Portal:世界遺産/新着項目
- 10/19 - ピエモンテのブドウ畑の景観:ランゲ=ロエーロとモンフェッラート
- 10/5 - ブルゴーニュのブドウ畑のクリマ
- 10/1 - ケレタロ(加筆)
- 9/30 - カルタヘナ・デ・インディアスの海戦_(1741年) (カルタヘナの港、要塞、歴史的建造物群の関連記事)
- 9/28 - グアナフアト(加筆)
- 9/26 - キュレネ(大幅改稿)、ソ連政府のエルミタージュ美術品売却 (サンクトペテルブルク歴史地区と関連建造物群の関連記事)
- 9/24 - ナマ人 (リフタスフェルトの文化的・植物的景観の関連記事)
- 9/20 - リューカン=ノトデンの産業遺産
- 9/14 - ハンブルクの倉庫街とチリハウスを含む商館街、聖マリア教会 (クラクフ)(「クラクフ歴史地区」に含まれる)
- 9/10 - ソチカルコ
- 9/1 - シュヴェリーン城 (ドイツの暫定リスト記載物件)
- 8/29 - テンプロ・マヨール (「メキシコシティ歴史地区とソチミルコ」の一部)
- 8/27 - シュトラールズント歴史地区とヴィスマール歴史地区
- 8/25 - ナンマトル(大幅加筆)
- 8/9 - シーサッチャナーライ歴史公園 (スコータイの歴史上の町と関連の歴史上の町の構成資産)
- 8/8 - ガーグローン城 (ラージャスターンの丘陵城塞群の構成資産)、レラ遺跡(ナンマトルの将来の拡大予定要素)
- 7/23 - 鹿児島紡績所 (明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業の構成資産)
- 7/16 - タプタプアテアのマラエ
- 7/12 - アンゴラの世界遺産、エリトリアの世界遺産
- 7/5 - ペルシア式カナート
- 7/3 - チャンアンの景観関連遺産
- 6/30 - タフテ・バヒーの仏教遺跡群とサハリ・バハロールの近隣都市遺跡群
- 6/28 - エネディ山地
- 6/21 - ビームベートカーの岩陰遺跡、ナンダ・デヴィ国立公園と花の谷国立公園
- 6/18 - ラージャスターンの丘陵城塞群
- 6/15 - コロニア・グエル教会 (アントニ・ガウディの作品群)
- 6/8 - ラーニー・キ・ヴァーヴ
- 6/1 - ダイナソーパーク累層 (州立恐竜公園の関連記事)
- 5/22 - 第41回世界遺産委員会
- 5/17 - ハミギタン山
- 5/14 - テイデ国立公園
- 5/11 - 左江花山の岩絵の文化的景観
- 5/9 - カンチェンゾンガ国立公園
- 5/6 - 大ヒマラヤ国立公園
- 4/22 - エル・ロメラル遺跡、メンガ支石墓、トルカル・デ・アンテケーラ(以上3件、「アンテケーラのドルメン遺跡」の構成資産)、サン・ミジャン・デ・ラ・コゴージャ(サン・ミジャンのユソ修道院とスソ修道院の関連記事)
- 4/21 - ヘルシングランドの装飾農家群、ビエラ支石墓(「アンテケーラのドルメン遺跡」の構成資産)
- 3/26 - サンガネーブ海洋国立公園とドンゴナーブ湾=ムカッワー島海洋国立公園
- 3/12 - 西天山
- 3/10 - フェニックス諸島保護地域
- 3/9 - サン・アントニオ・ミッションズ国立歴史公園
- 2/24 - パパハナウモクアケア海洋ナショナル・モニュメント
- 2/19 - アンテケーラ
- 2/17 - 自然の聖地 (「文化的景観」の関連記事)
- 2017/2/15 - 聖ヤコブ主教座聖堂 (「エルサレムの旧市街とその城壁群」の構成資産)
- 11/26 - アレッポの大モスク (「古代都市アレッポ」の構成資産)
- 11/23 - パンプーリャ (「パンプーリャの近代建築群」の関連記事)
- 11/17 - シリア北部の古代村落群
- 11/3 - トシェビーチのユダヤ人地区と聖プロコピウスのバシリカ
- 11/1 - アルビールの城塞
- 10/30 - アレッポ城 (「古代都市アレッポ」の構成資産)
- 10/1 - アルマデン (「水銀の遺産アルマデンとイドリヤ」の関連記事)
- 9/30 - アル・アインの文化的遺跡群
- 9/19 - ワロン地方の主要な鉱山遺跡群
- 9/15 - エル・ピナカテ・イ・グラン・デシエルト・デ・アルタル生物圏保護区
- 9/14 - アニ (トルコ)
- 8/15 - カンペチェ州カラクムルの古代マヤ都市と熱帯保護林
- 8/11 - ディキスの石球のある先コロンブス期首長制集落群
- 8/2 - パドレ・テンブレケ水道橋
- 7/24 - シェラン島北部のパル・フォルス式狩猟の景観、パンプーリャの近代建築群
- 7/9 - ディヤルバクル城塞とヘヴセル庭園の文化的景観
- 7/6 - メイマンド
- 7/4 - アル=マグタス
- 7/3 - サウジアラビアのハーイル地方の岩絵