さいたま市立与野東中学校

埼玉県さいたま市にある中学校

これはこのページの過去の版です。InternetArchiveBot (会話 | 投稿記録) による 2018年3月16日 (金) 11:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (1個の出典を修正し、0個にリンク切れのタグを追加しました。 #IABot (v1.6.5))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

さいたま市立与野東中学校( - しりつ よのひがしちゅうがっこう)は、埼玉県さいたま市中央区下落合三丁目にある公立中学校

さいたま市立与野東中学校
過去の名称 与野町立与野中学校
与野町立与野東中学校
与野市立与野東中学校
国公私立 公立学校
設置者 さいたま市
設立年月日 1947年4月1日
開校記念日 5月15日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合三丁目21番10号
北緯35度53分18.9秒 東経139度37分55.1秒 / 北緯35.888583度 東経139.631972度 / 35.888583; 139.631972
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

概要

さいたま市中央区の東端、さいたま新都心付近にある、旧与野市最古の新制中学校である。北隣にはさいたま市立下落合小学校がある(但し、本校は下落合、下落合小は上落合にある)。

中央区内における学校の略称は 「東中」(ひがしちゅう)または(とんちゅう)。

沿革

経緯

1947年4月1日学制改革に伴って埼玉県北足立郡与野町立与野中学校として設立された。校章の両脇に「よの」が象られており、「東」「ひがし」がないのはこのため。 与野町立与野西中学校設立、与野町の市制施行、さいたま市の新設合併を経て、現在の校名となった。

年表

学校行事

  • 4月
    • 始業式・入学式
  • 5月
    • 体育祭(東風(こち)体育祭と呼ばれる[1]
    • 前期教育実習
    • 修学旅行(第3学年)
  • 6月
    • 音楽鑑賞教室(第2学年)
    • 自然体験教室(第2学年)
    • 生徒総会
    • 期末テスト
  • 7月
    • 終業式
  • 8月
  • 9月
    • 始業式
    • 文化祭(東風(こち)文化祭と呼ばれる[1]
      • 合唱コンクール
      • 茶会(PTA主催)
      • 読み聞かせの会
    • 後期教育実習
  • 10月
    • 中間テスト
    • 写生会
    • 生徒会立会演説会
    • 宇宙劇場(第3学年)
    • さいたま市中学生社会体験事業「ふれあい3days」(第1学年)
  • 11月
    • 校内マラソン大会
    • 期末テスト
  • 12月
    • 終業式
  • 1月
    • 始業式
  • 2月
    • 学年末テスト
  • 3月
    • 三年生を送る会
    • ボランティア活動(第3学年)
    • 卒業式
    • 修了式
    • 新入生保護者説明会

生徒会活動

  • 学級委員会
  • 風紀委員会
  • 保健委員会
  • 整美委員会
  • 図書委員会
  • 報道委員会
  • 給食委員会
  • 文化祭・三送会実行委員会
  • 選挙管理委員会

部活動

学区

  • さいたま市中央区
    • 上落合
    • 大字下落合
    • 下落合二丁目、三丁目
    • 下落合四丁目(9番から13番を除く)
    • 下落合五丁目(7番から9番を除く)
    • 下落合六丁目(8番から10番を除く)
    • 下落合七丁目(5番から7番を除く)
    • 新都心
    • 本町東七丁目

主な出身者

交通

JR

脚注

  1. ^ a b 旧与野市立与野東中学校公式サイト

関連項目

外部リンク