作草部駅
千葉県千葉市稲毛区にある千葉都市モノレールの駅
作草部駅(さくさべえき)は、千葉県千葉市稲毛区作草部二丁目にある、千葉都市モノレール2号線の駅である。
| 作草部駅 | |
|---|---|
|
駅舎(2012年2月21日) | |
|
さくさべ Sakusabe | |
|
◄千葉公園 (0.7 km) (0.7 km) 天台► | |
| 所在地 | 千葉市稲毛区作草部二丁目1-19 |
| 所属事業者 |
|
| 所属路線 |
|
| キロ程 | 1.8 km(千葉起点) |
| 駅構造 | 高架駅 |
| ホーム | 相対式 2面2線 |
| 乗車人員 -統計年度- |
1,808人/日(降車客含まず) -2010年度- |
| 開業年月日 | 1991年(平成3年)6月12日 |
| 備考 | 無人駅 |
歴史
駅構造
のりば
| 1 | 2号線 | 都賀・千城台方面 |
|---|---|---|
| 2 | 千葉・千葉みなと方面 |
-
駅舎(都賀・千城台寄り)
-
コンコース
利用状況
2010年度の一日平均乗車人員は1,808人である[1]。千葉都市モノレール18駅中7位。
近年の一日平均乗車人員推移は下記の通り。
| 年度 | 千葉都市モノレール |
|---|---|
| 1999年 | 1,653 |
| 2000年 | 1,574 |
| 2001年 | 1,548 |
| 2002年 | 1,542 |
| 2003年 | 1,572 |
| 2004年 | 1,649 |
| 2005年 | 1,643 |
| 2006年 | 1,731 |
| 2007年 | 1,849 |
| 2008年 | 1,828 |
| 2009年 | 1,784 |
| 2010年 | 1,808 |
駅周辺
- 千葉市都賀公民館
- 千葉市立都賀小学校
- 千葉県立千葉東高等学校
- 学校法人千葉経済学園
- 千葉北警察署 作草部交番
- 千葉作草部郵便局
- 千葉信用金庫 作草部支店
- 佐原信用金庫 作草部支店
- マツモトキヨシ 千葉作草部店
- サンドラッグ 作草部店
- ビバホーム 作草部店
- ヤックスドラッグ 作草部店
- トップマート・作草部店
バス路線
| のりば | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 作草部駅 | 西千01 | 千草台団地 | 京成バス | |||
| 稲101,稲102 | 千草台団地・穴川十字路 | 稲毛駅 | ちばシティバス | |||
| 西千11 | 動物公園入口・みつわ台 | 山王町 | 千葉内陸バス | |||
| 西千13 | 動物公園入口・みつわ台 | みつわ台車庫 | ||||
| 西千葉線 | 正善院・千葉台 | JR千葉駅 | 千葉内陸バス | |||
| 西千01 | 西千葉駅 | 京成バス | ||||
| 西千11,西千13 | 西千葉駅 | 千葉内陸バス | ||||
| 西千葉線 | 西千葉駅・中央図書館 | 千葉駅北口 | 千葉内陸バス | |||
| 西千葉駅・松波陸橋 | 千葉駅北口 | 土休日のみ | ||||
| 稲101 | 公園球場・千葉駅 | 千葉中央駅 | ちばシティバス | 平日1本を除き千葉駅止まり | ||
| 稲102 | 公園球場・千葉駅・市立青葉病院 | 川戸都苑 | 土休日1本のみ | |||
このほかに千葉中央バスが運行するバスタ新宿(新宿駅)発土気駅行きの高速バス深夜便が停車する(降車のみ)。