Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/history/20170608

これはこのページの過去の版です。61.86.153.13 (会話) による 2016年6月9日 (木) 16:35個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (60.39.247.16 (会話) による ID:60022803 の版を取り消し 適切に管理されている方がいらっしゃるので不要です)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

プロジェクト関連文書 > 管理者への依頼 > 管理者伝言板 > 管理者伝言板/投稿ブロック/history/20170608

ここは投稿ブロックの対象となりうる行為・事案等の報告並びにこれらに対する投稿ブロックの提案を行う管理者伝言板のサブページです。投稿ブロックの依頼は投稿ブロック依頼へお願いします。



投稿ブロック

Wikipedia:投稿ブロックの方針に基づき、明らかな方針違反者に対する投稿ブロックの提案はこの節に記載してください。

注意: ブロックの依頼ではありません。関連する議論の内容などから、管理者の判断で投稿ブロックを見送る場合や、1ヶ月を超えた中長期もしくは無期限の投稿ブロックとなる場合があります。

それ以外の投稿ブロックが妥当と思われる場合は投稿ブロック依頼へお願いします。

投稿ブロック中のユーザーのブロック逃れについては、/ソックパペット報告してください。

荒らし行為を継続している利用者の活動についてまとめる際はWikipedia:進行中の荒らし行為(長期化している場合はWikipedia:進行中の荒らし行為/長期)を使用してください。

早急な対処を希望される方はIRCのウィキペディア用チャンネル (#wikipedia-ja / ウェブクライアント版)をご利用していただきますと、素早く対応される場合があります。

投稿ブロックの対象となる行為

報告を行う日時に沿った節一番下へ追加してください。問題のある編集への差分でのリンクをなるべくつけてください。専用のページ・節が設けられている行為(ソックパペット不適切な利用者名公開アカウントオープンプロクシ・ゾンビマシン・ボット・携帯電話等・不特定多数犯罪行為またはその疑いのある投稿)に該当する場合はそちらへ報告してください。

2016年1月11日 - 20日新規報告

2016年3月11日 - 20日新規報告

2016年5月1日 - 10日新規報告

  • 利用者:Cross-j会話 / 投稿記録 / 記録 - うずまきナルトなどにて再び主観的な編集を再開。リンク追加の欠如、リンク先ページの誤編集(訂正無し)、編集放棄の示唆、検証性・客観性を無視した主観や独自研究など、多様な面で怠慢・いい加減さが見受けられるのにも関わらず、わざわざ会話ページにて他人への一方的な注意を行う。会話ページを拝見するが、矛盾したやり方が様々なユーザーから非難されている様子です。 [6] --220.1.22.24 2016年5月10日 (火) 07:27 (UTC)[返信]

2016年5月11日 - 20日新規報告

会話ページで対話をお願いします。また、名誉棄損の恐れのある内容を、あちこちで書かないようにお願いします。--ぽてから会話2016年5月12日 (木) 02:11 (UTC)[返信]
  2名との事ですが、私は加筆に反対ではなく慎重な判断を確認しているだけです(関連議論を御覧になった上で加筆するのであれば、発祥の地様の責任でどうぞご自由にというスタンスです)。こんなところではなく、後はノートでやりましょう。御二方とも編集合戦にならないように注意して下さい。--JapaneseA会話2016年5月12日 (木) 04:58 (UTC)[返信]
  • IP:222.12.81.129会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois - 管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットの項目(系列が立てられていないもの IPユーザー 2016年4月14日 (木) 06:29 (UTC) 投稿 )でも書いたIPユーザーですが、仮にソックパペットじゃなくても緊急性がある内容と判断してこちらにも書かせていただきます。的外れな場合はすみません。特にひどいのが冨岡美希で私がつけた出典には「フリーアナウンサー」としか書かれていませんでした。ところがIP:222.12.81.129会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois[7]に書いてあるとおり、出典にないことを付け加えた(注意しても私(katuii7)のノートに自分の主張を続けた)と[8]に書かれている通り誹謗中傷されました。あとは、一部で対話拒否が見受けられたりしています。--Katuii7会話) 2016年5月12日 (木) 04:56 (UTC) 修正--Katuii7会話2016年5月12日 (木) 05:33 (UTC)[返信]
    • 上の案件とは違いますが、私が注意している案件([9])を特に何も反応(対話拒否)せずに、中山可那子で同じような編集を繰り返しています。他にも多々問題行動が見受けられるたりしています。各種説明文を読んでいないと判断し熟読期間などが必要かと思います。--Katuii7会話) 2016年5月23日 (月) 07:42 (UTC) 内容追記--Katuii7会話2016年5月23日 (月) 08:08 (UTC)[返信]
  • 利用者:Pajama0papa会話 / 投稿記録 / 記録 - 機動戦士ガンダムAGEにて過剰な編集、ブロック後も対話拒否、個人的攻撃を執拗に行っています。ノート:機動戦士ガンダムAGEにて多くの編集者から批判されているにも関わらず誰の意見にも耳を傾けず支離滅裂な意見を繰り返しています。また、合意してないにも関わらず合意したという虚言の記述もしています。再度、ブロックの必要性があると思います。--ゴンザル会話2016年5月15日 (日) 17:18 (UTC)[返信]
    •   コメント「多くの編集者から批判されているにもかかわらず誰の意見にも耳を傾けず支離滅裂な意見を繰り返しています」というのはノート:機動戦士ガンダムAGE#商業的状況における肯定的な評価について その2にて「ゴンザルさんへ。文案はまとまった形で書いていただけませんか。可読性が低くてしんどいです。貴方が思っている以上に第3者には話が伝わっていないと思います。」と他の編集者から言われたにも関わらず、「しんどい思いをしてまで私の記述は見なくて構わないです。」と言った、まさしくゴンザルさんの発言のことです。事実何人もの方から話を聞いているにもかかわらずブロック報告をしているのはあなた一人である、虚言の記述もしているあなたは再度、頭を冷やす時間が必要でしょうね。このように放置すると今後も同様の事を起こす危険性あり。と 2016年5月14日 (土) 05:56 (UTC)で報告した通り、彼にはもう一度、wikipediaにおける議論用ノートページのマナーを見直す時間が必要だと考えます。--Pajama0papa会話2016年5月16日 (月) 18:05 (UTC)[返信]
議論における対立相手に対する報復依頼であると判断します。「思想」の一致を理由に個人を攻撃していません。私は、以前、JapaneseAさんに、個人攻撃を受けていますが、それを理由に投稿ブロック依頼に提出はしていません。「発言させるべきではない」などという判断はJapaneseAさんの主観にほかなりません。--はるみエリー会話2016年5月18日 (水) 06:40 (UTC)[返信]
  コメント はるみエリーさんは上記Wikipedia:コメント依頼/沙馬琉寛土 20160516‎より分割されたWikipedia‐ノート:コメント依頼/沙馬琉寛土 20160516にて、私が一度も発言していない内容(実例が「すぐ見つかる」という部分)をあたかも私が言ったかのように引用符でくくって示され[17]、他利用者の発言の捏造をされておいでであることも付け加えておきます。さえぼー会話2016年5月20日 (金) 00:24 (UTC)[返信]
さえぼーさんは、「読んでいない」と否定されたり「読んでいる」ことを認められたり、矛盾だらけの不正確な日本語をコメントされたために、相手に正確に意思を伝えることに失敗されたという事情をご理解されることなく、言葉尻を捉えた瑣末な揚げ足取りを、このような場所で行うべきではありません。Wikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:議論が白熱しても冷静にWikipedia:善意にとるの熟読もお願いします。--はるみエリー会話2016年5月25日 (水) 13:54 (UTC)[返信]

2016年5月21日 - 31日新規報告

ルールを強調する割には、Wikipedia:コメント依頼をしないのですね・・・・--モルドレッド三号機 2016年5月21日 (土) 15:49 (UTC)
利用者:Tonbi ko氏は李信恵記事において、9:47から11:49の約2時間の間に4回の差し戻しをしています。問題行動をしているのは、依頼者のTonbi ko氏です。--高橋さん会話2016年5月21日 (土) 18:45 (UTC)[返信]
  モルドレッド三号機氏は、会話ページの他者コメントを除去しています。事実無根であれば、除去ではなく、反論を書けば良いでしょう。なお、編集合戦については、ノートで後ほど議論を提起します。--JapaneseA会話2016年5月22日 (日) 03:40 (UTC)[返信]
Wikipedia:コメント依頼/モルドレッド三号機が提起されました。--Tonbi ko会話2016年5月22日 (日) 16:22 (UTC)[返信]
  • IP:153.142.40.167会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois - 記事の大量削除[[28]]・[[29]]等多数。また不正確かつ根拠に乏しい記事の挿入[[30]]をしており、かなり偏った編集をしています。さらに婉曲的な忠告も無視されましたので、どうかよろしくお願いします。 --GPDA44(会話) 2016年5月24日(火) 2:15(UTC)
    •   コメント 現在でも「訂正」と称して記述除去 を行っていることを確認しました(差し戻し済)。会話ページ誘導目的のブロックが必要ではないでしょうか。--Mee-san会話2016年5月24日 (火) 08:23 (UTC)[返信]
    •   コメント確かにこの利用者はウィキペディアに関する知識があまりないと思われるためにノートへの書き込みや、会話ができない可能性は否めません。しかし、このウィキペディアというサイトは記事の練習をするサイトではなく、公に露出されるものであるために、「知りませんでした。すいませんでした。」で済むようなサイトではないと思います。もし編集に参加しようとするならある程度ヘルプ[[31]]などで編集に関するルールを身につけておくべきではなかったでしょうか。私は無知を罪だとは思いません。ですが、知識がないにも関わらずこれだけのことをしてしまい、便乗ないし幇助する利用者[[32]][[33]]まで出てしまった以上相応の対処が必要だと思います。--GPDA44(会話) 2016年5月25日(水) 02:18(UTC)
    • 他の利用者の方によるブロックの最終警告を、またノートで編集の意図を説明するよう求めたにも関わらず無視し[[34]]、数時間前に投稿を確認[[35]]。早急にブロックすることを求めます。--GPDA44(会話) 2016年5月26日(木) 06:12(UTC)
    • 3日間のブロック明け後、ノートで編集意図を明確にするように求めた[[36]]にも関わらず、再び無視して編集の続行を確認しました[[37]]。編集内容から極度のアンチである可能性が非常に高く、記事の公正さを維持するためにもこの利用者の長期ないしは永久的なブロックを求めます。--GPDA44会話2016年5月30日 (月) 10:07 (UTC)[返信]

2016年6月1日 - 10日新規報告

「削除する理由を説明できない。誰が見ても明白な事実を追加しました。勝手に消さないでね。」
「事実のみを記入しています。もし消すのならちゃんと削除理由を明記してください。」
利用者:30h会話 / 投稿記録 / 記録のブロック期間中につくられたアカウントであり、現在もトリガー (アニメ制作会社) 岡田斗司夫で無意味な記事の取り消しを乱発しております。会話ページにて注意を促しましたが効果が無いようです。ご対応よろしくお願いします。--ナグモ会話2016年6月3日 (金) 01:35 (UTC)[返信]
  • 利用者:高橋さん会話 / 投稿記録 / 記録 二度の短期間ブロック後も中立的な観点でなく偏った視線の投稿を繰り返しています。再三の他のユーザーによる警告を適当にあしらった存命人物への名誉毀損や粗悪な編集・記事作成が目立ち荒らし投稿者と見なさざるを得ません。二度の方針熟読期間を置いてもそれが編集に反映されていません。ですので中長期(最低でも1ヶ月は必要かと)のブロックが必要と判断します。--Vocared会話2016年6月5日 (日) 08:55 (UTC)[返信]

2016年6月11日 - 20日新規報告

2016年6月21日 - 30日新規報告

不適切な利用者名

ここは不適切な利用者名の報告場所です。どのような利用者名が不適切であるかについては、Wikipedia:利用者名を参照してください。明らかな荒らしでない場合はいきなり報告せず、まずは相手の会話ページで利用者名の変更をお願いしてみてください。Wikipedia:利用者名#不適切な利用者名への対処もご覧ください。

注意事項

以下の場合は、利用者名、理由を直接書かないでください。

  • 存命中の人物の個人情報・中傷誹謗・名誉を損なうおそれのあるもの。
  • 電話番号、メールアドレスなどと読み取れるもの。
  • その他削除の方針に該当するおそれのあるもの。

このような場合はアカウント作成日時などの特定できる情報を記述するなどの方法を採るか、オーバーサイトの方針に合致するようであれば、オーバーサイト係 に連絡してください。(依頼方法:オーバーサイト依頼参照)

公開アカウント

パスワードの真偽に関係なく、ログインする際のパスワードを公開したログインユーザーを報告する場合はこの節に報告をお願いします。

オープンプロクシ・ゾンビマシン・ボット・携帯電話等・不特定多数

日本国外からの接続であっても、それがオープンプロクシであるとは限りません。可能な範囲で調査の上、報告するようお願いします。

  • IP:14.214.118.149会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois - LTA:NODAが使用しているIP。中国に割当のものです。上記ロシアのIPの行動を模倣しています。--Rienzi会話) 2016年5月18日 (水) 15:20 (UTC)Pentest-toolsで調べる限り、ポート21、22、23、443、2000について「Open」との結果が出ております。124.207.71.123については、一日当たりの調査数制限に引っかかってしまい、同サイトでは現時点では調べられませんでした。--Rienzi会話2016年5月18日 (水) 15:52 (UTC)[返信]
  • IP:124.207.71.123会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois - LTA:NODAが使用しているIP。中国に割当のものです。上記ロシア・中国のIPの行動を模倣しています。--Rienzi会話2016年5月18日 (水) 15:20 (UTC)[返信]
    • (要追加情報)上記3件につきまして随時確認をしておりますが、明らかにopen proxyだった形跡はあるものの当方の環境からいざ接続をしようとするとつながらない状態が連続しております。放置しているわけではないので、接続可能なポート等を添えてご報告いただけるととても助かります。--Ohgi 2016年5月18日 (水) 15:31 (UTC)[返信]
      • コメント頂きありがとうございます。3件中2件は開いているポートを調べることが出来ました。--Rienzi会話) 2016年5月18日 (水) 15:52 (UTC) ちょうどこちらのコメントと行き違いになる形で、アルトクールさんにブロック対処して頂いていたようでした・・・。Ohgiさん、お気遣い頂きありがとうございました。--Rienzi会話2016年5月18日 (水) 15:56 (UTC)[返信]
        • 追加情報をいただき感謝します。ただし、オープンプロクシのオープンはポートがオープンという意味ではないです。
          オープンプロクシとしてブロックする際にOhgiは一応実際にオープンプロクシとして使えるかというところまで確認してブロックしています。そこで接続ができない場合は、もう使えなくなっている(折れている)ものと判断しブロックは見送っています。アルトクールさんは実際に使えるかまで確認せずにブロックしていらっしゃるようですが、オープンプロクシだった形跡はありますしLTA:NODA案件なのでアルトクールさんの対処も否定しません。--Ohgi 2016年5月18日 (水) 16:12 (UTC)[返信]

犯罪行為またはその疑いのある投稿

犯罪予告などの犯罪行為に対して管理者や利用者が関係機関に通報を行った場合は、混乱を避けるために通報後から対処完了の告知が出るまで該当部分への記述をむやみに行わないようにお願いします。また、管理者に通報の義務を負わせないでください。