長沢美樹

日本の女性声優、女優、ラジオパーソナリティ (1970-)

これはこのページの過去の版です。112.136.10.183 (会話) による 2015年12月25日 (金) 12:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (舞台)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

長沢 美樹(ながさわ みき、1970年7月11日 - )は、日本女性声優アトミックモンキー、劇団ヘロヘロQカムパニー所属。北海道帯広市生まれ、福島県郡山市出身。血液型A型

ながさわ みき
長沢 美樹
プロフィール
性別 女性
出生地 日本の旗 日本北海道帯広市
生年月日 (1970-07-11) 1970年7月11日(55歳)
血液型 A型
身長 158cm
事務所 アトミックモンキー
活動
活動期間 1994年 -
デビュー作それいけ!アンパンマン
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

経歴

小学生時代に、『風とともに去りぬ』を見て映画のみならず漫画、小説などにも手を出し、その影響を受ける。高校生3年生の秋、進路決定に際して当初はアナウンサー志望であったが、最終的には声優となる道を選ぶ。声優になろうと思ったその日にアニメ雑誌を買いに行き、最初に見つけた勝田声優学院の案内書を請求した。大雨でグチョグチョの案内書が届き、「声優になるな」ということだと一度は諦めかけたが、勝田側の手違いで再び案内書が届き、「やっぱり声優になる運命なんだ」と思ったという[1]

その後、福島から上京した長沢は、予備校声優養成所に通う中、20歳の時に養成員仲間であった関智一との交際を開始する。この交際は、24歳の時に関の浮気が原因で終了したが、その後も関と一緒に行動している事が多く、ラジオ番組やアニメ作品では数多く共演している。さらに、関やその他の仲間と共に事務所や劇団も設立した。

声優としてのデビュー作は養成所時代のドラマCD『イカロスの翼』の乙女(石像)役。アニメでのデビューは『それいけ!アンパンマン』のクレヨンマン役[1]

1995年には『新世紀エヴァンゲリオン』の伊吹マヤ役、『KEY THE METAL IDOL』の厨川さくら役などで存在感をしめし、1996年には『勇者指令ダグオン』のガンキッド役で、勇者シリーズ初となる勇者役を演じる女性声優となる(男勇者としては唯一だが、女性声優で女勇者は『勇者王ガオガイガーFINAL』の光竜・闇竜・天竜神〈担当声優は田村ゆかり〉がある)。

その後、1997年に『吸血姫美夕』の美夕で初主役を務めた。

人物・エピソード

気性のさっぱりした女性や、活発な少年等を演ずることが比較的多いが、大人でいわゆる「ツンデレ」の女性を演じることもある。元は俳協に所属していたが、関智一とともにアトミックモンキーに所属することになる。

  • 子供の頃は『機動戦士ガンダム』が大好きで、宇宙に行きたくて宇宙飛行士になる夢も持っていた。自分の婿はアムロ・レイと心に決めていて、自分に子供が生まれたら「アムロとレイ」と名前をつけようと思っていたが、周囲から反対された。後に安室奈美恵がデビューした際は「先を越されたな」と思ったりしたとも[1]
  • イベントで『悠久幻想曲』の曲の歌詞を忘れ、ここでごまかすためにハミングすればよくある話だったが、長沢はこの時ごまかそうとして「ギャギャギャギャー」と歌ったため、その後しばらくの間様々なところで笑いの種にされた。また、長沢の歌唱力には致命的な難があるため、ボーカルを編集するスタッフが頭を抱えることがある(『エリーのアトリエ』などで顕著)[要出典]
  • 小西克幸の証言では、ほっそりしているため、体重で開くタイプの自動ドアに反応しないことが多いらしい[要出典]
  • 冒頭で「がっつんわ!!」と挨拶するのが恒例である[2][3]。長沢が作るカレーライスはそれに由来して「がっつんカレー」と呼ばれており[4]声優界においては大原さやかの「さやカレー」と双璧をなす珍品カレーである[要出典]
  • 最近は岩永哲哉との共演が多いが、先述のように関智一との名コンビが有名(舞台やラジオ番組のほか、『NARUTO』では双子の兄妹の役で競演している)。
  • プライベートでは、BLドラマCDを聞くのが好きであると『BLドラマCD プラス20cmの距離』で自ら暴露した。
  • 19歳だった当時、ロンドンブーツ1号2号の田村淳とはイタリアンレストランのバイト仲間(田村は調理担当)だった[5]
  • 自身が演じたキャラクターのうち、『新世紀エヴァンゲリオン』の伊吹マヤ、『悠久幻想曲』のパティ・ソールと、2人も誕生日が同じキャラクターがいる。

出演作品

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1994年

1995年

1996年

1997年

1998年

1999年

2000年

2001年

2002年

2003年

2004年

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

2014年

2015年

  • それいけ!アンパンマン(オニオン鬼〈2代目〉)

OVA

1994年

1995年

1996年

  • 地獄堂霊界通信(新島良次)
  • すすめ!ゴジランド ゴジラとあそぼう たしざん(バラゴン)
  • すすめ!ゴジランド ゴジラとあそぼう ひきざん(バラゴン)

1997年

1998年

1999年

2000年

2002年

2003年

2004年

2006年

2011年

  • 名探偵コナン MAGIC FILE2011 新潟〜東京 おみやげ狂騒曲(沖野ヨーコ)

劇場アニメ

1997年

1998年

1999年

2000年

2001年

2002年

2003年

2004年

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

2014年

2015年

ゲーム

1993年

1994年

1996年

1997年

1998年

1999年

2000年

2001年

2002年

2003年

2004年

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2015年

CD

吹き替え

特撮

実写

ラジオ

ラジオドラマ

舞台

  • ヘロヘロQカムパニー作品
  • 長沢美樹プロデュース
  • 新・幕末純情伝
  • TRANS
  • ビューティフルサンデー
  • カプセル兵団
    • 「ダストシューター」(2003年5月3日-5日)
    • 「D・N・A2~何処かでなくしたあいつのアイツ~」(2004年1月28日~2月1日)
    • 「DUSTSHOOTERS-ダストシューターズ-」(2013年2月28日~3月3日)

テレビCM

1993年
  • JT HALFTiME 缶コーヒー 「完熟豆」

参考文献

脚注

  1. ^ a b c 三木浩也編「今さら友だちのWA!!(長沢美樹→?)」『アニメV 1997年10月号』学習研究社、1997年10月1日、雑誌01591-10、111頁。
  2. ^ サル@マガ 2008.07.31 長沢美樹”. アトミックモンキー (2008年10月6日). 2015年9月22日閲覧。
  3. ^ 2008年10月06日”. 文化放送「智一・美樹のラジオビッグバン」 (2008年7月31日). 2015年9月22日閲覧。
  4. ^ 2012年08月11日”. 文化放送「智一・美樹のラジオビッグバン」 (2012年8月11日). 2015年9月22日閲覧。
  5. ^ 10年、20年と息の長い声優でいたい。声優・長沢美樹インタビューVol.2”. 雷鳥社「声優になる!マガジン」 (2004年9月1日). 2015年9月22日閲覧。
  6. ^ キャラクター 幻影旅団編”. HUNTER×HUNTER. 2012年7月9日閲覧。
  7. ^ 『電撃Girl's Style』2011年11月号より

外部リンク