康虎景
康虎景は、『高麗史』や『編年通録』など朝鮮史書において遡ることができる高麗の初代王王建の最古の先祖。王建の7代先祖。朝鮮の氏族信川康氏の始祖。
| 康虎景 | |
|---|---|
| 各種表記 | |
| ハングル: | 강호경 |
| 漢字: | 康虎景 |
| 2000年式: MR式: |
Gang Ho-gyeong Gang Ho-gyeong |
生涯
高句麗の流浪出身で聖骨将軍と自称していたという[4]。ある日康虎景が、平那山に狩りに行くと山神と出会い、山神が「結婚して、2人で神権政治を治めましょう」と持ち掛ける。康虎景は、もともと妻がいて、妻のことが忘れられず夢の中で訪ねて、妻が身ごもったという。そこで生まれたのが康忠である。
家系
康虎景の息子が康忠であり、康忠は、伊帝健・宝甸・康宝育の3人の子を授かる。康宝育は2人の子を授かり、その2人の子の末娘辰義と中国人とのあいだに生まれたのが王帝建である。王帝建は、中国平州出身の頭恩坫角干の娘(元昌王后)と結婚して、息子の王隆を生む[5]。その王隆の息子が高麗の初代王王建である[6][7]。
家族
脚注
- ^ 世界日報 2013
- ^ 韓国民族文化大百科事典
- ^ 성씨검색 강(康)-뿌리를 찾아서
- ^ 高雲基 2001, p. 87
- ^ 韓国民族文化大百科事典 의조경강대왕
- ^ 世界日報 2013
- ^ 高雲基 2001, p. 86-87
参考文献
- 高雲基『韓国の中世における女性 : 13世紀の文献資料を中心に』慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会〈慶應義塾大学日吉紀要. 言語・文化・コミュニケーション No.27〉、2001年12月。
- ネイバー知識検索 신천강씨 信川康氏. 韓国民族文化大百科事典
- 김성회의 뿌리를 찾아서. 世界日報. (2013-04-02) 2016年10月26日閲覧。
- ネイバー知識検索 신덕왕후 神德王后. 斗山百科
- 韓国民族文化大百科事典 의조경강대왕. 韓国民族文化大百科事典