 0 1 0 0 4 0 .133 .188 .133 .321
2007 10 6 5 1 1 0 0 0 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 .200 .333 .200 .533
2008 広島 94 55 48 15 11 0 0 0 11 1 6 2 4 0 2 0 1 13 0 .229 .275 .229 .504
2009 69 15 13 15 3 1 0 0 4 1 4 4 1 0 0 0 1 7 0 .231 .286 .308 .593
2010 70 164 136 22 44 10 5 1 67 11 6 5 16 0 10 0 2 33 1 .324 .378 .493 .871
2011 106 349 293 30 76 6 1 0 84 17 3 3 37 1 14 2 4 53 6 .259 .301 .287 .588
2012 71 55 46 10 7 2 0 0 9 2 1 1 4 0 3 0 2 7 4 .152 .235 .196 .431
2013 62 133 114 15 37 1 0 1 41 12 3 2 7 0 12 0 0 18 2 .325 .389 .360 .749
2014 101 253 238 25 62 6 3 1 77 13 4 2 7 1 4 1 3 57 3 .261 .280 .324 .604
2015 72 109 93 14 25 4 2 0 33 8 2 0 8 3 5 0 0 22 1 .269 .297 .355 .652
NPB:12年 692 1183 1079 148 272 30 11 3 333 64 31 22 85 5 51 3 15 225 18 .265 .308 .324 .633
  • 2015年度シーズン終了時

年度別守備成績


一塁 二塁 三塁 遊撃 外野




























































2003 - - - 7 5 6 0 2 1.000 -
2006 1 1 0 0 0 1.000 4 4 11 0 1 1.000 - - -
2007 - 2 1 1 0 1 1.000 6 0 2 0 0 1.000 2 0 1 0 0 1.000 -
2008 - 4 5 6 0 2 1.000 53 14 21 2 2 .946 25 20 31 1 6 .981 -
2009 - - 39 8 13 1 0 .955 5 2 5 0 1 1.000 14 5 0 0 0 1.000
2010 1 0 0 0 0 ---- 35 80 92 2 18 .989 17 4 14 0 1 1.000 - 12 3 0 0 0 1.000
2011 - 1 1 0 0 0 1.000 13 3 2 0 1 1.000 86 134 241 9 34 .977 3 4 0 0 0 1.000
2012 9 12 0 0 2 1.000 8 2 9 1 1 .917 21 3 14 1 2 .944 16 7 13 1 2 .952 4 1 0 0 0 1.000
2013 6 8 0 0 1 1.000 1 0 0 0 0 ---- 31 9 31 3 1 .930 33 18 37 1 8 .982 3 1 0 0 0 1.000
2014 9 21 2 0 2 1.000 4 2 1 0 0 1.000 23 5 23 2 3 .933 61 80 137 4 28 .982 -
通算 26 42 2 0 5 1.000 59 95 120 3 23 .986 203 46 120 9 10 .949 235 266 471 16 81 .979 36 14 0 0 0 1.000
  • 2014年度シーズン終了時

記録

背番号

  • 66 (2003年 - )

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 野球浪漫 木村昇吾『週刊ベースボール』2011年11月21日号、ベースボール・マガジン社、2011年、雑誌20442-11/21, 56-59頁。
  2. ^ 2015年度 フリーエージェント宣言選手 - 2015年11月17日閲覧
  3. ^ 【広島】海外FA木村昇が退団へ 再契約の意思なし スポーツ報知、2015年12月5日閲覧

関連項目

外部リンク