Wikipedia:削除の復帰依頼/history20221110
メンテナンス |
---|
依頼と提案 |
削除関連 |
他の管理者への依頼 |
Wikipedia:削除の方針に従い、管理者・削除者は、ウィキペディアにあるページを削除することがあります。削除されたページは、ある程度の期間、管理者・削除者のみが閲覧可能なデータベース(archiveテーブル)に保管されていますので、必要に応じて元に戻すことができます(長期間経過すると、消去されてしまう場合があることに注意して下さい)。
このページは、削除されてしまったページを元に戻すよう依頼するためのページです。依頼するためにはWikipedia:復帰の方針をまずお読みください。
復帰依頼の対象となるのは、削除された全てのページです。復帰を依頼する際には、その理由をできるだけ詳細に述べてください。削除依頼で議論されたページについては、該当ページへのリンクも書いて下さい。該当ページのノートがあれば、そこへのリンクも書いてください。
削除の復帰依頼があってから一週間が経過し、かつ削除されたページの復帰に合意が得られている場合、管理者・削除者はページを復帰させてください。合意が得られてから長期間放置すると、復帰できなくなる場合がありますので、できるだけ早く復帰させるのが望ましいですが、強制するものではありません。
誤ってページを削除してしまった場合などに対処するため、管理者・削除者は削除の復帰依頼を経ることなく復帰させることがあります。
なお、技術的制限により復帰できない古いページや画像があります。詳しくはHelp:管理者マニュアル/ページの復帰をご覧ください。
削除の復帰依頼の書き方
削除の復帰依頼に出す場合は、#審議中の依頼節に次の項目を記述してください。
- 下の「審議中の依頼」の見出しから「編集」ボタンをクリックし、一番下の行に{{Wikipedia:削除の復帰依頼/(依頼対象のページ名)}}と追加した上で保存する
- 画面下に表示された赤リンクをクリックし、以下の内容を記載する
=== {{Page|(依頼対象のページ名)}} ===
- 削除に関する議論が行われたページ:[[Wikipedia:削除依頼/ページ名]]
- 即時削除された場合など議論がされていない場合はその旨記載、また複数回削除に関する議論がされている場合はすべての議論を掲載しても良いし、特定の議論によって削除された部分の復帰を依頼する場合は特定の議論を提示してもよい。
- 復帰を求める根拠となる方針:
- 自身の依頼が復帰の方針のどの項目に該当するのかを記載
- 方針に合致している点:
- 復帰の方針に合致すると考える理由を具体的に記載。根拠となる信頼できる情報源がある場合はその情報源を具体的に示す。また、新規に再作成することでは何かしらの要件を満たさない場合はそのことを説明する。復帰後に具体的に対応を予定している行動があれば、それも記載して良い。
- 依頼者票:
- 依頼者票を記載し、署名を--~~~~形式で記述
投票について
復帰を希望するときは(復帰)と、復帰に反対する場合は(反対)と表明し、その後ろに理由などをお書きください。(保留)や(コメント)も使用できます。
処置の報告
削除の復帰依頼の該当部分で議論し、議論の結果と対応する処置について書いて下さい。削除の復帰依頼のページは、しばらく時間が経過した場合、そのやりとりは消去されます。この場合でも、過去の履歴でその版を見ることができます。
削除の復帰依頼
Wikipedia:削除依頼/京将棋での議論と同様の理由により、出典が個人サイトであると見なされ、即時削除されましたが、出典である「京将棋のページ」は個人サイトではなく、考案者を会長とする「京将棋連合」という団体の公式サイトであり、以下の記事に記載されたれっきとした現代将棋であるので、即時削除された記事に対する復帰の基準4に基づき、復帰依頼をします。
なお、京将棋のような現代将棋の記事には、槍将棋のように出典が全く明記されていない記事もいくらかあります。 京将棋連合はメディア露出は少ないにしても、広報活動をおこなっていますので、独立した記事としての記載は妥当だと思います。 --Takajo aki akicha(会話) 2018年01月09日 (火) 16:52 (UTC)
- 反対 依頼者ご指摘の「Wikipedia:削除依頼/京将棋」および京将棋の削除記録を参照しましたが、「Wikipedia:削除依頼/京将棋」においては「公式サイトだけが情報源となっており、特筆性を満たすことが確認できない」ことが削除理由となっており、2017年10月20日と2018年1月4日における即時削除の理由は「削除されたページの改善なき再作成」でした。依頼者が示す「出典が個人サイトであると見なされ」たことは削除理由となっていません。ウィキペディアに独立記事を作成するためには「独立記事作成の目安」に基づき「対象と無関係な信頼できる情報源からの有意な言及」があることが示されなければなりませんが、「京将棋連合」という団体の公式サイトは「対象と無関係」ではないため、その公式サイトによる言及があったとしても「独立記事作成の目安」を満たしません。また、依頼者が示す2つの記事については、「NAVER まとめ」の記事の「京将棋」の項目は出典元が「京将棋連合」となっているため「対象と無関係」ではなく、「今夜もアナログゲームナイト」は個人ブログであるため、「信頼できる情報源」ではありません。そのため、この2つの記事は「対象と無関係な信頼できる情報源からの有意な言及」とは言えず、「京将棋」は依然として「独立記事作成の目安」を満たしていないと考えます。以上の理由から再審議しても削除される可能性が高いと思料しますので、「復帰の方針」に基づき本件削除の復帰依頼に反対します。--Pinkpastel(会話) 2018年1月9日 (火) 15:33 (UTC)
- 返信 削除理由の誤りはすみません。では、出典が明記されてないものは「独立記事作成の目安」に基づくと、削除対象になってもおかしくありません。そこはどうお考えなのでしょうか?あと、「NAVER まとめ」の記事は「出典元」ではなく、「出展元」であり、「新将棋まつり」に出展した団体の紹介記事であります。よって「対象とは無関係」である記事だと推定できます。今では、「現代将棋」に当たるものの広報の場も増えてきています。復帰してからの検証でもいいと思います。復帰のご検討のほどよろしくお願いします。--Takajo aki akicha(会話) 2018年01月10日 (火) 17:33 (UTC)
- 返信 (Takajo_aki_akichaさん宛) おっしゃる通り、出典が明記されていない記事は削除対象になってもおかしくありません。
- 返信 削除理由の誤りはすみません。では、出典が明記されてないものは「独立記事作成の目安」に基づくと、削除対象になってもおかしくありません。そこはどうお考えなのでしょうか?あと、「NAVER まとめ」の記事は「出典元」ではなく、「出展元」であり、「新将棋まつり」に出展した団体の紹介記事であります。よって「対象とは無関係」である記事だと推定できます。今では、「現代将棋」に当たるものの広報の場も増えてきています。復帰してからの検証でもいいと思います。復帰のご検討のほどよろしくお願いします。--Takajo aki akicha(会話) 2018年01月10日 (火) 17:33 (UTC)
- なお、「NAVERまとめ」は他のウェブサイトのまとめサイトですので「信頼できる情報源」に該当しません。上記の「ボードゲーム好き必見!変則将棋の祭典「新将棋まつり」が名古屋で開催 - NAVER まとめ」の元記事は「集大成将棋(あんちっく) 斬新で面白い変則将棋!」というウェブサイトに掲載されたものですが、このサイトも運営者が不確かな「変則将棋のファンサイト」ですので「信頼できる情報源」ではありません。また、「ボードゲーム好き必見!変則将棋の祭典「新将棋まつり」が名古屋で開催 - NAVER まとめ」での「京将棋」に対する言及は、「新将棋まつり」に出展された11作品の中の1つとして軽く触れられているだけなので「有意な言及」(対象の話題について、直接的かつ詳細に述べていること)とは言えません。
- 以上の理由により、京将棋については「対象と無関係な信頼できる情報源からの有意な言及」が依然として示されないことから「独立記事作成の目安」を満たしていないため、京将棋に対する削除の復帰依頼に反対という見解は変わりません。--Pinkpastel(会話) 2018年2月2日 (金) 01:24 (UTC)
- 返信 (Pinkpastelさん宛) では、出典を削除したら承認していただけるのでしょうか?--高城亜樹(会話) 2018年2月2日 (金) 14:08 (UTC)
- 返信 (高城亜樹さん宛)
- 私は単なるウィキペディアの一利用者に過ぎませんので、私には承認などをする権限はございません。私にできることは復帰に対する意見を述べることだけです。「特筆性を満たすことが確認できない」ことが削除の理由になったのですから、「対象と無関係な信頼できる情報源からの有意な言及」が存在することが示されて特筆性を満たすことが確認できなければ、京将棋の記事の復帰には賛成できません。以上で私から申し上げることができることは全て申し上げましたので、私はこの議論にこれ以降は参加いたしません。長い間、ありがとうございました。今後は、この議論について意見を述べる他の利用者が現れるまでお待ち願います。--Pinkpastel(会話) 2018年2月8日 (木) 21:42 (UTC)
- 以上の理由により、京将棋については「対象と無関係な信頼できる情報源からの有意な言及」が依然として示されないことから「独立記事作成の目安」を満たしていないため、京将棋に対する削除の復帰依頼に反対という見解は変わりません。--Pinkpastel(会話) 2018年2月2日 (金) 01:24 (UTC)
Wikipedia:削除依頼/Ivy to Fraudulent Gameでの議論により、特筆性を理由として削除されました。 2017年12月にメジャーデビューしたこと,さらにいろんなフェスに出演していることから, 記事の復帰を依頼します。--C-p-x7242(会話) 2018年1月9日 (火) 08:06 (UTC)
- 特筆性を理由として削除されたものの復帰であれば、Wikipedia:特筆性 (音楽)#音楽家・音楽グループの条件を満たしていることが必須と思われます。調べてみましたが、満たせそうなのは「1」か「4」しかないと思うのですが、これらを満たしていると思われますか?特に「1」は「些細ではない形で取り扱われた」がポイントですが、いかがでしょうか?--Scarlet 1(会話) 2018年2月1日 (木) 12:32 (UTC)
- 個人的には閃光ライオットに出演した頃からのファンなので是非とも応援したいところなのですが、現時点ではWikipedia:特筆性 (音楽)#音楽家・音楽グループの条件に照らし合わせても厳しいかなというのが正直なところです。ですが、今後またアルバムをリリースすれば特筆性は満たせると思われるのでその際に再立后項すれば良いと思います。--Nagarjuna1118(会話) 2018年2月2日 (金) 11:22 (UTC)
古川健介が作成保護・削除されています。同じ人物の記事をけんすうに作成しました。10年近く前に削除された記事がどうだったかは知りませんが、特筆性の点等でもおそらくかなり改善しているのではないかと思います。
リダイレクトをと思ったら作成できないようなので、リダイレクト化を前提としてここで復帰を依頼します。リンク元があったので、もし有用な内容がない等の理由で復帰なしの場合でもせめて(新規作成として)リダイレクトは作っていただければと思います。リダイレクトすら作成できない状態なので。 --49.239.68.243 2018年2月8日 (木) 09:02 (UTC)
- コメント 復帰ではなく保護解除依頼に出すべきでは。--ごたんだ(会話) 2018年2月8日 (木) 09:33 (UTC)
- (コメント)9年も前の削除依頼で削除された…その9年間に大きく変わったでしょう。で、その9年も前の古い版を復帰するのですか? 無意味だと思います。で、けんすうを立稿した? なんかやっていらっしゃることが無茶苦茶ではないでしょうか。依頼者さんのなすべきことは、ノートで議論して保護解除依頼であって、復帰依頼ではないと思います。--Chiba ryo(会話) 2018年2月8日 (木) 09:39 (UTC)
- 「9年間に大きく変わった」というのは具体的には何のことでしょうか?ウィキペディアの方針や仕様等が変わったということですか?この人物(の経歴)が変わった、ということですか? --49.239.69.77 2018年2月8日 (木) 10:05 (UTC)
- 保護解除依頼は、存在する記事に編集の保護がかかった場合にノートで議論されるケースが多いようですが、作成保護の場合も同様にするのですか? 存在すらしない記事のノートで議論するのはどうも不毛な気がするのですが……それともこの場合はノート:けんすうでしょうか? --49.239.69.77 2018年2月8日 (木) 10:12 (UTC)
- コメント そもそも2009年の時点でけんすう(以下アホの子)が一般人扱いされている時点で問題外だと思うのですがねえ。ここで議論するのもどうかと思いますが、早々に作成保護解除してけんすうを移動した方がいいんじゃないかと思いますよ俺は。--Doripoke(会話) 2018年2月9日 (金) 18:17 (UTC)
Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2013年1月での議論により、削除されました。 特筆性はないですが、転送先にてほんの少しですが言及されており、リダイレクトとして有用であるため復帰を依頼します。--長谷川幸恵(会話) 2018年2月8日 (木) 16:10 (UTC)
- コメント お伺いしたいことがございます。長谷川幸恵さんは、上記で弁護士の記事の復帰を依頼なさった「ごたんださん」とはどのような御関係でいらっしゃいますでしょうか。--Pinkpastel(会話) 2018年2月8日 (木) 17:58 (UTC)--文章を修正しました。--Pinkpastel(会話) 2018年2月8日 (木) 19:59 (UTC)
- 反対 特筆性がないのならリダイレクトとしても不要かと思います。ガイドラインであるWikipedia:リダイレクトをお読み下さい。--Chiba ryo(会話) 2018年2月8日 (木) 23:26 (UTC)
- 報告 本件「削除の復帰依頼」の依頼者である長谷川幸恵さんは無期限投稿ブロックされているデリュデリュサーカス(および、ごたんだ)のsockpuppetとして2018年2月9日 (金) 01:18(UTC)に無期限投稿ブロックを受けました。--Pinkpastel(会話) 2018年2月9日 (金) 03:50 (UTC)
Wikipedia:削除依頼/吉元鑑織での議論により、「百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事」「広告またはスパム」を理由として削除されました。 こちらですが吉元鑑織は現在活動中の姓名判断師です。同格同数についての知的財産の権利を有しており彼以外に同格同数に基づいた姓名判断の実施、情報発信を行うことはできません。このことから彼の特筆性があります。貴重な情報となりますので復帰の基準の1番に基づいて、記事の復帰を依頼します。--Yokohama tarou emi—以上のコメントは、Yokohama tarou emi(会話・投稿記録)さんが[2018年3月3日 (土) 06:23 (UTC)]に投稿したものです(Aoioui.による付記)。
Wikipedia:削除依頼/副島美羽での議論により、特筆性を理由として削除されました。 このときには見つけられていませんでしたが、よく探したところ、 http://ishida-voice-gym.com/index.html http://www.livefans.jp/search?option=1&keyword=副島美羽 に詳細な紹介と解説があることがわかりました。さらにシングルとアルバムは自身で購入し品番は現物から得た情報です。決して宣伝ではなく既に発売されたかまたは開催された情報を基にページ作成致しました。 そこで復帰の基準の1番に基づいて、記事の復帰を依頼します。--L oveless ca(会話) 2018年3月4日 (日) 08:02 (UTC)
- 反対 4件のライブ出演ですか、それではWP:NMを満たせてないと考えます。--Vigorous action (Talk/History) 2018年3月4日 (日) 09:53 (UTC)