プロジェクト・フラ
1945年の軍事作戦
プロジェクト・フラ(英語: Project Hula)は、太平洋戦争末期、ソ連対日参戦に備えてアメリカ合衆国(米国)とソビエト連邦(ソ連)とが合同で実施した極秘軍事作戦である[1][6]。
プロジェクト・フラ[1] Project Hula[2] (Operation Hula[3]) | |
---|---|
場所 |
![]() |
年月日 | 1945年4月16日[4]-1945年9月17日[5] |
1945年5月から9月にわたって、米国はソ連に対し掃海艇55隻・上陸用舟艇30隻・護衛艦28隻など計145隻の艦船を無償貸与[1]。この時期、アラスカ州コールドベイのアメリカ軍(米軍)基地に米軍スタッフ約1500人が常駐、ソ連兵約12000人が集められ艦船やレーダーなどの習熟訓練が施された[1][6]。
1943年に建造されたアレンタウン (哨戒フリゲート)の場合、1945年4月7日この作戦に投入されることになり、6月7日コールドベイに向かった[3]。7月12日レンドリース法によりソ連海軍に引き渡され、ЭК-9(エーカー・ジェーヴィチ)と命名された[注釈 1][3]。
参考文献
- Project Hula: Secret Soviet-American Cooperation in the War Against Japan ” (PDF). Washington, D.C.: Naval Historical Center. 2017年12月31日閲覧。ISBN 0-945274-35-1 Russell, Richard A. (1997年). “
- イーゴリ・サマリン「1945年8月のサハリンとクリール諸島上陸作戦に参加した軍艦と補助船舶の注釈付きリスト」『サハリン郷土州博物館紀要No.3』、2011年3月[1][6]