1948年の南海ホークス
1948年の南海ホークス(1948ねんのなんかいホークス)では、1948年シーズンの南海ホークスの動向をまとめる。
1948年の南海ホークス | |
---|---|
成績 | |
レギュラーシーズン優勝 87勝49敗4分 勝率.640 | |
本拠地 | |
都市 | 兵庫県西宮市 |
阪神甲子園球場![]() | |
球団組織 | |
経営母体 | 南海電気鉄道 |
監督 | 山本一人(鶴岡一人) |
« 1947 1949 » |
この年の南海ホークスは、職業野球公式戦再開3年目のシーズンである。1946年以来、2年ぶり2度目の優勝を果たした。
チーム成績
レギュラーシーズン
1 | 二 | 安井亀和 |
---|---|---|
2 | 中 | 河西俊雄 |
3 | 右 | 田川豊 |
4 | 三 | 山本一人 |
5 | 一 | 飯田徳治 |
6 | 左 | 堀井数男 |
7 | 投 | 別所昭 |
8 | 捕 | 阪田清春 |
9 | 遊 | 朝井昇 |
順位 | 4月終了時 | 5月終了時 | 6月終了時 | 7月終了時 | 8月終了時 | 9月終了時 | 最終成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 南海 | -- | 南海 | -- | 南海 | -- | 大阪 | -- | 南海 | -- | 南海 | -- | 南海 | -- |
2位 | 大陽 | 4.0 | 阪急 | 6.0 | 大阪 | 4.5 | 南海 | 0.5 | 大阪 | 4.0 | 巨人 | 2.5 | 巨人 | 5.0 |
3位 | 中日 | 4.5 | 大阪 | 7.0 | 阪急 | 8.0 | 巨人 | 6.0 | 巨人 | 7.0 | 阪急 | 11.0 | 大阪 | 17.0 |
4位 | 大阪 | 5.0 | 金星 | 7.5 | 金星 | 10.0 | 阪急 | 7.0 | 阪急 | 12.5 | 大阪 | 11.0 | 阪急 | 20.0 |
5位 | 阪急 | 6.0 | 中日 | 11.0 | 巨人 | 13.5 | 金星 | 7.5 | 大陽 | 14.0 | 大陽 | 13.0 | 急映 | 24.5 |
6位 | 巨人 | 6.0 | 巨人 | 11.5 | 急映 | 15.0 | 中日 | 11.5 | 中日 | 15.0 | 金星 | 15.0 | 大陽 | 25.5 |
7位 | 急映 | 7.0 | 急映 | 12.0 | 大陽 | 15.5 | 急映 | 13.5 | 金星 | 15.5 | 急映 | 20.0 | 金星 | 25.5 |
8位 | 金星 | 7.5 | 大陽 | 13.0 | 中日 | 17.5 | 大陽 | 14.0 | 急映 | 20.0 | 中日 | 23.5 | 中日 | 34.5 |
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 南海ホークス | 87 | 49 | 4 | .640 | - |
2位 | 読売ジャイアンツ | 83 | 55 | 2 | .601 | 5.0 |
3位 | 大阪タイガース | 70 | 66 | 4 | .515 | 17.0 |
4位 | 阪急ブレーブス | 66 | 68 | 6 | .493 | 20.0 |
5位 | 急映フライヤーズ | 59 | 70 | 11 | .457 | 24.5 |
6位 | 大陽ロビンス | 61 | 74 | 5 | .452 | 25.5 |
7位 | 金星スターズ | 60 | 73 | 7 | .451 | 25.5 |
8位 | 中日ドラゴンズ | 52 | 83 | 5 | .385 | 34.5 |