片岡礼子
片岡 礼子(かたおか れいこ、1971年12月20日 - )は、愛媛県伊予郡松前町出身の女優。身長は160cm。血液型はA型。カクト エンタテインメント所属。
かたおか れいこ 片岡 礼子 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生年月日 | 1971年12月20日(53歳) | ||||||||||
出生地 |
![]() | ||||||||||
国籍 |
![]() | ||||||||||
民族 | 日本人 | ||||||||||
身長 | 160 cm | ||||||||||
血液型 | A型 | ||||||||||
職業 | 女優 | ||||||||||
ジャンル | テレビドラマ、映画 | ||||||||||
活動期間 | 1991年 - 2002年、2004年 - | ||||||||||
配偶者 | 一般男性 | ||||||||||
著名な家族 | 長男 | ||||||||||
事務所 | カクト エンタテインメント | ||||||||||
公式サイト | 片岡礼子 日記帳 | ||||||||||
主な作品 | |||||||||||
映画 『愛の新世界』、『鬼火』、『ハッシュ!』 ラジオドラマ 『スモーキング・タイム〜煙の行方』 | |||||||||||
| |||||||||||
備考 | |||||||||||
身長:160cm | |||||||||||
来歴・人物
ジャッキー・チェンに憧れて、幼い頃から将来の照準を女優に定めていた。
愛媛県立伊予高等学校を経て明星大学理工学部土木工学科[1]卒業。大学在学中の1991年に民社党4代目のキャンペーン・キャラクターに選ばれる。また、女子大生モデルとして『週刊朝日』の表紙(撮影:篠山紀信)を飾った。
1993年公開の橋口亮輔監督作品『二十才の微熱』でスクリーンデビュー。
1994年12月公開の『愛の新世界』(高橋伴明監督)では、本作品がデビュー作となる鈴木砂羽と競演し、日本映画初となるヘアヌードを披露するなど体当りの演技でマスメディアの注目を集める。翌1995年の『KAMIKAZE TAXI』(原田眞人監督)の演技でも認められて、第15回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞を受賞。さらに、1997年の『北京原人』ではヌードを披露した。同年の『鬼火』(望月六郎監督)の演技でも高い評価を受け、第17回ヨコハマ映画祭最優秀助演女優賞を受賞。再び橋口亮輔監督とコンビを組んだ2001年公開の『ハッシュ!』では、キネマ旬報賞及び第45回ブルーリボン賞の主演女優賞を受賞し、橋口亮輔監督にとっては欠かせない存在になった。
1996年頃よりラジオドラマにも積極的に出演、1999年のFMシアター『スモーキング・タイム〜煙の行方』は、第37回ギャラクシー賞ラジオ部門優秀賞を受賞。後に映画化される『ヴァイブレータ』、オーディオドラマ奨励賞を受賞した『月の記憶』など話題になった作品も多い。
2002年1月5日、舞台での稽古中に「脳動静脈奇形による血管出血(脳出血)」で倒れ、一時生死をさまよっていたが、脳の出血部分にできたかさぶたを除去する手術を行い奇跡的に回復した。キネマ旬報の主演女優賞の受賞の知らせもベッドの上で聞いたという。その後、自宅で治療しながら通院するなど懸命にリハビリに励み、『帰郷』で2年ぶりに女優業に復帰した。インタビューでは、「この映画を復帰作に選んだというより、映画に選んでもらったという感じ。現場に入るのがすごく不安だったんですが、スタッフや家族が温かく応援してくれて何とかやれました。これまでの私には、アクションでドンパチやったり、周囲を引っかき回したりする片岡さんというイメージがあったと思うんだけど、こういう繊細な役で声をかけてくれた萩生田監督に感謝してます。以前は肩に力が入りすぎていた。映画に追いつけ追い越せっていう感じで。今は少しゆったり構えられるようになったと思う。」 と答えた[2]。
出演
映画
- 二十才の微熱 (1993年) 監督:橋口亮輔
- 虹の橋 (1993年) 監督:松山義三
- 愛の新世界 (1994年) 監督:高橋伴明 写真:荒木経惟
- KAMIKAZE TAXI (1995年) 監督:原田眞人
- GONIN2 (1996年) 監督:石井隆
- チンピラ (1996年) 監督:青山真治
- 鬼火(1997年) 監督:望月六郎
- HOBOS ホーボーズ (1997年) 監督:澤村直人
- 狼の眼 (1997年) 監督:細野辰興
- 北京原人 Who are you? (1997年) 監督:佐藤純彌
- JOKER 厄病神 (1998年) 疫病神 監督:小松隆志
- 黒の天使 vol.1 (1998年) 監督:石井隆
- RAINBOW (1998年) 監督:熊澤尚人
- 明治青春伝 (1998年) 監督:高橋伴明
- 黒の天使 vol.2 (1999年) 監督:石井隆
- 安藤組外伝 掟 (2000年) 監督:梶原俊一
- 本日または休診なり (2000年) 監督:山城新伍
- 亡霊の棲む家 (2000年) 監督:熊澤尚人
- TOKYO G.P. (2001年) 監督:石井隆
- Reset (2001年) 監督:鈴木浩介
- ハッシュ! (2001年) 監督:橋口亮輔
- バトル・ロワイアル 特別篇 (2001年) 監督:深作欣二
- 溺れる人 (2002年) 監督:一尾直樹
- 伝説のワニ ジェイク (2004年) 監督:犬童一心
- 帰郷 (2005年) 監督:萩生田宏治
- ジーナ・K (2005年) 監督:藤江儀全
- 全身と小指 (2006年) 監督:堀江慶
- 犯人に告ぐ (2007年) 監督:瀧本智行
- ぐるりのこと。 (2008年) 監督:橋口亮輔
- よるのくちぶえ (2009年) 監督:遠山智子
- ヘヴンズ ストーリー (2010年) 監督:瀬々敬久
- まほろ駅前多田便利軒 (2011年) 監督:大森立嗣
- 函館珈琲(2016年) - 堀池一子 役 [3]
- 榎田貿易堂(2017年公開予定) - 永井柊子 役[4]
オリジナルビデオ
- 極道拳(1994年) 監督:原田昌樹
- デカ玉金助三郎(1994年) 監督:片岡修二
- 獣神サンダー・ライガー 怒りの雷鳴 -FIST OF THUNDER- 監督:和田卓也
- キリングエンジェル 夢犯 (1995年) 監督:金澤克次
- アブナイ女 〜GET AWAY〜 (1996年) 監督:白井政一
- チンピラ仁義 新・極楽とんぼ (1996年) 監督:長谷部安春
- 仁義12 流血の縄張 (1997年) 監督:松井昇
- ガード・ドッグ (1997年) 監督:祭主恭嗣
- 平成悪名伝 ザ・まむし (1997年) 監督:香川秀之
- 疵5 血の鎮魂歌 (2001年) 監督:梶間俊一
- 代償(2016年10月、hulu) - 安藤道子 役
テレビドラマ
- 探偵事務所 第4話 (1996年、テレビ朝日系、土曜ワイド劇場)
- もう我慢できない! (1996年、フジテレビ)
- 暴力教師・君に伝えたいこと (1996年、NHK)
- 京都一条戻り橋殺人事件 (1996年、フジテレビ、金曜エンタテイメント)
- 名古屋お金物語2 (1997年、NHK、ドラマ新銀河)
- 新・半七捕物帳 第11話「仮面」 (1997年、NHK)
- 幻想ミッドナイト 最終夜「破壊する男」 (1997年、テレビ朝日) - 若葉夕里子
- 恋、した。(1997年、TV東京)
- 水の中の八月 (1998年、NHK)
- 暴れん坊将軍IX 24話「涙の上州路 誉れの仇討ち」(1999年、テレビ朝日) - 坂東小春
- やまとなでしこ 第7話(2000年、フジテレビ) - 神野撫子
- 顔泥棒 (2000年、テレビ朝日)
- 告発弁護士シリーズ 第1話「弁護士猪狩文助 時の剣」 (2001年、TBS)
- 棟居刑事シリーズ 第1作「花の狩人(ラヴハンター)」 (2001年、TBS)
- はるちゃん5 (2001年、フジテレビ)
- はみだし刑事情熱系 PART6 第3話 (2001年、テレビ朝日)
- どんまい! (2005年、NHK) - 三浦久子
- 仮面ライダー響鬼 (2005年、テレビ朝日)- シュキ / 仮面ライダー朱鬼(声)
- 外事警察 (2009年、NHK) - 五十嵐彩音
- 曲げられない女 第7 - 10話 (2010年、日本テレビ) - 道生雪
- 私が初めて創ったドラマ「僕が好きだった君に」 (2011年、NHK) - 中島沙希
- カレ、夫、男友達 (2011年、NHK) - 草壁雅美
- Friend-Ship Project〜タクのタクシー〜 (2012年、テレビ東京) - 溝口美千代
- 高橋留美子劇場 第1回「赤い花束」 (2012年、NHK BSプレミアム) - 利根川幸恵
- ドラマW 埋もれる(2014年3月16日、WOWOW) - 小橋雅子 役
- 罪人の嘘 (2014年、WOWOW) - 高木宏枝
- 相棒 season13 第3話「許されざる者」(2014年、テレビ朝日) - 永井多恵
- セカンド・ラブ(2015年、テレビ朝日) - 高柳里子
- 植物男子ベランダー SEASON2(2015年7月2日、NHK BSプレミアム) - 花占いの女 役
- スペシャリスト 第5話(2016年2月11日、テレビ朝日) - 小宮山月子 役
- お義父さんと呼ばせて 第8話 (2016年3月8日、フジテレビ) - 八神葉子 役
- ヒガンバナ〜警視庁捜査七課〜(2016年) ‐ 宝田由美
- 刑事7人 第2シリーズ 最終話(2016年9月14日、テレビ朝日) - 宮川奈美 役
- 遺産相続弁護士 柿崎真一 第10話(2016年9月15日、読売テレビ) - 奥田絵里 役
- 山女日記 第5回雨女 ~白馬岳~(2016年12月4日、NHK BSプレミアム) - 牧野しのぶ
- 嫌われる勇気(2017年) ‐ 鈴木俊江
ラジオドラマ
- FMシアター (NHK-FM 土曜日 21:00 - 21:50)
- 開いた窓 (1996年1月6日)
- 盆踊り (1997年7月26日)
- ヴィジョン (1998年1月24日)
- スモーキング・タイム〜煙の行方 (1999年6月12日)
- ヴァイブレータ (1999年7月31日)
- アンヌ・ダーター (1999年8月21日)
- あなたは誰 (2000年4月15日)
- ツバメ飛ぶ (2004年9月4日)
- 夏の影踏み (2005年6月25日)
- 月の記憶 (2005年11月19日)
- しづ子〜魂の俳句 (2009年11月14日)
- 探しもの (2015年11月28日)
- 青春アドベンチャー (NHK-FM 毎週月 - 金曜日 22:45 - 23:00 10回放送)
- 新・夢十夜 (1996年2月-3月)
- 記憶の城 (1997年2月)
- 嘘の誘惑 (1998年2月)
- ポップスライブラリー (NHK-FM 毎週月 - 金曜日 24:20 - 25:00 5回放送)
- その他
- 離婚ドライブ
WEBドラマ
- 深夜食堂 31話 (Netflix 2016年)
CD
- 外間隆史 Album「サンビカ(St.Bika)」の 01-28.fictional radio program「ラジオ・サンビカ」にキャストで参加。
CM
MC
PV
- Do As Infinity「遠雷」 2001年
- 氣志団「黒い太陽」 2002年
書籍
写真集
- 渡辺達生『渡辺達生写真集 XXX』ワニブックス ISBN 4847023749 (1994年)
- 篠山紀信『GEKISHA in HAWAI』小学館 ISBN 4093945853 (1998年)
雑誌
新聞記事
- 愛媛新聞 (2004年1月19日)
- 朝日新聞 (2005年7月12日)
- 日経新聞 (2005年11月20日)
- 朝日新聞 (2011年10月29日)
脚注
- ^ 私と明星大学 夢をつかみに行って、一生の友達に出会えた - 明星大学
- ^ 片岡礼子「帰郷」で銀幕復帰 asahi.com 2005年07月12日
- ^ “函館港イルミナシオン映画祭のシナリオ大賞受賞作「函館珈琲」予告編が完成”. 映画.com. (2016年8月12日) 2016年8月12日閲覧。
- ^ “渋川清彦×飯塚健監督作「榎田貿易堂」に森岡龍、滝藤賢一、余貴美子ら出演!”. 映画.com. (2016年8月25日) 2016年8月25日閲覧。
関連項目
外部リンク