原良枝
日本のフリーアナウンサー
原 良枝(はら よしえ、1958年[1] - )はフリーアナウンサー、関東学院大学人間環境学部「プロデューサー・ディレクター論」担当非常勤講師[2]。既婚[1]。
来歴
- 横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校、国学院大学文学部文学科卒業後、1982年テレビ神奈川にアナウンサーとして入社[1]。
- 1994年退社後[3]はフリー。現在、国や自治体が主催するシンポジウムのコーディネーターのほか、「ことばの力」をテーマにした講演を学校などで行うとともに、神奈川県内の公立中学校の国語科教職員を対象に、朗読研修講師も務めている。また、アロマテラピーアドバイザーとしても活動[1]。早稲田大学大学院社会科学研究科在籍中(テーマは「朗読に関する考察〜声が語るもの〜」)[2]。
趣味
特技・資格
担当
テレビ神奈川(tvk)時代
- TVグラフィックおしゃべりトマト(木曜→火曜MC 1983.4~?、1995.9.29の最終回にVTR出演)[2]
- TVグラフィック42番街[4](隔週アシスタント 1985.9~1987)
- YOKOHAMAベイサイドスタジオ(司会)
- tvkニュース・天気(当初は天気担当、後にシフトでニュース)
- かながわTODAY(キャスター)[2]
- すこやかファミリー(司会)[2]
- 経済エクスプレス(キャスター)[2]
- 大洋ホエールズのスポットCM[5]
フリー
著書
- 彼女の場合―神奈川・文学のヒロイン紀行(かもめ文庫)。「おしゃべりトマト」で自ら企画より担当したコーナーが元になっている。