極上!旅のススメ

これはこのページの過去の版です。ヒロッシー (会話 | 投稿記録) による 2016年5月22日 (日) 03:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (スタッフ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

極上!旅のススメ』(ごくじょう!たびのススメ)は、テレビ朝日系列2016年1月10日から毎週日曜日の10:00 - 11:45(JST)に放送されている情報番組である。レギュラー放送開始に先駆け、2015年12月5日15:50 - 17:25(JST)にパイロット版が放送された。

極上!旅のススメ
ジャンル 旅番組 / 情報番組
出演者 草野仁
竹内由恵(テレビ朝日アナウンサー
製作
制作 テレビ朝日
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2016年1月10日 - 現在
放送時間日曜日 10:00 - 11:45
放送枠テレビ朝日系列日曜昼前の情報番組枠
放送分105分
公式サイト
パイロット版
放送期間2015年12月5日
放送時間土曜日 15:50 - 17:25
放送分95分
回数1
テンプレートを表示

概要

開始当初は、旅行雑誌社(または、旅の舞台となる地元のタウン情報誌)2社が、オススメのプランを作成し、芸能人がそのプランをもとに実際に旅を行う。視聴者データ放送を通じて、どちらの旅が良いかを判定することができるというものであった。しかし、番組視聴率で苦戦を続けたこともあり、2016年3月は「旅のロケ1つ」と「東京近郊のグルメないし生中継」の構成に修正することになった。

2016年4月以降は、番組の大幅リニューアルに伴う路線変更を行い、各界で活躍する芸能人や著名人をゲストに迎えて、トークを挟みながら「ゲストとなる旅人のルーツを巡る旅」という番組構成なっている。

司会草野仁は、『朝だ!生です旅サラダ』の1993年4月 - 1997年3月以来、18年9か月ぶりに旅番組の司会を務めることになる[1][2]。また、日曜10:00 - 11:45枠での生放送番組は、夕方に放送枠を移動する前の『報道ステーション SUNDAY[3]以来、9か月ぶりとなる。

出演者

司会

なお竹内は、2015年3月まで当該枠で放送されていた『報道ステーション SUNDAY』(現在は夕方へ移動)以来9か月ぶりの日曜日午前中の生放送担当となった。

放送リスト

パイロット版

# 放送日 放送時間 旅先 旅行者 旅行雑誌社 備考
1 2015年12月5日 15:50 - 17:25 伊豆熱海 多岐川裕美コロッケ 旅色
群馬尻焼 渡辺正行雛形あきこ 旅行読売

レギュラー版(2016年1月 - 4月)

# 放送日 テーマ 旅先 旅行者 旅行雑誌社 備考
1 1月10日 新春!開運古都めぐり 京都 名取裕子山村紅葉 ノジュール
鎌倉 大和田獏安田美沙子 旅色
2 1月17日 城下町 松本 小倉久寛はいだしょうこ じゃらん
松山道後温泉 市毛良枝篠山輝信 ブルーガイド
3 1月24日 癒やしの名湯 下呂温泉 松崎しげる芳本美代子 まっぷる
伊豆 モト冬樹姿月あさと 旅と鉄道
4 1月31日 世界遺産 白川郷 宅麻伸榊原郁恵 ひだっちマガジン
(地元タウン誌)
富士山 一路真輝ダイアモンド☆ユカイ 旅行読売
5 2月7日 市場 石川県金沢 秋野暢子蟹江一平 金澤
(地元タウン誌)
北朝鮮によるミサイル発射実験の臨時ニュースがあったため、随時中断あり
千葉県銚子 梅宮辰夫西村知美 ブルーガイド
6 2月14日 写真撮影を楽しみながら、絶品グルメを食べつくす旅。 福岡 渡辺徹 Scapes[4]
日光 福田彩乃 旅色
7 2月21日 冬の今だからこそのオススメ旅 熱海 東ちづる岩崎宏美 旅色
札幌 櫻井淳子中村昌也 おとなの週末
8 2月28日 福島県会津 西村和彦国生さゆり 地球の歩き方 旅行雑誌2社のプランを判定するコンセプトでは最後の回
千葉県・房総 鈴木砂羽中川翔子 シュシュアリス
9 3月6日 草野仁が美女と巡る九州の美味と名湯を満喫する旅 大分県湯布院別府
鹿児島県霧島
草野仁、肥後克広ダチョウ倶楽部
雛形あきこ遼河はるひ春香クリスティーン
旅色(大分県)
ノジュール(霧島)
この回は司会の草野が自ら旅をする特別版
10 3月13日 横浜・中華街1万円ぶらり旅 横浜中華街 橋爪功林家正蔵
(映画『家族はつらいよ』出演者)
ブルーガイド 六角精児がスタジオゲストとして出演
浅草からの生中継 浅草(浅草寺仲見世・まるごとにっぽん U字工事 -
日曜日でも食べられる絶品ランチ 都内各地 モト冬樹 dancyu
11 3月20日 “話題の箱根トレッキング”&“デパ地下グルメ” 箱根 渡辺正行吉木りさ じゃらん 宇梶剛士がスタジオゲストとして出演
都内各地 峰竜太 dancyu
駿河湾沼津からの生中継 駿河湾沼津サービスエリア 渡辺徹 -
12 3月27日 桜SP&函館の旅 上野新宿御苑井の頭公園浜離宮六義園目黒川 渡辺徹 東京ウォーカー 遼河はるひがスタジオゲストとして出演
函館 的場浩司原幹恵 男の隠れ家
13 4月3日 いすみ鉄道&ランチパスポート いすみ鉄道 堀ちえみ伊藤かずえ まっぷる 柴田理恵がスタジオゲストとして出演
都内各地 川合俊一 東京中日企業
(東京都内の「ランチパスポート」編集会社)
芹ヶ谷公園からの生中継 お花見最強ラーメンFes. U字工事 -

レギュラー版(2016年4月以降)

# 放送日 ゲスト 旅先 備考
14 4月10日 大和田獏 代々木八幡福井県敦賀市(大和田の出身地)
15 4月24日 今くるよ(今いくよ・くるよ 赤坂、京都(明徳商業高校(現:京都明徳高校)、いくよ・くるよの母校)、大阪
16 5月1日 林家たい平 浅草、埼玉県秩父市(たい平の出身地)
17 5月8日 間寛平 東京都世田谷区代沢高知県宿毛市(寛平の出身地)
18 5月15日 梅沢富美男 十条上野・浅草、青森県南津軽郡藤崎町(母の出身地)

備考

  • 当該番組枠では、『美女たちの日曜日』の放送がスタートした2015年4月以降、全国ネットでありながら全編ローカルセールスとなっていた。本番組でも放送開始から2016年4月3日までは同様の方式であったが、2016年4月10日以降は番組終盤(11:30以降)がネットワークセールスとなった。
  • 2016年4月17日は、同年4月16日1時25分頃に熊本地震が発生したことを受け、急遽『ワイド!スクランブル 特別編』を放送することになったため、本番組は休止。予定通り放送されていれば、内容はコロッケが熊本県と豊島区を訪問する企画であった。

スタッフ

  • ナレーション:キートン山田藤田弓子
  • 構成:外山信行、佐藤充彦、鹿谷忠弘、渡邉賢史、増田瞳
  • TM:福元昭彦
  • TD:清水美保、渡辺晃一
  • CAM:渡邊良平、住田清志、五木田智、高橋謙太、星和宏
  • MlX:加藤翠、林田群士
  • VE:伊藤洋人、東那美、平田壮之介、鈴木太作
  • 音声:内野陽介
  • 照明:中本明人、木内聡
  • 美術:小山晃弘
  • デザイン:近藤千春
  • 美術進行:柴田岳
  • 小道具:塚谷将朗
  • 大道具:野村昭夫
  • メイク:川口カツラ店
  • 編集:室井智之、今野友貴、田中誠一、島崎晃、橋口愛、谷内和正、真木伸彦、押鐘慎司(週替り)
  • MA:前田悠貴、渡辺貴代司、吉村良太郎、斉藤冬彦(週替り)
  • 音効:谷木田久貴、高橋幸輝、山﨑夏穂、大島亮、有坂香、田尻夕、金子寛史、有木岳人(週替り)
  • CG:藤井健一
  • タイトル:原田甫
  • 編成:大松宏樹
  • 宣伝:井上恵莉子→谷俊之
  • 美術協力:テレビ朝日クリエイト
  • 技術協力:tsp
  • ロケ技術:テックサービス、マリポーサカンパニー、池田屋スウィッシュ・ジャパン、ウィッシュプロ
  • TK:中里優子
  • デスク:佐藤まゆみ
  • AP:門脇麻衣、山田晃菜、柴田泉、宮本知佳、藤林千絵、中松希、羽根葵、中村慎司
  • AD:西塚佳恭、朝稲弥生、角田佳祐、河渕力、村上義徳、鈴木優希、黒田拓也、岡本華緒莉、木村康子、惣慶清仁、作美彩香、緒方美咲
  • ディレクター:山田俊介、小林実、井上淳矢、森田重雄、大錦玄孝、辻仁史、島田健司、相川武史、相馬信雄、松本能幸、大村喜範、井上こうき、西岡奈美、北村要、笹岡亮二
  • プロデューサー:松井正樹、大西義人・堀田浩司(ViViA)(毎週)、久秋伸雄(大河プロダクション)、花田好昭(ブルースモービル)、菅慶彦(エースタッフ)、富安いたる(BEGlN)、小泉美華(ドラゴンエンタテインメント)、鈴木則寿(ウッドオフィス)(週替り)
  • ゼネラルプロデューサー:山下浩司
  • チーフプロデューサー:河口勇治
  • 制作協力:ViViA(毎週)、トップシーンブルースモービルウッドオフィス、エースタッフ、BEGlN、ドラゴンエンタテイメント、ウッドオフィス(週替り)
  • 制作著作:テレビ朝日

ネット局と放送時間

放送地域 放送局 系列 放送時間(JST
関東広域圏 テレビ朝日(EX)
制作局
テレビ朝日系列 日曜 10時00分 - 11時45分
北海道 北海道テレビ(HTB)
青森県 青森朝日放送(ABA)
岩手県 岩手朝日テレビ(IAT)
宮城県 東日本放送(KHB)
秋田県 秋田朝日放送(AAB)
山形県 山形テレビ(YTS)
福島県 福島放送(KFB)
新潟県 新潟テレビ21(UX)
長野県 長野朝日放送(abn)
静岡県 静岡朝日テレビ(SATV)
石川県 北陸朝日放送(HAB)
中京広域圏 メ〜テレ(NBN)
近畿広域圏 朝日放送(ABC)
広島県 広島ホームテレビ(HOME)
山口県 山口朝日放送(yab)
香川県岡山県 瀬戸内海放送(KSB)
愛媛県 愛媛朝日テレビ(eat)
福岡県 九州朝日放送(KBC)
長崎県 長崎文化放送(NCC)
熊本県 熊本朝日放送(KAB)
大分県 大分朝日放送(OAB)
鹿児島県 鹿児島放送(KKB)
沖縄県 琉球朝日放送(QAB)

一部系列局でのネット返上について

脚注

  1. ^ 草野仁、約19年ぶりに旅番組司会「生放送は独特の緊張感」 ORICON STYLE 2015年12月6日配信・閲覧
  2. ^ 「旅行の参考に!」草野仁の画期的な旅番組がスタート Smart ザテレビジョン 2015年12月6日配信・閲覧
  3. ^ 全国ネットでの日曜昼前の生放送枠は『サンデープロジェクト』から続いていたが、その『報ステSUNDAY』の枠移動で中断していた。
  4. ^ 旅行雑誌としては2014年に廃刊されており、当時は旅情報のウェブサイトを運営。

外部リンク

テレビ朝日系列 日曜昼前の情報番組枠
前番組 番組名 次番組
一時廃枠
※再開前は『報道ステーション SUNDAY
2011年10月2日 - 2015年3月29日
極上!旅のススメ
2016年1月10日 - )
-
テレビ朝日系列 日曜 10:00 - 11:45枠
さんぽサンデー
(2015年7月5日 - 12月27日)
【この番組までバラエティ枠
極上!旅のススメ
(2016年1月10日 - )
【当番組より情報番組枠】
-