ザ・ヒーナキャット

これはこのページの過去の版です。240f:7:f069:1:d474:dda5:7d5:8f51 (会話) による 2017年8月23日 (水) 10:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (活動記録 (ザ・ヒーナキャットとして))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ザ・ヒーナキャットThe Heanacat)とは、日本神奈川県出身の2人組みロックバンドである。

ザ・ヒーナキャット
The Heanacat
出身地 日本の旗 日本 神奈川県
ジャンル ロック
ハード・ロック
Gothic Romantic
活動期間 2005年 -
レーベル Thunder Snake Record
事務所 フォーミュラエンタテインメント
(2016年7月 - )
公式サイト http://www.heanacat.com/
メンバー ひーちゃん(ボーカル、ギター、キーボード)
ちの(コーラス、ベース)
旧メンバー しょーた(ドラム)
ひな(コーラス、ベース)
テンプレートを表示

概要

80年代ハードロック、昭和歌謡、ゴシック。一見、相容れない要素が織りなす、ノンジャンルな2人組バンド。どこか懐かしく、ハードでメロディアス、そして物悲しくも可愛い楽曲は、「可愛いかわいそう」と形容される。(公式サイトより抜粋)

名称の由来

ゲームソフトの挿入曲のオファーを受けたことを機に、新体制で更なる飛躍を期して、旧バンド名『スキルアップ』から『ザ・ヒーナキャット』に改名した。メンバーの「ひーちゃん」と「ひな」(旧メンバー)を繋げて『ヒーナ』とし、頭にTheをつけ、後ろにふたりの好きな動物である猫を加えた。『ザ・ヒーナキャッツ』にしなかったのは、2人でひとつという思いが込められている[1]

キャッチコピー(フレーズ)

「震えろ!」、「FURUERO!」

ライブが開演して、数曲演奏した後に流されるMCの最後は「震えてお楽しみ下さいませ」の文言で締められる。

主なメンバー

ひーちゃん
3月19日生まれ A型
ゴシック・アンド・ロリータ風の服装を着用
愛称は、ひろこす、ひろぴー、ひろPなど。
ボーカル&ギター&キーボード・作詞・作曲
ちの
5月10日生まれ A型
ゴシック・ファッション風のロングコート着用
愛称は、ちーすけ、ちーちゃん、ちーぼう、ちのちゃんなど
コーラス&ベース・作詞。


旧メンバー

しょーた
ドラム。
ひな
コーラス&ベース・作詞。ゴシック・ロングコートに帽子を着用

サポートメンバー

ライブ中、ザ・ヒーナキャットのお友達として紹介される。(順不同)

  • いのちん(井上翔太) - ドラム @Inochin
  • 長谷川浩二 - ドラム
  • なかじー(なかじまはじめ) - ドラム @nakazzzy
  • りかじー(松井リカ) - ドラム @ust_rica
  • キャプテン横田 - キーボード
  • Mally(exist†trace) - ドラム  @existtraceMally
  • なむこ - ドラム
  • ザッキー(リバイアサン) - ドラム & ライブ時のケータリングサービスのコック担当 Zacky@Leviathan 
  • chiiko(D_Drive)- ドラム @chiiko_d_blue
  • Chi-(ZILL:2016年8月解散) - ベース ※2017年1月23日よりザ・ヒーナキャットに「ちの」として正式加入 @bass_chi
  • ひーママ(ひーちゃんのお母さん) @Oee15yd
  • ピー太郎(ひーちゃんの飼っていたジャンガリアンハムスター) 2016年3月12日 永眠
  • ちゃぼ(ひーちゃんの飼っていたゴールデンハムスター) 2015年5月8日 永眠
  • くーさん(現在ひーちゃんの飼っているキンクマハムスター  本名:くーぴー)
  • キャットクルー(ファンの愛称)
  • ヒーナキャット押し売り屋さん(あい&みゆき) - 物販スタッフ @thc_oshiuri

略歴

3歳からピアノを弾く、ギター・ボーカル・キーボードのひーちゃんと、5弦ベースを操るひなは、高校の同級生で軽音部に所属していた。

2005年

  • 他の友達と視点のズレた、お互いの不思議な魅力に導かれ、スキルアップ結成。

2007年8月

  • 厚木サンダースネイクを拠点にライブ活動を重ね、ファーストシングル「Black Butterfly」発売。手売りで400枚以上を売り上げる。

2008年10月

  • 第2弾シングル「月アカリの夜に」発売。海老名ビナウォークでの発売記念ライブに300人を動員し、当日用意した200枚を完売、主催CDショップを驚かす事となった。

2009年

  • ドラマーが脱退するも2人の勢いは留まる事無く、ミニアルバム2枚、シングル1枚をリリース。ミニアルバム「ふたりだけど」リード曲の「夢中毒(むちゅうどく)」は、USEN全国インディーズチャートで最高2位を記録した。

2012年12月15日

  • ワンマンライブ以降、新体制で活動を行うにあたり、バンド名をザ・ヒーナキャットに改名。
  • 「ザ・ヒーナキャットになりました」発売。
  • 初期からの人気曲「恋がしたい」ニューバージョンのシングルリリースに向けて、長谷川浩二氏をサポートドラマーに迎え、レコーディング&ミュージックビデオ制作。(レコーディングディレクター 山岡晃(グラスホッパーマニファクチュア)。映像、プロデューサー・監督 岩木勇一郎(白組))

2013年6月5日

  • 「恋がしたい」発売。[2]

2013年6月12日

  • 「恋がしたい」がUSEN全国インディーズチャートで1位獲得。

2013年8月1日

  • 「朧月」が世界同時発売のプレイステーション用ソフト(キラーイズデッド)のエンディングイメージソングに起用される。[3]
  • フランスのカルチャーTV局「No life TV」で「夢中毒」が7週連続チャートイン、続くシングル「恋がしたい」もチャートイン。

2014年

  • 「恋がしたい」が2013年USEN全国インディーズチャートで年間1位を獲得。[4]

2014年1月22日

  • シングル「朧月」発売。
  • ワールドワイドに活躍中ゲームクリエイターの山岡晃リミックスバージョン、他新曲1曲と恋がしたいライブバージョンも含む全4曲をリリース。

2014年5月14日

  • ミニアルバム「ふたり物語」発売。

2014年8月11日

2014年10月30日

  • ファンクラブ結成。

2015年2月3日

  • フランステレビ局「No life TV」にて「ぐるぐる」「恋がしたい」「夢中毒」「朧月」が殿堂入り。[5]

2015年2月25日

  • シングル 「さくら〜春の夜の夢〜」発売。

2015年7月8日

  • シングル 「ナツコイハマルヤ」発売。

2016年

  • フランステレビ局「No life TV」にて「ナツコイハマルヤ」が追加殿堂入り。[6]

2016年6月1日

2016年6月12日

2016年10月7日

  • ひな 「突発性難聴」治療のため一時活動を休止することを、自身のブログ、およびヒーナキャット公式HPで発表。
    ザ・ヒーナキャットは、ベースのサポートを受けて活動を継続。[8]

2016年10月9日

  • フランステレビ局「No life TV」J-TOPランキング(PV部門)にて「ちょこちょこっとちょこちょーだい」が1位を獲得。[9]

2016年10月16日

  • フランステレビ局「No life TV」にて「ちょこちょこっとちょこちょーだい」がJ-TOPランキング(PV部門)1位を保持したまま殿堂入り[10][11]を果し、これまでと合わせ合計6曲[12]が殿堂入りとなる。

2016年11月15日

  • ひな 「突発性難聴」の治療に専念するためにザ・ヒーナキャットを離脱することをヒーナキャット公式HPで発表。
    ザ・ヒーナキャットは、引き続き活動を継続。[13]

2017年1月23日

  • ちの(ベース&コーラス)がザ・ヒーナキャットの正式メンバーとして加入。[14]

2017年4月23日

  • フランステレビ局「No life TV」J-TOPランキング(PV部門)にて「ヒーナ行進曲」が殿堂入り。[15]

2017年4月26日

2017年7月5日


ディスコグラフィ

スキルアップ時代

発売日 タイトル 曲目 備考
スキルアップ時代
1st 2008年2月11日 Black Butterfly  1.紫黒蝶-あげは-
 2.流心-なみだ-
 3.唄
販売終了
2nd 2008年10月19日 月アカリの夜に  1.流心-なみだ-
 2.デビバブル
 3.ほしいもの
販売終了
3rd 2009年10月12日 おいてけぼりのネコ  1.知らない知らない...知るよしもない
 2.やんなっちゃう
 3.恋がしたい
 4.気まぐれな女の子
 5.お人形さん
 6.バラ
販売終了
4th 2010年9月5日 マリオンネット Disc1 : CD
 1.流心-なみだ-
 2.あやつられ人形
 3.黒紫蝶-あげは-
Disc2 : DVD
 1.あやつられ人形
販売終了
5th 2011年8月3日 ふたりだけど  1.夢中毒
 2.ご機嫌鳥
 3.甘えさせて
 4.いつもそう
 5.かこってしまったらね
販売終了
6th - 3センチ  1.3センチ
 2.ギジカップル
ライブ会場限定発売のCD
販売終了

ザ・ヒーナキャット時代

発売日 タイトル 曲目 備考
ザ・ヒーナキャット時代
1st 2012年12月15日 ザ・ヒーナキャットになりました  1.知らない知らない...知るよしもない
 2.あの日カラ
2nd 2013年6月5日 恋がしたい Disc1 : CD
 1.恋がしたい
 2.あっかんべ
Disc2 : DVD
 1.恋がしたいPV
ex - 願いはもう一度  願いはもう一度 2nd「恋がしたい」の購入特典
 (タワーレコード限定)
3rd 2014年1月22日 朧月  1.朧月
 2.雷兔
 3.朧月(Akira Yamaoka MIX)
 4.恋がしたい(ライブバーション)
4th 2014年5月14日 ふたり物語  1.ぐるぐる
 2.最初から
 3.シャテキオトメ
 4.知りたがり
 5.飾りキラリ恋模様
 6.十五夜うさぎ
ex - 恋の病  恋の病
※未発表音源
イベントのみでの配布
ex - 恋こがれ  恋こがれ
※未発表音源
イベントのみでの配布
5th 2015年2月25日 さくら〜春の夜の夢〜  1.さくら〜春の夜の夢〜
 2.胸♡かもね
 3.さくら〜春の夜の夢〜(カラオケ)
 4.胸♡かもね(カラオケ)
ex - たまご男爵  たまご男爵
※未発表音源
イベントのみでの配布
ex - つくしんぼ  つくしんぼ
※未発表音源
イベントのみでの配布
ex - あいことば  あいことば
※未発表音源
イベントのみでの配布
6th 2015年7月8日 ナツコイハマルヤ  1.ナツコイハマルヤ
 2.ばら~花の涙~
 3.ナツコイハマルヤ (カラオケ)
 4.ばら~花の涙~ (カラオケ)
7th 2015年10月7日 恋がしたい
(スタンダードバージョン)
 1.恋がしたい
 2.あっかんべ
シングルCDのみ再リリース
ex 2015年12月5日 ザ・ヒーナキャットワールド  PV集ぷらす不思議な映像集
会場限定販売(通販可)
ex - ラッタッタ  ラッタッタ
※未発表音源
イベントのみでの配布
ex - こあくまちゃん  こあくまちゃん
※未発表音源
イベントのみでの配布
ex 2016年3月25日 やっとでました O-WEST
  (ライブ記録映像DVD)
     そこら編
 1.夢中毒
 2.シャテキオトメ
 3.あっかんべ
 4.ナツコイハマルヤ
 5.ベースソロ
 6.あの日から
 7.紫黒蝶-あげは-
会場限定販売(通販可)
ex 2016年3月25日 やっとでました O-WEST
  (ライブ記録映像DVD)
    そこいら編
 1.胸♡かもね
 2.飾りキラリ恋模様
 3.最初カラ
 4.いつもそう
 5.ギターソロ
 6.あやつられ人形
 7.恋がしたい
会場限定販売(通販可)
8th 2016年6月1日 お楽しみ箱〜真っ赤に染まれ〜  1.ヒーナ行進曲
 2.ちょこちょこっとちょこちょーだい
 3.ラッタッタ
 4.ヒトカゲ
 5.ツヨガリーナ
 6.3センチ
 7.片思いのエンキョリレンアイ
 8.329
 9.つくしんぼ
 10.すごろく
 11.まちぶせ
ファーストフルアルバム
ex - ファイティン  ファイティン
※未発表音源
イベントのみでの配布
ex 2016年10月30日 ヒーナ行進曲 (DVD)  ヒーナ行進曲 MV ※お楽しみ箱〜真っ赤に染まれ〜
ハロウィンバージョンの購入特典
ex 2017年1月22日 おぼろづき(ステキVer.)  朧月(リメイク版)
渋谷O-WESTワンマンライブ時に
ファンクラブ会員限定で無料配布[※ 1]
ex 2017年1月22日 夢中毒(2017Ver.)  夢中毒(リメイク版)
PV集ぷらす不思議な映像集の
購入特典[※ 1]
ex - あまえさせて
(弾き語りバージョン)
 甘えさせて(弾き語りバージョン) イベントのみでの配布
9th 2017年4月26日 ザ・ヒーナキャットのやってきましたO-WEST2017 LIVE DVD!!!  1.夢中毒
 2.飾りキラリ恋模様
 3.ちょこちょこっとちょこちょーだい
 4.ラッタッタ
 5.ツヨガリーナ
 6.知らない知らない...知るよしもない
 7.片思いのエンキョリレンアイ
 8.シャテキオトメ
 9.ヒーナ行進曲
 10.すごろく
 11.いつもそう
 12.ばら
 13.甘えさせて
 ex.ベース・ギター・キーボードソロ
 14.ナツコイハマルヤ
 15.行かせない
 16.ぐるぐる
 17.あの日カラ
 18.恋がしたい
 19.紫黒蝶
渋谷TSUTAYA O-WEST
でのワンマンライブの模様を収録
ex - 朧月(ツインDrumソロ)DVD  朧月ツインドラム[※ 2] 「ザ・ヒーナキャットのやってきました
O-WEST2017 LIVE DVD!!!」 の
会場先行購入特典
ex - ひとめぼれ  ひとめぼれ ※未発表音源
イベントのみでの配布
10th 2017年7月5日 お楽しみ箱〜水色の涙〜  1.Opening
 2.だいじょぶ
 3.クラポ
 4.絆
 5.ふたりぼっち
 6.おもちゃ行進曲
 7.はね
 8.ラリルレロ
 9.願いはもう一度
 10.何度でも
 11.あいたい
セカンドフルアルバム

使用機材

ひーちゃんギター

  • FGN Expert OS CUSTOM(〜2015年11月)
  • FGN HEOS1 【Cat on 12fret】 (ヒーナキャット特別仕様モデル)(2015年12月〜)

ひーちゃんキーボード

  • KORG X50 (〜2016年9月)
  • KORG KROSS-88 ミュージックワークステーション(2016年9月〜)
  • KORG KRONOS ミュージックワークステーション

ちのベース

  • FGN NJB101-BK

ひなベース(〜2016年11月)

  • FGN NCJB-5 PROTOTYPE MODEL(〜2015年11月)
  • FGN HNJB1 【Cat on 12fret】 (ヒーナキャット特別仕様モデル)(2015年12月〜)

出演

テレビ番組

No life TV(フランス)
TVK(テレビ神奈川

NHK 【J-MELO

KTV(関西テレビ放送)

J:COMオンデマンド

ラジオ番組

ザ・ヒーナキャットのぷぷぷぷあぁ〜っぷ 毎週金曜日夜8時〜8時30分 海老名エフエム放送(FMカオン84.2MHz)で放送中
再放送は翌日土曜日22時〜
YouTube(CATCREWちゃんねる)でも過去の放送を視聴可能

  • 番組スポンサー
中央測量コンサルタント(CMに2人が音声で出演している。)
サンダースネイク厚木(ライブハウス)

ネット番組

ニコニコ生放送 隔週で金曜日23時〜23時半(2013年10月05日〜放送終了日時不明)

活動記録 (ザ・ヒーナキャットとして)

カラオケ配信曲

曲名 曲番号/リクエスト番号 備考
JOYSOUND(エクシング)
朧月 701844 《本人映像》
恋がしたい 702249 《本人映像》
恋がしたい 725927
あっかんべ 727301  
朧月 736753
ぐるぐる ミュージックポスト 配信期間:16.10.14〜17.10.08
ナツコイハマルヤ ミュージックポスト 配信期間:16.10.14〜17.10.08
ちょこちょこっとちょこちょーだい ミュージックポスト 配信期間:16.10.14〜17.10.08
DAM(第一興商)
ぐるぐる 3805-13
恋がしたい 5960-71

脚注

  1. ^ 音楽雑誌 We ROCK/ロッキンf vol.053より
  2. ^ 昭和歌謡ロック×ゴスロリの2人組ヒーナキャット ゲーム音楽家とのタッグでデビュー”. Billboard JAPAN. 2015年3月14日閲覧。
  3. ^ 「KILLER IS DEAD」,メタ会話から始まるPV第5弾が公開。ボスとの戦闘シーンや,ザ・ヒーナキャットによるイメージソング「朧月(おぼろづき)」が収録”. 4gamer.net. 2015年3月14日閲覧。
  4. ^ 2013 年間 USEN HIT ランキング”. 2015年3月14日閲覧。
  5. ^ No life TV:J-Top Clips Classiques”. 2016年1月15日閲覧。
  6. ^ No life TV:J-Top Clips Classiques”. 2016年2月6日閲覧。
  7. ^ NAONのYAON 2016”. 2016年6月12日閲覧。
  8. ^ 【Ameba】ひなのブログ”. 2016年10月7日閲覧。 ヒーナキャット公式HPおしらせ欄”. 2016年10月7日閲覧。
  9. ^ No life TV:J-Top Clips ランキング(9月29日~10月6日)”. 2016年10月9日閲覧。
  10. ^ No life TV:J-Top Clips Classiques”. 2016年10月16日閲覧。
  11. ^ No life TV:J-Top Clips ランキング(9月29日~10月13日)”. 2016年10月16日閲覧。
  12. ^ 「ぐるぐる」「恋がしたい」「夢中毒」「朧月」「ナツコイハマルヤ」「ちょこちょこっとちょこちょーだい」の6曲
  13. ^ ヒーナキャット公式HPおしらせ欄”. 2016年11月15日閲覧。 【Ameba】ひなのブログ”. 2016年11月16日閲覧。
  14. ^ 【Ameba】「ちの」のブログ”. 2017年1月23日閲覧。 ヒーナキャット公式HPおしらせ欄”. 2017年1月23日閲覧。
  15. ^ No life TV:J-Top Clips Classiques”. 2017年4月23日閲覧。

MEMO

  1. ^ a b ベース・コーラスのサポート(chi-)を受けての録音。
  2. ^ a b c ツインドラム なかじー&いのちん。
  3. ^ a b "サポートキーボード(キャプテン横田)を迎えての演奏。
  4. ^ a b サポートドラム(chiiko)を迎えての演奏。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v ベース・コーラスのサポート(chi-)を受けての演奏。

外部リンク

公式サイト
公式ブログ
Twitter
YouTube
その他