遠藤一星

これはこのページの過去の版です。中州将彦 (会話 | 投稿記録) による 2017年2月4日 (土) 04:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (選手としての特徴・人物)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

遠藤 一星(えんどう いっせい、1989年3月23日 - )は、中日ドラゴンズに所属するプロ野球選手

遠藤 一星
中日ドラゴンズ #23
2015年3月22日 阪神鳴尾浜球場にて撮影
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 東京都新宿区
生年月日 (1989-03-23) 1989年3月23日(36歳)
身長
体重
182 cm
78 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 二塁手遊撃手外野手
プロ入り 2014年 ドラフト7位
初出場 2015年6月27日
年俸 1,200万円(2017年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

経歴

プロ入り前

2014年9月、仁川アジア大会野球日本代表に選ばれ出場。当時東京ガスに所属し仁川アジア大会に出場した井領雅貴石川駿とともに2014年プロ野球ドラフト会議にて中日ドラゴンズから7位指名を受けた。下位指名だった事や年齢面の理由もあり交渉長期化が懸念された[2]が、無事に入団。背番号は23に決まった。

プロ入り後

ルーキーイヤーの2015年二軍で開幕を迎えた。開幕直後はウエスタン・リーグで打率3割台を記録し打撃好調だったものの、4月7日の試合で右手首を骨折し離脱。しかし5月29日のウエスタン・リーグの試合で実戦復帰を果たし、二軍での打率を骨折前よりやや落とすも、6月27日に一軍初昇格を果たし、プロ初スタメンとなった7月1日ベイスターズ戦で、平田真吾からプロ初安打初打点を記録した。同年オフ(11月30日)に名古屋市内のホテルで行われた選手納会にて、来季より選手会会計を務めることが発表された[3]

2016年シーズンより個人別応援歌が使用開始された。

選手としての特徴・人物

フットワークの良さと遠投110mの強肩を備える好守の遊撃手[4]。オープン戦で失策がやや多かった事から2015年教育リーグでは外野手としても出場したが、公式戦では遊撃をメインとして出場している。その後、2016年に入ってからも遊撃手として出場を続けていたが、チーム事情から二塁手や外野者にコンバートされている。

プロで対戦したい投手に、東京ガス時代の同僚の石川歩を挙げている[5]

均整の取れた体型が特徴。アマチュア時代にはモデルにスカウトされた経験を持つ[6][7]

恥ずかしがり屋だが、チームでは平田良介亀澤恭平とともに、ベンチの盛り上げ役としても貢献している[8]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2015 中日 41 165 140 16 38 4 0 4 54 14 3 3 4 3 11 0 7 25 1 .271 .348 .386 .734
2016 27 71 61 6 11 3 0 0 14 3 1 1 3 0 5 0 2 11 0 .180 .265 .230 .494
NPB:2年 68 236 201 22 49 7 0 4 68 17 4 4 7 3 16 0 9 36 1 .244 .323 .338 .661
  • 2016年度シーズン終了時

年度別守備成績


二塁 遊撃 外野





















2015 - 39 56 125 6 23 .968 1 0 0 0 0 .000
2016 8 16 13 0 1 1.000 8 12 18 2 1 .938 -
通算 8 16 13 0 1 1.000 47 68 143 8 24 .963 1 0 0 0 0 .000
  • 2016年度シーズン終了時

記録

背番号

  • 23 (2015年 - )

登場曲

脚注

  1. ^ 中日 - 契約更改 - プロ野球.日刊スポーツ.2016年11月11日閲覧。
  2. ^ 中日ドラ7遠藤と交渉長期化も日刊スポーツ 2014年10月31日
  3. ^ 中日大野が新選手会長「明るく、強いチームを作る」 - 日刊スポーツ(2015年11月30日19時29分)
  4. ^ 落合GM発掘 次代のアライバ!社会人遊撃手2人を指名リストアップスポーツニッポン 2014年10月5日
  5. ^ 2014年ドラフト入団選手 遠藤一星中日ドラゴンズ公式サイト
  6. ^ 中日スポーツ 2014年11月14日付
  7. ^ 中日7位遠藤、実戦打率3割5分!開幕遊撃へ名乗り日刊スポーツ 2015年3月2日
  8. ^ 中日遠藤 黒田撃ちV3ランでチーム3連勝日刊スポーツ 2015年8月19日

関連項目

外部リンク