新座市立第五中学校

埼玉県新座市にある中学校

これはこのページの過去の版です。Juiceapple (会話 | 投稿記録) による 2017年5月28日 (日) 11:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (240F:16:9967:1:F9E3:839:94AC:5DF3 (会話) による ID:64263692 の版を取り消し)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

新座市立第五中学校(にいざしりつ だいごちゅうがっこう)は、埼玉県新座市野寺四丁目にある公立中学校

新座市立第五中学校
国公私立 公立学校
設置者 新座市
設立年月日 1977年4月1日
開校記念日 7月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 352-0034
埼玉県新座市野寺四丁目8番1号
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

特に、陸上競技部が活躍している。 古くは、1976年ベビーブーム期に建設された。

シンボル

校章は埼玉県の県樹ケヤキの葉とヤマブキの花の図案化。校木はエンジュ。校花はバラ

学校施設

本校舎・・・中央に位置する一連の学校施設がある校舎 特別棟・・・本校舎の北東に位置する。理科室などの施設がある 体育館・・・体育や、学年集会、朝会、式を行う施設 屋外プール・水泳部が主に利用する人工的な水泳競技場 武道場・・・剣道部が主に利用するが、学年集会でも利用される 本校庭・・・一番大きい校庭 第二球技コート 本校舎の裏にある小さい校庭 テニスコート 

沿革

  • 1976年(昭和51年) - 7月1日、校舎等建築起工。
  • 1977年(昭和52年) - 開校。校章・校旗・校歌制定。開校記念日を7月1日に制定。
  • 1982年(昭和57年) - 散水機を校庭に設置。
  • 1985年(昭和60年) - 第二グラウンド完成。
  • 1986年(昭和61年) - 校庭西側防球ネット新設工事。
  • 1987年(昭和62年) - 校庭側防球ネット新設工事。
  • 1991年(平成3年) - 「校歌歌碑」建立記念除幕式。
  • 1992年(平成4年) - 防風林を校庭の西側へ植樹。
  • 1994年(平成6年) - 第3球技コート完成。
  • 1995年(平成7年) - 武道場完成。
  • 1998年(平成10年) - 大規模改修・耐震補強工事。
  • 2004年(平成16年) - 体育館改修竣工。
  • 2008年(平成20年) - 特別支援学級を設置。
  • 2015年(平成27年)-ジュニアオリンピックで陸上競技部が個人で優勝
  • 2016年(平成28年)-設立40周年記念イベント

交通アクセス

西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩30分

関連項目