Wikipedia:削除依頼/座間9人連続殺人事件

これはこのページの過去の版です。221.165.208.164 (会話) による 2017年11月4日 (土) 04:36個人設定で未設定ならUTC)時点の版 ({{Particle|座間9人連続殺人事件}})であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

現在、ニュースなどで報じられている殺人事件ですが、発覚から4日しか経っておらず事件の詳細や背後関係などが確定していません。有り体に言えばこの容疑者による被害者が9人で済むかすら不明です。現時点での立項は日々変わるニュース報道を追いかけるだけになるものと考えられることから、ケースZ「ニュース速報的な記事」として削除依頼に付します。--KAMUI会話2017年11月2日 (木) 11:38 (UTC)[返信]

  • (削除)いくらなんでも拙速に過ぎるかと。--KAMUI会話2017年11月2日 (木) 11:38 (UTC)[返信]
  •   削除 WP:NOTNEWS。記事に{{暫定記事名}}および{{最新の出来事}}を貼ろうとしていたところでした。重大な事件であろうことは否定しませんが、まだ犯人被疑者が逮捕されたばかりで、捜査もほとんど進んでいない状態で独自に事件を命名し、速報的な記述を報道がある度に追いかけていくのは百科事典でやることではないでしょう。依頼に同意いたします。--Vegetamin会話) 2017年11月2日 (木) 11:43 (UTC)一部修正。--Vegetamin会話2017年11月2日 (木) 11:48 (UTC)[返信]
  •   コメント KAMUIさんはケースZ「ニュース速報的な記事」と書いておられますが、ケースZにそのようなことは書いてありません。ご訂正いただきたいと思います。記事名が変わる可能性については、改名という形でウィキペディアのシステムに組み込み済みなので特に問題にはならないと思います。なお、{{暫定記事名}}と{{最新の出来事}}については私も賛成なので貼っておきます。218.156.171.215 2017年11月2日 (木) 16:49 (UTC)[返信]
  •   コメント VegetaminさんのWP:NOTNEWSについてのコメントを忘れていたので追加します。この記事は現在作成中の段階です。現時点でWP:NOTについて考えるのは拙速に過ぎるかと。218.156.171.215 2017年11月2日 (木) 17:15 (UTC)[返信]
    • WP:NOT方針ですので、記事を作成する時点、あるいはそれ以前から考えるべきものです。また、すべての記事は基本的に「常に作成中」でしょう。遠い過去に終結したしたできごとや死去した人物の記事であっても、新たな発見があれば加筆・修正が行われます。--Vegetamin会話2017年11月3日 (金) 02:38 (UTC)[返信]
  •   コメント   返信 (利用者:KAMUIさん宛) KAMUIさんご指摘のケースZを引用すると
    上記ケースAないしGのいずれにも該当しない場合であっても、ページまたはファイルを削除しなければ解消できない問題が存在し、当該問題を解消することが当該ページや当該ファイルの存続に優先すべきと認められるときは、ケースZとして、そのページやファイルを削除対象とすることができます。本ケースとして削除依頼をするときは、前記要件にあてはまる理由を明記してください。後述の「#削除対象にならないもの」に掲げられている問題は、原則として本ケースには該当しないものとします。
    とあります。同じ、Wikipedia:削除の方針には、各所に「編集で対処してください」という文章があります。KAMUIさんご指摘の問題点[1]は、「編集で対処」できる問題点、別の言い方をすると「時が解決する」種類の問題点なのでケースZでいうページまたはファイルを削除しなければ解消できない問題には該当しません(と考えます)。ところで、KAMUIさんの最近500件の投稿履歴を見てみたのですが、通常の記事の新規作成は全くない一方で削除依頼の新規作成が多いのが目につきました。(10月だけで15件あります)何か新しいことをしたいというお気持ちは分かりますが、削除依頼ばかりするというのはいささか安易だと思います。他の利用者に負担をかける行為でもあるのでおやめになるべきではないでしょうか。KAMUIさんのプライドが許さないのかもしれませんが、スタブを作るだけでも削除依頼を連発するよりはよほど百科事典の編集に寄与すると思います。218.54.59.172(先日の218.156.171.215)2017年11月3日 (金) 02:45 (UTC)[返信]
    •   コメント Wikipedia:論争の解決#ステップ2: 論争の相手と話し合う 非推奨レベル1ですよ。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2017年11月3日 (金) 07:45 (UTC)[返信]
    • そもそも、本依頼の直前での過去500件で主に行なっているのは、改名提案とそれに伴うリンク修正なので意味が無い指摘ですねぇ・・・なお、10月の15件の削除依頼のうち、架空立項が2、著作権侵害が2、翻訳記事の履歴継承ミスが1、商品の宣伝が1、曖昧さ回避のふりが1、特筆性が3、出典無しのサブスタブが3、適切でないと思われるカテゴリが1などです。単純に数を数えても意味がない。つーか、私だって別に削除依頼ばかり出したくねーんですよ。本依頼については私はWP:NOTNEWSに照らして「問題あり」と認識したから出してるのであって、他の利用者と意見が違う場合もあるのはしようがありません。--KAMUI会話2017年11月3日 (金) 09:16 (UTC)[返信]
  •   コメント   返信 (利用者:Vegetaminさん宛) 「すべての記事は基本的に「常に作成中」でしょう」というご指摘に同意します。しかし、「WP:NOTは方針ですので、記事を作成する時点、あるいはそれ以前から考えるべきものです。」との見解には同意しかねます。というのは、方針の中には、Wikipedia:著作権Wikipedia:プライバシー・ポリシーのように編集途中の版でも守るべきものもありますが、WP:NOTはこれらと違い編集の方向性を示すものであり、編集によって改良できるならば一時的に違反してもかまわない種類の方針だからです。同種の「編集の方向性を示す方針」の例を挙げるとWikipedia:検証可能性などもそうです。(その証拠に、この記事もそうですが、{{出典の明記}}が貼られている記事が山のようにあります。)この辺の違いは「版指定削除」の対象になるかどうかというところに現れています。ところで、最近この記事はプライバシー侵害で版指定で裁量削除されていますね。218.54.59.172(先日の218.156.171.215)2017年11月3日 (金) 03:06 (UTC)[返信]
  •   存続 新聞に社説が掲載されるなど、大きな反響があることは確認できます。どんな理由にせよ、いったん削除したところで、この事件は後々記事として立頁するにふさわしい事件となる可能性が極めて高いでしょう。問題点があれば随時編集対応で良いと思います。今後記事が成長していくことが見込まれますから、その場を残す意味でも存続とすべきです。--melvil会話2017年11月3日 (金) 04:05 (UTC)[返信]
  •   存続 社会的な意義の大きい記事です。過去にも削除依頼に提出した後に、編集対応で対処できない理由を十分説明できず、存続になった事件・事故・災害などの記事がいくつかありますが、本件も同様のケースでしょう。なお、「速報的な記事」「性急な編集」という理由で記事が削除されたり、編集がリバートされることはありません。「WP:NOT」は、あくまで現地報道(ライブに行って見聞きしたことを投稿してしまう)や、ジャーナリズムを問題としています。要するに、特筆性や検証可能性が問題となりますが、この記事に限って言えば、問題ないでしょう。--伏儀会話2017年11月3日 (金) 07:29 (UTC)[返信]
    •   コメント いいえ、WP:NOT#NEWS序文で「ウィキペディアは紙媒体ではないため、編集者は現在進行形の情報を報道のように反映したり」することが否定されておりますし、同項「報道」の内容をご覧頂くとお分かりの通り、はっきりと「公式発表、スポーツ、タブロイド報道のような日々繰り返されるニュースは、単独記事を作成するのに十分な土台とはなりません」「速報をことさら強調したり他の情報と異なる扱いにすべきではありません」と明記されています。 / そして依頼者の依頼文にも「発覚から4日しか経っておらず事件の詳細や背後関係などが確定していません」と有り、事実上、『殺人事件を調査する第一機関である警察からの情報がまとまっていない状況の現時点』で逐次的に報じられる報道は速報性報道そのものであり、未だ詳細な事実関係が「捜査段階の中途」でしょう。そういった速報を拙速に記事に反映させ、速報性報道のまとめサイト代わりにウィキペディアを利用しようとする行為(後にまとめられるであろう詳細情報源よりも「現時点でそれしか情報がないこと」を理由に特別扱いして逐次小出しの編集加筆行為を正当化すること)はWP:NOTに反すると考えます。 / 特筆すべき内容であるなら尚更、速報を後追いして逐次加筆するのではなく余裕を以て詳報を待ち、物事のはじめから終わりまでの事実関係を詳しく情報源を元に書け、というのがこのルールの主旨でありましょう。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2017年11月3日 (金) 10:06 (UTC)[返信]
      •   コメント 私のコメントへの反論のようですが、正直、何に反論されているのかわかりません。立項と加筆の問題を混同されているように感じます。立項については「特筆性や検証可能性があるから問題ない」というつもりでの存続票ですし、加筆についても「編集対応しましょう」といったつもりです。どういった内容がNami-ja殿のご指摘にひっかかるか、難しいところですが、それこそ削除依頼でなく該当記事で合意形成を試みるべきでしょう。 / 今回のケースでは、捜査当局の発表であれは、その時点での進捗をまとめた公式見解であるため、加筆しても問題なりません。NP:NOTが問題としている生の情報とは違うのです。問題だと申すなら、あなたが引用したルールをあなた自身が誤解しているとしか言えません。「日々繰り返されるニュース」とは、年間数百件ある殺人事件は、殺人事件というだけで特筆性があるとは言い切れない(2017年の日本の類に加筆する価値もない)という意味で、(依頼者さんもそう考えて依頼されたのでしょう)。日々ニュースサイトで出典を探して、特筆性のある記事に進捗を加筆するといった今回のケースを問題にしているわけではありません。要するに、「強調したり他の情報と異なる扱い」にするのが問題であって、事件の経過を加筆すること自体は推奨されています。さらに言えば、「強調したり他の情報と異なる扱い」になっていたら、出典に注意しつつ編集対応するべき問題です。結局のところ、WP:NOTに注意して事件の経過を加筆しましょうね、というだけの話です。 / WP:NOTの内容や、記事の編集対応は、削除依頼の審議とは無関係のため、議論を続ける場合は、場所を改めましょう。(NP:NOTについては、議論に応じる意思はあります。)--伏儀会話2017年11月3日 (金) 12:15 (UTC)[返信]
  •   存続 速報性報道が継続される規模の大きな事件であろうこと、当記事を削除しても同種独自命名記事が次々に作成されるであろうことは否めず、「ノートページにて議論を尽くした上で編集対応すべき案件」であると考えまして、この理由により存続票を入れておきます。 / が、現状ではそもそも『記事名が(匿名編集者でしかない匿名一般人が独断で命名した)独自研究』であり、今後正式な呼称が定まれば移動を行うべきでありましょう。 / 「今後、日本の2017年を語る上で外せないものになる(に違いないと多くの匿名編集者が思う、きっと)大きな事件」であるなら尚更、「(最低限)できごとを起点から終点まで時系列でまとめた報道や資料が出揃うまで待つべき」であり、匿名編集者でしかない我々がジャーナリストに成り代わって日本中に事実を知らしめようと逐次編集を頑張り、せっせとウィキペディア上に「現時点の『逐次的に報じられる速報をかき集め引き写したまとめ』を作らなくても良い」でしょう。その点に関しては 現状の記事内容に関しWP:NOT#NEWSを指摘する依頼者に完全に同意 しておきます。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2017年11月3日 (金) 07:45 (UTC)[返信]

脚注

  1. ^ 私には問題点とは思えないのですが
  •   コメント 削除を主張しておられる方は気づいておられないようですが、この記事がある事により同じ主題の記事が複数作成されることが(たぶん)防止されています。この記事の存在に気づかずに現時点(2017年11月4日 (土) 03:56 (UTC))では存在しない「座間複数死体遺棄事件」などの名称で記事を立ち上げる方があったとしても、この記事がある程度成長してきているのでこちらに統合することについて、比較的容易に合意が成立すると思います。(ま、「座間複数死体遺棄事件」のほうがしっかり書けていればそちらに統合してもよいわけですが。)しかし、この記事を削除してしまうと、「あれ、これだけ大きく騒がれている事件なのに記事がないぞ」と思われた方が、ほぼ同時に記事を立ち上げてしまうかもしれません。テレビでニュース報道があった後にWikipediaで調べてみるということはよくあると思いますが、そのようなときに起こりうる現象です。3件も4件も同時というのは考えにくいかもしれませんが、2件程度ならありうる話だと思います。そして、おそらくその時に作成される記事は現在のこの記事よりはよりstubなもので、削除を主張しておられる方が期待しておられるようなしっかりした記事にならないと思うのですが、いかがでしょうか。なお、この記事はプライバシー侵害で緊急版削除されています。(Wikipedia:削除依頼/座間9人連続殺人事件(緊急)をご覧ください。[1])今後も、事件の性質上、プライバシー侵害の投稿がされる可能性が十分あります。しかし、それは、全体を削除しようがするまいがおこりうる現象なので、この議論には直接関係しない話です。221.165.208.164 2017年11月4日 (土) 03:56 (UTC)[返信]
  •   コメント (別内容です)記事名の問題については、名前の候補がいくつか上がっている程度ですが、ノート:座間9人連続殺人事件で議論が行われています。削除を主張しておられる方も、適当と思う名前があればそちらのほうに参加されてはいかがでしょうか。削除を主張しておられる方も、いずれ記事が作られることについては反対でないはずです。記事が削除されても、ノートは削除されないので、再度記事を作成する際に役立つと思います。私も、上に書いた「座間複数死体遺棄事件」を提案することにします。221.165.208.164 2017年11月4日 (土) 04:21 (UTC)[返信]
  1. ^ 実は通報したのは私です。しかし、私が通報したから削除されたのか、管理者がご自分で気づいて削除されたのかは分かりません。削除された版に書かれていたのは容疑者の実名です。最初の投稿者の書いた名前を修正された方があって、どちらが正しかったかは忘れました。3件となっているのは{{要出典範囲}}を追加された方がいるためです。2人目の方なのか3人目の方なのかは忘れました。