津奈木町
熊本県葦北郡の町
津奈木町(つなぎまち)は熊本県南部に位置する町で、葦北郡に属している。
つなぎまち ![]() 津奈木町 | |
---|---|
国 |
![]() |
地方 | 九州地方 |
都道府県 | 熊本県 |
郡 | 葦北郡 |
市町村コード | 43484-1 |
法人番号 | 5000020434841 |
面積 |
34.08km2 |
総人口 |
3,806人 [編集] (推計人口、2025年9月1日) |
人口密度 | 112人/km2 |
隣接自治体 | 水俣市、葦北郡芦北町 |
町の木 | スギ |
町の花 | ツワブキ |
町の鳥 | ヤマドリ |
津奈木町役場 | |
町長 | 山田豊隆 |
所在地 |
〒869-5692 熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地 北緯32度14分2秒 東経130度26分22.6秒 / 北緯32.23389度 東経130.439611度座標: 北緯32度14分2秒 東経130度26分22.6秒 / 北緯32.23389度 東経130.439611度 |
外部リンク | 津奈木町 |
ウィキプロジェクト |
地理
熊本県海岸部で最も南側にある水俣市の北隣に位置する。
隣接する自治体
地名
- 岩城
- 小津奈木
- 千代
- 津奈木
- 福浜
歴史
景行天皇が九州を征伐した際、船を「おつなぎになった」という伝説から「津奈木」の町名が生まれたとされる。
近現代
産業
- 町内に津奈木工業団地、倉谷工業団地が造成され、製造業の誘致が図られている。
津奈木町に本社を置く企業
地域
人口
津奈木町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
行政
- 町長:西川裕
教育
中学校
- 町立
小学校
- 町立
- 津奈木小学校 - 大きな中庭が特徴的な建物。
- 平国小学校 - 小高い山にあり、海などの景色で評判。
- 赤崎小学校 - 校庭を確保するために、校舎が海上にあることで有名。2010年3月廃校。
交通
空港
鉄道
※町内には九州新幹線が通っているが、駅はない(最寄り新幹線駅は新水俣駅)。
バス
道路
高速道路
- 2009年現在なし(最寄りインターチェンジは南九州西回り自動車道芦北インターチェンジ。津奈木インターチェンジの設置計画あり)
一般国道
主要地方道
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
名所旧跡
観光スポット
津奈木町出身の有名人
外部リンク
- 津奈木町
- NET RADIO askT 芦北町を中心にレギュラー3番組を配信中のインターネットラジオ