玉野和志

日本の社会学者

これはこのページの過去の版です。飛田光雄 (会話 | 投稿記録) による 2016年4月10日 (日) 21:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (著作)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

玉野 和志(たまの かずし、1960年 - )は、日本社会学者首都大学東京人文科学研究科社会行動学専攻社会学分野教授。

玉野 和志
たまの かずし
生誕 1960年????
日本の旗 日本石川県
国籍 日本の旗 日本
研究分野 社会学
研究機関 東京大学大学院総合文化研究科
出身校 東京都立大学人文学部
主な受賞歴 日本都市社会学会賞(2007年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

来歴

脚注

  1. ^ J-GLOBAL

著作

  • 玉野, 和志 (2005-02-24), 都市の成長・発展とローカル・コミュニティの社会的形成, 東京都立大学, NAID 500000332907, 博士 (社会学)乙第1184号 

・『近代日本の都市化と町内会の成立』(行人社1993年)

・『創価学会の研究』(講談社現代新書2008年)

・『実践社会調査入門――今すぐ調査を始めたい人へ』(世界思想社2008年)

・『ブリッジブック社会学』(信山社、2008年)

・『東京大都市圏の空間形成とコミュニティ』(古今書院、2009年)

外部リンク