聖女の魔力は万能です
このフィクションに関する記事は、全体として物語世界内の観点に立って記述されています。 |
『聖女の魔力は万能です』(せいじょのまりょくはばんのうです)は、橘由華によるライトノベル。「小説家になろう」にて、「タチバナ」名義で連載されたWeb小説を元に、2017年2月10日、カドカワBOOKS(株式会社KADOKAWA)より単行本化された[1]。イラストは珠梨やすゆきが担当している。
聖女の魔力は万能です | |
---|---|
ジャンル | 異世界ファンタジー・恋愛 |
小説 | |
著者 | 橘由華 |
イラスト | 珠梨やすゆき |
出版社 | KADOKAWA |
レーベル | カドカワBOOKS |
巻数 | 既刊1巻 |
漫画 | |
原作・原案など | 橘由華(原作) 珠梨やすゆき(キャラクター原案) |
作画 | 藤小豆 |
出版社 | KADOKAWA |
掲載誌 | ComicWalker (フロースコミック) |
発表号 | 2017年7月31日配信号 - |
発表期間 | 2017年7月31日 - |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | ライトノベル、漫画 |
ポータル | 文学、漫画 |
2017年7月31日から藤小豆によるコミカライズが無料漫画雑誌がComicWalkerのフロースコミックにて連載開始している。
あらすじ
本作品は、魔法の存在する異世界に召喚された日本人女性が、聖女の魔力で無双する「恋愛ファンタジー物語」である。
HP・MP・レベル・魔法を含むスキルなどが、数値化されて確認できる異世界。スランタニア王国では数世代に一度の割で、国が瘴気に覆われ魔物が大量発生する時代がやって来る。これまではそのたびごとに、魔を祓う力を持つ「聖女」が国内に現れ、国を救ってきた。数百年前、一度だけ聖女が現れなかった時は、儀式により聖女を召喚した。今回、再び聖女が現れず、王と重臣たちはやむなく伝説の魔法「聖女召喚の儀」を行う。
「聖女召喚の儀」は成功するが、これまで常に一人だったはずの聖女が、なぜか二人召喚された。日本の20代OL・小鳥遊聖と、女子高生・御園愛良であった。ところが、儀式を取り仕切っていた第一王子は、愛良しか目に入らず、聖を無視し放置してしまう。勝手に召喚された上のこの扱いに、聖は激怒。この国を出ようと考える。しかし実際は行く当ても無く、結局彼女は王宮に留まることになる。
趣味のハーブ栽培を生かすつもりで、王宮の「薬用植物研究所」で働き始めたセイ。ところが彼女は本物の聖女であり、その後間もなく「聖女の力」が発現し始めてしまう。研究所の薬草でHP回復ポーションを作ることを学べば、MPの多さから、一般人に比べ桁違いの量を作ることができ、その上通常のポーションの5割増しの効果があった。
セイが召喚されて三ヶ月、王国の第三騎士団がサラマンダーにより大きな被害を受けるが、彼女の作った下級・中級ポーションで回復し、最も重症だった団長アルベルト・ホークも上級ポーションで全快する。その三ヶ月後、アルベルト・ホークより魔法が付与された髪飾りをプレゼントされたセイは、「魔法付与」に興味を持ち、所長を通じて頼み込む。本人は知らなかったが、この時彼女が行った魔法付与は、国内の誰も成し得ないレベルであった。
召喚後七ヶ月、セイは召喚直後に別れたアイラの噂を聞く。彼女は聖女として、第一王子に保護されながらレベル上げを行っていた。セイはステータスにより、自分が「聖女」だと自覚しており、自身の強大な魔力も承知しているが、召喚時のわだかまりゆえに、それを公言するつもりは無い。再度の魔物討伐で負傷した第二、第三騎士団の見舞いに行ったセイだが、片腕を失った騎士を見捨てることが出来ず、回復魔法で全快させてしまう。他の騎士たちもすべて全快させた結果、彼らから聖女として崇拝されることになり……。
登場人物
- セイ・タカナシ (小鳥遊 聖)
- 主人公。「聖女召喚の儀」により、何の前触れもなくスランタニア王国に召喚された、日本のOL。物語中ではただ「セイ」とのみ呼ばれる[注 1]。
- やや高めの身長で細身、腰まで届くストレートロング[2]。地味なタイプの美人、と言うべき容姿の持ち主[3]。性格は真面目で無欲[4]かつ人が良い。
- ステータスによれば本物の聖女[5]。ゆえに、召喚時から強大すぎる魔力と無限の聖属性魔法を持ち、常人には不可能なことが可能であった。
- 一方で、過去男性と付き合った経験が無く、20歳を過ぎて恋愛にはまったくウブである[6]。日本にいた頃はワーカホリックの傾向があり、召喚時点では過労からひどくやつれていた。
- アルベルト・ホーク
- 第三騎士団団長。28歳。生真面目な性格で[7]、騎士としての実力も一流。冷たい印象を与える容姿と、氷属性の魔法を得意とすることから、異名は「氷の騎士」。
- 大貴族・ホーク辺境伯家の三男だが、家柄と美貌に群がる女性ばかり見てきたため、女性不信の傾向があった[8]。しかし、魔物討伐時に負った瀕死の重傷をセイに救われて以来、彼の知るいかなる女性とも違う、セイに惹かれてゆく。
- ヨハン・ヴァルデック
- 薬用植物研究所所長。28歳。セイの現在の上司。有力な伯爵家の次男で、個人としても有能。政治力もある。アルベルト・ホークとは少年時代からの親友。
- ジュード
- 薬用植物研究所の研究員。20歳。セイにとって、スランタニア王国で初めてできた友人。国内有数の大商人の五男で、平民出身では珍しく、水属性の魔法が使える。
- エアハルト・ホーク
- 宮廷魔道師団・副師団長。アルベルト・ホークの次兄。クールで無表情な秀才タイプ[9]。その風貌から、セイは内心「インテリ眼鏡様」と呼ぶ。王国の貴族の間では、女嫌いで有名。(弟と同じ理由)[8]
- アイラ・ミソノ (御園 愛良)
- 聖女召喚の儀でセイと一緒に召喚された、日本の女子高生。16歳。ゆるくウェーブのかかった、肩にかかる程度の茶髪[10]。可憐な容姿の、いわゆる「ゆるふわ系女子」[11]。性格は内気で大人しく、引っ込み思案。ゆえに流されやすい[12]。
- 異世界に召喚された心細さと、他に頼れる相手がいないことから、第一王子カイルとその取り巻きたちに依存しきっている[13]。セイについては、その存在すら知らない。魔法にかけては超一級の資質を持つが、それでもセイにははるかに及ばない。
- カイル・スランタニア
- スランタニア王国第一王子。15歳。真面目で情に厚い反面、思い込みが激しく直情径行[14]。自分より優秀な弟の存在が大きなプレッシャーになっており、聖女召喚の儀を自ら取り仕切ったのもそのためである[14]。
- しかしその際の失態が、さらに大きなプレッシャーとなり、アイラを聖女にしようと躍起になっている。
- ジークフリート・スランタニア
- スランタニア王国現国王。年齢不詳。親子の情よりも、多くの民を守るための政治的判断を優先させる。一方で息子の失態を気に病んでおり、セイに対し負い目を感じている。
- エリザベス・アシュレイ
- 通称リズ。侯爵令嬢で金髪碧眼の美少女。14歳。王宮の図書室でセイと知り合い友人となる。実はカイルの婚約者(セイはそのことを知らない)で、カイルに大切にされるアイラのことを快く思っていない[13]。
- ユーリ・ドレヴェス
- 宮廷魔道師団・師団長。年齢不詳だが外見は20代。王国最高の魔道師で、国内で唯一「人物に対する鑑定」が可能[15]。聖女召喚の儀で無理をし過ぎた反動で、それから半年以上も意識不明であった。
制作背景
本作品は橘由華が「タチバナ」名義で、2016年4月29日より小説家になろうに連載している[16]。掲載開始10日後の5月9日には小説家になろうの日間ランキング1位[17]、1ヶ月後の5月29日にはジャンル別ランキングにおいて日間・週間・月間で同時に1位となった[18]。累計では2017年6月時点で、14,288,206回(ページビュー)・3,684,023人(ユニークアクセス)に読まれている[19]。 掲載開始8ヶ月後の2016年12月28日には作者の橘由華より書籍として翌年2月に出版することが告知された[20]。書籍の内容は、小説家になろうの連載よりも「20%くらい増量しています」とし、「Web版を書くときに削った部分が追加されています」と大筋での差異は無いことが予告された[20]。書籍は2017年2月10日にカドカワBOOKS(株式会社KADOKAWA)より第1巻が刊行された[1]。
社会的評価
第1巻発売の二日後に集計された書泉ブックタワーによるライトノベル週間ランキングで10位となり[21]、翌週には重版が決まった[22]。出版物流通大手の日販が運営するサイト「ほんのひきだし」では2017年1月24日から2月20日の新文芸ランキングで13位となった[23]。
既刊一覧
橘由華(著)、株式会社KADOKAWA〈カドカワBOOKS〉、既刊1冊(2017年8月1日現在)
- 『聖女の魔力は万能です』、2017年2月10日発行、ISBN 978-4040721859
漫画版
2017年7月31日、無料Web漫画雑誌であるComicWalkerのフロースコミックとして藤小豆による漫画版の連載が開始された[24]。原作書籍版1巻の冒頭からコミカライズしている。
脚注
注釈
- ^ 単行本第1巻・P070。スランタニア王国では、平民は姓を持たないため。なおかつ、国内で馴染みの無さ過ぎる姓で、名乗ると無用の詮索をされるおそれがあるため。
出典
- ^ a b “書籍情報|聖女の魔力は万能です|カドカワBOOKS”. 2017年6月17日閲覧。
- ^ 単行本第1巻、31ページの挿絵
- ^ 単行本第1巻、口絵
- ^ 小説家になろう:聖女の魔力は万能です:謁見
- ^ 単行本第1巻、45ページの図。小説家になろう:聖女の魔力は万能です:ポーション
- ^ 単行本第1巻、154~163ページ。小説家になろう:聖女の魔力は万能です:以心伝心
- ^ 単行本第1巻、96ページ。小説家になろう:聖女の魔力は万能です:舞台裏02 フラグ
- ^ a b 小説家になろう:聖女の魔力は万能です:小話03 団長
- ^ 単行本第1巻、185ページの挿絵および186ページ末、194ページ冒頭。
- ^ コミック版1-①話、5ページ目。小説家になろう:聖女の魔力は万能です:本領発揮・末尾のイラスト・2枚目の左上隅
- ^ 単行本第1巻、12ページ。小説家になろう:聖女の魔力は万能です:ポーション
- ^ 小説家になろう:聖女の魔力は万能です:舞台裏04-01 Another Side(前編)
- ^ a b 小説家になろう:聖女の魔力は万能です:舞台裏04-02 Another Side(後編)
- ^ a b 単行本第1巻、104~105ページ。小説家になろう:聖女の魔力は万能です:舞台裏02 フラグ
- ^ 小説家になろう:聖女の魔力は万能です:鑑定
- ^ “聖女の魔力は万能です[小説情報]”. 2017年6月17日閲覧。
- ^ “ありがとうございます!!!|タチバナ/橘由華の活動報告”. 2017年6月17日閲覧。
- ^ “【聖女の魔力は万能です】「本編11話」更新しました|タチバナ/橘由華の活動報告”. 2017年6月17日閲覧。
- ^ “『聖女の魔力は万能です』アクセス解析”. 2017年6月17日閲覧。
- ^ a b “【聖女の魔力は万能です】書籍化のご連絡|タチバナ/橘由華の活動報告”. 2017年6月17日閲覧。
- ^ “週間ライトノベル売上ランキング 2017/2/6~2/12”. 2017年3月17日閲覧。
- ^ “先週の重版:2月12日~2月18日”. 2017年3月17日閲覧。
- ^ “今売れている新文芸ランキング(2017年1月24日~2月20日)”. 2017年3月17日閲覧。
- ^ “聖女の魔力は万能です 無料漫画詳細”. ComicWalker. 2017年8月3日閲覧。
外部リンク
- 聖女の魔力は万能です - 小説家になろう
- 聖女の魔力は万能です(漫画版配信サイト) - ComicWalker