エディー・バウアー
アメリカのファッションブランド
エディー・バウアー(EB )(Eddie Bauer )は、アメリカのファッションブランド、およびその創設者。以下、ブランドを中心に日本法人についても記述する。
種類 | 公開会社でない株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() ワシントン州ベルビュー |
設立 | 1920年 |
業種 | 小売業 |
代表者 | Michael Egeck(CEO) |
従業員数 | 10,000人(2007年) |
主要株主 | ゴールデンゲート・キャピタル(英語版) |
外部リンク | http://www.eddiebauer.com/ |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒154-8567 東京都世田谷区若林1-8-10 みかみビル3階 |
設立 | 1993年12月8日 |
業種 | 小売業 |
代表者 | マーコス・ブラックマン(CEO) |
従業員数 | 301人(2009年2月末) |
主要株主 | オットー・ジャパン |
外部リンク | http://www.eddiebauer.jp/ |
概要
カジュアルウェアやアウトドア用品を中心に製造販売を行い、アメリカのほか、カナダ、ドイツ、日本で展開している。
1920年、ドイツ系アメリカ人のエディー・バウアー(EB 、1899年-1986年)が、アメリカのシアトルにおいて、自身の名を用いてスポーツ用品店を創業したのが始まりである。現在も1号店がシアトルにある。1936年には、ダウンパーカーを発案した。高所登山やスキーなど特にハードコンディション向けの製品は『First Ascent』ブランドで展開している。
2003年、当時の親会社が、連邦倒産法第11章(チャプター11)の適用を申請し、2005年に再生手続を終えた。2009年6月17日、再度チャプター11の適用を申請し、債務整理による更生手続きに入った[1]。負債の膨張・本業不振による、資金繰りの悪化に起因する。その後、全米160店中100店の存続が決まった。
日本での展開
日本では、オットー・ジャパンとエディー・バウアー社との合弁会社(オットー70%、エディ30%)、エディー・バウアー・ジャパン株式会社(EB)によって運営。1994年、東京・自由が丘に1号店をオープンした[2]。直営店のほか、カタログ通販、オンラインストアを通してアメリカン・カジュアルウエアを提供している。
2009年の米Eddie Bauer Holdings Inc.によるチャプター11申請後も、エディー・バウアー・ジャパン(EB)は独立した会社として日本における店舗の営業を継続している。
脚注
- ^ “米エディー・バウアーが破たん、2億ドルで身売り”. AFPBB News (2009年6月18日). 2014年7月29日閲覧。
- ^ “エディー・バウアー/自由が丘店を移転リニューアル”. 流通ニュース (2014年7月22日). 2014年7月25日閲覧。