宇宙世紀の登場機動兵器一覧

ウィキメディアの一覧記事

これはこのページの過去の版です。AAA4444FG (会話 | 投稿記録) による 2017年6月4日 (日) 17:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (MSV-R)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

宇宙世紀の登場機動兵器一覧(うちゅうせいきのとうじょうきどうへいきいちらん)は、ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧のうち宇宙世紀を世界観とする舞台に登場する兵器を挙げる。

機動戦士ガンダム

ここには、テレビアニメおよびアニメーション映画機動戦士ガンダム』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

目次へ移動する


機動戦士ガンダム(本編未登場)

ここには、テレビアニメおよびアニメーション映画『機動戦士ガンダム』の企画時において存在したが、劇中には登場しなかった兵器を挙げる。なお、当時は型式番号は付けられていない。(●印は後の企画で細部が設定された機体。)

ジオン公国軍

目次へ移動する


機動戦士ガンダム(小説版)

ここには、富野由悠季小説版『機動戦士ガンダム』の登場兵器を挙げる。なお、小説の本文中に書かれている型式番号は「VX-76」のみである。

地球連邦軍

  • RX-78 ガンダム2号機
    • RX-78 ガンダム3号機(G-3ガンダム)
  • RX-77 ガンキャノン
  • RB-79 (VX-76) ボール(ビームライフル装備型[要出典]

ジオン公国軍

  • MS-09RS リック・ドム(シャア専用機)
  • MAN-08 (MA-05H, MAN-X8) エルメス(モビルアーマー)
  • MA-08 ビグ・ザム(モビルアーマー)
  • MAN-03 ブラウ・ブロ(モビルアーマー)

目次へ移動する


機動戦士ガンダム(冒険王版)

ここには、漫画機動戦士ガンダム (冒険王版)』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-75 ガンタンク
  • RX-77 ガンキャノン
  • RX-78 ガンダム
  • RGM-79 ジム
  • RB-79 ボール

ジオン公国軍

  • MS-06 ザクII
    • MS-06S シャア専用ザクII
  • MS-07B グフ
  • MS-90R(MS-R09)リック・ドム
  • MS-14S シャア専用ゲルググ
  • MSM-03 ゴック
  • MSM-04 アッガイ
    • MSM-04 シャア専用アッガイ
  • MSM-07 ズゴック(宇宙型)
  • MSM-10 ゾック(宇宙型)
  • MSN-02 ジオング
  • MAX-03 アッザム(モビルアーマー)
  • MA-08 ビグ・ザム(モビルアーマー)
  • MAN-08 エルメス(モビルアーマー)

目次へ移動する


機動戦士ガンダム0079

ここには、漫画機動戦士ガンダム0079』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-75 ガンタンク
    • RGT-76 ガンタンクI
    • RMV-01 ガンタンクII・マムード
  • RX-77 ガンキャノン
    • RX-77 ガンキャノン量産型
    • RX-77 ガンキャノン108(カイ・シデン機)
    • RX-77 ガンキャノン109 (ハヤト・コバヤシ機)
  • RX-78-2 ガンダム
    • RX-78-2 ガンダムFSWS(近藤版フルアーマーガンダム)
  • RGM-79 GM
  • RB-79 ボール

ジオン公国軍

  • MS-05B ザクI
  • MS-06F ザクII
    • MS-06S シャア専用ザクII
    • MS-06E-3 リコン・ザク(偵察型ザク)
    • MS-06D デザート・ザク
    • MS-06M ザク・マリンタイプ
    • MS-06V ザクタンク
  • MS-07B グフ
  • MS-09 ドム
    • MS-90R リック・ドム
  • MS-14 ゲルググ
    • MS-14S(YMS-14)シャア専用ゲルググ
  • YMS-15 ギャン
  • EMS-05 アッグ
  • MSM-03 ゴック
  • MSM-04 アッガイ
    • MSM-04G シュアッグ
    • MSM-04N アッグガイ
  • MSM-07 ズゴック
    • MSM-07S シャア専用ズゴック
  • MSM-08 ゾゴック
  • MSM-10 ゾック
  • MSN-02 ジオング
  • MAX-03 アッザム(モビルアーマー)
  • MA-X04 ザクレロ(モビルアーマー)
  • MA-05 ビグロ(モビルアーマー)
  • MAM-07 クラブロ(モビルアーマー)
  • MA-08 ビグ・ザム(モビルアーマー)
  • MAN-03 ブラウ・ブロ(モビルアーマー)
  • MAN-08 エルメス(モビルアーマー)

目次へ移動する


機動戦士ガンダム THE ORIGIN

ここには、漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-75 ガンタンク(主力戦車)
    • RTX-65 ガンタンク初期型
  • RX-77 ガンキャノン(量産型)
    • RX-77-01 ガンキャノン初期型
      • RCX-76-02 ガンキャノン最初期型・鉄騎兵中隊仕様(アニメ版ガンキャノン初期型)
  • RX-78-01 ガンダム01号機
    • RX-78-02 ガンダム02号機
  • RGM-79 (RX-79) ジム
    • RGM-79 ジム
    • RGM-79 ジム近接戦闘型(増加装甲型)
    • RGM-79 ジム中距離支援型
    • RGM-79 ジム遠距離砲撃型
  • キャノン・ザク(現地修復鹵獲ザク)

ジオン公国軍

  • MS-01 モビルワーカー01式
  • MS-02
  • MS-03(本編未登場)
    • YMS-03 ヴァッフ(アニメ版のみ)
  • MS-04 プロトタイプ・ザク
    • MS-04 ブグ(アニメ版プロトタイプ・ザク)
      • MS-04 ランバ・ラル専用ブグ
  • MS-05 ザクI
    • MS-05 黒い三連星専用ザクI
    • MS-05 シャア専用ザクI(初期量産型)
      • MS-05S シャア専用ザクI (S型)
  • MS-06 ザクII(THE ORIGIN版ザクII)
    • MS-06 ザクII初期型
    • MS-06 シャア専用ザクII
    • MS-06R-1A 高機動型ザクII(ガイア機)
      • MS-06R-1A 高機動型ザクII(オルテガ機)
      • MS-06R-1A 高機動型ザクII(マッシュ機)
  • MS-07 グフ
  • MS-09 ドム
  • MS-14 ゲルググ
  • MS-15 ギャン
  • MSN-02 ジオング
  • MSM-03 ゴック
  • MSM-04 アッガイ
  • MSM-07 ズゴック
  • MAM-07 グラブロ
  • MA-04X ザクレロ
  • MA-05 ピグロ
  • MAN-03 ブラウ・ブロ
  • MA-08 ビグ・ザム

目次へ移動する


モビルスーツバリエーション (MSV)

ここには、メカニックデザイン企画『モビルスーツバリエーション』の登場兵器を挙げる。

(■印はMSVシリーズ(プラモデル化)、●印は後の企画で細部が設定された機体。)

地球連邦軍

ジオン公国軍

プラモデルの「MSVシリーズ」については、ガンプラの一覧#機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション (MSV)を参照。

目次へ移動する


MS-X

ここには、プラモデル企画『MS-X』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

目次へ移動する


M-MSV

ここには、メカニックデザイン企画『M-MSV』(大河原邦男コレクション)の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ティターンズ

エゥーゴ

ジオン公国軍

目次へ移動する


MSV-R

ここには、メカニックデザイン企画『MSV-R』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

目次へ移動する


機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD(Mobile Suit Discovery)

ここにはメカニック企画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD』の機動兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-78-01[N] 局地型ガンダム
  • RAG-79-G1 水中型ガンダム
  • RCX-76-01A ガンキャノン機動試験型
  • RCX-76-01B ガンキャノン火力試験型
  • RCX-76 ガンキャノン最初期型ロールアウト1号機

ジオン公国軍

  • MW-01 モビルワーカー01式 後期型
  • MS-06RD-4 高機動試作型ザク
  • YMS-07A-O プロトタイプグフ 機動実証機
  • YMS-07B-O プロトタイプグフ 戦術実証機
  • YMS-08B ドム試作実験機・宇宙仕様
  • YMS-08B ドム試作実験機・地上専用

目次へ移動する


機動戦士ガンダム公式百科事典 ガンダムオフィシャルズ

ここには、書籍機動戦士ガンダム 公式百科事典 GUNDAM OFFICIALS』の登場兵器を挙げる。

ジオン公国軍

目次へ移動する


ハーモニー・オブ・ガンダム

ここには、メディアミックス企画『ハーモニー・オブ・ガンダム』の登場兵器を挙げる

地球連邦軍

  • RGM-79FP ジム・ストライカー
  • RX-78GP02A ガンダム試作2号機 MLRS仕様
  • RX-78GP02BB ガンダム試作2号機 ビーム・バズーカ仕様
  • RAG-79 アクア・ジム

ジオン公国軍

目次へ移動する


F.M.S(福地モビルスーツステーション)

ここには、メカニックデザイン企画『F.M.S』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RGM-79S ジム・スパルタン
  • RMB-79 フロッグ・ボール
  • RX-80
    • GFX-1

ジオン公国軍

  • MS-06R-2S ドズル専用ザク後期型
  • MS-07F グフ・ハンター
  • MS-09S ドワス(プラモデル解説書)
    • MS-09F ドワス・デザート
  • MS-17B ガルバルディα
  • MSM-03 ゴッグ改(ゴッグ中期生産型)
  • MSM-04G ジュアッグ改
  • MSM-07F ズゴック・クラブ
  • MAM-07 グラブロ4号機(モビルアーマー)

目次へ移動する


MSV90

ここには、メカニックデザイン企画『MSV90』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • MRX-002 ニュータイプ専用プロトタイプガンダム

ジオン公国軍

  • MAM-11 ロック(モビルアーマー)
    • バロック
    • フォロック
  • ザク大気圏突入試験型
  • ドグザム(モビルアーマー)

目次へ移動する

機動戦士ガンダム外伝シリーズ

機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079 死にゆく者たちへの祈り

ここには、コンピュータゲーム『機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

目次へ移動する


機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY

ここには、コンピュータゲーム『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

  • MS-08TX[EXAM] イフリート改
  • MS-06J 寒冷地用ザクII
  • MS-06R 高機動ザクII陸戦仕様機(覇王マガジン版)

目次へ移動する


機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…

ここには、コンピュータゲーム『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-77D ガンキャノン量産型(ホワイト・ディンゴ隊仕様)
  • RGM-79 ジム(ホワイト・ディンゴ隊仕様)
  • RGM-79SP ジム・スナイパーII(ホワイト・ディンゴ隊仕様)
  • RGC-80 ジム・キャノン(ホワイト・ディンゴ隊仕様)

ジオン公国軍

目次へ移動する


機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…

ここには、コンピュータゲーム『機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙』に収録されている『機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-78-4 ガンダム4号機(G-04)
    • RX-78-4[Bst] ガンダム4号機[Bst]
  • RX-78-5 ガンダム5号機(G-05)
    • RX-78-5[Bst] ガンダム5号機[Bst]

ジオン公国軍

目次へ移動する


ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079

ここには、コンピュータゲーム『ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

  • MS-05S ザクI(ゲラート・シュマイザー専用機)
  • MS-05B 陸戦型ザクI
  • MS-07A 先行量産型グフ
  • MS-09F ドム・フェンフ

目次へ移動する


機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク

ここには、コンピューターゲーム『機動戦士ガンダム サイドストーリーズ』に収録されている『機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

  • MS-06G 陸戦高機動型ザク (ヴィンセント・グライスナー機)
  • MS-06S ザクII(S型)(マルコシアス隊仕様機)
  • MS-06Z サイコミュ試験用ザク(アンネローゼ・ローゼンハイン機)
  • MS-08TX イフリート(ダグ・シュナイド機)
  • MS-14B 高機動型ゲルググ(ヴィンセント・グライスナー機)
  • MS-09R-2 リック・ドムII (ギー・ヘルムート機)
  • RX-80PR ペイルライダー (ヴィンセント・グライスナー機)

ネオ・ジオン

  • AMX-018[HADES] トーリスリッター
  • AMS-119 ギラドーガ(ウィンゼント・クライスナー機)
  • MZ-000 クイン・マンサ(アンネローゼ・ローゼンハイン機)
  • MS-08TX/S イフリート・シュナイド

その他

  • MSZ-007 ZII(トラヴィス・カークランド機)

目次へ移動する

機動戦士ガンダム(その他のゲーム作品)

トワイライト オブ ジオン

ここには、ボードゲーム『トワイライト オブ ジオン』の登場兵器の一部(本ゲームでは1年戦争やMSV等の150種以上の機体が登場)を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-78AV 量産型ガンダム

ジオン公国軍

  • MS-06H ザクマインレイヤー(MSV)
  • MS-06L ザクIIミサイル装備型
  • MS-15B 量産型ギャン(MSV)
  • MSN-01 キケロガ(トミノメモ)

目次へ移動する


機動戦士ガンダム EX-REVUE

ここには、コンピュータゲーム『機動戦士ガンダム EX-REVUE』の登場兵器を挙げる。

ジオン公国軍

目次へ移動する


GUNDAM TACTICS MOBILITY FLEET0079

ここには、コンピュータゲーム『GUNDAM TACTICS MOBILITY FLEET0079』の登場兵器(ゲームオリジナルのもの以外は省略)を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

目次へ移動する


ガンダムネットワークオペレーションシリーズ

ここには、コンピュータゲーム『ガンダムネットワークオペレーション』シリーズの登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

目次へ移動する


機動戦士ガンダム ギレンの野望シリーズ

ここには、コンピュータゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望シリーズ』の登場兵器(ゲームオリジナルのもの以外は省略)を挙げる。

地球連邦軍

ティターンズ

ジオン公国軍

  • MS-15A ギャン量産型
    • MS-15B ギャン高機動型
    • MS-15C ギャンキャノン
    • MS-15FギャンM(マリーネ)
      • MS-15FsギャンM(マリーネ)指揮官用
    • MS-15KGギャンK(クリーガー)
  • MSN-02R 高機動型ジオング
  • RX-78 ガンダム(ジオン軍仕様)

ネオ・ジオン

目次へ移動する


機動戦士ガンダム戦記

ここには、コンピュータゲーム『機動戦士ガンダム戦記 (プレイステーション3)』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-78-7 ガンダム7号機
    • FA-78-3 フルアーマーガンダム7号機
    • FHA-78-3 重装フルアーマーガンダム7号機
  • RX-81 ジーライン
    • RX-81ST ジーライン スタンダードアーマー
    • RX-81ST-AC ジーライン スタンダードアーマー(アサルトキャノン)
    • RX-81LA ジーライン ライトアーマー
    • RX-81LA-AC ジーライン ライトアーマー(アサルトキャノン)
    • RX-81AS ジーライン アサルトアーマー
    • RX-81AS-AC ジーライン アサルトアーマー(アサルトキャノン)
    • RX-81AS-ML アサルトアーマー(ミサイルランチャー)
    • RX-81AS-GS アサルトアーマー(ガトリングスマッシャー)
  • ゴールド・ジム

ジオン公国軍

  • MS-09RS リック・ドム ビームバズーカ試験型
  • MS-05B ザクI(エリク・ブランケ専用機)
  • MS-08TX/N イフリート・ナハト
  • MS-14B 高機動型ゲルググ(エリク・ブランケ専用機)
  • シルバー・ザク

目次へ移動する


機動戦士ガンダム(漫画作品)

機動戦士ガンダム MSジェネレーション

ここには、漫画『機動戦士ガンダム MSジェネレーション』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

  • ザクスピード

目次へ移動する


魔法の少尉ブラスターマリ

ここには、漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RGM-79G 強行偵察型GM みるちゃん
  • RGM-79G 強行偵察型GM きくちゃん
  • RGM-79G 強行偵察型GM なんだろうくん
  • RGM-79G 地底戦用ジム
  • RGM-79G ジム・コマンド
  • RGM-79GS ジム・コマンド宇宙戦仕様
  • RB-79 ボール(マグネットコーティング搭載型)

ジオン公国軍

  • MS-05B 旧ザク(1日号 / いちにちごう)
  • MS-06FZ ザクII改
  • MS-06R-2 リック・ドムII
  • MS-14JG ゲルググJ
  • ザクZ

目次へ移動する


Gの影忍

ここには、漫画『Gの影忍』の登場兵器を挙げる。

忍/機動忍軍

  • Gの影忍
  • ザクII(スザク機)
  • ザクII(サジリ機)
  • ザクII(ワキ機)
  • グフ(クグツ機)
  • ゾック(クグツ機)
  • 死念坊、苦念坊のドム(通称コムソードム)
  • タロウザのキュベレイ(通称カブキュベレイ)
  • ザクI(斬牙機)
  • ニセ・ガンダム
  • ハンブラビ+(プラス)
  • ハウンド・フォックス
  • バウ=ドラゴ
  • アシュラ・アジール
  • ガザ・H(ハンニャ)
  • ジ・オ=ノフジ
  • メタル・グフ
  • 風神
  • 雷神

その他

  • リクオー
  • バイオ・ガンダム

目次へ移動する


アウターガンダム

ここには、漫画『アウターガンダム』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-79EX-01 ゼファーガンダム無人型1号機
    • RX-79EX ゼファーガンダム[フォームIII]
  • RMG-79GS ジムコマンド無人機

ジオン公国軍

  • MS-06D2 WITHインターセプターユニット
  • MS-14J ゲルググ(両腕ビームマシンガン装備)
  • MS-19N カタール

目次へ移動する


機動戦士ガンダム 極東MS戦線記

ここには、漫画『機動戦士ガンダム 極東MS戦線記』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-79[G] 陸戦型ガンダム
  • RGM-79[G] 陸戦型ジム

ジオン公国軍

  • MS-06GR 陸戦用高機動型ザク改(銀狼専用カスタムザク)
  • MS-06Jc 陸戦型ザクII

目次へ移動する


実録ジオン体育大学

ここには、漫画『実録ジオン体育大学』および漫画『ロボゾック』の登場兵器を挙げる。

ぢおん体育大学

  • ダイレクトドライブ・ザク(パワードスーツ)
  • ダイレクトドライブ・ドム
  • ダイレクトドライブ・ゴッグ
  • ダイレクトドライブ・ジオング

ジオン公国軍

  • ロボゾック・(ロボゾック)

目次へ移動する


機動戦士ガンダムMSV戦記 ジョニー・ライデン

ここには、漫画『機動戦士ガンダムMSV戦記 ジョニー・ライデン』の登場兵器を挙げる。

ジオン公国軍

  • MS-06 ザクII
    • MS-06C 初期量産型ザクII(ジョニー・ライデン機)
    • MS-06F 量産型ザクII(ジョニーライデン機)
    • MS-06R-2 ジョニーライデン専用高機動ザクII
      • MS-06R-2 フルバレット・ザク(ジオン公国軍次期MS開発計画・プランB)
    • MS-06R-2 高機動ザクII後期型(シン・マツナガ機)
  • MS-14 ゲルググ(ジオン公国軍次期MS開発計画・プランA)
    • MS-14B ジョニー・ライデン専用高機動ゲルググ

真・ジオン公国議会

  • パーフェクト・ザク(ジオン公国軍次期MS開発計画・プランC)
  • MS-09 ドム
    • MS-09R リック・ドム
      • MS-09RII リック・ドムII(陸戦仕様)
    • MS-09F/TROP ドム・トローペン

地球連邦軍

  • FA-78-1 フルアーマーガンダム
  • FA-78-2 ヘビーガンダム
  • RGM-79 ジム

民間機

  • ランド・ザック(旧ザク・農地開拓用改修機)

目次へ移動する


機動戦士ガンダムさん

ここには、漫画『機動戦士ガンダムさん』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

  • ゾゴジュアッジュ
  • MS-0006R ザクポン
  • 重モビルスーツ フク

目次へ移動する


トニーたけざきのガンダム漫画

ここには、漫画『トニーたけざきのガンダム漫画』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • サム
  • ガンダムーン
  • ダイカストガンダム

ジオン公国軍

  • サク
    • シャア専用サク(ガンダムバトルユニバース)
  • シャア専用ザクレロ
  • シャア専用ボール

目次へ移動する


Developers 機動戦士ガンダム Before One Year War

ここには、漫画『Developers 機動戦士ガンダム Before One Year War』の登場兵器を挙げる。

ホシオカ社

  • ZI-AX3 クラブマン(ホシオカ社仕様)
  • MS-04 MS-04試作機

ジオニック社

  • MS-04 プロトタイプ・ザク
  • MS-05 ザクI

目次へ移動する


機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊

ここには、漫画『機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RGM-79FP ジム・ストライカー(ネメシス隊仕様)
  • RGM-79C ジム改(ネメシス隊仕様)
  • RGM-79SP ジムスナイパーII(ネメシス隊仕様)
  • RX-77D 量産型ガンキャノン(ネメシス隊仕様)
  • RGM-79L ジムライトアーマー(スレイプニール隊仕様)
  • RX-77-4 ガンキャノンII(スレイプニール隊仕様)
  • RMV-1 ガンタンクII(スレイプニール隊仕様)
  • RX-78XX ピクシー(コルテス専用機)

ジオン公国軍

  • MS-06FS ガルマ専用ザクII(偽装)
  • MS-07B グフ(マナラシア・アージャ専用機)

目次へ移動する


ザ・ブルーディスティニー

ここには漫画作品『ザ・ブルー・ディスティニー』の機動兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-79BD-1 ブルーディスティニー1号機
  • RGM-79BD-0 ブルーディスティニー0号機(陸戦型ジムEXAMシステム搭載試験型)
  • RGM-79[G] 陸戦型GM・ジェットパック装備機(モルモット隊仕様)
  • RGM-79DO ジム・ドミナンス
    • RGM-79DO[AQ] ジム・ドミナンス水中用装備

ジオン公国軍

  • MS-08TX イフリート改
  • YMS-06Z サイコミュシステム初期試験型ザク(マリオン・フェルチ専用機)

目次へ移動する


機動戦士ガンダム GROND ZERO コロニーの落ちた地で

ここには漫画作品『機動戦士ガンダム GROND ZERO コロニーの落ちた地で』の機動兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-75E 局地戦型ガンタンク(オセアニア戦線仕様)

ジオン公国軍

  • MS-06FS ザクII(ヴィッシュ・ドナヒュー中尉機)

目次へ移動する


機動戦士ガンダム サンダーボルト

ここには、漫画『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の登場兵器を挙げる

地球連邦軍

  • FA-78-1 フルアーマー・ガンダム
  • RX-78AL アトラスガンダム
  • RX-75 ガンタンク
  • RX-77 ガンキャノン
    • RX-77AQ ガンキャノン・アクア
  • RX-79[G] 陸戦型ガンダム
    • RX-79[GS] 陸戦型ガンダムS型(アニメ版陸戦型ガンダム)
  • RGM-79 GM(コアブロックシステム搭載型)
    • RGM-79/GH ガンダム・ヘッド(量産型ガンダム)
    • RGM-79C GM改陸戦型
    • RAG-79 アクア・GM
      • RGM-79[M] 水中型GM(アニメ版アクア・GM)
    • RGC-80 GMキャノン
  • RB-79 ボール
    • RB-79 作業用ボール
    • RB-79[M] 水中型ボール
  • RRf-06 ザニー

ジオン公国軍

  • MS-06R サイコ・ザク(リユース・P・デバイス装備高機動型ザク)
  • MS-05 ザクI
  • MS-06 ザクII
    • MS-06J 陸戦型ザクII
    • MS-06K ザクキャノン
  • MS-07C-3 グフ重装型(宇宙型)
  • MS-09R リック・ドム
  • MS-14A ゲルググ
    • MS-14A ゲルググ(セイレーン機動艦隊所属機)
  • MSN-01 サイコミュ高機動試験用ザク
  • MSN-02 ジオング(未完成)
  • MA-X04 ザクレロ
  • MA-05 ビグロ
  • MAM-07 グラブロ(メガ粒子砲搭載機)
  • MSN-03 ゴック(氷上戦使用)
  • MSM-04 アッガイ
  • MSM-07 ズゴック
  • MSM-10 ゾック(モビルフォートレス)

南洋同盟

  • SRf-06 ダーレ(アニメ版ザニー)
  • RGM-79C[G] GM改陸戦型フロート装備
  • MS-07 グフ飛行型(兵員輸送型)
  • MSM-01 ザク・マリンタイプ
  • MSM-08 ゾゴック

目次へ移動する


機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝 砂鼠のショーン

砂鼠

  • MS-07B グフ・ショーン・カスタム(ホバークラフト装備型)
  • RX-79[G] 陸戦型ガンダム

砂漠の鷹旅団

  • RX-75 ガンタンク

目次へ移動する


機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝

ジオン公国軍

  • MS-06E ザク強行偵察型
    • MS-06E-3 ザクフリッパー

目次へ移動する


機動戦士ガンダム 黒衣の狩人

ここには、漫画『機動戦士ガンダム 黒衣の狩人』の登場兵器を挙げる

地球連邦軍

  • RGM-79[E](RGM-79C) GM改(エースダック)
  • RGM-79 GM

ジオン公国軍

  • MS-06S ザクII(ヴォルフガング専用機)
  • EMS-10(YMS-01) ヅダ(ヴォルフガング専用機)

目次へ移動する


機動戦士ガンダム FAR EAST JAPAN

ここには、漫画『機動戦士ガンダム FAR EAST JAPAN』の登場兵器を挙げる

地球連邦軍

  • MS-05 鹵獲ザクI
  • RGM-79[G] 陸戦型GM
    • RGM-79[G] 陸戦型GM・ナイトストーカー(夜間強襲型実験機)
  • RB-79 ボール

ジオン公国軍

  • MS-06F 量産型ザクII
    • MS-06F 量産型ザクII陸戦仕様(ランディー・メネンデス機)
    • MS-06J 陸戦型ザクII(ゴードン・レノックス機)
    • MS-06 リンゼイ・シミズ専用改造ザクII(狙撃仕様カスタム機)
  • MS-09R リック・ドム

目次へ移動する


機動戦士ガンダム アグレッサー

ここには、漫画『機動戦士ガンダム アグレッサー』の登場兵器を挙げる

地球連邦軍

  • RX-80RR レッドライダー
  • RGM-79 ジム

ジオン公国軍

  • MS-06J 陸戦型ザクII
  • MS-07B グフ
  • MS-09 ドム

目次へ移動する


PILLOW TALK GUNDAM "NIGHT=HAWKS!"

ここには、漫画『PILLOW TALK GUNDAM "NIGHT=HAWKS!"』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RXX G・ダミー
  • RXY G・キャノンF1
  • RXZ G・タンク
  • ウェルデア
  • RGM79A2 GM

ジオン公国軍

  • MAX-03M メタルアッザム(モビルアーマー)
  • ドップリ
  • ウガウガ

目次へ移動する


ガンダムパイロット列伝 蒼穹の勇者達

ここには漫画『ガンダムパイロット列伝 蒼穹の勇者達』の登場兵器を挙げる。

ジオン公国軍

  • MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用高機動型ザクII
  • MS-06F シン・マツナガ専用ザクII
  • MS-06F ドズル・ザビ専用ザクII
  • MS-14B ジョニーライデン専用高機動型ゲルググ
  • MS-14C トーマス・クルツ専用ゲルググキャノン
  • プロト3(人型実証試験機)

地球連邦軍

  • RGM-79 グレアム・クライトン専用GM

目次へ移動する


機動戦士ガンダム(小説作品)

ガンダム・カバード ネメシスの天秤

ここには、リプレイ小説『ガンダム・カバード ネメシスの天秤』の登場兵器を挙げる。

  • FFX-9 ガンダム・カバード
    • FFX-9/N Nカバード
    • FFX-9/G Gカバード
    • FFX-9/M Mカバード
    • FFX-9/F Fカバード
    • FFX-9/A Aカバード
    • FFX-9/N-B カバード・ボマー
    • FFX-9/C Cカバード
    • カバード・バスター
    • FFX-9/R Rカバード
  • RMF-76 シャンピニオン
  • MAN-07 ガローメ
    • MAN-07-B ガロ・ブラン
    • MAN-07-N ガロ・ノワル
  • MSN-02-2 ジオング2号機

目次へ移動する


機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

ここには、OVA機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

リーア(サイド6)軍

  • リーア35ドラケンE(ミドルモビルスーツ)

ジオン公国軍

目次へ移動する


機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 プラモデル解説書

ここには、プラモデル『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

目次へ移動する


MS ERA 0001〜0080 ガンダム戦場写真集

ここには、書籍『MS ERA 0001〜0080 ガンダム戦場写真集』の登場兵器を挙げる。

ジオン公国軍

  • 大型二足歩行機(モビルスーツ原型)
  • ザクレロ改(モビルアーマー)
  • ビグロ改(モビルアーマー)

目次へ移動する


モデルグラフィックス/ガンダムウォーズ

ここには、雑誌『モデルグラフィックス』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-78NT-1 ガンダムNT-1プロト

目次へ移動する


Bクラブ

ここには、雑誌及びガレージキット『Bクラブ』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-78NT-2 ガンダムNT-2
  • RX-78NT-3 ガンダムNT-3

目次へ移動する


ホビージャパン/ガンダムウェポンズ

ここには、雑誌『ホビージャパン』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • FA-78-X ガンダムNT-1(FSWS装備型)

目次へ移動する

機動戦士ガンダム 第08MS小隊

ここには、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

目次へ移動する

機動戦士ガンダム MS IGLOO

機動戦士ガンダム MS IGLOO -1年戦争秘録-

ここには、OVA『機動戦士ガンダム MS IGLOO -1年戦争秘録-』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • MS-06J 鹵獲ザクII

ジオン公国軍

目次へ移動する


機動戦士ガンダム MS IGLOO 603

ここには、漫画『機動戦士ガンダム MS IGLOO 603』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

目次へ移動する


機動戦士ガンダム MS IGLOO -黙示録0079-

ここには、OVA『機動戦士ガンダム MS IGLOO -黙示録0079-』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RGM-79C 後期生産型ジム

ジオン公国軍

目次へ移動する


機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線

ここには、OVA『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

  • MS-06J 陸戦型ザクII(エルマー・スネル専用機)

目次へ移動する

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

ここには、OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

デラーズ・フリート

ジオン公国軍残党(キンバライト基地)

  • MS-06F-2 (MS-06F2) 後期生産型ザクII(ノイエン・ビッター専用機)
    • MS-06F-2 (MS-06F2) 後期生産型ザクII(キンバライト仕様)
  • MS-09F/Trop ドム・トローペン(キンバライト仕様)

アクシズ(ネオ・ジオン)

  • AMA-002 (AMA-X2) ノイエ・ジール(モビルアーマー)

ティターンズ

目次へ移動する


ホビージャパン/ガンダムウェポンズ

ここには、雑誌『ホビージャパン』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-78GP01-FA ガンダム試作1号機フルアーマー(フルアーマーGP01)
  • RX-78GP01PF パーフェクトガンダムGP01(パーフェクトガンダム4号機、設定のみ)
  • RX-78GP01-ST ストライクGP01
  • RX-78GP01F ガンダム試作2号機 "ヘルハウンド"
  • RX-78GP01PF パーフェクトガンダムGP02(パーフェクトガンダム3号機)
  • RX-78GP04G ガンダム試作4号機"ガーベラ"

デラーズ・フリート

  • MS-21M ドラッツェM型
  • MA-06 ヴァル・ヴァロ ブースター・ユニット装備型(モビルアーマー)

目次へ移動する


モデルグラフィックス/ガンダムウォーズ

ここには、雑誌『モデルグラフィックス』の登場兵器を挙げる。

デラーズ・フリート

  • RX-78GP02B ガンダム試作2号機改(ビーム・バズーカ装備型)

目次へ移動する


機動戦士ガンダム ファントム・ブレット

ここには、雑誌企画『機動戦士ガンダム ファントム・ブレット』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ジオン公国軍

  • MS-06F-2 ザクIIF2型(側距手用)
  • MS-06F ザクIIF型(砲手用)

目次へ移動する


アナハイム・ジャーナル

ここには、書籍『機動戦士ガンダム公式資料集 アナハイム・ジャーナル』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-78GP02 ガンダム試作2号機
  • RX-78GP03 ガンダム試作3号機 トライアルプラン

目次へ移動する


機動戦士ガンダム カタナ

ここには、漫画『機動戦士ガンダム カタナ』の登場兵器を挙げる。

BGST(バーゲスト)

シン・フェデラル

目次へ移動する


機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ

ここには、小説『機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

シュテンドウジ / マリア・シールド社

ジオン残党軍

  • MS-06F ザクII
  • MS-09 ドム(ヘルズゲート仕様)
  • MS-09F/Br ドム・バラッジ
    • MS-09F/Br ドム・バラッジ(スタンダードカラー)
  • MS-14B 高機動型ゲルググ(ファラク仕様)
    • MS-14B 高機動型ゲルググ(ガルド・クレイズ機)
  • EMS-10F ヅダF
  • YMS-23C グール
  • MA-04X-3 ウムガルナ(モビルアーマー)
  • ゲンブ(モビルアーマー)

目次へ移動する

機動戦士Ζガンダム

ここには、テレビアニメおよびアニメーション映画『機動戦士Ζガンダム』の登場兵器を挙げる。

エゥーゴ

カラバ

ティターンズ

ティターンズ(ジュピトリス

地球連邦軍

  • ザクII系
    • MS-06E ザク強行偵察型(TV版のみ)
    • MS-06K ザクキャノン(TV版のみ)
    • MS-06M マリン・ハイザック(TV版のみ)
    • MS-06V ザクタンク
  • MS-07H グフ飛行試験型
  • MS-11 アクト・ザク
  • RMV-1 ガンタンクII
  • ガンキャノン系
    • RX-77-3 ガンキャノン重装型(TV版のみ)
    • RGC-80 ジム・キャノン
  • ジム系
    • RGM-79SC ジム・スナイパーカスタム
    • RGM-79R (RGM-179, RMS-179) ジムII
  • RMS-106 ハイザック

アクシズネオ・ジオン

  • AMX-003 ガザC
  • AMX-004 キュベレイ
  • AMX-007 ガザE(劇場版のみ)
  • MS-21C ドラッツェ(劇場版のみ)
  • MS-110 チャイカ(漫画版のみ)

目次へ移動する


機動戦士Ζガンダム(本編未登場)

ここには、テレビアニメおよびアニメーション映画『機動戦士Ζガンダム』の企画時において存在したが、劇中には登場しなかった兵器を挙げる。

エゥーゴ

  • エプシィガンダム(コードネーム:εガンダム、本編未登場)

ティターンズ

  • RX-106 プロトタイプハイザック(設定のみ、プラモデル解説書)

ジオン公国軍

  • MS-06M-1 ザク・マリンタイプ前期型(設定のみ、プラモデル解説書)
  • MS-06M-2 (MSM-01) ザク・マリンタイプ後期型

アクシズ(ネオ・ジオン)

目次へ移動する


機動戦士Ζガンダム(コミックボンボン/電撃コミックス版)

ここには、近藤和久による『機動戦士Ζガンダム』(コミックボンボン/電撃コミックス)の新登場兵器を挙げる。

エゥーゴ

  • RX-178V-3 ガンダムMk-II 3号機
    • FA-178 フルアーマーガンダムMk-II
  • AMS-99 カノネ・ディアズ

地球連邦軍/ティターンズ

  • RX-178V-1 ガンダムMk-II 1号機
  • RX-179V-2 ガンダムMk-II 2号機
  • RMS-154(RMS-115) バーザム(デュエルアイ)
  • RMS-156 グリフォン (GRIFFIN)

アクシズ(ネオ・ジオン)

  • MS-110 チャイカ (CHAIKA)
  • MAN-10G-3 G-3(ゲー・ドライ)

目次へ移動する


Ζガンダム STANDBY OK

ここには、近藤和久による画集『Ζガンダム STANDBY OK』の登場兵器を挙げる。

アクシズ(ネオ・ジオン)

目次へ移動する


サイドストーリー・オブ・ガンダム・ゼータ

ここには、近藤和久による漫画『サイドストーリー・オブ・ガンダム・ゼータ』(電撃コミックス)の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍、ティターンズ

  • RX-100 ヒャクシキ・カイ
  • RX-178ガンダムMKII・ティターンズ仕様
  • RX-178R ガンダムMk-III
  • RX-005 シュッツルム・イェーガー
  • RGM-82 GMII

エゥーゴ(ジオン残党)

  • MS-20 ハイザック
  • MS-22 マラサイ
  • MS-109A ゴブリン
  • RMS-154 グリフォン
  • TMS-007X Ζグスタフ
  • TMA-10X アッシマー
  • MA-08R ビグ・ザム
  • MAN-07G G-3/ゲー・ドライ(近藤版キュベレイ)

目次へ移動する


機動戦士Ζガンダム フォウ・ストーリー そして、戦士に…

ここには、小説『機動戦士Ζガンダム フォウ・ストーリー そして、戦士に…』の登場兵器を挙げる。

ティターンズ

目次へ移動する


Ζ-MSV(機動戦士Ζガンダム モビルスーツバリエーション)

ここには、メカニックデザイン企画『Ζ-MSV』の登場兵器を挙げる。

エゥーゴ

目次へ移動する


機動戦士Ζガンダム ジェリド出撃命令

ここには、旺文社ゲームブック『機動戦士Ζガンダム ジェリド出撃命令』の登場兵器を挙げる。

ティターンズ

  • RMV-3 ガンダムMk-III
  • RMV-5 (RMV-05) ガンタンク・ホバー
  • ORX-003 ドミンゴ(可変モビルアーマー)

旧ジオン公国軍残党

  • MS-09F2 ブリザード・ドム
  • MAX-07 (MAX-11) ドゥラ

目次へ移動する


モデルグラフィックス/ガンダムウォーズ

ここには、雑誌『MGオリジナルMS Model Graphics エプシィ・ガンダム』(大日本絵画社)の登場兵器を挙げる。

エゥーゴ

  • RMS-009RS シュツルム・ディアス
  • エプシィガンダム(コードネーム:εガンダム)
  • MSN-00100 百式改
  • 百壱式Ζガンダム
  • MSA-003 ネモ・ハイマニューバータイプ
  • MSA-005M メタス・マリナー
  • MSΖ-007 ΖレイピアI(コードネーム:ηガンダム)
  • MSΖΖ-000 ΖΖII

ティターンズ

  • RMS-108 マラサイ改
  • RX-139 ハンブラビ Mk-Ib "バンパイア"
  • RX-166 ガンダムMk-III イグレイ
  • RX-272 ガンダムMk-III
    • RX-272-1 ガンダムMk-III "フーリア"
    • RX-272-2 ガンダムMk-III "ハーピュレイ"
    • RX-272-3 ガンダムMk-III "デュライ"

地球連邦軍

  • RX-77-3B ガンキャノン・ベアキャリアII
  • RMS-106 ハイザック・サウスポー
  • RX-166 ガンダムMk-III "イグレイ"
  • MS-06E ザクII・バズノーズ

地球連邦軍/エゥーゴ/カラバ

  • MSΖ-006 Ζプラスシリーズ
    • MSΖ-006A1 (MSK-006) ΖプラスA1型(大気圏内専用)
      • MSΖ-006A1 (MSK-006) ΖプラスA1型(アムロ専用機)
      • MSΖ-006A1B ΖプラスA1B型(対地攻撃型ガトリング装備)
      • MSΖ-006A2 ΖプラスA2型(ハイメガキャノン搭載)
      • MSΖ-006BN ΖプラスBN型(対地・対艦型 STOL)
    • MSΖ-006B ΖプラスB型(複座型)
    • MSΖ-006C1 ΖプラスC1型
      • MSΖ-006C1[Bst] ハミングバード(ブースターユニット装着型)
      • MSΖ-006C4 ΖプラスC4型(フライングアーマー装備)
    • MSΖ-006D ΖプラスD型(大気圏内高機動型)
    • MSΖ-006E ΖプラスE型(偵察機仕様)
    • MSΖ-006R (RGZ-006) ΖプラスR型(バックウェポンシステム搭載)
  • MSA-0012 (MSA-111) λガンダム(コードネーム:λガンダム、設定のみ)
  • MSA-014 (RX-186, MSK-009) Σガンダム(コードネーム:κガンダム、設定のみ)
  • RX-90 (MSA-1111) μガンダム(コードネーム:μガンダム、設定のみ)

目次へ移動する


ガンダム・センチネル

ここには、雑誌企画『ガンダム・センチネル』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍(α任務部隊)

  • MSΖ-006C1 ΖプラスC1型
  • MSA-007 ネロ
    • MSA-007E EWACネロ
    • MSA-007T ネロ・トレーナータイプ
    • MSA-007 ネロ(バインターカノン装備型)(ガンダム・センチネルRPG)
  • FA-010A FAZZ(ファッツ)
  • MSA-0011 (MSZ-011) Sガンダム(コードネーム:ιガンダム)
    • MSA-0011[Ext] Ex-Sガンダム
    • MSA-0011[Bst] Sガンダム(ブースターユニット装着型)
    • MSA-0011[Bst] PLAN 303E Sガンダム ディープ・ストライカー(本編未登場)
  • RGM-86R ヌーベルGMIII

ニューディサイズ

アクシズ(ネオ・ジオン)

目次へ移動する


タイラント・ソード

ここには、雑誌企画『TYRANT SWORD Of NEOFALIA』の登場兵器を挙げる。

アナハイム・エレクトロニクス社・第13開発局 "ネオファリア"

  • RS.NF-81-STI-SES ネモ・ソード改
  • SX.NFR-01SE タイラント・ソード
    • SX.NFR-01SE タイラント・ソード改 "アグレス"
  • SX.NFR-02SEV スレイブ・ソード
  • ディジェ・ソード(設定のみ)

エゥーゴ

  • エプシィガンダム(設定のみ)
  • Ζガンダム(設定のみ)
  • メタス(設定のみ)
  • リックディアス(設定のみ)

地球連邦軍/ティターンズ

  • RS-81 ネモ
    • RS-81-STI ネモ・スタンダード・インプルーブメント
  • RS-82B ジムII
    • RS-82B-R ジムII改
  • RX-86 サム
  • ガンダムMk-II(設定のみ)
  • ギャプラン(設定のみ)

木星師団(ジュピトリス)

  • ABFS-RR01S メッサーラ・ディノファウスト・ジュピター
    • ABFS-RR01M メッサーラ・ディノファウスト・アルファ
  • パラス・アテナ(設定のみ)

アクシズ(ネオ・ジオン)

  • MS-04 マラサイ(設定のみ)
  • ガザ(設定のみ)
  • キュベレイ(設定のみ)
  • ゲルググ(設定のみ)
  • ザクIII(ザクII改、設定のみ)
  • ドム(設定のみ)

目次へ移動する


機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像

ここには、漫画『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』の登場兵器を挙げる。

アクシズ

地球連邦軍

目次へ移動する


機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル

ここには、漫画『機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

マリー一派

エゥーゴ

ティターンズ

目次へ移動する


機動戦士ゼータガンダム1/2

ここには、漫画『機動戦士ゼータガンダム1/2』の登場兵器を挙げる。

ティターンズ

エゥーゴ/カラバ

目次へ移動する


ガンダム新体験 グリーンダイバーズ

ここには、劇場アニメーション作品『ガンダム新体験 グリーンダイバーズ』の登場兵器を挙げる。

エゥーゴ/カラバ

  • MSΖ-006-3 Ζガンダム3号機

目次へ移動する


Competition of NEW GUNDAM ‐RED or WHITE‐

ここには、『Competition of NEW GUNDAM ‐RED or WHITE‐』の登場兵器を挙げる。

アナハイム・エレクトロニクス社

  • MSΖ-006-3 Ζガンダム3号機 初期検証型
  • MSN-001-2 デルタガンダム弐号機

目次へ移動する

ADVANCE OF Ζシリーズ

ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに

ここには、雑誌企画『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』の登場兵器を挙げる。

ティターンズ・テスト・チーム

旧ジオン公国軍残党

エゥーゴ(旧ジオン公国軍残党)

目次へ移動する


ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者

ここには、雑誌企画『ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者』の登場兵器を挙げる。

ケラウノス

ティターンズ

目次へ移動する


A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ -くろうさぎの見た夢-

ここには、漫画『A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ -くろうさぎの見た夢-』の登場兵器を挙げる。

レジオン

ティターンズ残党

エゥーゴ

火星独立ジオン軍(マーズ・ジオン)

目次へ移動する

機動戦士ガンダムΖΖ

ここには、テレビアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』の登場兵器を挙げる。

エゥーゴ

カラバ

ネオ・ジオン

旧ジオン公国軍残党・ロンメル部隊

アフリカ解放戦線・青の部隊

  • MS-09G ドワッジ
  • MS-14A ゲルググ(青の部隊所属機/エロ・メロエ搭乗機)
  • MS-06D ディザート・ザク
  • RMS-119 アイザック

アナハイム・エレクトロニクス社

  • MSA-003 ネモ

スタンパ・ハロイ所有機

  • MS-05B ザクI
  • MS-06V ザクタンク
  • MSM-03 ゴッグ
  • MSM-04 アッガイ
    • MSM-04N アッグガイ
  • MSM-07 ズゴック
  • MSM-08 ゾゴック

その他

  • MS-14A ゲルググ(マサイ・ンガバ搭乗機)
  • ゲゼ
  • キャトル(モビルスーツ原型作業機械)

目次へ移動する


機動戦士ガンダムΖΖ(本編未登場)/ΖΖ-MSV(ΖΖモビルスーツプラン)

ここには、テレビアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』の企画時において存在したが、劇中には登場しなかった兵器を挙げる。

エゥーゴ

  • M1(本編未登場)
  • ΖΖガンダム没案(本編未登場)
    • オメガガンダム
    • ネオガンダム
    • ホワイトガンダム(ワイツミラージュ、永野版ΖΖガンダム)
  • FA-010X スーパーGフォートレス(プラモデル解説書)
  • MSA-005M メタス・マリナー(本編未登場)

カラバ

  • MSΖ-006A1 (MSK-006) ΖプラスA1型(アムロ専用機、本編未登場)

地球連邦軍

  • RMS-188M ザクダイバー(本編未登場/ΖΖ-MSV)
  • ハイパス(本編未登場)

ネオ・ジオン

  • AMX-008B ガ・ゾウム・ガンナー(プラモデル解説書)
  • ORX-013 G-V(ガンダムMk-V、本編未登場)
  • ハイパス(本編未登場)

旧ジオン公国軍残党

  • MS-06DRC ディザートザク(ロンメル・カスタム、本編未登場/ΖΖ-MSV)
  • MS-14D ディザートゲルググ(本編未登場/ΖΖ-MSV)

目次へ移動する


機動戦士ガンダムΖΖ(ゲームブック)

ここには、ゲームブック『機動戦士ガンダムΖΖ(ゲームブック)』の登場兵器を挙げる。

エゥーゴ

  • MSZ-006 ヴァリアブルガンダム
  • MSA-005X アニュス・デイ
  • Z2ガンダム

地球連邦軍

  • ガンダムMk-IIIグーファー
  • キリマン・マラサイ

ティターンズ

  • グルンドゥール

アクシズ

目次へ移動する


ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム

ここには、漫画『ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム』の登場兵器を挙げる。

モノトーン・マウス社

  • MWS-19051G Dガンダムファースト
    • MWS-19051G-2 Dガンダムセカンド
  • ミドルモビルスーツ
  • プチモビルスーツ
    • ザクヘッド

地球連邦軍

  • MSA-008 (RGM-87) バージム
  • RGD-X1 GDストライカー(本編未登場)
  • RGD-X2 GDキャノン
  • RGD-X3 GDバストライナー(本編未登場)
  • RGM-79GS ジム・コマンド "ハンマーヘッド"
  • RGM-89B ジェガン改
  • RGX-03 Dガンダムサード
    • RGX-04 Dガンダムフォース(本編未登場)
      • RGX-04 Dガンダムフォース&Dクルーザー(Gクルーザー、本編未登場)
  • Jガンダム(本編未登場)

カラード

ネオ・ジオン

  • AMX-002 ガザB(本編未登場)
  • AMX-012 グザ(本編未登場)
  • AMX-013 ズサ・ダイン
  • AMS-119 ギラ・ドーガ
  • AMX-121 クェル・ドーガ(本編未登場)
  • MS-06 ザクII
  • MSN-03 ヤクト・ドーガ
  • MSN-X4 バギ・ドーガ
  • ドーガ(正式名称不明)
  • メラ・ドーガ(クオータースーツ)

目次へ移動する


機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス

ここには、漫画『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ネオ・ジオン(木星圏部隊)

ネオ・ジオン(シャア・アズナブル部隊)

目次へ移動する


機動戦士ガンダムΖΖ外伝 ジオンの幻陽

ここには、漫画『機動戦士ガンダムΖΖ外伝 ジオンの幻陽』の登場兵器を挙げる。

ネオ・ジオン

  • MSX-109 カプール
  • AMX-009 ドライセン
  • AMX-003 ガザC
  • AMX-006 ガザD
  • AMX-102 ズサ
  • AMX-004-2 キュベレイMk-II
  • AMX-104 R・ジャジャ
  • AMX-101 ガルスJ
  • MS-14J リゲルグ
  • AMX-115 ゲーマルク
  • AMX-117L ガズL
  • AMX-117R ガズR

エゥーゴ

  • RMS-009 リック・ディアス
  • MSA-003 ネモ
  • RMS-099S+D Defenser スーパー・ディアス
  • MSΖ-010 ΖΖガンダム
  • RX-178 ガンダムMk-II
  • MSN-00100 百式
  • MSΖ-006 Ζガンダム
  • MSΖ-008 ΖII
  • MSA-005 メタス

カラバ

  • MSK-100S 陸戦用百式改
  • MSA-005K ガンキャノン・ディテクター
  • MSS-009 ジェモ

地球連邦軍

  • RGM-86R ジムIII

ティターンズ

  • RMS-108 マラサイ
  • RMS-106 ハイザック

目次へ移動する


機動戦士Oガンダム

ここには、雑誌企画・小説『機動戦士Oガンダム』の登場兵器を挙げる。

新生エゥーゴ

  • MSF-000 Oガンダム
  • MSU-010 ΖガンダムMk-II
  • PCX-005 グランド・ザック

スーパー・ジオン

  • MOX-012 サイコガンダムMk-IV
  • NNT-001 ガザX
  • PCX-005 グランド・ザック

ジ・オウン

  • ブシ
  • コムソ
  • ダイミョウ

その他

  • 百一式

目次へ移動する


機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

ここには、アニメーション映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍(ロンド・ベル

地球連邦軍

  • RGM-86R ジムIII

ネオ・ジオン

目次へ移動する


機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン

地球連邦軍

  • RX-93-2 (RX-93-ν-2) νガンダム(Hi-νガンダム
  • RGΖ-91 リ・ガズィ
  • RGM-89 ジェガン

ネオ・ジオン

  • MSN-04-2 (MSN-04II) ナイチンゲール
  • MSN-03-2 サイコ・ドーガ(サイコ・ギラ・ドーガ)
  • AMS-119 ギラ・ドーガ
  • NZ-333 α・アジール

目次へ移動する


機動戦士ガンダム ハイ・ストリーマー

地球連邦軍

ネオ・ジオン

  • MSN-04X サザビー試作実験機

エグム

  • MS-06 ホビー・ザク
  • ガブール・ベルグソン式2型

目次へ移動する


CCA-MSV(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア モビルスーツバリエーション)

ここには、メカニックデザイン企画『CCA-MSV』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

ネオ・ジオン

  • ギラ・ドーガ系
    • AMX-119 ギラ・ドーガ重装型(機動戦士ガンダム MS大全集)
    • AMX-119S ギラ・ドーガ改(プラモデル解説書)
    • AMX-120X ギラ・ドーガ サイコミュ試験型(プラモデル解説書)
  • α・アジール系
    • NZ-222 サイコ・ドーガ
    • NZ-444 β・アジール(プラモデル解説書)

目次へ移動する


機動戦士ガンダム ジオンの再興

ここには、漫画『機動戦士ガンダム ジオンの再興』の登場兵器を挙げる。

ネオ・ジオン

  • MS-06D ディザート・ザク
  • MS-09E ドワッジ E型
    • MS-09G ドワッジ G型
    • MS-09K ドワッジ K型
  • MS-106B ハイザック B型
    • MS-106D ハイザック D型(陸戦用強襲型)
  • MS-108E マラサイ E型
    • MS-108G マラサイ G型(陸戦用強化型)
    • MS-108H マラサイ H型
    • MS-108S マラサイ S型
  • MS-109A スツーカ(ゴブリン)
    • MS-109D スツーカ・デザートタイプ
  • PMX-003 ジ・O II "ハウアー"
  • PMX-005 ブレッダ
  • AMS-119A1 ギラ・ドーガ(陸戦用重装型)
  • AMS-04B (MSN-04B) サザビー(陸戦用重装型)
  • MAN-010 ゲー・ドライ(モビルアーマー)
  • ORX-005EX シュツルム・イエーガー(可変モビルアーマー)

地球連邦軍

  • Ζガンダム系
    • A/FMS-007II (MSZ-007C) Ζガンダム(大気圏内仕様)
    • RGΖ-91 リ・ガズィ
  • MSA-003 ネモ(陸戦型)
  • RGM-79E ジムII(陸戦型)
  • RGM-86T ジムIII(陸戦用重装型)
  • RGM-89T ジェガン(陸戦用重装型)
  • RX-178B ガンダムMk-II B型(陸戦用重装型)
  • SSMS-010 (SSMS-010ΖΖ) ΖΖガンダム(大気圏内仕様)
  • RX-92B (PX-00531) 試作型νガンダム

目次へ移動する


新MS戦記 機動戦士ガンダム短編集

ここには、漫画『新MS戦記 機動戦士ガンダム短編集』の登場兵器を挙げる。

アクシズ

  • AMX-103P ヴァルキューレ(WAIQUEURE)
  • MS-15 PLUS(MS-15S) ギャンEX(GANN EX)

ネオ・ジオン

  • MS-16(AMS-119) ギラ・ドーガ(GEARA-DOGA)
    • MS-16 ギラ・ドーガ(フレデリック・F・ブラウン機)
  • MS-19E(AMS-119E) ホーク・アイ(高機動型アイ・ザック)
  • MSM-07 ズゴックII(近藤版ズゴック)
  • PMS-007 ジャギュア (JAGUAR I)
  • PMS-007B ジャギュー・ツヴァイ (JAGUAR II(Zwei)) (宇宙型ジャギュア)

地球連邦軍

  • RX-78M ガンダムサブマリーン
  • RGM-79U アクア・ジム
  • RX-92B 試作型νガンダム(本編未登場)
    • RX-92LAS (MF-92S) Gコマンダー
  • RAX-778 G-RAY (モビルアーマー)
  • PG-3 (シロッコ搭乗ガンダム)

目次へ移動する


機動戦士ガンダム クラシックオペレーション/アドバンスドオペレーション/リターン・オブ・ジオン

ここには、コンピュータゲーム『機動戦士ガンダム クラシックオペレーション』、『機動戦士ガンダム アドバンスドオペレーション』、『機動戦士ガンダム リターン・オブ・ジオン』の登場兵器を挙げる。

ネオ・ジオン

  • ザクII系
    • MS-06D ザク・デザートタイプ
    • MS-06EW ザク早期警戒型
    • MS-06FZ ザクII後期型
    • MS-06M ザク・マリンタイプ
  • ドム系
    • MS-09C (MS-09PS) ドム中距離支援型(ドムプラス)
    • MS-09D ドム
    • MS-09G ドワッジ後期型
    • MS-09H ドワッジ
  • ゲルググ系
    • MS-14C-2 ゲルググ中距離支援型
    • MS-14D ゲルググ
    • MS-14S ゲルググ
  • MS-18E ケンプファー
  • YMS-16M ザメル
  • MSM-03C ハイゴッグ改
  • MSM-07E ズゴックE
  • ハイザック系
    • MS-106D ハイザック D型(陸戦用強襲型)
    • RMS-119 アイザック
  • マラサイ系
    • MS-108G マラサイ G型(陸戦用強化型)
    • MS-108H マラサイ H型
  • スツーカ系
    • MS-109A ゴブリン
    • MS-109D スツーカ
    • MS-109F ガフ
  • PMX-003 ジ・O II
  • PMX-005 ブレッダ
  • AMX-009 ドライセン
  • AMX-104 R・ジャジャ
  • AMX-110 ザクIII
    • AMX-110E ザクIII強行偵察型
  • AMS-119 ギラ・ドーガ
  • AMS-04B (MSN-04B) サザビー(陸戦用重装型)
  • MAN-010 ゲー・ドライ(モビルアーマー)
  • ORX-005 ギャプラン(可変モビルアーマー)

地球連邦軍

  • Ζガンダム系
    • A/FMS-007II (MSΖ-007C) Ζガンダム(大気圏内仕様)
    • MSΖ-007S Ζイージィ
    • MSΖ-007AR (RGΖ-91AO) ZARG(リファインゼータ改、リ・ガズィ・アナザー・オペレーション)
  • MSA-003 ネモ
    • MSA-003E 早期警戒型ネモ
  • ジム系
    • RGM-79C ジム改
    • RGM-79E ジム索敵型
    • RGM-79D ジム寒冷地仕様
    • RGM-79N ジムカスタム
    • RGM-79P パワードジム
    • RGM-79U アクア・ジム
  • RGC-83C ジムキャノンII
  • RGM-179 ジムII
    • RGM-79E ジムII(陸戦型)
  • RGM-86R ジムIII
    • RGM-86T ジムIII(陸戦用重装型)
    • RGM-86EW 早期警戒型ジムIII
  • RGM-89 ジェガン
    • RGM-89T ジェガン(陸戦用重装型)
  • RMV-1E ガンタンクII改
  • RX-77D-2 ガンキャノン量産型改
  • RX-178B ガンダムMk-II B型(陸戦用重装型)
  • SSMS-010 (SSMS-010ΖΖ) ΖΖガンダム(大気圏内仕様)
  • YRX-90A (YRA-90A) μガンダム

目次へ移動する


コミックボンボン

ここには、雑誌『コミックボンボン』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • RX-95 (JRX-0095-V1) バリアントガンダム(Vガンダム)

目次へ移動する


機動戦士ガンダム シャアの帰還

ここには、ゲームブック『機動戦士ガンダム シャアの帰還』の登場兵器を挙げる。

ティターンズ

目次へ移動する


機動戦士ガンダム ムーンクライシス

ここには、漫画『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • Ζガンダム系
    • MSΖ-006C1 ΖプラスC1型
    • MSΖ-006P Ζプロンプト
    • MSΖ-006PL1 Ζプルトニウス
  • MSΖ-010 ΖΖガンダム
  • RX-94 量産型νガンダム
  • RGZ-91 リ・ガズィ
  • RGM-86R ジムIII
  • RGM-89 ジェガン
    • RGM-89 ESMジェガン
  • MSA-003 ネモ
  • MSA-007 ネロ
  • NRX-044 (NRX-004) アッシマー(可変モビルアーマー)

ネオ・ジオン/ヌーベル・エゥーゴ混成部隊

  • MS-05 ザクI
  • MS-06 ザクII
  • MS-06FZ ザクII改
  • AMX-004G 量産型キュベレイ
  • AMX-009 ドライセン
  • AMX-014 ドーベンウルフ
  • AMX-015 ゲーマルク
  • AMX-110 ザクIII
  • AMS-119 ギラ・ドーガ
  • AMX-210 ヴォルテール
  • MSN-03 ヤクト・ドーガ
  • グラン・ジオング
  • ファントム(無人機)

目次へ移動する


機動戦士ガンダムReon

ここには、漫画『機動戦士ガンダムReon』の登場兵器を挙げる。

U.A.I社

  • EX-05-U レオン
    • EX-05-U レオン(アンチファンネルシステム搭載重装型)

FA-MAS

  • マグマックス
  • RX-93 νガンダム(ダブル・フィンファンネル装備型)
  • ザク・トレーナー改(FA-MAS仕様ザク)

地球連邦軍

  • NZ-000 クィン・マンサ

目次へ移動する


ガンダムMSグラフィカ

ここには、書籍『ガンダムMSグラフィカ』の登場兵器を挙げる。

アナハイム・エレクトロニクス社

EARM

  • レイウルス(モビルアーマー)

目次へ移動する


ニュータイプ

ここには、雑誌『ニュータイプ』の登場兵器を挙げる。

  • MS-23 ガルバルディ
  • MS-24 リック・ディアス
  • MS-35 ハチカ
  • MS-36 ギラ・ドーガ
  • MS-37 ノイ
  • MS-38 ハンマ・ハンマ(永野版ハンマ・ハンマ)
  • MAN-103 キュベレイ
  • MAN-104(MSae-39) ナハトガル(永野版ナイチンゲール)

機動戦士ガンダムUC

ここには、小説およびOVA『機動戦士ガンダムUC』の登場兵器を挙げる。

民間

地球連邦軍、ロンド・ベル

  • D-50C/D50C ロト
  • MSN-001A1 デルタプラス
  • MSA-003 ネモ
    • MSA-004K (MSK-004K) ネモIII(OVA版のみ)
  • MSA-005K ガンキャノン・ディテクター
  • RAG-79 アクア・ジム
  • RAS-96 アンクシャ
  • RGM-86R ジムIII
  • RGM-89 ジェガン
  • RGM-96X ジェスタ
    • RGM-96X ジェスタ・キャノン
  • RGZ-91 リ・ガズィ(OVA版のみ)
  • RGZ-95 リゼル
    • RGZ-95C リゼル(隊長機)
    • RGZ-95C リゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)(OVA版のみ)
    • RGZ-95C リゼルC型(ディフェンサーbユニット、ゼネラル・レビル配備機)(OVA版のみ)
  • RMS-179 ジムII
  • RMV-1 ガンタンクII
  • RX-0 ユニコーンガンダム2号機・バンシィ
    • RX-0[N] バンシィ・ノルン(OVA版のみ)
  • RX-160S バイアラン・カスタム(OVA版のみ)
  • MSZ-006A1 (MSK-006) ΖプラスA1型(OVA版のみ)
  • FD-03 グスタフ・カール(OVA版のみ)
  • AMS-129 ギラ・ズール(ネェル・アーガマ鹵獲機)(OVA版のみ)
    • AMS-129 ギラ・ズール(親衛隊機、ネェル・アーガマ鹵獲機)(OVA版のみ)
  • NZ-666 クシャトリヤ・ベッセルング(OVA版のみ)
    • NZ-666 クシャトリヤ・リペアード(OVA版のみ)

袖付き(ネオ・ジオン残党軍)

  • AMS-119 ギラ・ドーガ
    • AMS-119 ギラ・ドーガ重装型
  • AMS-129 ギラ・ズール
    • AMS-129 ギラ・ズール(親衛隊機)
    • AMS-129 ギラ・ズール(アンジェロ・ザウパー専用機)
    • AMS-129 ギラ・ズール(親衛隊機、キュアロン機)
    • AMS-129 ギラ・ズール(ギルボア・サント機)
    • AMS-129M ゼー・ズール
    • YAMS-132 ローゼン・ズール
  • MSN-03 ヤクト・ドーガ(OVA版のみ)
  • MSN-06S シナンジュ
  • NZ-666 クシャトリヤ
  • AMX-003 ガザC
  • AMX-006 ガザD
  • AMX-008 ガ・ゾウム
  • AMX-009 ドライセン(OVA版のみ)
  • AMX-011 ザクIII(OVA版のみ)
  • AMX-101E シュツルム・ガルス(OVA版のみ)
  • AMX-102 ズサ
  • AMX-107 バウ(OVA版のみ)
  • MS-12 ギガン(OVA版のみ)
  • MS-21C ドラッツェ(OVA版のみ)
  • MS-14A ゲルググ(OVA版のみ)
    • MS-14J リゲルグ(OVA版のみ)
  • RMS-119 アイザック

ジオン残党軍

  • AMA-X7 シャンブロ
  • AMX-101 ガルスJ(OVA版のみ)
  • AMX-109 カプール
  • MS-05L ザクI・スナイパータイプ
  • MS-06D ザク・デザートタイプ(OVA版のみ)
    • MS-06D ディザート・ザク
  • MS-06FZ ザクII改(OVA版のみ)
  • MS-06K ザクキャノン
  • MS-06V-6 ザクタンク(V-6)
  • MS-07C-3 グフ(重装型)(OVA版のみ)
  • MS-08TX/S イフリート・シュナイド(OVA版のみ)
  • MS-09F/TROP ドム・トローペン
  • MS-09G ドワッジ
  • MS-14D デザート・ゲルググ(OVA版のみ)
  • MSM-04G ジュアッグ(OVA版のみ)
  • MSM-07 ズゴック(OVA版のみ)
  • MSM-08 ゾゴック(OVA版のみ)
  • RMS-192M ザク・マリナー
  • RMS-108 マラサイ(OVA版のみ)

ジオン共和国

  • RMS-106 ハイザック (小説版のみ)
    • RMS-106CS ハイザック・カスタム (小説版のみ)

目次へ移動する

UC-MSV(UCモビルスーツプラン)

ここには、漫画『機動戦士ガンダムUC 星月と『袖付き』と』、『機動戦士ガンダムUC』、『機動戦士ガンダムUC テスタメント』、『機動戦士ガンダムUC バンデシネ』、ゲーム『 機動戦士ガンダムUC』、GFTドーム映像『機動戦士ガンダムUC One of Seventy Two』の登場兵器を挙げる。

GFTドーム映像『機動戦士ガンダムUC One of Seventy Two』

ゲーム『 機動戦士ガンダムUC』

漫画『機動戦士ガンダムUC 星月と『袖付き』と』

漫画『機動戦士ガンダムUC バンデシネ』

  • YAMS-130 クラーケ・ズール
  • AMX-014 ドーベン・ウルフ
  • RX-160S-2 バイアラン・カスタム2号機 (バンデシネ版)

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

ここには、小説『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の登場兵器を挙げる。

マフティー・ナビーユ・エリン

地球連邦軍

目次へ移動する

機動戦士ガンダムF91

ここには、アニメーション映画『機動戦士ガンダムF91』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

クロスボーン・バンガード

目次へ移動する


F91-MSV(機動戦士ガンダムF91 モビルスーツバリエーション)

ここには、メカニックデザイン企画『F91-MSV』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • F71 Gキャノン・パワードウェポンタイプ(重装型、フル装備型)
  • F91 ガンダムF91・パワードウェポンタイプ(強化装備型)
  • RGM-109 ヘビーガン・パワードウェポンタイプ(重装型、フル装備型)
  • RXR-44 (F50D, RX-107) ガンタンクR-44・パワードウェポンタイプ(重装型)

クロスボーン・バンガード

  • XM-05 ベルガ・ギロス・パワードウェポンタイプ(重装型)
  • XM-06 ダギ・イルス・パワードウェポンタイプ(強化装備型)
  • XM-07B ビギナ・ギナII
  • XM-07S ビギナ・ギナ(ベラ・ロナ・スペシャル)

目次へ移動する


機動戦士ガンダムF90

ここには、プラモデル企画『機動戦士ガンダムF90』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

オールズモビル(火星独立ジオン軍)

  • OMS-06RF RFザク
  • OMS-07RF RFグフ
  • OMS-09RF RFドム
  • OMS-14RF RFゲルググ
  • OMS-15RF RFギャン
  • OMS-90R ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様
  • OMAX-03RF RFアッザム(モビルアーマー)
  • MA-05 ビグロ(モビルアーマー、SDクラブ版のみ)

アナハイム・エレクトロニクス社

  • MSA-0120(設定のみ)

目次へ移動する


機動戦士ガンダムF90(バリエーション)

ここには、『機動戦士ガンダムF90』に本編に登場するものとしないもの全てのH・P・Sを挙げる。

地球連邦軍

目次へ移動する


機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122

ここには、コンピュータゲーム『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • F90 (F90I) ガンダムF90
    • F90A (F90IA) ガンダムF90アサルトタイプ(長距離侵攻仕様)
    • F90D (F90ID) ガンダムF90デストロイドタイプ(接近戦仕様)
    • F90H (F90IH) ガンダムF90ホバータイプ(局地戦仕様)(ガンダムマガジン漫画版のみ)
    • F90P (F90IP) ガンダムF90プランジタイプ(大気圏突入仕様)
    • F90V (F90IV) ガンダムF90ヴェスバータイプ(新型火器試験仕様)
  • F91 ガンダムF91

オールズモビル

  • OMS-06RF RFザク
    • OMS-06RF 指揮官用RFザク
  • OMS-07RF RFグフ
  • OMS-09RF RFドム
    • OMS-09DRF RFデザート・ドム
    • OMS-09SRF RFスノー・ドム
  • OMS-14RF RFゲルググ
    • OMS-14RF 指揮官用RFゲルググ
    • OMS-14RF RFアカゲルググ
    • OMS-14SRF RFゲルググ(シャルル・ロウチェスター専用機)
  • OMSM-07RF RFズゴック
  • OMAX-01 グラン・ザム(モビルアーマー、本編未登場)

目次へ移動する


機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91

ここには、プラモデル企画『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』の登場兵器を挙げる。

アナハイム・エレクトロニクス社/地球連邦軍

  • AMS-119 ギラ・ドーガ
  • F71B Gキャノン・マグナ
    • F71B type SD Gキャノン・スーパーデストロイ(本編未登場)
  • RGM-111 ハーディガン
    • RGM-111BD ハーディガン・ブリッツクリーク(本編未登場)
    • RGM-111NR ハーディガン・ナイトレイド(本編未登場)
  • RXF-91 シルエットガンダム
    • RXF-91A シルエットガンダム改(本編未登場)
  • RX-99 (AFX-9000) ネオガンダム

クロスボーン・バンガード

  • XM-01 デナン・ゾン
  • XM-05B ベルガ・バルス
  • XM-07G ビギナ・ゼラ
  • XM-07G type FTE ビギナ・ゼラ・アインツェルカンプ(本編未登場)

サナリィ

目次へ移動する


月刊MSジャーナル

ここには、メカニックデザイン企画『月刊MSジャーナル』の登場兵器を挙げる。

地球連邦軍

  • F70 キャノンガンダム(プロトタイプGキャノン)
  • F90 (F90I) ガンダムF90
    • F90N (F90IN) ガンダムF90ネクストタイプ(次期主力戦闘仕様)

目次へ移動する

機動戦士クロスボーン・ガンダムシリーズ

ここには、漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム』シリーズの登場兵器を挙げる。

機動戦士クロスボーン・ガンダム

クロスボーン・バンガード

地球連邦軍

木星帝国

目次へ移動する


機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート

クロスボーン・バンガード

地球連邦軍

木星帝国軍残党

木星船団

ジオン公国軍残党

機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人

クロスボーン・バンガード

サナリィ

アナハイム・エレクトロニクス社

地球連邦軍

木星帝国

機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト

蛇の足(セルビエンテ・タコーン)

木星共和国

木星共和国(サーカス部隊)

リガ・ミリティア(リガ・シュラク隊)

  • LM312V04 Vガンダム (リガ・シュラク隊仕様)
  • LM312V06 Vガンダムヘキサ (リガ・シュラク隊仕様)
  • RGM-122 ジャベリン
  • RGM-109M5 ヘビーガン(マケドニア仕様)

ザンスカール帝国(ゴールデン・エッグス部隊、エル・ザンスカール帝国)

  • ZM-GE-03 ジョング
  • ZM-S06S ゾロアット
  • ZM-S08G ゾロ
  • ZM-D11S アビゴル(特務隊仕様)
  • ZMT-D15M ガルクイユ
  • ZMT-XXG ビブロンス(型番未収得テスト機)
  • ZM-S24S ゲドラフ
  • EZM-S01 ミダス
  • ZM-A05G リカール輸送型(モビルアーマー)
  • ZM-A30S キゾ専用ビルケナウ(モビルアーマー)
  • MW544B サンドージュ(モビルワーカー)
  • EZMA-S01 カオスレル(モビルアーマー)
  • ZMT-S28S ゲンガオゾ
  • ZMT-S29S ザンネック

機動戦士クロスボーン・ガンダム Dust

  • アンカー
  • クレイン
  • ウォズモ

目次へ移動する

機動戦士Vガンダム

ここには、テレビアニメ『機動戦士Vガンダム』の登場兵器を挙げる。

リガ・ミリティア

地球連邦軍

ザンスカール帝国(ベスパ、イエロージャケット)

その他

目次へ移動する


機動戦士Vガンダム ニューモビルスーツバリエーション

ここには、メカニックデザイン企画『機動戦士Vガンダム ニューモビルスーツバリエーション』の登場兵器を挙げる。

リガ・ミリティア

  • ガンイージ系
    • LM111E02 ガンイージ・プロトタイプ
    • LM111E02 ガンイージ(初期生産型)
    • LM111E02 ガンイージ(増備型)
    • LM111E02 ガンイージ(後期量産型)
    • LM111E02 ガンイージ(陸戦型)

地球連邦軍

ザンスカール帝国(ベスパ、イエロージャケット)

目次へ移動する


機動戦士Vガンダム外伝

ここには、漫画『機動戦士Vガンダム外伝』の登場兵器を挙げる。

木星船団

  • ガンプ
  • バディ
  • LM312V04+SD-VB03A Vダッシュガンダム
  • LM314V21 V2ガンダム(ダンディ・ライオン仕様)

ザンスカール帝国(ベスパ・特務部隊)

  • ZM-GE-03 ジョング
  • ZM-S06S ゾロアット(特務部隊仕様)

目次へ移動する


機動戦士Vガンダム(漫画)

ここには、漫画『機動戦士Vガンダム』の登場兵器を挙げる。

リガ・ミリティア

ザンスカール帝国(ベスパ、イエロージャケット)

目次へ移動する

ガイア・ギア

ここには、小説『ガイア・ギア』の登場兵器を挙げる。

メタトロン(ズィー・ジオン・オーガニゼーション)

地球連邦軍(マハ

地球連邦軍

  • ORX-005 (ORX-05, CRX-005) ギャプラン(可変モビルアーマー)
  • RX-110 ゾーリン・ソール
  • UM-190A ガウッサ

目次へ移動する

G-SAVIOUR

ここには、特撮テレビ映画『G-SAVIOUR』の登場兵器を挙げる。

イルミナーティ

サイド・ガイア(サイド8)

セツルメント国家議会軍

  • CAMS-13 レイ
    • CAMW-13 MWレイ(モビルウェポン)
  • CCMS-03 ブグ

リグ(大西洋深海農業研究施設)

  • MMS-DS209 グッピー

目次へ移動する


G-SAVIOUR(ゲーム)

ここには、コンピュータゲーム『G-SAVIOUR』の登場兵器を挙げる。

イルミナーティ

セツルメント国家議会軍

  • CCMS-03 ブグ
    • CCMS-03 ブグ2
    • CCMS-03 ブグ2初期生産型(リチャード・ライト専用ブグ2)
  • CCMS-04 スピアヘッド
    • CCMS-04 スピアヘッド後期生産型
    • CCMS-04 スピアヘッドタイプB
    • CCMS-04 スピアヘッドタイプC
  • CAMS-14 レイド
    • CAMS-14 レイド(雪原迷彩色)
    • CAMW-14 MWレイド(モビルウェポン)
  • CAMS-15 レイブン

目次へ移動する

GUNDAM Mission to the Rise

ここには、短編アニメ『GUNDAM Mission to the Rise』の登場機動兵器を挙げる。

ロートス

  • 新生ガンダム
  • RX-78 ガンダム

ジオン公国軍

目次へ移動する

リング・オブ・ガンダム

ここには、短編アニメ『リング・オブ・ガンダム』の登場機動兵器を挙げる。

エクス

地球連邦軍

  • 骸骨モビルスーツ
    • 骸骨モビルスーツ(グレン機)

目次へ移動する

脚注

  1. ^ ガンダムウォー、機動戦士ガンダム 戦場の絆、機動戦士ガンダム オンラインより。なお、MS大全集2015ではRGM-79GSと記載されている。
  2. ^ 「機動戦士ガンダムMS大全集2015」アスキー・メディアワークス刊 33頁
  3. ^ プラモデル解説書では「MSM-03 ゴッグ」。FMSでは「ノーマル・ゴッグ」としている。クローに関節があったり、腕部の蛇腹の形状が『機動戦士ガンダム』のデザインからアレンジされてたりといった違いがある。

関連項目