石黒美幸

日本の弁護士

これはこのページの過去の版です。Nissk (会話 | 投稿記録) による 2017年8月26日 (土) 06:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (脚注)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

石黒 美幸(いしぐろ みゆき、1964年 - )は、日本の弁護士長島・大野・常松法律事務所パートナー弁護士、コロンビア大学法科大学院客員教授、環太平洋法曹協会事務総長等を歴任。

人物・経歴

1988年旧司法試験合格。1989年一橋大学法学部卒業。高校・大学では軟式テニス部に所属。1991年東京弁護士会弁護士登録し、常松簗瀬関根法律事務所(現長島・大野・常松法律事務所)入所。企業法務に詳しく、専門は金融。2人の子供の出産・育児を経て、1999年からパートナー。2004年コロンビア大学コロンビア・ロー・スクール客員教授。2006年ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社取締役[1][2]。2013年みらかホールディングス株式会社取締役、環太平洋法曹協会事務次長、2015年同事務総長[3]。2016年総務省電波監理審議会委員[4]、国立大学法人一橋大学経営協議会委員、レーザーテック株式会社監査役、2017年6月株式会社ベネッセホールディングス監査役[5]。この間社団法人如水会理事、一般財団法人未来を創る財団理事等も歴任[6][7]

著作

  • "How greenshoe options have developed in Japan"(共著)The IFLR Guide to Japan 2004 International Financial Law Review 2004年1月号別冊

脚注