上海外国語大学

中国の国立大学

これはこのページの過去の版です。Yizumin (会話 | 投稿記録) による 2017年6月28日 (水) 10:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (TEMPパラメータ調整 +関係者 +cat*2)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

上海外国語大学(シャンハイがいこくごだいがく)とは、中華人民共和国教育部が、直属する上海市と共同で建設した重点大学

上海外国语大学
Shanghai International Studies University
モットー 格高志远 学贯中外
モットー (英語) Integrity, Vision and Academic Excellence
種別 公立大学
設立年 中華人民共和国の旗 中華人民共和国1949年12月
学長 曹德明
党委書記 呉友富
教員数
1,305人
学部生 5,972人
大学院生 2,827人
所在地 中華人民共和国の旗 中華人民共和国上海市
キャンパス 74.7ha
スクールカラー 上外蓝[1]
ニックネーム 上外、SISU
中華人民共和国教育部
公式サイト en.shisu.edu.cn
テンプレートを表示

中華人民共和国成立後の1949年12月に、ロシア語に堪能な人材の育成を目的として、中国共産党中央華東局と上海市委員会が設立した。

日本との関係

上海外国語大学は旧日本人居留地に存在しており、敷地内にはかつて第二日本高等女学校が存在した。

著名な関係者

著名な卒業生

著名な教員

脚注

  1. ^ 上外标识_走进上外_上海外国语大学”. 上海外国语大学官方网站. 2011年10月7日閲覧。

外部リンク