ウィキペディアにようこそ!
こんにちは、快速フリージアさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Goodpapa3と申します。ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Goodpapa3 2007年2月1日 (木) 16:29 (UTC)
205系6扉車のエピソードについて
どうも初めまして、私鉄道マニアック野郎と申します。貴方が2007年7月3日に記述された、「国鉄205系電車」の「6扉車」の項目での6扉車のエピソードについてお尋ねしたいことがございます。貴方は、このエピソードを205系と東京地下鉄銀座線の記事にそれぞれ記述されたようですが、これはどの文献からの出展なのでしょうか?ウィキペディア (Wikipedia)の基本方針の中でWikipedia:検証可能性という内容に対する方針がございます。詳細は、そのリンク先(文字が青くなっている部分)をクリックすれば、そこへページが飛びますのでそちらをご参照下さい。因みに、この方針の要約は「雑誌等の文献に記載されていない記事を載せない。」「その記事の出典を明記する。」ということなのです。残念ながら、貴方の記述した文章については、それらが示されていないため、削除されてしまう可能性があります。もし、このエピソードが本当であるなら尚更それらを示す必要があるし、特に人の評価については、もしかして貴方の友人とかが言った言葉を載せたと思われてしまいます。よって、本文の方かノート:国鉄205系電車#6扉車のエピソードにその出展先を示して下さい。宜しくお願い致します。--鉄道マニアック野郎 2007年7月3日 (火) 13:26 (UTC)
埼玉県主要地方県道の執筆ご苦労様です
利用者:快速フリージア(会話/履歴)さんのおかげで、残された主要地方道の執筆が終了しました。ご苦労様です。県道関連には、まだまだスタブの記事が多くありますので、これからもよろしくお願いいたします。--テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年8月25日 (土) 17:57 (UTC)
バス系統の書き込みについて
編集ご苦労様です。 早速お願いですが、Wikipedia:ウィキプロジェクト バスの申し合わせにより、区間表記については「~」ではなく、半角ハイフン「-」を用いることとなっておりますので、ご了承願います。
また、系統についても末端区間が分岐するだけで、系統を多数羅列するのは、容量の負荷になりますので、まとめて記載していただきますよう、お願い申し上げます。--Jnr bus 2007年9月4日 (火) 07:33 (UTC)
椎名町駅10両編成列車停車対応について
はじめまして。しいなんと申します。椎名町駅の記述であなたが2007年10月15日 (月) 15:03に加筆した部分に10両編成列車停車対応となるとありますが、私はそれについての明確な情報源を見つけることができず、ノートで尋ねてみましたが反応もなかったのでその辺りの記述をばっさり削除修正させていただきました。これについての情報源をお持ちでしたらそれを元に椎名町駅への投稿をお願いします。--しいなん 2007年12月29日 (土) 12:13 (UTC)
花(ブーケ)束について
初めまして快速フリージアさん。快速フリージアさんが先ほどご作成なされた記事花(ブーケ)束についてですが、Wikipedia:記事名の付け方に違反しておられましたので(全角空白の使用)、花 (ブーケ) 束の方へ移動させて頂きました。今後の加筆・修正は後者の方で行って頂きますようよろしくお願いします。では用件のみですが失礼します。今後とも快速フリージアさんの活動が楽しくありますように。--凪海(Nami) (会話 / 投稿記録) 2008年12月30日 (火) 19:15 (UTC)
- 遅くなりましたが、改めてお詫びとお礼を申し上げます。凪海様の今後のご活躍を祈念しております。有り難うございました。--快速フリージア 2009年1月14日 (水) 16:08 (UTC)
駅記事のカテゴリについて
日頃の執筆に敬意を表します。さて表題の件ですが、貴方は駅記事をバス会社のカテゴリに入れられてますが、あまりにも拡大解釈ではないかと思います。駅前にバスが乗り入れているだけだったり、中にはバス停が駅から100メートル以上離れているのもありました。何でもかんでも関連性があるとして、カテゴリに入れればいいという物ではありません。とくにJR駅記事が「福島交通」のカテゴリに入っていますが、福島交通飯坂線の駅記事ではないのです。そのことをよくご理解の上、執筆されますよう、お願い申し上げます。--Jnr bus 2009年2月10日 (火) 14:53 (UTC)
- 返信ありがとうございました。当方の言い分を理解して頂いたことに感謝いたします。
- >逆にカテゴリーを加筆して良い例はどういう場合かを知りたいと存じます。
- 「ここを」というより、常識的な判断ではないでしょうか。なぜ「福島交通」のカテゴリに「王子駅」があるのか。王子駅はJR東日本の事業所であり、福島交通の事業所ではないということ。単にバスが停車するというのであれば、「東京駅バスのりば」はとてつもないカテゴリだらけになります。
- また「金谷川駅」記事ですが、バス停まで1.7Kmという到底「バス連絡」出来るとは言えない距離であるにもかかわらず、「福島交通」とするには無理があります。
- カテゴリ指針であるWikipedia:カテゴリの方針では、「カテゴリの定義」が述べられています。よくごらんになって執筆して下さい。ご健闘をお祈りします。--Jnr bus 2009年2月11日 (水) 11:31 (UTC)
- お返事ありがとうございます。バス会社のカテゴリに入れられた駅記事はその大部分を外しておきました。ご質問の件ですが、要は「本当に関係があるか考慮して頂きたい」ということです。福島交通以外にも駅記事をバス会社のカテゴリに入れられたようですが、柳沢駅が「東京都交通局」とは、まるで西武柳沢駅が都営の駅という印象を受けます。何が必要で、何が不要なのかを考えて執筆されますよう、お願いいたします。--Jnr bus 2009年2月12日 (木) 12:01 (UTC)
お互いがお互いのノートに返事されると話がよく分かりませんし、お二人だけで議論するものでもなさそうですので、ノート:福島交通に場を移していただければと思います。私の意見も書いておきましたので、よろしくお願いします。--はまくん 2009年2月13日 (金) 11:28 (UTC)
岩手県立千厩病院について
こんにちは快速フリージアさん。快速フリージアさんが執筆なされた記事岩手県立千厩病院についてですが、内容が病院の概要-岩手県立千厩病院からの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、病院の概要-岩手県立千厩病院に対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。
ウィキペディアにはこのような問題の発生した版を残しておくことは出来ません(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関して、Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)。
もし快速フリージアさんが病院の概要-岩手県立千厩病院作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明して下さい。そうでなければ、現在の問題のある版は今後Wikipedia:削除依頼への提出によって削除されるかもしれません。
では用件のみですが失礼します。--雑草くん 2009年7月27日 (月) 11:58 (UTC)
- (追記)まだ快速フリージアさん以外の投稿履歴がありませんので、いったん現在の版の内容をローカルに保存頂き、現在の記事冒頭に{{即時削除|作成者依頼}}を貼付して管理者に削除して頂き、現在の版の内容から参考文献より丸写しした部分を除去して再投稿して頂くことで著作権侵害の問題は解消されます。
- 沿革部分は事実の列記ですので著作権の問題は微妙ですが、ページ最下段の「病院の特色」部分は岩手県立千厩病院#病院の特色と一言一句違わず完全に一致しておりますので、安易にコピーペーストした後に文中リンクを付記したものと考えます(外部リンク等に転載先を記載しても著作権の問題はクリア出来ませんので念のため)。
- これはウィキペディアの削除の方針に合致しておりますので、そのまま放置しても著作権の問題はずっと残りますから、他の方の編集がない今のうちにご自分で対処された方が削除依頼を経ての処置よりも早く済むと思いますのでお知らせしておきます。
- なお、この記事以降にも複数の記事を立項されておいでのようですが、もし上記と同様の事例を行ってしまったというような自覚がお有りでしたら同様の対処が必要かと思います。岩手県立胆沢病院については少々編集させて頂きましたので通常ならば{{即時削除}}タグは使えませんが、快速フリージアさんが問題有りとして{{即時削除}}を貼付しても当方はそれに賛成することこちらへ明記しておきます。--雑草くん 2009年7月27日 (月) 11:58 (UTC)
- (追々記)IPの方に加筆されてしまいましたので、ご自分でWikipedia:削除依頼することをお薦めします。他者の提出より早く審議が進みます。--雑草くん 2009年7月27日 (月) 12:04 (UTC)
- ( 確認)削除依頼の提出を確認しました。岩手県立南光病院、岩手県立磐井病院、岩手県立磐井病院附属花泉地域診療センターの3記事については快速フリージアさん以外の編集履歴がありませんので、WP:CSD#記事3を適用して記事冒頭に{{即時削除|作成者依頼}}を貼付することで一両日中に記事削除が可能かと思います。不在とのことですのでお戻りになられましたら参考にして下さい。一連の作業お疲れ様でした。--雑草くん 2009年7月27日 (月) 21:36 (UTC)1件追加--雑草くん 2009年7月27日 (月) 21:46 (UTC)
立子山東西について
こんばんは。福島交通福島支社等で編集された「立子山東西」の読みですが、普通に”たつごやまとうざい”と読むのですが違いましたでしょうか?--はまくん 2010年4月21日 (水) 13:58 (UTC)
お願い
相馬駅での執筆について、一度履歴をご参照願います。別にする意図がまったく不明で、福島交通だけ目立たせていると取られても仕方ない行為です(両方とも駅周辺の一部とするならまだわかりますが)。また、校正・整理と称した編集では出典の除去もされています。他の執筆でも出典がほとんどありません。Wikipedia:出典を明記する、Wikipedia:検証可能性、Wikipedia:独自研究は載せない、Wikipedia:信頼できる情報源、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかなどの各種方針の熟読をお願いします。221.20 (talk) 2014年5月8日 (木) 08:31 (UTC)
「函館市」での加筆について
はじめまして。Iso10970と申します。快速フリージアさんが加筆された函館市の「宇都宮市との関係」を拝見しました。内容が北海道新幹線の停車駅問題に特化していますので、函館市よりは北海道新幹線に書いたほうが良いのではないかと個人的に思っています(加筆部分を北海道新幹線へ移動させた上で、できれば福島や郡山停車の地元要望にも触れる)。つきましては、ノート:函館市に項目を立てましたので、ご意見を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。--Iso10970(会話) 2015年12月28日 (月) 07:20 (UTC)
こちらこそ初めまして。ありがたいアドバイスを下さり、深く感謝申し上げます。ノート:函館市に今の小生の考えを書きましたので、ご覧下さればと存じます。併せてノート:宇都宮市にも誘導すべく一筆加筆致しましたので、ご報告申し上げます。--快速フリージア(会話) 2015年12月28日 (月) 13:21 (UTC)
暑中お見舞い申し上げます
快速フリージアさん、こんにちは。もかめーるでございます。日頃よりお世話になっておりますことに、深く感謝いたしております。さて、梅雨が明けてから、夏らしい暑い日が続いていますね。私の住む京都では、ただいま祇園祭の後祭(あとまつり)が催されており、組み立てられた10基の山鉾を中心に奏でられるコンチキチンのお囃子を楽しんでおります。今年の夏は季節にメリハリがあるといえば聞こえはいいのですが、猛暑を意識する毎日ですので、熱中症などにはくれぐれも注意したいものです。快速フリージアさんにおかれましては、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。--もかめーる(会話) 2016年7月22日 (金) 10:14 (UTC)
- もかめーる様、こんばんは。快速フリージアでございます。ご丁重な文章を賜り、また涼しげで美味しそうなものまで頂戴してしまいまして、恐縮です。小生の住む地域では、梅雨明けはどうも週明けになりそうです。しかし、もかめーる様がおっしゃる通り猛暑・それに伴う熱中症には充分な対応を心掛けたいものです。更には、いわゆる「やぶ蚊」に伴う疾病も懸念される昨今です。お互いに身体をいたわり、良い夏の思い出作りをしていきたいですね。重ね重ね、ご丁重かつお心こもったご一筆に感謝致します。それでは。--快速フリージア(会話) 2016年7月23日 (土) 11:52 (UTC)
毒蝮三太夫について
こんにちは。毒蝮三太夫について、ノートページにコメントしておきました(ノート:毒蝮三太夫#妻と兄について)。快速フリージアさんの疑問に対する情報提示のつもりではあるのですが、これで疑問は解消するでしょうか?
何か問題解決に役立っているのであれば、記事の方へ反映をお願いします。解決しないようであればノートへコメントをいただければと思います。よろしくお願いします。--Bellis(会話) 2017年5月21日 (日) 14:55 (UTC)
- 初めまして、快速フリージアでございます。ようこそ、お越し下さりありがとうございます。毒蝮三太夫氏のノート、拝読致しましたが、特に小生は疑問という意味でコメントアウトにしたとか難しく考えておりません。また、ご教示いただいた外部サイトは全文読むには有料となるようですので、全文は(こちら執筆時点では)精読できていません。が、誤解なきよう申しますと、読む気はないですとか信用できないとは思っておりません。先に申し上げた通りで、例えば一語一句間違えずにはナンセンスでしょうし。利用者:Bellis様がここはこうした方が良いと思われるなら、ご自由に編集いただいて構いません。今後のご活躍を祈念致しております。ありがとうございました。--快速フリージア(会話) 2017年5月22日 (月) 05:08 (UTC)
- 説明ありがとうございます。私の理解としては、快速フリージアさんに「出典・関連情報が提示できた」と思うことにします。役に立つ情報であったかはともかくとして。私が当面で得る編集は、テンプレートからの情報削除と、奥さんと子供の話くらいです。分量的には些少であることからもう少し資料がまとまるか書籍化をまとうかと思っています。そういった思惑もあり、ノートページにポインターとして資料の在り処を記載しておきましたし、しばらくはそのままにしておこうと思います。--Bellis(会話) 2017年5月24日 (水) 12:04 (UTC)
水無月をどうぞ!
快速フリージアさん、こんにちは。もかめーるでございます。活動を再開されたことを嬉しく思い、京都でこの時期に暑気払いの意味を込めていただく水無月を用意いたしました。早くも一年の折り返しを迎えます。7月からの新たな半年を、お互いに元気で無事に過ごすことができますように。いつも温かなお心遣いを賜りましてありがとうございます♪--もかめーる(会話) 2017年6月26日 (月) 04:28 (UTC)
- もかめーる様、こんにちは。快速フリージアでございます。早速ありがたい物を頂戴賜り、ありがたく存じます。京都ならではの和・美・食そして文化にふれさせて下さる幸せを心に、また公私共に頑張ります。どうぞお身体ご自愛下さいませ。重ねて厚くお礼申し上げます。--快速フリージア(会話) 2017年6月26日 (月) 04:43 (UTC)
お見舞い申しあげます
快速フリージアさん、お身体の具合はいかがでしょうか。ご全快を祈念し、心よりお見舞い申しあげます。
暑かった夏に公私ともお忙しくなさっていたことにより、お疲れもたまっていたのではないかと拝察いたします。 これを良い機会ととらえられ、どうかゆっくりと静養なさいますように。また、お元気に活動再開されますことを、心待ちにいたしております。--もかめーる(会話) 2017年9月11日 (月) 09:34 (UTC)
連続投稿のお詫び
快速フリージアさん、こんにちは。西部警察愛好会と申します。お身体の具合はいかがでしょうか。
連続投稿の件で、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。背景としては、投稿した際に他の文章や書式が合わないページになってしまい、それに合わせる修正をせざるを得ない状況となってしまい、連続投稿の原因になってしまいました。今後は、周辺の文章を確認したうえで、検証可能性を満たす範囲内で投稿していきたいと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。まことにすみませんでした。--西部警察愛好会(会話) 2017年9月22日 (金) 11:02 (UTC)
すみませんが
私に意地悪なことを言わないで下さい。誠実に守って編集することを誓います--Cyukon(会話) 2017年10月30日 (月) 02:30 (UTC)