平淑恵

日本の女優、声優

これはこのページの過去の版です。NyokiBot (会話 | 投稿記録) による 2016年11月16日 (水) 14:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (記事分割に伴うリンクの修正 WP:BOTREQによる)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

平 淑恵(たいら よしえ、1954年10月12日 - )は、日本女優声優。本名、黛 淑恵(まゆずみ よしえ)。

たいら よしえ
平 淑恵
本名 黛 淑恵
生年月日 (1954-10-12) 1954年10月12日(71歳)
出生地 日本の旗 日本北海道帯広市
身長 157 cm
職業 女優声優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
活動期間 1976年 -
配偶者 黛りんたろう
所属劇団 文学座
主な作品
テレビドラマ
大岡越前
受賞
第18回 紀伊國屋演劇賞個人賞『黄昏のメルヘン』
第31回 紀伊國屋演劇賞個人賞『華岡青洲の妻』『女の一生』
テンプレートを表示

北海道[1]帯広市出身。文学座所属。

夫は作曲家・黛敏郎長男でNHKディレクターの黛りんたろう

来歴・人物

北海道帯広三条高等学校を経て[2]立教女学院短期大学幼児教育科卒。特技は日舞

時代劇ドラマ『大岡越前』の妻の雪絵役で品のある演技が広く認知され、第9部から15部という長きに渡って演じることになる。1983年、1996年紀伊國屋演劇賞受賞。1996年、杉村春子が長らく演じてきた森本薫作「女の一生」の布引けいの役を譲られた。最近の出演作品に「戯曲 赤い月」(なかにし礼/作)「長崎ぶらぶら節」(なかにし礼/作)「化粧」(井上ひさし/作)がある。他には「養命酒」のCMなどが有名。

出演

テレビドラマ

映画

舞台

劇場アニメ

吹き替え

CM

脚注

  1. ^ 公式プロフィール”. 文学座. 2014年6月7日閲覧。
  2. ^ 文化・芸術・スポーツ編”. 常磐に誓う - 帯広三条高校90年の足跡. 十勝毎日新聞 (2005年10月8日). 2014年6月7日閲覧。

外部リンク