Wikipediaでの編集除去について
ササニシキさんは数年の編集歴をお持ちの方ですので、わざわざ説明する必要がないと判断していたのですが、jawpでの編集について誤解されているように思えたためこちらにお邪魔します。どうにも話が噛み合わない部分があるために、簡単にではありますがjawpでの編集において基本であろうことを箇条書きに致しました。ここは違う、おかしいといった部分がありましたらご指摘ください。
- Wikipediaに記載する内容には、明らかに常識的な部分以外は、必ず出典が必要である
- 出典を基にしたからといって、なんでも書いてよい訳ではない
- どんなに素晴らしい出典を基にした記述であっても、除去されることはあるし、Wikipediaに投稿する時点でそれに同意している
- 編集の際には要約欄の記載が強く推奨されており、大規模な修正や記述の除去に際しては、事前にノートなどで合意を取ることも推奨される
- 編集(除去)内容に反論があった場合には、当事者間で合意形成を図る
4.の点で、確かに私にも瑕疵があったかと思います。しかしながら、大規模な編集では無い1,2文の除去や、編集合戦のような記事でない場合には、ノートで事前説明するということはほとんど行われておりません。(残念ながら、要約欄への記載や、ノートへの編集意図の説明すらない編集が大部分です。)また、ノートでの事前合意を強制するような方針、ガイドラインもありません。実際にササニシキさんご自身もこのように出典を何の説明も(要約欄への記載すら)なく除去されておられますよね。以上の説明で、私の編集が「強引で自分勝手な編集」ではないことをご理解頂けますでしょうか。その上で、5.の合意形成に向けて建設的な意見が頂けると幸いです。
最後に苦言となりますが、私の会話ページに捨て台詞のような文のみを残したり、利用者ページに当てこすりのような文を投稿する行為は、ご自身の品格を下げることになりかねないと思いますよ。--紫陽花の下(会話) 2014年6月18日 (水) 15:17 (UTC)
今まで会話などしたことがないのでこの方法であっているかどうかわかりませんが
ササニシキさん あなたの過去の会話ログ見るかぎり いきなり他者の編集を抹消するなどトラブルを起こされているようです。 (要●●)を付記するくらいならともかくいきなり編集を消すのは含みがあってのこととしか思えません。 (何か知られたくない事実を隠そうとしているのでは?とも受け取れます)
「~~~によると」などの編集をいきなり消すなど経験がないですね。 納税者番号制や国民総背番号制と今財務省が考えている預金封鎖の検討について、 文芸春秋ほか出典を出しましたがページまで書かないと削除して人目に触れないようにするのはいかなる意図でしょうか? 実際にその記事が存在するかどうかは閲覧者が国立国会図書館などで週刊誌や新聞の現物を取り寄せるかすればすぐ確認可能なので 有益な情報を提供しているはずです。
私の記述とは無縁ですが、私の編集だけ狙い撃ちで削除する意図がないと言うなら たとえば以下の記事などでもやってみてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%AE%89%E7%A7%80%E5%85%89
森安秀光 【河口俊彦によると、この対局後森安は「どうして米長さんは僕をいじめるんだ」と言ったという。米長は後に週刊現代で連載している自身のコラムでこの対局後のことに触れ、森安が5階から飛び降りようとしたり、酒で酔っ払って道路に飛び出し「俺を轢き殺せ!」と叫んで大騒動になったと証言している】
週刊現代について発売日もページも記載がありません。 発売日とページがないので 私と同じように編集者に会話メッセージを入れて削除してみたらどうでしょうか?このようなものはたくさんありますね。 (日時は覚えていませんがこの記述は私も見覚えがあるので記事は事実であると断言しますし、記事の中にある河口氏の話も直話として私は聞いています)
このようなことをいちいち削除したらトラブルになるのは確実です。(要ページ)くらいを挿入するなら黙ってもいますが 同じことを繰り返すなら 堂々巡りになるだけです。--猫まんま
- つまり、あなたは出典として提示している資料を持っておらず、ページ数を示すこともできないわけですね?
- Wikipedia:出典を明記するでは、記載すべき情報として、著者名、著書(論文)名、雑誌名、巻数、発行所名、叢書名、刊行年、参照ページの順で記すと定められています。また、「情報を漏らさず記入するように注意してください」ともあります。上記の要求を満たせていない以上、あなたは出典を示したことにはなりません。
- 「日時は覚えていませんがこの記述は私も見覚えがあるので記事は事実であると断言しますし、記事の中にある河口氏の話も直話として私は聞いています」←あなたの記憶が正しいかどうか、あなたの話が真実であると誰が検証できますか?Wikipedia:検証可能性では、「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重要なのです。猫まんまさんの編集は「独自研究は載せないという方針」と「検証可能なことのみ載せる」という方針に反しています。
- 「実際にその記事が存在するかどうかは閲覧者が国立国会図書館などで週刊誌や新聞の現物を取り寄せるかすればすぐ確認可能なので有益な情報を提供しているはずです。」←Wikipediaでは、出典を示す責任は掲載を希望する側にあります。あなたが望む加筆を行いたいのであれば、そのために必要な出典を示す責任は猫まんまさんにあります。あなたの編集にはそれが欠けています。
- 猫まんまさんは、「何か知られたくない事実を隠そうとしているのでは?」「私の編集だけ狙い撃ちしている」だの言う前に、Wikipediaで編集活動をする上で最低限必要なルールを守るべきでしょ。
- 「発売日とページがないので 私と同じように編集者に会話メッセージを入れて削除してみたらどうでしょうか?このようなものはたくさんありますね。」←つまり、他の利用者にも決まりを守っていない人間がたくさんいるのだから、俺が守る必要はないとでも言いたいのですか?そういう考えの人はWikipediaに関わらないでください!トラブルを作っているのは、最低限の決まりも順守しない・過ちを認めず、開き直って自己正当化するあなたです!--ササニシキ(会話) 2015年12月15日 (火) 09:44 (UTC)
過ちをしているのはササニシキさんです。馬鹿も休み休みに言いなさい 恥を知りなさい
ササニシキさん あなたのやっていることはただの揚げ足取りです。
あなたが公益性の観念を捨て去った心のねじけた荒らしで悪逆非道な人間であることが良くわかりました。 あなたは過去ログでも何度も注意されている荒らしでログを見ていても無様でみっともないですよ。あなた。 最低限の決まりも順守しない・過ちを認めず ってそっくりそのままお返しします。 頭大丈夫ですか? 私は公益性を重視して書いています。 出していないのは「ページ数」だけです。しかし調べれば誰でも事実であることは確認可能です。 そこにクレームがあるなら(要~~)だけ記載すればいいだけです。 あなたがどう否定しようと私の編集だけ狙い撃ちしているのは明白ですね。 過去の会話でも荒らしとして非難轟々ですが あなたがその気なら徹底的に戦い 本サイト以外の場でもあなたの非道について批判を展開させていただきますよ
あなたはあちこちで言いがかりを展開していますね
それがまともな人間のすることですか? ササニシキさんの言っていることは言いがかりです。そんなのはこのwikipediaを管理している方が調べればすぐわかることでしょう。 いろいろ言いがかりをつけているようですが後になって確認したところ あなたの編集は出典もなく伝聞だけの自己満足に過ぎない 愚かしい編集が腐るほどあるじゃないですか。
私はあなたの非道かつ無礼な振る舞いを批判しただけです。 私はあなたの会話の過去ログを見て 気に入らない人物の編集の揚げ足を取り 言いがかりをつけて削除しまくる常習犯 荒らしと判断しただけです。 出典を明記しているにもかかわらず、ページ記載がないだけで論外呼ばわりで削除するなどまともな人間のすることじゃないでしょうね。 過去ログからササニシキさんについて人格否定されているユーザもいるようですが私がこの仕打ちを見て「的を射ているな」と思いました。 だから「これ以上続けるなら wikipediaとは違う場所でサイトやツイッターで批判展開はありえますよ」と言う意味でコメントしました。 勿論言いがかりをつけて私の編集を削除するなら何度でも差し戻します。
あなたがすべきことは「反省」であり精神異常者の如く噛みつくことではありません。自分を見つめなおしなさい。
ササニシキさんが私の伝言板でコメントした内容に返答しますね
ササニシキさんのコメントは以下の通り <「反省」しろだの言われる筋合いはありません。> その他自分の非を棚上げして、あることないこと管理人伝言板で私への恨みつらみや誹謗中傷をしていますね。
ササニシキさんの行為はまさしく自傷行為ですね。 化けの皮が剥がれたと言うべきでしょうか? あなたがいままで繰り返していること
- ●妄想を並べて、管理人伝言板でキャンキャン吠える
- ●自分だけが正しい他人は間違い だからwikipediaで管理人様に私の恨みつらみや誹謗中傷
- ●自分は出典からページまで完璧に書かない編集が山ほどあるのに難癖をつけて他人の編集は削除して言論統制をはかる
- ●このような行為について人から批判されることを想定に入れることすらできない
折角ですから転載しておきます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%97%85%E8%B3%AA
- 良心が異常に欠如している
- 他者に冷淡で共感しない
- 慢性的に平然と嘘をつく
- 行動に対する責任が全く取れない
- 罪悪感が皆無
- 自尊心が過大で自己中心的
- 口が達者で表面は魅力的
【想像力が異常に旺盛で、空想を現実よりも優先する】
1.一見才能があり博学で、地理・歴史・技術・医学など、何くれとなく通じていて話題が豊富であるが、よく調べるとその知識は他人の話からの寄せ集めである。
2.【弁舌が淀みなく、当意即妙の応答がうまい】 難解な外来語や人を驚かす言説を好んでなす。
3.【人の心を操り、人気を集め、注目を浴びることに長けている】
自己中心の空想に陶酔して、他人の批判を許さない。 自ら嘘をついて、いつのまにかその嘘を自分でも信じ込んでしまうのである。
さてこれは誰のことでしょうか? あえて答えをここで書くことはやめておきますね。
これは私の感想ですが 人間としての器が小さく、身の程を知らず、他人の話からの寄せ集めばかりして識者を装う人間は自分の範疇に入らない編集が入ると歪んだ自尊心を傷付けられて難癖つけて削除したくなるものなのでしょうかね?
ご本人は自覚がないようですが客観的に見れる第三者なら誰でも理解できることです。
荒らしはやめてください。
くだらない俗本を典拠として検証可能性のないごみを書き込むのは荒らしですよ。
関連項目について
こんにちは。満州国協和会の関連項目において協和協会を追加されましたが、どういう意図で追加したのかわかりませんが、そもそも関連性はあるのでしょうか? 関連項目は、本文記事を理解する上での補足として役立つ、関連性のある項目を紹介するリンク集であって語彙が似ているだけの項目や、多少の関連性があるに留まる項目を紹介する一覧表ではありません。Wikipedia:関連項目をご熟読の上、その記事に関連性のある記事へのリンクを追加されることをお願いします。--118.241.251.51 2016年12月15日 (木) 00:20 (UTC)
- 関連があるから追加しているわけでしょ。いい加減にしたらどうです?--ササニシキ(会話) 2016年12月15日 (木) 00:23 (UTC)
- 関連あるわけないでしょ。いい加減にしたらどうです?--118.241.250.179 2016年12月15日 (木) 00:28 (UTC)
- 出典のある記載を差し戻しして、「関連あるわけないでしょ。」ってどういうつもりですか?都合の悪い情報を消したいだけでしょ。--ササニシキ(会話) 2016年12月15日 (木) 01:08 (UTC)
- 自主憲法期成議員同盟と州協和会の話でしょ。いい加減にしたらどうです?都合が悪いも良いもないけど捏造はいかんでしょう。--118.241.250.179 2016年12月15日 (木) 01:24 (UTC)
- 何をもって捏造だと言い切っているんですか?あなたは出典を確認したんですか?--ササニシキ(会話) 2016年12月15日 (木) 01:26 (UTC)
- 出典をもっともらしく付けてるけど、出典に書いていない自分の考えを書いてるだけでしょ。。--118.241.250.179 2016年12月15日 (木) 01:30 (UTC)
- 具体的にどの箇所が「出典に書いていない自分の考えを書いてる」ことになるんですか?つまりあなたは何も確認していないわけだ。そのくせ、捏造だなんだと難癖をつけて、差し戻ししまくっているわけか。ひどいにも程がある。--ササニシキ(会話) 2016年12月15日 (木) 01:42 (UTC)
- そんなこと出典に書いてないぞ。いい加減に自分の考えを書いてるだけだと認めたらどうだ。ひどいにも程がある。--118.241.250.179 2016年12月15日 (木) 01:58 (UTC)
- 具体的にどの箇所が「出典に書いていない自分の考えを書いてる」ことになるんですか?つまりあなたは何も確認していないわけだ。そのくせ、捏造だなんだと難癖をつけて、差し戻ししまくっているわけか。ひどいにも程がある。--ササニシキ(会話) 2016年12月15日 (木) 01:42 (UTC)
- 出典をもっともらしく付けてるけど、出典に書いていない自分の考えを書いてるだけでしょ。。--118.241.250.179 2016年12月15日 (木) 01:30 (UTC)
- 何をもって捏造だと言い切っているんですか?あなたは出典を確認したんですか?--ササニシキ(会話) 2016年12月15日 (木) 01:26 (UTC)
- 自主憲法期成議員同盟と州協和会の話でしょ。いい加減にしたらどうです?都合が悪いも良いもないけど捏造はいかんでしょう。--118.241.250.179 2016年12月15日 (木) 01:24 (UTC)
- 出典のある記載を差し戻しして、「関連あるわけないでしょ。」ってどういうつもりですか?都合の悪い情報を消したいだけでしょ。--ササニシキ(会話) 2016年12月15日 (木) 01:08 (UTC)
- 関連あるわけないでしょ。いい加減にしたらどうです?--118.241.250.179 2016年12月15日 (木) 00:28 (UTC)
- いいえ、共同通信社憲法取材班 『「改憲」の系譜 9条と日米同盟の現場 』 新潮社 p.169-170に書いてありますよ。あなた、読んでないでしょ。--ササニシキ(会話) 2016年12月15日 (木) 02:02 (UTC)
- いいえ、書いていません。--118.241.250.179 2016年12月15日 (木) 02:03 (UTC)
「エマニュエル・マクロン」の要約欄に「関連項目は悪ふざけを書く場所ではない」と捨て台詞を残したの貴方でしょ。そうやって他のユーザーに対し、高圧的な態度を取るのはやめたほうがいいんじゃないですかね。中国メディアの新京報に、マクロンは毛沢東ファンでもあるという記事が掲載されていたから関連項目に加えただけなんだが。「法国史上最年轻总统马克龙自称毛泽东“粉丝”,邓小平语录张口就来」と検索すれば出てくる。難癖つけて、ひどいにも程がある。--DxCmYNF2k1(会話) 2017年9月2日 (土) 21:22 (UTC)
他の利用者への攻撃はおやめください
こんにちは、118.241.250.179と申します。いくら他者の編集姿勢に不満がありましても、個人攻撃だけは絶対におやめください。ウィキペディアは戦いの場ではありません。くれぐれも穏便にお願いいたします。エスカレートしますと、あなたは即時投稿ブロックの対象になってしまいます。ご注意ください。--118.241.250.179 2016年12月15日 (木) 00:32 (UTC)
- 出典のある記載の差し戻しを繰り返し、まるで自分には一切の非がないかのように振舞っている人に言われる筋合いはありません。そっくりそのままお返しします。--ササニシキ(会話) 2016年12月15日 (木) 01:08 (UTC)
荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--118.241.250.179 2016年12月15日 (木) 01:37 (UTC)
個人攻撃はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--118.241.251.52 2016年12月15日 (木) 10:32 (UTC)
捏造はやめてください
捏造本だなどと言ったことはありません。あなたの行為が捏造行為だ、と言っているのだよ。どこに関連があると書いてあるのか言って見せたまえ。あなたが出してきた本にはそんなことは書いていないのだよ。捏造は絶対に認めんぞ。--118.241.248.49 2016年12月16日 (金) 09:37 (UTC)
- コメント ぶら下がりで失礼します。ノート:満州国協和会にてHusaさんにより、ササニシキさんご提示の『「改憲」の系譜―9条と日米同盟の現場』(共同通信社憲法取材班 新潮社)』(P.169~170)には「満州国協和会」と「協和協会」の両者を関連付ける旨の記述は存在しない、との指摘がされています。現状、当該書籍に目を通したことのない私には正誤を確認する手段がありません。従って、当該ページの記述を著作権侵害とならないよう正当な形で(参考)この場に引用し具体的に提示していただけないでしょうか。ご協力をお願いいたします。--MaximusM4(会話) 2016年12月16日 (金) 12:15 (UTC)
74年に設立された協和協会は東京・永田町のビルに事務所を構え、会長は岸から元首相福田赳夫、元衆院議長桜内義雄、元財務相塩川正十郎へと引き継がれた。一時、満州国人脈に連なる実業家や元軍人が理事になり、満州国で唯一の公認政治団体として植民地政策の徹底を図った満州協和会との関係も取りざたされた。
— 共同通信社憲法取材班 『「改憲」の系譜―9条と日米同盟の現場』 新潮社 p.170
--ササニシキ(会話) 2016年12月16日 (金) 12:40 (UTC)
- コメント 労を取っていただきありがとうございます。結論から申せば、両者の関連性を窺わせる内容にはなってはいるようですが、当該記述を出典として「名称の『協和』は、満州国の民衆統制組織『協和会』に由来している」と断定的に記述するのは勇み足に過ぎ、適切な編集とはいえません(赤旗出典でも同様です)。保護期間明けの編集では重々ご注意願います。--MaximusM4(会話) 2016年12月16日 (金) 13:01 (UTC)
- 赤旗出典の箇所は確かに勇み足でした。保護期間明けの編集で改善致します。--ササニシキ(会話) 2016年12月16日 (金) 13:07 (UTC)
- 赤旗には関連性の記述はないことを認められたと判断いたします。出典にある「一時、満州国人脈に連なる実業家や元軍人」の「満州国人脈」とは、明らかに総務庁次長の頃に培った人脈、という意味であるため、満州国協和会との関連性を示してはいません。「取りざたされた」とは、言い換えれば「噂があった」とか、出版元の共同通信社が取材対象にそのような質問をしたことがある、という程度であると認識します。その程度で、関連項目へ加筆するなどは独自研究に他なりません。また、満州国協和会側でも、協和協会側でも、関連性の言及が皆無である状態であり、「広く知られてはいない、驚くべきまたは重要な主張」を記述する際には、その一文のみでは不可であると考えます。著書の大部分に重要な主題として記述があるわけでもなく、他に出典が皆無という状態で、加筆はなさらないでください。ササニシキ氏におかれましては、加筆する前に合意を形成してから行っていただきますよう、強く注意喚起いたします。--Husa(会話) 2016年12月16日 (金) 13:33 (UTC)
- まってください。あなたは私がここに原文を書くまでもなく本書を確認していたんじゃないんですか?なんで始めて内容を知ったかのような反応なんですか?本当にあなたはこの本を所持しているのですか?なんなら、他のページに何がどう書いてあるのか、ここにかいてくださいよ。私がやったように。--ササニシキ(会話) 2016年12月16日 (金) 13:40 (UTC)
- MaximusM4さんは、「名称の『協和』は、満州国の民衆統制組織『協和会』に由来している」と断定的に記述するのは勇み足だと指摘されているのであって、「結論から申せば、両者の関連性を窺わせる内容にはなってはいる」との評価はされています。あなたが言うような「『「改憲」の系譜―9条と日米同盟の現場』(共同通信社憲法取材班 新潮社)』(P.169~170)には「満州国協和会」と「協和協会」の両者を関連付ける旨の記述は存在しない」との申し立てとは趣旨が異なっていると私は理解しています。--ササニシキ(会話) 2016年12月16日 (金) 13:48 (UTC)
- 必要性のない引用はしません。「窺わせる」ことを根拠に関連項目へ記述されるなどは独自研究であると考えます。MaximusM4氏は、ウィキペディアへ加筆すべき内容かどうかという言及をされているのではありません。関連性を記述されたいのであれば、関連性が明確である出典のご提示をお願いします。「広く知られてはいない、驚くべきまたは重要な主張」であるということをご理解ください。また、共産党機関誌である「しんぶん赤旗」が自民党関連を批判する記事にしか存在しないささいな記述は「政党や宗教団体のウェブサイトや出版物は、政治的主張や宗教的信条が含まれていなくても注意して扱うべきであり、情報源として使わない理由」になるため不要であると考えます。過去に、編集合戦を起こされている以上、加筆されたい場合は、必ず合意形成後に行って頂きますようお願いします。また、Wikipedia:独自研究は載せない、Wikipedia:個人攻撃はしないに加え、Wikipedia:エチケット、Wikipedia:信頼できる情報源、Wikipedia:善意にとる、Wikipedia:中立的な観点#この方針の言い換え:事実、様々な意見に関する事実も含めた事実を書け…だが意見は書くななども熟読なさってください。--Husa(会話) 2016年12月16日 (金) 14:12 (UTC)
- Husaさん、私が指定したページの指定された段落に何が書いてあるのか、ここに引用し具体的に提示してもらえませんか?そうすれば、私はあなたが本書を本当に持っていると信じることができます。お互いの信頼を構築するためにも必要な引用です。断る理由はないでしょう。--ササニシキ(会話) 2016年12月16日 (金) 14:17 (UTC)
- 赤旗には関連性の記述はないことを認められたと判断いたします。出典にある「一時、満州国人脈に連なる実業家や元軍人」の「満州国人脈」とは、明らかに総務庁次長の頃に培った人脈、という意味であるため、満州国協和会との関連性を示してはいません。「取りざたされた」とは、言い換えれば「噂があった」とか、出版元の共同通信社が取材対象にそのような質問をしたことがある、という程度であると認識します。その程度で、関連項目へ加筆するなどは独自研究に他なりません。また、満州国協和会側でも、協和協会側でも、関連性の言及が皆無である状態であり、「広く知られてはいない、驚くべきまたは重要な主張」を記述する際には、その一文のみでは不可であると考えます。著書の大部分に重要な主題として記述があるわけでもなく、他に出典が皆無という状態で、加筆はなさらないでください。ササニシキ氏におかれましては、加筆する前に合意を形成してから行っていただきますよう、強く注意喚起いたします。--Husa(会話) 2016年12月16日 (金) 13:33 (UTC)
- 赤旗出典の箇所は確かに勇み足でした。保護期間明けの編集で改善致します。--ササニシキ(会話) 2016年12月16日 (金) 13:07 (UTC)
- 利用者:Husaさんの履歴から、ノート:満州国協和会経由で来ました。ササニシキさんにおかれましては、畢竟、自分は自分、他人は他人ですから、なかなか分かり合えないこともあると思いますし、他人がどんなに無礼なことを言ってきたり、Wikipediaの方針・ガイドラインに反する編集をしていたにしても、自分は自分、Wikipediaの方針・ガイドラインは遵守、という心構えでご対処いただきたい、と思います。また、議論相手の編集に関して、Wikipediaの方針・ガイドラインに照らして指摘すべき点は色々とあると思います。「特定の記事を編集するな」というような指示は、Wikipedia:記事の所有権#私有化の振る舞いの例に照らして問題があると思います。
- 上の話ですが、Husaさんの発言の事実関係を確認するために、「必要性がある」ので引用すべきだと思います。またHusaさんの、『「一時、満州国人脈に連なる実業家や元軍人」の「満州国人脈」とは、明らかに総務庁次長の頃に培った人脈、という意味である』というコメントは、独自研究に当たると思います。「総務庁次長の頃に培った」と、どの出典に書いてあるのか、明記していただきたいです。--宇井木辺出夫(会話) 2016年12月21日 (水) 17:39 (UTC)
- 蛇足ですが『赤旗』とか信用してるといい加減なこと書いてて足元すくわれることがあると思いますので気をつけた方がいいと思います。--宇井木辺出夫(会話) 2016年12月21日 (水) 17:46 (UTC)
ここでも赤旗が話題になっていますね。私は共産党の事を尊敬できる政党だと思っていますよ。でも北神議員の献金は違法性もないし12万でしょ。載せるほどの問題ではない。ササニシキさんがその12万円の為に赤旗を使用したいのはわかったが、Husaさんが注意を促している事についてはどう考えているんですか?それと「本文では肯定も非難もしていないでしょ」←ああそうですか。とにかく「関連項目は悪ふざけを書く場所ではない」との捨て台詞については、きっちり謝罪して下さい。
マクロンについて
不倫略奪愛のマクロン夫妻に女性たちが共感するワケ | 社会貢献でメシを食う。NEXT 竹井善昭 | ダイヤモンド・オンライン、 、【仏大統領選】ファーストレディーになるブリジットさん 「普通じゃないカップル」の理由 - BBCニュース、20170410_06.jpg (640×360) はい、情報源を示しました。検索すれば幾らでも出てくるから関連項目に入れたんですよ。--DxCmYNF2k1(会話) 2017年9月5日 (火) 15:11 (UTC)
- インターネットのコメント欄を出典に『友愛、鳩山由紀夫 マクロンは「友愛のための戦いだ!親愛なる皆さん、愛してるよ」などと発言した為、日本のネットユーザーから鳩山かと揶揄された。』と加筆するつもりですか?それはWikipediaでは通用しませんよ。また、『人妻、早熟、略奪愛 マクロンは15歳で人妻の教師と本物の愛を知った。』という加筆も、荒らし投稿と判断されるかもしれませんよ。
- それなら「日本のネットユーザーから鳩山かと揶揄された。」という記述だけを除去すればよかったのでは?ダイヤモンドでは不倫、略奪愛のことが、BBCでは早熟だったことが、NHKのニュースウォッチ9では「友愛のための戦いだ!親愛なる皆さん、愛してるよ」という演説内容が報じられているわけだから。--DxCmYNF2k1(会話) 2017年9月6日 (水) 10:43 (UTC)
- ノートページに加筆される際には、他の利用者のように例えば「== マクロンについて ==」のようにして、見分けがつくようにしてください。他の利用者の書き込みと一緒にされると見にくくて困ります。--ササニシキ(会話) 2017年9月5日 (火) 15:23 (UTC)