原良枝

日本のフリーアナウンサー

これはこのページの過去の版です。220.254.1.122 (会話) による 2017年1月13日 (金) 15:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

原 良枝(はら よしえ、1958年[1] - )はフリーアナウンサー関東学院大学人間環境学部「プロデューサー・ディレクター論」担当非常勤講師[2]。既婚[1]

来歴

  • 横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校国学院大学文学部文学科卒業後、1982年テレビ神奈川にアナウンサーとして入社[1]
  • 1994年退社後[3]はフリー。現在、国や自治体が主催するシンポジウムのコーディネーターのほか、「ことばの力」をテーマにした講演を学校などで行うとともに、神奈川県内の公立中学校の国語科教職員を対象に、朗読研修講師も務めている。また、アロマテラピーアドバイザーとしても活動[1]早稲田大学大学院社会科学研究科在籍中(テーマは「朗読に関する考察〜声が語るもの〜」)[2]

趣味

  • 読書(純文学、詩、サスペンスなど多読)、映画鑑賞(年間80本)、格闘技観戦、麻雀。[2]

特技・資格

担当

テレビ神奈川(tvk)時代

フリー

[2]

  • 新春女優対談NHK BS、司会)
  • 全国海づくり大会レセプション(天皇・皇后両陛下ご列席、MC)
  • 神奈川ふれあいミーティング(MC)
  • ダ・カーポ コンサート(朗読・MC)

著書

脚注

  1. ^ a b c d 彼女の場合―神奈川・文学のヒロイン紀行(かもめ文庫)。
  2. ^ a b c d e f g h i 原良枝 アナウンスハウスプロフィール。
  3. ^ 後年、嘱託としてtvkに一時復帰。
  4. ^ tvk35周年の社史より。
  5. ^ 42ちゃんねる過去ログ:3